東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「プラウドシティ武蔵野三鷹」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 武蔵野市
  6. 中町
  7. 三鷹駅
  8. プラウドシティ武蔵野三鷹
ご近所さん [更新日時] 2018-10-16 23:58:46

売主:野村不動産株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:野村不動産パートナーズ(予定)
所在地:東京都武蔵野市中町三丁目1649番1の一部他(地番)
交通:中央線 「三鷹」駅  徒歩10分
   中央線 「吉祥寺」駅  徒歩20分

JR中央特快停車「三鷹」駅徒歩10分、敷地内に公園・保育園(※)を抱く、
全334邸の大規模・複合開発

[スレ作成日時]2016-09-22 10:02:59

[PR] 周辺の物件
オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ
オーベル練馬春日町ヒルズ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウドシティ武蔵野三鷹口コミ掲示板・評判

  1. 3201 ご近所さん

    借地代は公式サイトでいちおう見たけど。
    部屋によって違うだろうから、ぐらいと書いただけ。

    吉祥寺の"街"がどこなのかは人によって見解が違うでいいんじゃないの。
    前も書いたけど、この地域に明るくない人が、吉祥寺の"街"まで10分とか書いたら勘違いするでしょ。

    三鷹の利便性は手放しでいいと思うよ。
    ただ、吉祥寺は歩いては行かない、それは俺個人の考えで、購入を考えている人が自分で歩いて確かめればいい。
    これで、なにか問題あるかね?

    熱くなるなよ。笑

    もう買っちゃった人なのかもしれないけど、正しいことだけ書けって。

  2. 3202 ご近所さん

    別に揚げ足とるつもりはないけど、中道通り商店街な。
    あそこが一般的って。笑
    まあ、おのぼりさんは必ず行くと思うし、吉祥寺らしい通りであることは否定しないよ。
    はじめての人には楽しい店がそろっているだろうね。
    地元の俺は、たまに利用する程度だが。
    これも、人によって感覚が違うだろうから、自分の足で確かめるのがいいよ。
    俺の考えを押しつけるつもりはない。


    地元じゃないみたいだから、いくらでもおすすめのところを教えてあげるよ。
    普段どんな店を利用するの?

  3. 3203 匿名さん

    >>3202 ご近所さん
    買っちゃった人なのかもしれないけどとか、正しいこと書いてないとか、思い込みの決めつけもやめてください。
    では。

  4. 3204 匿名さん

    >>3201 ご近所さん

    誰も間違ったことは書いてなくて認識の違いでしょう。

  5. 3205 匿名さん

    公園は人口が増えることの対処だったのか。しかし交換条件としてなぜ空地公開なのか、よく分からないところでもあるけど。

  6. 3206 匿名さん

    公開空き地部分も住民が借地料を払うわけですよね。つまり、地主から住民が借りて、公園にして近隣に開放する、ということですね。

  7. 3207 ご近所さん

    >>3203さん

    3199さんじゃないと思うけど、もう買っちゃった人かもしれないけどって思い込みの決めつけなんだ。
    たんなる推測でしょ。
    すごい読解力だね。笑
    正しいこと書けっていうのも、特定の文章をさしているわけではないよ。
    買わせようとして、煽るなってこと。

  8. 3208 匿名さん

    >>3206 匿名さん
    公園も共有部分、すなわち借地料は払うのでしょうね。

  9. 3209 匿名さん

    公園の植栽や手入れは、どんなところが行うのでしょうか。専門の機関ですよね。
    鳥の水飲み場?みたいなものも設置されるみたいで、全体的にどんな風になるかなぁと楽しみです。

  10. 3210 匿名さん

    公園にベンチがあるのがよかったな、と。真夏や真冬はきびしそうですけど(笑)。屋内から公園を眺めることができる所も充実してれば良かったのだけど、ちょっと少なそうで残念。F棟の下層階の人は公園ビューでいいですね。

  11. [PR] 周辺の物件
    ジェイグラン朝霞台
    オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ
  12. 3211 匿名さん

    >>3208 匿名さん

    隣のテラス武蔵中町は公開空地は無いですけど、地代は同じでしたよ。

  13. 3212 匿名さん

    >>3211 匿名さん

    すみません。推測違いだったかもしれませんね。
    テラス武蔵野中町は、共有施設はあるんですかね。
    無くてそれでも同じだったら、なんでなんでしょうね?
    地主が一緒じゃないとか?

