東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「プラウドシティ武蔵野三鷹」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 武蔵野市
  6. 中町
  7. 三鷹駅
  8. プラウドシティ武蔵野三鷹
ご近所さん [更新日時] 2018-10-16 23:58:46

売主:野村不動産株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:野村不動産パートナーズ(予定)
所在地:東京都武蔵野市中町三丁目1649番1の一部他(地番)
交通:中央線 「三鷹」駅  徒歩10分
   中央線 「吉祥寺」駅  徒歩20分

JR中央特快停車「三鷹」駅徒歩10分、敷地内に公園・保育園(※)を抱く、
全334邸の大規模・複合開発

[スレ作成日時]2016-09-22 10:02:59

[PR] 周辺の物件
メイツ府中中河原
ルネ花小金井ザ・レジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウドシティ武蔵野三鷹口コミ掲示板・評判

  1. 6730 匿名さん

    >>6728 通りがかりさん

    君が調子いいこと書くから、ちゃんと調べてる人がつっこみを入れているということでしょ

  2. 6731 名無しさん

    ヒント・ガーラ

  3. 6732 検討板ユーザーさん

    ガーラの営業がモデルルームのパソコンからネガキャンの書き込みして営業妨害してるって言いたいんですか?根拠はあるんでしょうね?

  4. 6733 売れ残り

    >>6732 検討板ユーザーさん さん

    そんな根も葉もない噂をたてられたらこまりますね

  5. 6734 匿名さん

    盛り上がってきましたねー

    でもこの盛り上がりも水曜日になったらぱたっと止むのかな(笑)

  6. 6735 名無しさん

    カモフラージュのために今週は休日出勤して水木も書き込むんじゃないでしょうか。
    下連雀のモデルルームの方たちが。

  7. 6736 マンション検討中さん

    >>6731 名無しさん
    そういうのって本当に訴えられますよ

  8. 6737 匿名さん

    調べるのは不可だという噂も…

  9. 6738 マンション検討中さん

    こことブリリア のところは荒れてますねー

  10. 6739 匿名さん

    荒れてる?疑いレスが出ただけに思えるが

  11. [PR] 周辺の物件
    メイツ府中中河原
    アージョ府中
  12. 6740 マンション検討中さん

    本題に戻ってここと吉祥寺のプラウドどっちがいいの?

  13. 6741 マンション検討中さん

    >>6740 マンション検討中さん
    なにを優先するか
    人によるかと

  14. 6742 マンション検討中さん

    比べるまでもないです、向こうはバス便ですよ、

  15. 6743 マンション検討中さん

    >>6742 マンション検討中さん
    10分歩くのよりはバスで10分の方が便利なような。

  16. 6744 匿名さん

    バスで10分は、待ち時間+混み具合を加味すると10分ではない。バス代がかかる。だからといってバス10分を(特に天候の悪い日)自転車でいくのは大変。中古で売りにくい。

  17. 6745 匿名さん

    >>6744 匿名さん
    いやいや、それこそ雨の日に10分も歩きたくないよ(笑)

  18. 6746 名無しさん

    >>6745 匿名さん
    それはバス便しかチョイスのない人の論理ですよ。そもそも検討する家庭の所得層が違うよ。野村の人曰く、PC吉祥寺は世帯で1000万をターゲットに、こちらは1500万。ここを興味を持つ人はグレーシアに届きそうで届かない人でしょ。

  19. 6747 匿名さん

    >>6745 匿名さん

    徒歩10分よりバス10分を選ぶなら
    なぜここに書きにきているのですか?

  20. 6748 匿名さん

    バスは定時性に劣るから余裕をもって行動しないといけないけど、徒歩は雨の日でもほぼ10分を見込んで行動できる。

  21. 6749 匿名さん

    定期代が出る人は良いけど、私や子供達の分までバス定期買うのは、、、学生定期でもバスは高いし。頑張れば歩けるバス便物件ならまた話は違ったかな。でも公園徒歩圏は魅力ですね。

  22. 6750 マンコミュファンさん

    雨の中10分も歩いて濡れたくないよー(笑)

  23. 6751 匿名さん

    いろんな掲示板でガーラの話題が出るのにガーラの掲示板は過疎っているという謎

  24. 6752 マンション検討中さん

    ここなかなかファンキーな価格設定してるよね

  25. 6753 匿名さん

    ガーラはバス便なの?
    ここを検討する人は対象外であろうバス便をなぜか推奨する人がいて徒歩圏をしつこくネガってる

  26. 6754 真実はいつも1つ

    >>6748 匿名さん
    こんなとこにいるやつが時間気にするほど忙しい生活してるわけないだろ。
    ニートばっかだよこんなとこにいるのは
    それか業者か。

