>>1499 マンション検討中さん
どうでしょうねえ…。底地の所有権があれば、再建は諦めても何とか合意形成して、底地全体を売って各自の持ち分に応じてお金を分配し、生活再建の資金の足しにしようとインセンティブも湧きます(現実的には無理かも)。
一方、借地権から抜け出そうとすれば、こっちから承諾料を支払うんですか?それは痛いと思いますよ。だって、地震保険は建物の火災保険の半額しか保証されないから、1,000万にも届かないはず。6,000万~7,000万台で買ったマンションが無くなった上に、土地の部分はゼロどころかマイナスになるなんて。上乗せの保険も建物部分しか対象にならないし、生活再建できるんでしょうか?