  14. 3213 匿名さん

    公園の管理費・積立修繕費は負担しますよね?土地のところは払わないってことはないんじゃないですかね。

  15. 3214 マンション検討中さん

    メリットがあるから公開空地があるわけで
    なければ得というわけではないかと

  16. 3215 匿名さん

    どうしてテラス武蔵野中町と同じなのか分からないね。

  17. 3216 ご近所さん

    どちらも、地主は月窓寺だったと思うが。

  18. 3217 匿名さん

    武蔵野市のまちづくり条例により、大規模開発が許可されるためには公園や歩道状空地の整備などが必要です。地域の環境向上に貢献するのを前提に、マンションが建てられるというわけですね。隣のテラス武蔵野中町に公園がない理由については知りませんが、高さ制限など細かい条件に違いがあるからかもしれませんね。この点、どなたか詳しい方の解説をお願いしますm(__)m

    いずれにせよ、地域の皆さんと共存共栄で、良好な関係を築きたいものですね。

  19. 3218 周辺住民さん

    公開空き地は、一団地認定をするために設けているのだと思う。
    そのほうが、高い建造物を立てられるんじゃないのかなあ。(間違っていたらごめん。詳しい人のコメント求む)
    テラスは五階建てだしね。

    テラスの東側の部屋はやや道路寄りで、日照がかわいそうなことになってしまうね。
    まあ、前もそこそこ高い工場だったか。
    同じ地主なのに、テラスの住人に対するこの仕打ちはどうなのよって思うけど。

  20. 3219 匿名さん

    >>3218 周辺住民さん
    前にも書いたことですが、私も公開空地を設けたことによってプラウドが建坪率の緩和を受けているのかと思ってモデルルームの人に聞いたのですが、そういうわけではなさそうでした。もしかして聞き直したらまた違ったことが返ってくるかもしれませんが。

    テラス武蔵野中町とプラウドでは、もしかして用途地域が違うのですかね?マップで色が違って見えますが。だから高さの制限も違うとか?A棟は他の棟より高さを低くしているので、1階分はお隣に配慮してるんじゃないですか。
    http://www.city.musashino.lg.jp/_res/projects/default_project/_page_/0...

  21. 3220 匿名さん

    >>3218 周辺住民さん

    元々古い倉庫でしたから景観的には良くなるし、公開空地として歩道が作られるので実質的にマンション前道路が広くなるので五分じゃ無いですかね?
    特に反対運動とかをしてる様子もありませんし。

  22. 3221 周辺住民さん

    たしかに、昔は倉庫で、西側でタバコ吸っている工員の人とかもいたからねえ。
    テラスの住民的には、緑が増えた分、よくなったと感じているのかもね。

    ただ、マンション前道路の分、離れているとはいえ、部屋が向かい合う形になるから、そこをどう思うかかと。(プラウドシティ側も)

  23. 3222 匿名さん

    >>3221 周辺住民さん

    いや、お見合いにはなりませんよ。西側の部屋も東向きです。

  24. 3223 周辺住民さん

    道路側なのにベランダはないんだ。勉強不足ですまない。

  25. 3224 匿名さん

    >>3217 匿名さん

    公園の名前は決まりましたか?