  27. [PR] 周辺の物件
    リビオ吉祥寺南町
    ガーラ・レジデンス武蔵浦和
  28. 6755 検討板ユーザーさん

    >>6752 マンション検討中さん
    それでも買える人はいるという世の中ですな。
    同じ値段出してもっと都内、もっと駅近と選択肢がある中でのここ選択。
    武蔵野ブランドがここの1番の魅力なのでしょうか。

  29. 6756 評判気になるさん

    武蔵野ブランドってよりも、武蔵野市に住むことによって得られる便益かなぁ。あと駅から多少離れるのと引き換えに周辺環境良いからね。といってもじゅうぶん駅徒歩圏内だけど。

  30. 6757 通りがかりさん

    >>6756 評判気になるさん
    武蔵野市中央線沿線に住むというのは
    他の都内に住むのと較べて
    どれくらいブランド価値があるものですかね?
    人気の高い地域になるんでしょうか。

  31. 6758 匿名さん

    こんな自治体ランキングを見つけました。中央線関連のことは書かれていませんが。
    https://www.sumai1.com/useful/townranking/town_13101/

  32. 6759 匿名さん

    中町は狭い戸建ての密集地帯で、緑は少ないです。目を見張るような邸宅、ゆったりとした武蔵野の面影は、むしろ 吉祥寺北町のほうに残っている。特に成蹊大学の並木道はとても癒される。

    中町は三鷹駅に近いというのが最大のメリットであり、周辺環境はそれほどでもない。歩いていても、駅に向かう自転車や車で落ち着かない。

  33. 6760 匿名さん

    こんなのも。23区と合わせても武蔵野市は同列トップです。
    https://toyokeizai.net/articles/-/226155

  34. 6761 匿名さん

    すみません、6758は千代田区についてでした。武蔵野市はこちら。
    https://www.sumai1.com/useful/townranking/town_13203/

  35. 6762 通りがかりさん

    参考になります
    態々ありがとうございました

  36. 6763 検討板ユーザーさん

    ガーラよりはこっちのほうがいい
    営業の差で

  37. 6764 通りがかりさん

    >>6763 検討板ユーザーさん
    ガーラは検討していなかったのですが、話題になっていたので見てみました。

    営業云々よりも、アドレス、駅距離、住環境、規模、共用施設、どれをとってもこちらが優っていると思いますが、坪単価があまり変わらないので驚きました。普通借地権を受け入れられるかどうかで、これだけ違うんですね。

  38. [PR] 周辺の物件
    バウス氷川台
    リビオ吉祥寺南町
  39. 6765 通りがかりさん

    残り6戸になりましたね。
    シルバーウィークで一気に売れたようですね。

  40. 6766 匿名さん

    どうみても割高感は払拭できませんね。

  41. 6767 匿名さん

    >>6766 匿名さん

    ガーラにしとき

  42. 6768 匿名さん

    >>6766 匿名さん

    ブリリアもええで

  43. 6769 評判気になるさん

    ここら辺の新築だと、こことプレミスト、あと資金があるならグレーシアあたりじゃないかなぁ。グレーシアはタワーの割に仕様がイマイチなのが微妙だけど。

    でも相場が高騰してるせいで、いずれも手を出しにくい価格になってるのが悩ましいとこだね。

  44. 6772 匿名さん

    三鷹駅北口のスミフタワーがいくらで出てくるかな?坪400は超えるだろうけど。グレーシアより上かな?

  45. 6774 評判気になるさん

    住不のタワーは気になりますね。でも高いんじゃないかな〜。

  46. 6781 名無しさん

    スミフ450-460くらい

  47. 6784 匿名さん

    [ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当]

  48. 6785 匿名さん

    三鷹駅のバス停で大雨の中バスを待っている人達を見かけると、申し訳ないけどバス便は大変そう。屋根のない所も並んでるし。価格の差はこういうところだな、と。バスを待ってる間に徒歩圏なら家に着いちゃうよ。

  49. [PR] 周辺の物件
    ジェイグラン国立
    リビオ宮崎台レジデンス
  50. 6788 匿名さん

    >>6786 マンション検討中さん
    申し訳ないんだけど、ガーラはランキングにも入ってないんだわ。

    https://sumaity.com/mansion_new/article/reasons_201311/brand-company.h...

    https://www.grand-next.jp/colum/人気マンションブランドの特徴【パークタワー・/

  51. 6789 通りすがり

    >>6786 マンション検討中さん
    ブランドならプラウドの方が上だけど、正直ブランドなんて無駄に金払うことになるだけですよ。

  52. 6790 匿名さん

    築年数が数十年経過すると、ブランドのプレミアムが剥落して物件固有の実力勝負になるとは言われるね。

  53. 6797 匿名さん

    「三鷹」駅よりバス4分「変電所前」バス停徒歩3分とか、普通にバスのこと書いてあるよ。
    まさか毎日通勤で17分歩くんですか?

