東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「プラウドシティ武蔵野三鷹」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 武蔵野市
  6. 中町
  7. 三鷹駅
  8. プラウドシティ武蔵野三鷹
ご近所さん [更新日時] 2018-10-16 23:58:46

売主:野村不動産株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:野村不動産パートナーズ(予定)
所在地:東京都武蔵野市中町三丁目1649番1の一部他(地番)
交通:中央線 「三鷹」駅  徒歩10分
   中央線 「吉祥寺」駅  徒歩20分

JR中央特快停車「三鷹」駅徒歩10分、敷地内に公園・保育園(※)を抱く、
全334邸の大規模・複合開発

[スレ作成日時]2016-09-22 10:02:59

[PR] 周辺の物件
バウス氷川台
サンクレイドル成増

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウドシティ武蔵野三鷹口コミ掲示板・評判

  1. 4321 匿名さん

    >>4318 匿名さん

    この辺りの相場の変遷データ知りたいです。よろしければ教えてもらえませんか?

  2. 4322 匿名さん

    >>4321 匿名さん

    すみません。有料で入手したものなので、ここに記載するのは避けますね。

  3. 4323 周辺住民さん

    >そんなに借地をいじるのがお好きならば、定期借地のブリリアシティ三鷹がまさにあなたの標的になるのではないですか。
    >掲示板で、ご自身の基準的に許せないと思う物件を批難するのがライフワークなのであれば、

    こんなこと書いておいて、ずいぶん手のひらを返すんだね。
    平日の昼から書き込みできるのは、お互いさま。

    ほんと、純粋に知りたいんだけど、相場が高騰していて、適正価格なのに、なぜここは完売しないの?
    データに詳しいんでしょ。
    価格以外に、なにか問題でもあるの? 近くに住んでいる者として、気になるんだけど。
    購入検討者も知りたいと思ってるよ。

    >>4319さん
    荒らすつもりも、避難するつもりもないよ。
    こういうこと質問するのは、購入検討者にとって、有益な情報とはいえないの?

  4. 4324 匿名さん

    >>4323 周辺住民さん

    別に手のひら返してませんが。最初から同じ意味ですが。いつもそうですが相手の文章読めてますか?
    自分の行為は棚に上げて、指摘してきた人を批難するのが大好きですね。

    >荒らすつもりも、避難するつもりもないよ。

    どこがですか? その質問に問題なければいいとでも思っていらっしゃるのかな。

  5. 4325 匿名さん

    >>4323 周辺住民さん

    自覚がないって、ほんとこわいな。

  6. 4326 匿名さん

    竣工前完売物件って不動産屋にしたら機会損失になるので、出る方が稀なんじゃないかな?自分の欲しいエリアで出てきたらラッキー

  7. 4327 匿名さん

    住友は早く完売すると逆におこられるみたいですね

  8. 4328 匿名さん

    都市伝説

  9. 4329 匿名さん

    欲しい人は自分は自分で売行きは関係ないのでは。さらに検討者ですらない人には関係ないことですね…

  10. 4330 周辺住民さん

    よく、俺のことをなんでここに執着するんだって言うけど、自分こそ、なんで執着してんの?

  11. [PR] 周辺の物件
    リーフィアレジデンス練馬中村橋
    リーフィアレジデンス練馬中村橋
  12. 4331 匿名さん

    都市伝説の部分もあるが、実際住友は竣工後も販売するのがお決まりで負い目もなく堂々と売り続けている。掲示板でも完売してないとかギャーギャー騒いでる人はいないね。

  13. 4332 マンション検討中さん

    大規模で竣工前に完売したのは、直近の供給実績が乏しくてデベの価格設定が難しく予想に反して結果的に低かった物件だよ。三鷹は値付け謝らないから、竣工後1年以内完売が規定路線では?


    ガーデンズ東京王子 ➡︎ 北区且つマイナー駅の駅近故に値段設定をミスって弱気に坪300以下で供給。都心勤務の共働き若手層のニーズにドンピシャ。途中で値上げに踏み切るも、人気に後押しされて完売。

    プラウド門前仲町ディアージュ➡︎ 徒歩9分の江東区ということで、弱気に300代前半で価格設定。ところが、中央区との境にあり、タワマン希少エリアでプラウドブランドが都心エリア買えないアッパーサラリーマンの心を掴み早期完売。

    グランメゾン元住吉➡︎ 川崎で徒歩7分のマイナー駅かつ武蔵小杉の存在から弱気に設定するも、潜在的な近隣ニーズ、住環境の評価、商店街近接が奏功して、武蔵小杉は買えないor落ち着かないけど、日吉までは疎開したくない都心サラリーマンに受けて完売。

  14. 4333 周辺住民さん

    うーん、どうやっても答えてくれないみたいだから、質問を変えるよ。
    あなたは、ここは順調に売れていると思いますか?
    もし、購入検討者なら、気持ち的にはいまどの段階ですか?