  26. 3225 匿名さん

    そういえば保育園もまだ未定のままですよね

  27. [PR] 周辺の物件
    オーベル練馬春日町ヒルズ
    アージョ府中
  28. 3226 マンション検討中さん

    借地は実はとてもお得なことに気づかない方々が多いことにびっくり 分かってる人は早々に契約されてます ふつうに買ったら1億、それが7000万、将来売っても7000は切りません

  29. 3227 匿名さん

    >>3226 マンション検討中さん
    それは無いよ。安いのは分かるけど

  30. 3228 匿名さん

    >>3226 マンション検討中さん
    相場次第だけど一億は無いだろ。

  31. 3229 匿名さん

    >>3226 マンション検討中さん

    儲けるとまではいかずとも、売却益はでる物件になるというのは同意ですね。
    資産価値としての安定感あると思います

  32. 3230 匿名さん

    残念ながら借地は借地でも欲しいという人より所有権の方がいいという人の方が多いので同じ条件なら所有権の方が高く売れます。また売った時も地主の承諾料が売却価格の5%~10%かかるので利益は出ずらいかと

  33. 3231 匿名さん

    >>3230
    ここの承諾料は3%ですよ。検討者の方ですか?

  34. 3232 匿名さん

    借地がイヤって人は多いですよ誤解も多いかもしれませんが。例えば借金のように住宅ローンはいいけど借金というと聞こえが悪いように借地は嫌いな人が多いです。結論からすると税金がかからないと言っても一般の方からの理解は得られないです。「毎月お金かかるんでしょ」「自分のものにならないんでしょ」と。三鷹駅南口は禅林寺の借地が多いです、物件が新しいうちはいいですが物件が少し古い感じになると値段が落とさないと売れなくなります。

  35. 3233 匿名さん

    >>3232 匿名さん

    所有権といっても数百分の1で、その他多数の住人の意見に左右されて自由に使えるわけじゃないのにねぇ。

  36. 3234 匿名さん

    たしかに所有権は所有しているようでそうじゃないね。所有権でも借地権でもそこでの生活はなんら変わらない。

  37. 3235 ご近所さん

    将来って、いつだよ、笑
    借地権は安いが売りづらい、が定説。

    そんなにお得なら自分で買えよ。

  38. [PR] 周辺の物件
    サンウッド西荻窪
    ジェイグラン国立
  39. 3236 匿名さん

    >>3232 匿名さん

    まあ、だから安めに売られてるんですよね。徒歩15分以上のシティハウス吉祥寺北町と同じような価格ですし。

  40. 3237 匿名さん

    シティハウス吉祥寺北町の方が高くないですか?

  41. 3238 匿名さん

    >>3236 匿名さん

    徒歩15分以上のマンションより安いのですか?それはやはり借地権だからということですよね。やはりリセール時は苦労しそうですね。
    そういう価格設定にしてるということは、売主自身がそれくらいの価値しかないと認めてるということですもんね。う〜ん、やはり借地権は厳しいのですね。

  42. 3239 匿名さん

    >>3238 匿名さん
    論理が謎だな。買値が安ければ売値も安くても利益率は同じだよ。

  43. 3240 匿名さん

    税金掛からないと言っても、固定資産税分ちゃんと地代で取られるのに?

  44. 3241 匿名さん

    >>3240 匿名さん

    地代があるので固定資産税と比べるとランニングコストが若干高くなりますね。管理費が小規模マンションやタワーマンションクラスになる感じですかね。

  45. 3242 匿名さん

    >>3239 匿名さん

    そうですね、何かわざとらしくひとりよがってる感じが気持ち悪い

  46. 3243 匿名さん

    >>3241 匿名さん
    管理費・積立修繕費は、ふつうの額です。
    固定資産税(建物分)+地代の合計は、例えばシティテラス荻窪の固定資産税(建物分・土地分)よりやや少ないぐらいです。

  47. 3244 匿名さん

    管理費・積立修繕費は、大規模のメリットが出ているのか、近隣物件よりおさえらえているようですよ。
    モデルルームに、近隣物件とのランニングコスト比較が貼ってあります。検討者の方ならご覧になっているかと思いますが。