  54. 6798 匿名さん

    >>6797 匿名さん

    歩くよ10分も17分も大して変わらん

  55. 6799 匿名さん

    借地より所有権
    これ絶対ね

  56. 6807 マンション検討中さん

    [No.6791から本レスまで、前向きな情報交換を阻害する投稿、および、削除されたレスへの返信の為、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]

  57. 6808 マンション検討中さん

    ガーラの営業の皆様、これ以上は見苦しいですよ、プラウドとは勝負にならないので退散しましょう

  58. 6809 匿名さん

    実物の色味が安っちくないですか。

    材質の分かれ目もやたら多いし。


    なぜ、玄関横の雨どい、黒と焦げ茶の2色にわかれているのでしょうか

  59. 6810 匿名さん

    ガーラより断然、こっち

  60. [PR] 周辺の物件
    リビオ宮崎台レジデンス
    シュロス府中武蔵野台シルクハウス
  61. 6811 匿名さん

    迷うのはこことプレミスト三鷹とじゃない?

  62. 6812 通りがかりさん

    >>6811 匿名さん
    同感です。
    徒歩10分と17分の物件、明らかにニーズが違いますから。。
    ここだと、ブリリアかシティハウス吉祥寺北町が比較対象じゃないでしょうか。

  63. 6813 マンション検討中さん

    >>6811 匿名さん
    そうなんですかねー
    ガーラがすごい話題なので良い物件なのかと思ってました。

  64. 6814 eマンションさん

    ガーラこれだけ力を入れて営業してるってことは
    もしかしたらプラウドのモデル跡地に移って来るかも(笑)

  65. 6815 匿名さん

    >>6799 匿名さん

    価格を考えたらわかりません

  66. 6816 匿名さん

    >>6815 匿名さん
    え、ランコス考えたら所有権の方が割安ですよ。
    定期借地で壊されるならまだしも普通借地だと永遠に地代と更新料を払って行くんですからやがて追い抜かれます。

  67. 6817 匿名さん

    >>6816 匿名さん

    同じ立地の場合はね。

  68. 6818 名無しさん

    >>6816 匿名さん
    土地固都税、建物の耐用年数考えたらそのどうなんだろう?

    ガーラはどうでもいいけど、プラウドの今の立地にこのマーケットで所有権だったら、確実に坪400は超えるだろう。小さく割った部屋ならまだしも、76平米で割った部屋なら買えないわ

  69. 6819 匿名さん

    >>6818 名無しさん
    更新料がいくらかかるか知ってますか?
    固都税とか屁みたいなもんですよ。

    更新料さえなければ追い抜かれるまで何百年もかかるんですがね。

  70. 6820 匿名さん

    >>6819 匿名さん

    更新料なんて、高々50万のレベルじゃないですか。
    なんか、議論の前提がおかしくないですか?

  71. 6821 匿名さん

    ガーラと競合するのは予算的にも立地的にもプラウドシティ吉祥寺の方では?

  72. 6822 匿名さん

    モデルルーム終わりましたね

    いよいよ完売

  73. 6823 匿名さん

    >>6819 匿名さん
    フロントコートの一例ですけど30年目の更新料は7000弱/㎡です。30年(=360か月)で割って月々20/㎡くらいだから、75㎡で見れば月々1500円。全然屁でもないですね笑

  74. 6824 マンション検討中さん

    >>6820 匿名さん

    更新料ってそんなもんなんですか。

  75. 6825 匿名さん

    >>6822 匿名さん

    建物できたから、そっちに販売拠点を移しただけですね。あと6戸とありますよ。

  76. 6826 検討板ユーザーさん

    結局所有権が一番いいってことですか?

  77. 6827 匿名さん

    >>6826 検討板ユーザーさん
    立地とか価格等の所有権と借地権以外の条件が全て同じならそうだよ。

  78. 6828 職人さん

    モデルルームを実際に見に行った方はいらっしゃいますか?
    正直な感想を知りたいです!