  15. 4334 周辺住民さん

    >>4332さん

    勉強不足で、失礼しました。
    竣工後1年以内が普通なんですね。
    ここ最近の近隣のマンションは、だいたい竣工前に完売していたような気がしたので……。
    高すぎという言い方は控えます。

  16. 4335 匿名さん

    >>4334 周辺住民さん

    ザ・パークハウス武蔵野中町が完売してたけど100ちょいだったからね。ここの2,3期分。

  17. 4336 匿名さん

    竣工前完売は不動産業界だとほぼありません。投資物件が、多い超都心エリアだとありうりますが、ほぼ聞いたことありません。

  18. 4337 匿名さん

    >>4332 マンション検討中さん

    定番の人気エリアでない所の方が逆に弱気の価格設定になって完売が早かったりするんですね。
    その立地に納得してるのかどうかは疑問だけど。あとマイナー駅だと将来の活性度も心配ですけどね。

  19. 4338 マンション検討中さん

    中央線沿いの他物件でここの話になると、営業の人も売れてないってよく言ってるよ。
    まぁそこの物件も厳しいんだけどね笑
    中央線沿いは今、厳しい時期なんじゃないかな?
    それに野村は竣工前完売を目指すデベだから。

  20. 4339 匿名さん

    >>4338 検討中さん
    他物件の営業だったらそう言うんじゃない?

  21. 4340 周辺住民さん

    >>4335さん
    そうそう、完売御礼って、看板に貼ってあったよね。
    たしか、最後に残っていた地下の物件は、5000万円台だったので、購入を考えたのを覚えてる。
    ただ、豪雨の浸水がこわいからあきらめたけど。

  22. 4341 匿名さん

    竣工1年後だと再来年の秋か。まだだいぶ先ですね。

  23. 4342 マンション検討中さん

    >>4339 匿名さん
    既に値引き始まってるから、真実だけどね

  24. 4343 匿名さん

    >>4342 マンション検討中さん

    それは、いつからか、何パーセントオフか、先着順・抽選住戸どちらもか、教えてください。

  25. 4344 匿名さん

    >>4340 周辺住民さん
    まだマンション相場が上がる前でしたし、買ってたら良かったかもですね。今中古で買うとしたら6000万代かな。

  26. 4345 匿名さん

    >>4344 匿名さん
    パークハウスの地下住戸・3LDKは、1年以内に見たのは7000万ぐらいでしたよ。

  27. [PR] 周辺の物件
    オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ
    ジェイグラン国立
  28. 4346 マンション検討中さん

    >>4343 匿名さん
    時期は先月で最初は先着住戸での案内でしたね。
    手付金入ってた分、引きますということでしたよ。金額はさすがに勘弁してくださいね

  29. 4347 匿名さん

    >>4346 マンション検討中さん

    「最初は」先着住戸ということは、期の最後に決める抽選住戸の方もですか?
    手付金入ってた分ということは1割分ですね。

  30. 4348 匿名さん

    借地権の次は値引き君。いつもの流れか。

  31. 4349 マンション検討中さん

    >>4347 匿名さん
    いや、そもそも売れてないので手付金は本当は入っていません。
    こちらの言い値でなぜか手付金入っていたっていう体ですよ。なので、一律1割ではないです

  32. 4350 匿名さん

    >>4349 マンション検討中さん
    言い値ということは、1割より上?

  33. 4351 匿名さん

    >>4349 マンション検討中さん
    先程の質問に答えていただきたいのですが、
    「最初は」先着住戸ということは、期の最後に決める抽選住戸の方ですか?