  48. 3245 匿名さん

    荻窪とこことだと、地価が荻窪のが高いので、安いのはある意味当たり前ではないかと、、

    なので、借地だからと言ってもランニングは変わらない。

  49. [PR] 周辺の物件
    リビオ吉祥寺南町
    サンクレイドル国立II
  50. 3246 匿名さん

    >>3239 匿名さん

    そう?低評価故に買い手が付かないということではないかな。でも、ここは安くないから買値が高くて売値は安いということで、利益率にも差は出ると思うけどな。

  51. 3247 匿名さん

    >>3245 匿名さん
    どれぐらいになるのか聞いた額を参考に書いてみたまで。

  52. 3248 匿名さん

    >>3246 匿名さん

    借地だったら絶対売れないなら新築でも売れないし、そもそもマンションが建たない。
    安くなれば買い手が現れるからこそ、マンションが建つし売れる。
    利益率に差が出るとしたら物件個々の価値より割高かどうかであって所有権と借地権の違いではない。
    所有権でも割高で買えば利益率は減る。

  53. 3249 匿名さん

    >>3245 匿名さん

    容積率の違いもあるんじゃない?容積率が高ければたくさんの人で割れるから。

  54. 3250 匿名さん

    借地だとご商売で銀行からお金借りる人もいるでしょうけど建物しか抵当権がつけられないので物件の価値が不動産価値より低くなるんですよ。新築はいいけど中古になると貸したがらない金融機関も出てくる、当然周辺相場より安くても買えない人が多くなるので強気の値段ではなかなか売れなくなるんですよ

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ミオカステーロ高津諏訪
ガーラ・レジデンス武蔵浦和

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ジェイグラン国立
バウス氷川台
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ガーラ・レジデンス武蔵浦和
スポンサードリンク
リビオ吉祥寺南町

[PR] 周辺の物件

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町1-130-11ほか

5300万円台~8500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

67.27m2~88.92m2

総戸数 162戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3-14-2

4998万円

3LDK

67.06m2

総戸数 68戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

4,630万円~5,600万円

2LDK

55.12m²~64.73m²

総戸数 17戸

ジェイグラン朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財2丁目

未定

2LDK~3LDK

52.1m2~73.59m2

総戸数 57戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

メイツ府中中河原

東京都府中市南町四丁目

3,900万円台予定~7,200万円台予定

2LDK~4LDK

61.23m²~87.68m²

総戸数 223戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台2-45-4

4890万円~5880万円(うち販売事務所使用住戸価格4990万円、モデルルーム価格5580万円)

2LDK+S(納戸)・3LDK

63.8m2・66m2

総戸数 56戸

ジェイグラン国立

東京都国立市北3丁目

4900万円台~7100万円台(予定)

2LDK・3LDK

55.16m2~73.3m2

総戸数 71戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ガーラ・レジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区内谷4-130-1ほか

3900万円台・4900万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

56.87m2・65.52m2

総戸数 54戸

[PR] 東京都の物件

デュオヒルズ青梅 ザ・ファースト

東京都青梅市本町1001番

未定

2LDK・3LDK

51.37m2~72.73m2

総戸数 112戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

6998万円~8188万円

3LDK

63m2~66.42m2

総戸数 52戸

ユニハイム町田

東京都町田市原町田3丁目

4590万円~6590万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

54.94m2~62.02m2

総戸数 58戸

アウラ立川曙町プロジェクト

東京都立川市曙町2丁目

3500万円台・4900万円台(予定)

1LDK~2LDK

30.44m2~45.48m2

総戸数 72戸

サンクレイドル京王八王子

東京都八王子市大和田町5丁目

2998万円~3998万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

58.71m2~61.26m2

総戸数 40戸

リーフィアレジデンス八王子北野

東京都八王子市打越町2013-3

4488万円~5428万円

2LDK・3LDK

56.99m2~68.49m2

総戸数 48戸