  79. 6829 匿名さん

    >>6828 職人さん

    間取りは、良いですが、質が悪いです。
    材質も色彩も。なんで、あんなにチープな色で随所に色分けするのかわかりません。
    プラウドって、もっと高級感があると思ってました。

  80. 6830 匿名さん

    チープとは感じないな。
    植栽が豊かでスケール大きいから、色は軽めで変化をつけないと鈍臭い感じになりそう。

  81. 6831 匿名さん

    >>6830 匿名さん

    中、入って見ました?廊下の床は敷地で変に色分けされているし、壁も材質の統一感なし。色味センス無いですよ。
    概観も、安っぽい黄色で。なにより、ところどころ色が変に違うんですよね。余り物を集めたみたい。
    冊子の概観って、基本夕暮れで、グレー基調なのに実物は全然違ってシックサ無し。

    価格と立地は最高なのに。
    冊子のイメージで買わなかったのがせめてもの救い

  82. 6832 マンション検討中さん

    デザインはスミフ物件に負けてるね。

  83. 6833 通りがかりさん

    >>6832 マンション検討中さん
    たしかに、スミフはデザイン良いですね。
    でも、いくら素敵なデザインでも、シティハウス吉祥寺北町みたいに、売れずに横断幕貼ってあるマンションはちょっと。。

  84. 6834 マンション比較中さん

    >6833
    このプラウドを買える年収があればシティハウス吉祥寺北町も購入できると思いますが、やはり駅の距離が問題ですよね。プラウドが近いかと言えばそうでもないけど、あそこは遠すぎる。

  85. 6835 匿名さん

    >>6831 匿名さん
    中って敷地内のことですか?部屋の中はモデルルームと一緒ですよね。だったらおかしくない。
    それとも、そこまで見に行ってないとか。

  86. 6836 匿名さん

    外壁は年ごとに落ち着いてくるといいですね。緑があるとだんだん雰囲気も変わってくるようですよ。

  87. 6837 通りがかりさん

    >>6835 匿名さん
    建物の中で部屋の外と読めますが

  88. 6838 匿名さん

    まあ部屋の中に入ってしまえば外壁はあんまり見えないからね。立地の方がだいぶ大事。

  89. 6839 匿名さん

    >>6835 匿名さん

    玄関外の共用部です。

  90. 6840 通りがかりさん

    色々な意見があり、好みもあると思うので、検討されてる方は早目見に行かれた方が良いと思いますよ。

    残り5戸ですから。

  91. 6841 匿名さん

    >>6840 通りがかりさん

    来ましたね。5階。もう1戸もすぐなくなりますよね。
    後は、バルコニー、3階、1階の角部屋ですか

  92. 6842 匿名さん

    モデルルームは4階なんですよね。そこは??

  93. 6843 匿名さん

    確かに、立地が最重要。でも、隣の鹿島さんかがシックに見えてしまいます。

    プラウドなんで、もう少しセンス良いものがいいですね。
    あれで、オシャレと言われると、ちょっと美的センス。。。

  94. 6844 匿名さん

    え、隣の鹿島さんのよりは大分いいと思いますよ。

  95. 6845 匿名さん

    先日、御殿山辺りのマンションとここの色が似ていることに気づいた。

  96. 6846 マンション比較中さん

    鹿島のは無機質、プラウドは有機的な感じ。

  97. 6847 匿名さん

    共用廊下のパッチワーク!言われて見たらそうでした。私はそこは特に言われないと気にならない程度でしたが、、、確かに壁の色も統一した方が素敵なのにとは思いました。
    別マンションのMDで『所々色や材質で変化をつけた方が団地っぽくならない。デザインです!』と仰ってたのを思い出しました。

  98. 6848 匿名さん

    テラス武蔵野中町もシンプルで悪くないけど、こっちの方が植栽を含めた全体的な見栄えはいいと思うけどな。でも建屋だけに限ると、お世辞にもデザイン性に優れてるとは言い難いかもしれない。壁の色使いとか、値段の割には安っぽいよね。

    ただ、マンションの価値ってそれだけでは決まらないから、検討者個人が何を重視するかで考えれば良いのではないでしょうか。

  99. 6849 匿名さん

    壁よりもフロントコート入口ホールの電飾が…。電灯じゃなくて電飾。派手。冗談かと思っています。
    このセンスどうだろというのと、それ以前に入口入ってすぐ真っ正面から強い光って…直視できない。ここは是非変えてー。

  100. 6850 匿名さん

    送られてくるチラシに掲載されている住戸は全てキャンセル住戸だね!
    これで心置きなく営業も入っていた頭金部分は値引きできるね!本当にキャンセルなのかな〜

  101. 6851 マンション検討中さん

    キャンセル住戸に手を出したら何か問題ありますか?