  34. 4352 マンション検討中さん

    >>4351 匿名さん
    想像にお任せします。
    ただ、今までモデルルームに行ったこともなく、買えなさそうな人には話すら来ないと思いますので、そこは自己判断で

  35. 4353 匿名さん

    元の値段はいくらくらいの部屋ですか?保育園のうえは値引きありそう。

  36. 4354 マンション検討中さん

    >>4337 匿名さん
    私たち消費者の関心の多くは、デベの値付けが相場に比して妥当であるか。その答え合わせは自分の経験則や近隣の中古市場をレインズ等で調べるか、そのくらいしかできない。でも、ここでよく言われてるように、適正な価格=1年超とかの長期在庫にならない程度に人気があること。反対にお得な物件は、早期完売物件だよね。 中古になってもその競争力はよほど管理状況が悪くない限りはキープできるからリセールの不安が少ない故に人生のリスクコントロール(いつ売るか貸すか)が可能。
    私もそんな物件を西東京で見つけたいです。

  37. 4355 匿名さん

    仕事できなさそうな営業マンの会話ばかりだな。

  38. [PR] 周辺の物件
    オーベル練馬春日町ヒルズ
    バウス板橋大山
  39. 4356 匿名さん

    さすが激戦区の人気物件

  40. 4357 匿名さん

    >>4322 匿名さん

    なるほどですね。武蔵野市が何割アップかだけも厳しいですかね。それかその購入先を教えてもらえませんか。

  41. 4358 匿名さん

    >>4354 マンション検討中さん

    こればかりは本当に難しいです。

    ただ現状の近隣新築や中古比較だけでは不安ではないでしょうか。どこも現状の相場に合わせた価格設定にしてますから、そこでの比較判断は難しいかと思います。もちろんスミフのような独自路線の物件は除きますが。

    不動産に限らずですが、相場は変動するということを念頭におく必要はないでしょうか。周知の通りで、いまは不動産が高騰していますが、この後さらにそれが続くとは限りません。現に郊外は下がり始めたという記事をチラホラ見かけるようになりましたよね。

    高い相場の時に購入した物件は、相場が下がった時にはどうなってしまうでしょうか。リセール時、購入時の価格をいくら主張したところで、その時の相場に見合ってなければ売れないわけですよね。

    もちろん今ほしい、この立地がほしいという方には関係ないかもしれませんが、相場の変動リスクも踏まえる必要があるかと思います。時期的に余裕がある方は、もう少し様子を見るという判断もあるかもしれませんね。

  42. 4359 匿名さん

    >>4358 匿名さん

    相場ばっかりはわからないからね。
    株価が上がったから不動産も連動して上がる可能性もあるし。
    インフレが進む可能性もあるし。

  43. 4360 匿名さん

    でもやっぱり、数年単位では下げ相場と考える人が多いのではないかな?

  44. 4361 匿名さん

    >>4358 匿名さん
    様子を見る場合どれぐらいを考えていますか。
    賃貸ならそれまで賃料がかかり、分譲所有者は住居を売却するにも相場が下っている、かつ築年数も増すことになりますが…。
    そして相場が下がった時にタイミングよく気に入る物件に出会えるかは不明です。
    これは賭けなところがありますね。

  45. 4362 マンション検討中さん

    欲しい時が買い時だと思い、
    買った場合の生活レベルが賃貸の今と変わらないので買うことにしました。
    家の購入をどうするのか、悩みがなくなりとてもスッキリです。

    5年後に価値が下がっても5%程度くらいしか下がらないのではないか
    その間に金利も上がってるかもしれない
    7000万が6650万に値下がりしても金利が0.5%上がったら返済期間5年短くしても利息が同じくらい増加するから今高値で買っても変わらないだろう
    と色々理屈つけましたが、、、

  46. 4363 匿名さん

    >>4362 マンション検討中さん

    下がるとしたらそのぐらいの数値であるというのは聞いたことがあります。そして横這いの後また波が来て上がっていくと。

    私は、ローンの金利が何年か前のように+1%だったら、いくらの物件を買ったのとトータルが同じになったのかを考えます。そうすると金利抜きでただ高値とみていた価格の感じ方が多少は変わってくるような気もします。

  47. 4364 匿名さん

    もうグリーンコートの方売り出したの?

  48. 4365 匿名さん

    欲しいなー

  49. [PR] 周辺の物件
    ジェイグラン国立
    サンクレイドル成増
  50. 4366 匿名さん

    ≫4365
    買い時ですね

  51. 4367 匿名さん

    先着住戸の値引き交渉しましたが、
    インテリアぶんのみでした

  52. 4368 匿名さん

    >>4367 匿名さん

    全部の竣工は来年秋ですから、やはり値引きの話しはガセっぽいですね。

    そのインテリア分は、おいくらぐらいなんですか?