  102. 6852 匿名さん

    6850が言いたいのは、本当はキャンセル住戸じゃなくて、単に販売に苦戦してて売れ残ってるんじゃないの?って意味なんじゃないかな。

    まぁ実際のとこはデベのみぞ知るってとこだろうけど。

  103. 6853 名無しさん

    安くなるならどっちでもいいでしょ
    この時期なら10%以上期待できるかね

  104. 6854 匿名さん

    野村としては売れ残りじゃないとも言いたいかもね。

  105. 6855 匿名さん

    ここの公園のベンチ土足いいんですかね?子供どころか大人も上がって遊んじゃってますねぇ。グリーンコート側の奥の方のベンチまで、またぐか子供は登らないと行けないとは配置の考慮がないな。

  106. 6856 匿名さん

    >>6853 名無しさん

    あと1年くらい待とう

  107. 6857 通りがかりさん

    残り4戸になりましたね。
    三連休の度に売れていってますね。

  108. 6858 マンション比較中さん

    トップには最終2邸って書いてあるけど、物件概要は4戸になってるね。
    どちらが正しいのだろう?

  109. 6859 通りがかりさん

    >>6858 マンション比較中さん
    物件概要1戸になりましたね。トップページは2戸ですね。

  110. 6860 通りすがり

    どちらも一戸になりました。

  111. 6861 匿名さん

    動きが早くて更新が追いついてないですね。
    もう完売するかな。

  112. 6862 匿名さん

    プラウドシティ吉祥寺のお客さんを、値引きで引っ張ってるのかもしれませんね。いずれにせよ早い!!竣工前完売はさすがですね。

  113. 6863 通りがかりさん

    1番高い部屋が残るかと思いましたが、そちらは売れたんですね〜。

  114. 6864 名無しさん

    間際になってバタバタと。この住戸も申込重なってるんだろうな、先着と審査の判断待ちで。週明けには完売御礼ですね。

  115. 6865 匿名さん

    >>6863 通りがかりさん
    残りの中では1番高かったかもしれないけど...“キャンセル住戸”だったからね。
    モデルルームにもなった部屋もあるしね。

  116. 6866 通りがかりさん

    20%引きまではいかなかったか

  117. 6867 匿名さん

    わりと最近の中央線沿線のプラウドシティは竣工してもずっと売っていて苦戦しているようでしたが、ここはスムーズに売れましたねえ。

  118. 6868 匿名さん

    >>6867 匿名さん
    え?阿佐ヶ谷のこと?
    でも、あれは丸ノ内線だし他に中央線沿いのプライドシティってあったっけ?

  119. 6869 匿名さん

    そっか、プラウドシティ阿佐ヶ谷は中央線には入らないですね。あとプラウドシティじゃないけど国分寺とかにもプラウドがあったような。
    ともかくいろいろな予想よりすぐ売れた印象です。

  120. 6870 評判気になるさん

    プラウド国分寺は最後けっこうな値引きして売り切ったって噂だね。

  121. 6871 名無しさん

    物件サイトが見れなくなりましたね。完売かな?

  122. 6872 名無しさん

    おめでとう!うざい荒らしがギャーギャー騒いでたのは結局ただの僻みだったわけですね!

  123. 6873 名無しさん

    ここももう閉鎖かな

  124. 6874 マンション検討中さん

    勝ち組マンションでしたね!
    この規模で竣工前完売は素晴らしい。

  125. 6875 匿名さん

    やはり立地?

  126. 6876 通りがかりさん

    >>6875 匿名さん
    そうですね。
    武蔵野市アドレスで三鷹駅徒歩10分、大通りに面してなく静か、駅から物件までに買い物できるお店も十分にあり、郵便局、図書館まで5分圏内、義務教育の学区も良い。
    多くの人が所有権だったら到底手が出せない価格になるマンションだったと思いますが、普通借地権に対して心理的抵抗のある方々が一定層いることで価格が抑えられていたため、購買層が広がったんでしょうね。

    普通借地権であるということで、ネガりまくってた人達が、竣工時の売れ行きが楽しみだと言っていましたが、見事に裏切ってくれましたね。

  127. 6877 匿名さん

    ですね。周辺もいいが、吉祥寺や井の頭公園まで近いのもいい。

  128. 6878 マンション検討中さん

    リセールも期待できそうで、買っておけば良かったと後悔

  129. 6879 匿名さん

    確かに、借地権でなければ手が出せなかったと思います。
    色々な考え方があるかと思いますが、私は購入して良かったと思ってます。

  130. 6880 匿名さん

    1億超えの部屋も売れたのか。すごいね。

  131. 6881 匿名さん

    リセールによる入替はいつ頃になるでしょうかね。一般的には10〜15年後ぐらい?
    ここは幼児が多いので子供が中学・高校・大学いずれかのタイミングでしょうかね。

  132. 6882 匿名さん

    ここを定価で買った人がリセールバリューを見出すのは難しくないですか?
    大規模なので、マンション内のライバルも多そうですし。竣工直前に買っている人は値引もあったでしょうから、その分は安く中古で出せる。
    そして3%の承諾料、近隣にはザ・パークハウス武蔵野にテラス武蔵野中町等をはじめ、三鷹駅前のマンションもライバルになる。

  133. 6883 評判気になるさん

    ここは都心のタワマンみたいにキャピタルゲインは期待できないけど、いざ売却するって時には競合物件と比較しても見込み客にはそんなに困らないんじゃないかな。

    うちもここ買ったけど、周辺の中古相場の動向から、ある程度の年数住んでも残債割れはしないだろうな、ぐらいしか考えてません。

  134. 6884 匿名さん

    その筋の人に相談で聞いてみたところ、三鷹は物件はけっこうあるが(先を想定しても)需要が多いのですごく困ることはないだろうということでした。
    売却のしやすさは新規分譲時と同じく棟や部屋の条件にもよるでしょうね。

  135. 6885 通りがかりさん

    承諾料だけは解せないですよね。仲介と合わせて6%ですからね。リセールは価格勝負はできないと思ってます。

  136. 6886 匿名さん

    疑問なのが、詮索しても仕方ないけど値引きは竣工直前だけだったのかということです。
    もちろん立地が良いですが、普通借地である程度の価格で大規模で、それでこんなに早く売り切れてやや驚いています。
    うがった見方で、阿佐ヶ谷より早いタイミングでセールを開始してこの近くのエリアのプラウド吉祥寺、武蔵小金井のタワーとかぶらないようにしてるのかな…とも思ってしまいました。
    それ以前にともかく気に入る人が沢山いたということなら自分も嬉しいです。

  137. 6887 匿名さん

    野村も戦略を変えてきているのだと思いますよ。
    阿佐ヶ谷や太田六郷で懲りたのではないかと思います。
    野村が竣工前に大幅値引することは、ブロガーにも書かれてしまっていますしね。

  138. 6888 匿名さん

    >>6883 評判気になるさん

    都心タワマンも最近はキャピタルゲイン織り込み済みの高値だからそんなに良くないと思うけど。

  139. 6889 匿名さん

    >>6884 匿名さん
    北口はスミフタワーはじめ、まだ駐車場駐輪場が多くて開発余地はありますし、南口もUR複合タワーが控えてるので地味に三鷹駅周辺は成長していくでしょうね。

  140. 6890 マンション比較中さん

    ここは7000平均で一般のサラリーマン家族がぎり買える値段でしたよね。
    阿佐ヶ谷はもう1000高くて購入層がだいぶ絞られてしまった気がします。
    あと戸数もここよりプラス200戸は多くて、供給過剰だったのでは。
    あのあたりはステキなところですが、三鷹吉祥寺エリアに比べると
    需要も多くない気がします。太田六郷は立地かな。。
    今の市況で7000平均で探せる新築ファミリー物件を比較した場合、ここは
    魅力的な立地だったのだと思います。

  141. 6891 匿名さん

    >>6886 匿名さん
    確かに他のプラウド物件とかぶらないように、戦術として多少なりとも値引き販売はしてると思います。野村の常套手段ですしね。ただ実需面で底堅い物件と思われることから、早期の段階から値引きを前提とした販売はしてないように思います。あったとしたら竣工前後や期末前のタイミングじゃないでしょうか。

  142. 6892 匿名さん

    >>6891 匿名さん

    期末って3月とか9月ですか? とするとフロントは3月前、グリーン9月前から、それぞれ値引きした可能性はありますね。値引き開始、値引き率はどのぐらいだったんだろうな。

    定価で買った人がポジティブに考えとすると、初期に売り出した部屋はいい条件でしょうから、売却時に、値下げした部屋よりは下げ幅が少ないかも…と期待することかな。買値と売値が比例するとした仮定。

  143. 6893 匿名さん

    フロントコートはインテリアチケットとかやってたけど、グリーンコートは無かったね。

  144. 6894 匿名さん

    >>6893 匿名さん
    うちはグリーンコートでいくらだったら買いますか?アンケートは来ましたよ。フロントもあったけど。

  145. 6895 匿名さん

    >>6893 匿名さん
    急になくしますかね?
    モデルルームに行ったグリーンコートの検討者・契約者の方、値引き含めどんなかんじでしたか?