  53. 4369 匿名さん

    >>4368 匿名さん

    ガセにしたいのかもそれませんが、これは人によりますよ。まあ、どちらでもいい話ですけどね。。。

  54. 4370 匿名さん

    >>4369 匿名さん
    あなたは何を値引きしてもらったの?
    もしや値引き君ですか

  55. 4371 匿名さん

    >>4370 匿名さん

    うん?あなたは定価の契約者?
    残念ながら言えませんよ。ご理解ください。

  56. 4372 周辺住人

    値引き情報なんて、歓迎すべきことなのにね。
    営業か、購入者でしょ。

  57. 4373 匿名さん

    営業としてもあやふやな値引き情報でも信じてモデルルームに来てもらえるのは歓迎でしょう。

  58. 4374 通りがかりさん

    話せないなら値引を匂わせるような書き込みをしなければいいのに
    ただ面白がって楽しんでいるのでしょうが、下劣な品性は見ていて気持ちのいいものではありませんね

  59. 4375 マンション検討中さん

    >>4367 匿名さん
    あなたはいつからモデルルーム行ってるの?まさか、ここ2、3ヶ月だったらそりゃ無理ですよ。後、世帯年収は1000万中盤くらいはあるよね?

  60. [PR] 周辺の物件
    リーフィアレジデンス練馬中村橋
    シュロス府中武蔵野台シルクハウス
  61. 4376 匿名さん

    4368は、ただガセのようだったね、と書いているだけだが。

  62. 4377 匿名さん

    >>4374 通りがかりさん

    それ思いました。そもそも書くことがあやしい。煽ってる様子。

  63. 4378 匿名さん

    値引話信じられないなら定価で買ってあげれば。
    そもそも自分から値引を持ちかけているでしょ?そりゃ値引いてもらえないよ。その時点で足元見られているし。
    値引かないと買えない収入だったら、買ってから苦労するから止めておきな。

  64. 4379 匿名さん

    写真アップします

    1. 写真アップします
  65. 4380 匿名さん

    >>4374 通りがかりさん

    検討者なら、歓迎すべきことだと思いますけどね。あなたはどういう立場で下劣とか言ってるのですか?

  66. 4381 匿名さん

    >>4379 匿名さん

    おお〜、見えてきましたね。B棟ですよね。

  67. 4382 匿名さん

    >>4381 匿名さん

    B棟よ、もう1枚

    1. B棟よ、もう1枚
  68. 4383 マンション検討中さん

    B棟は駅にも近くて陽当たりもいいですから羨ましいです。
    A棟は陽があたりませんから売れてるのですか?

  69. 4384 マンション検討中さん

    >>4383 マンション検討中さん
    結局エントランスはA棟なので、B棟の方が駅までの徒歩の時間は長くなりますよ!
    向きはいいでしょうね!

    A棟も日が当たらないことはないと思いますが、眺望は期待できないので、安いから売れているかと。立地だけ重視するならいいのでしょうね。

  70. 4385 匿名さん

    >>4384 マンション検討中さん

    A棟とB棟はそんなにエントランスまでは違いないかと。
    A棟はB棟に近い2階とかは日当たり悪いだろうね。その分6000万切ってたけど。

  71. 4386 匿名さん

    エレベーターはB棟ですよ

  72. 4387 マンション検討中さん

    A棟の低層階はリビング側がC棟と機械式駐車場になってしまいますよね。住環境が悪い分かなり割安になっているとは思いますが。

  73. 4388 匿名さん

    A棟は1階に住戸はなく2階からならので駐車場は避けれるのでは。

  74. 4389 匿名さん

    >>4387 マンション検討中さん
    A棟とC棟は1000万くらい差がありますね。

  75. 4390 匿名さん

    敷地内公園、敷地内認証保育園あり。保育園は人数もあるので必ずしも全員が入所できるわけじゃない気がしました。どのくらいの収容人数なんでしょうね。

    A2タイプの返済例をみました。3LDKのお部屋で、6300万円。頭金が639万円として返済期間が35年。ボーナス併用で月々12万円、ボーナスなしなら月々15万円ほど。夫婦2人で返済していくなら可能かもしれませんが、一馬力で旦那さんだけならかなり苦しい返済な気がします。

    パートで戸建て返済しようとしている人がいますが、子供が大きくなると習い事もあり、大変そうですもの・・・。

  76. 4391 匿名さん

    家族住いで月10数万の家賃は都内では珍しくないと思いますが・・・?
    ちなみにこの辺の家賃はこの物件ぐらいのグレードだと20万円はするようですね。

  77. 4392 名無しさん

    MRで聞いたところでは
    賃貸に出した場合の想定は25万くらい
    でした

  78. 4393 マンション検討中さん

    ぷらうど武蔵境でましたね、こちらがゴールに近いから発表しましたね! こちらの方が格は上ですが、あちらの値段はどうきますかね

  79. 4394 匿名さん

    格がどうかはわかりませんが向こうの方が高いですよ。駅6分その間にイトーヨーカドーのドル箱店がありますから全然武蔵境の方が高いでしょう

  80. 4395 匿名さん

    家賃70平米なら最低20万くらいしますよね?

  81. 4396 名無しさん

    三鷹の方が都心まですわっていけるからいいですよね。武蔵境も開発が進んでますが、乗り換えないと座れないのはいやかな。

  82. 4397 匿名さん

    北口の駐輪場にデパートとか商業施設欲しいな。

  83. 4398 匿名さん

    武蔵境の方が座れるんじゃない?
    いつも三鷹や吉祥寺で降りる人を覚えておいてさ。

    それに6分で所有権でお買い物も便利で。
    価格は売り手次第だけど、
    三鷹と武蔵境で、この程度の差なら、三鷹の方が高いでしょ。

    断然、安さと利便性で武蔵境かな。
    まぁ武蔵境でプラウド武蔵野三鷹より高かったら論外ですが。

  84. 4399 匿名さん

    少しでもぎゅうぎゅうの中央線に乗るのが憂鬱

  85. 4400 マンション検討中さん

    >>4397 匿名さん

    東急ストアー裏の市営駐輪場は住友不動産のマンション(16階建て5階以上住居、地下は駐車場と住居用以外に市営駐輪場併設する、1フロアー保育園、2フロアー事務所、1フロアー商業施設、多分東急ストアー移転)になる。 他の場所は駐輪場のまま。

  86. 4401 匿名さん

    武蔵境のプラウドの方は地図で見てみましたが、眺望とか周辺環境どうですかね?あまり理想的でなさそうな。脇の道路の交通量も気になりました。

  87. 4402 匿名さん

    プラウド武蔵境は南と西が前建てありますね。北と東は生産緑地でしょうか。将来何が建つが分かりません。
    あと大きな病院が近くにあるので救急車の音も気になるかもしれませんね。

  88. 4403 マンション検討中さん

    >>4395 匿名さん
    するでしょうね。
    ただ、これだけの物件数なので、賃貸に出る部屋は結構あると思いますので、マンション内で価格競争になる可能性はあると思いますよ。

  89. 4404 周辺住民さん

    境のは、生産緑地だったところかな。
    三鷹といっしょで、駅から歩いていける距離なのはいいね。
    駅前に巨大なヨーカドーあるので、日用品には困らないし。
    目の前の通りは、すこし駅よりにいくと広めだけど、線路を北に抜けられない道だから、交通量は、それほど多くはないんじゃないかな。
    日赤病院は、ひとつ西の通りにある。自分が病院にかかるときは便利だが、救急車の出入りや消防所もあるから、消防車も出入りするから、サイレンは聞こえるかも。
    ただ、通りひとつ離れてるから、そんなにうるさくない気もするが。
    あとは、目の前が小学校。これも、小さい子供がいる家庭には便利かもね。

  90. 4405 匿名さん

    逆に言うと、西に小学校、北の小中高の聖徳学園、これだけ学校に囲まるのはいろいろ想像すると避けたいです。
    生産緑地と校庭の砂埃もすごそう。

  91. 4406 匿名さん

    聖徳学園は幼稚園もありますね。幼稚園が一番物件に近い。

  92. 4407 匿名さん

    フロントコートは年内売切りの指令が出ているようです。先着住戸は値引きされていますのでほしい方は今がチャンスです。

  93. 4408 匿名さん

    >>4407 匿名さん

    先着ってどこが残ってますか?公式にもSUUMOにも出てないのですが。
    保育園もどうなったかわかりますか?