  146. 6896 匿名

    9月に購入を決断した者ですが、割引もインテリアチケットもありませんでしたよ。私たちがかなり前向きに検討している雰囲気を感じ取って、何も出さなくても買うだろうと思われたのかもしれませんが...。みなさんはどうだったのか、気になりますね。

  147. 6897 匿名さん

    グリーンコート契約者です。6896さんよりは早い時期ですが私も何もなしです。インテリアチケットくらいは出るでしょーなんて期待したのですが。交渉が下手だったかなあ。

  148. 6898 検討板ユーザーさん

    >>6896 匿名さん
    事実発言ありがとうございます。
    グリーンはインテリアチケットすら無くても売り切れてるという事ですね。
    値引き妄想の方も終わりにしましょー。
    フロントの数戸あったのかな〜程度でしょうね

  149. 6899 匿名さん

    それはかなり意外でした。フロントコートであれだけインテリアチケットを出していて、この掲示板では、モデルルームで値引き話しをしたと書いてありましたから…。

  150. 6900 匿名さん

    葉書のアンケートどおりの価格にはなったのかな?

  151. 6901 名無しさん

    グリーンはフロント竣工後の販売だったので、物件イメージしやすかった事がお土産なしでも早々に売れた要因でしょう。半年前後で約100戸を売り切ったのがこの物件の実力じゃないですか。

  152. 6902 匿名さん

    私も事前にこのスレを見ていたので、インテリアチケットか端数切りくらいあるだろうと思って交渉しましたが、何もありませんでした。交渉が下手だったのかもしれませんが。。
    フロントコートより戸数も少ないですし、微妙に坪単価も安い?ので比較的売りやすかったのではないでしょうか。

  153. 6903 名無しさん

    あの、中古で狙う場合のことに関連してなんですが、ここは子供がいる世帯が多いのですか?
    走る足音や声が気になるタイプなので上や横にお子さんがいない部屋が理想です。
    しかし住民板を拝見すると交渉しづらいペアレントさんもいらっしゃるようで(すみません)、
    何かあった場合大変かなあと想像しております。

  154. 6904 通りがかりさん

    >>6903 名無しさん
    モデルルームで、パーティルームは子供の誕生日会などの利用を主に想定していると説明を受けました。また、キッズルームもあるマンションです。当然ファミリーが多いです。
    検討から外した方がよろしいかと思いますよ。

  155. 6905 匿名さん

    私がご挨拶する限りでは皆良識的な方々です。
    中古がでる時にはお子さん達の元気な足音や声は今よりは落ち着いているでしょうけど
    心配なら最上階か公園の方でない角部屋が無難でしょう。
    小さな子供の世帯が数で勝っているとは思いますので、理解を求める場合や、多数決で事を決める場合には……もしかして希望どおりにならないこともあるのかもしれませんね。

  156. 6906 匿名さん

    共用部に利用世帯が限られるキッズルームがあることなどから、世帯によって費用に不公平もあるでしょうね。

  157. 6907 名無しさん

    ファミリー向けとうたっているマンションであると。
    割合がどうなっているのか分かりませんが、大多数に当てはまらない世帯の小さな声にも耳を傾けていただけるようなマンションであることを願っております。

  158. 6908 検討板ユーザーさん

    駐車場は7割、エレベーターは1階住まいの方はそれらをほとんど利用する事がないですが、保守費及び後の交換費が等分に発生します。各種共用施設も同じですが、それらが不公平と感じるなら共同住宅は向いてないかもですね。
    キッズルームは時々ヨガとかやってますよ。

  159. 6909 口コミ知りたいさん

    >>6900 匿名さん
    なるわけない。
    アンケートだよ、アンケート。

  160. 6910 匿名さん

    すぐ近くに中学校があるので、平日は幼児ではないですが子供の声がかなり聞こえるのではないですか?気になる方は学校の近くは避けた方が、、、と思います。平日昼間いらっしゃらないなら別ですが

  161. 6911 通りがかりさん

    自分達の子供時代、泣いたり騒いだりして迷惑かけていたことを忘れ、将来支えてくれるであろう子供達を温かい目で見て頂けるマンションである事を願っております。

  162. 6912 通りがかりさん

    >>6911 通りがかりさん
    忘れず、の間違いでした。

  163. 6913 匿名さん

    >>6910 匿名さん
    部屋にもよるでしょうがフロントコートは中学校のチャイムや生徒の声が聞こえてきたことはありませんよ。

  164. 6914 マンコミュファンさん

    >>6910 匿名さん
    もう売り切れたよ…

  165. 6915 匿名さん

    >>6903 名無しさん
    煽るならもう少し上手にね。
    何年後の話してるの?笑

  166. 6916 匿名さん

    >>6914 マンコミュファンさん

    中古が出た時の検討者に対してですよ。

  167. 6917 匿名さん

    >>6916 匿名さん
    それも何年後だよ。だね。
    横からすいません。それまで投稿し続けるのかな。

  168. 6918 匿名さん

    ここはじきに閉鎖されるだろうからその前に状況を聞いておきたかったんでしょ

  169. 6919 匿名さん

    >>6908 検討板ユーザーさん
    1回きりの体操教室のチラシは入ってたけど、ヨガをやってるのは見たこともなかったな

  170. 6920 匿名さん

    >>6914 マンコミュファンさん

    中古が出たら、、、の6903さんに向けてです。私は購入しましたし、子供の声は気になりません。紛らわしくてすみません。

  171. 6921 マンコミュファンさん

    >>6920 匿名さん
    しっかりと釣られたわけですな

  172. 6922 匿名さん

    公式HP正式に完売と出ましたね〜

  173. 6923 匿名さん

    個人的にコンセプトムービーが結構好きだったから、見れなくなって残念。

  174. 6924 匿名さん

    よくこんな工場地帯のマンションなんて買うよな

  175. 6925 匿名さん

    現地行けば工場地帯のイメージとは違うってすぐわかるけどね。

  176. 6926 口コミ知りたいさん

    [前向きな情報交換を阻害する投稿の為、削除しました。管理担当]

  177. 6927 匿名さん

    公園も囲いがとれて広々しましたね。開放感があります。

  178. 6928 検討板ユーザーさん

    完売御礼
    何をつぶやいてもそれに勝るものはないですね

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
アージョ府中
ジオ練馬富士見台

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ガーラ・レジデンス武蔵浦和
サンウッド西荻窪
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ガーラ・レジデンス武蔵浦和
スポンサードリンク
ジオ練馬富士見台

[PR] 周辺の物件

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町1-130-11ほか

5300万円台~8500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

67.27m2~88.92m2

総戸数 162戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3-14-2

4998万円

3LDK

67.06m2

総戸数 68戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

4,630万円~5,600万円

2LDK

55.12m²~64.73m²

総戸数 17戸

ジェイグラン朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財2丁目

未定

2LDK~3LDK

52.1m2~73.59m2

総戸数 57戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

メイツ府中中河原

東京都府中市南町四丁目

3,900万円台予定~7,200万円台予定

2LDK~4LDK

61.23m²~87.68m²

総戸数 223戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台2-45-4

4890万円~5880万円(うち販売事務所使用住戸価格4990万円、モデルルーム価格5580万円)

2LDK+S(納戸)・3LDK

63.8m2・66m2

総戸数 56戸

ジェイグラン国立

東京都国立市北3丁目

4900万円台~7100万円台(予定)

2LDK・3LDK

55.16m2~73.3m2

総戸数 71戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ガーラ・レジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区内谷4-130-1ほか

3900万円台・4900万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

56.87m2・65.52m2

総戸数 54戸

[PR] 東京都の物件

リーフィアレジデンス八王子北野

東京都八王子市打越町2013-3

4488万円~5428万円

2LDK・3LDK

56.99m2~68.49m2

総戸数 48戸

デュオヒルズ青梅 ザ・ファースト

東京都青梅市本町1001番

未定

2LDK・3LDK

51.37m2~72.73m2

総戸数 112戸

ユニハイム町田

東京都町田市原町田3丁目

4590万円~6590万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

54.94m2~62.02m2

総戸数 58戸

サンクレイドル京王八王子

東京都八王子市大和田町5丁目

2998万円~3998万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

58.71m2~61.26m2

総戸数 40戸

アウラ立川曙町プロジェクト

東京都立川市曙町2丁目

3500万円台・4900万円台(予定)

1LDK~2LDK

30.44m2~45.48m2

総戸数 72戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

6998万円~8188万円

3LDK

63m2~66.42m2

総戸数 52戸