  94. 4409 匿名さん

    三鷹は商業施設に恵まれていない。三鷹に百貨店をと言っても吉祥寺でさえワンフロアーニトリにするぐらい百貨店の商売のはネットショッピングに押されてどうしようもなくなっている。北口にはスーパーしかないが南口に行ってもチェーンストアがあるぐらいで魅力的な買い物の店はない。
    武蔵境はイトーヨーカドーの巨大店舗の東館と西館にはLOFT、ユニクロの店舗、地下フードコート、スタバ、ミスド、ケンタ(隣の建物)、サブウェイ、銀だこ、回転ずしなどなど最近改装した駅にはクイーンズ伊勢丹、サイゼリヤ、バーキン
    三鷹南口周辺の人ならいいなあと思うぐらいだろうが店舗の少ない北口住民はどうだろうか、北口のくら寿司は北口住民に愛されているが他に行くとこがないとつぶやく人も多く予約なしでは休日2時間以上待ちが常態化している。アプリで予約できるが昼夜の混雑時間に行くには一週間前から予約した方がいい。
    駅までの時間はもとより本当に住んでいいのはどちらか明らかだと思う

  95. 4410 名無しさん

    >>4408 匿名さん
    ご自分でMRに行って確認したほうが確実かと

  96. 4411 匿名さん

    プラウド武蔵境、マジか徒歩6分で所有権。ここより絶対高いよね。個数も多くないし瞬間蒸発かな。

  97. 4412 匿名さん

    >4408
    全ての棟で先着はありますが相当値引きされているのでモデルルームに早くいった方がいいです。お客さんが付けば先着はなくなります。抽選ではありません

  98. 4413 匿名さん

    >>4412 匿名さん

    相当とは具体的にはどれぐらいの額ですか。

  99. 4414 匿名さん

    >>4412 匿名さん
    先着順以外の値引きはされているのですか?

  100. 4415 匿名さん

    >>4412 匿名さん

    なるほど、EF棟狙ってたけど行ってみます!

  101. 4416 匿名さん

    >>4415 匿名さん

    グリーンコートは売出前だから、値引きも何もないんじゃないですか。

  102. 4417 匿名さん

    向こうも商売なので一律同じ値引きを提示してくるとは思えません
    高く売れるなら高く売りたいといった印象を受けました
    1割は十分可能だと思います

  103. 4418 匿名さん

    先着順住戸あるならSUUMOに出しとけばいいのに。野村不動産は先着順住戸は宣伝しない方針なの?

  104. 4419 匿名さん

    >>4417 匿名さん
    値引きは先着順のみなのでしょうか?

  105. 4420 匿名さん

    1割もですか。。。定価で買った人たちが騒ぎだしそうですね。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ジェイグラン朝霞台
リビオ吉祥寺南町

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
サンウッド西荻窪
ジェイグラン国立
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ガーラ・レジデンス武蔵浦和
スポンサードリンク
リビオ吉祥寺南町

[PR] 周辺の物件

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町1-130-11ほか

5300万円台~8500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

67.27m2~88.92m2

総戸数 162戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3-14-2

4998万円

3LDK

67.06m2

総戸数 68戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

4,630万円~5,600万円

2LDK

55.12m²~64.73m²

総戸数 17戸

ジェイグラン朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財2丁目

未定

2LDK~3LDK

52.1m2~73.59m2

総戸数 57戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

メイツ府中中河原

東京都府中市南町四丁目

3,900万円台予定~7,200万円台予定

2LDK~4LDK

61.23m²~87.68m²

総戸数 223戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台2-45-4

4890万円~5880万円(うち販売事務所使用住戸価格4990万円、モデルルーム価格5580万円)

2LDK+S(納戸)・3LDK

63.8m2・66m2

総戸数 56戸

ジェイグラン国立

東京都国立市北3丁目

4900万円台~7100万円台(予定)

2LDK・3LDK

55.16m2~73.3m2

総戸数 71戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ガーラ・レジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区内谷4-130-1ほか

3900万円台・4900万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

56.87m2・65.52m2

総戸数 54戸

[PR] 東京都の物件

リーフィアレジデンス八王子北野

東京都八王子市打越町2013-3

4488万円~5428万円

2LDK・3LDK

56.99m2~68.49m2

総戸数 48戸

デュオヒルズ青梅 ザ・ファースト

東京都青梅市本町1001番

未定

2LDK・3LDK

51.37m2~72.73m2

総戸数 112戸

アウラ立川曙町プロジェクト

東京都立川市曙町2丁目

3500万円台・4900万円台(予定)

1LDK~2LDK

30.44m2~45.48m2

総戸数 72戸

サンクレイドル京王八王子

東京都八王子市大和田町5丁目

2998万円~3998万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

58.71m2~61.26m2

総戸数 40戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

6998万円~8188万円

3LDK

63m2~66.42m2

総戸数 52戸

ユニハイム町田

東京都町田市原町田3丁目

4590万円~6590万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

54.94m2~62.02m2

総戸数 58戸