東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「プラウドシティ武蔵野三鷹」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 武蔵野市
  6. 中町
  7. 三鷹駅
  8. プラウドシティ武蔵野三鷹
ご近所さん [更新日時] 2018-10-16 23:58:46

売主:野村不動産株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:野村不動産パートナーズ(予定)
所在地:東京都武蔵野市中町三丁目1649番1の一部他(地番)
交通:中央線 「三鷹」駅  徒歩10分
   中央線 「吉祥寺」駅  徒歩20分

JR中央特快停車「三鷹」駅徒歩10分、敷地内に公園・保育園(※)を抱く、
全334邸の大規模・複合開発

[スレ作成日時]2016-09-22 10:02:59

スポンサードリンク

サンウッド西荻窪
アネシア練馬中村南

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウドシティ武蔵野三鷹口コミ掲示板・評判

  1. 121 匿名さん

    >>120 マンション検討中さん
    は?違くね?

  2. 122 通りがかりさん

    説明会行ってきました。
    土地は、お寺さんが所有。30年毎更新の普通借家契約のようです。
    30年後と60年後に借地権の更新に50〜60万円かかること、住居売却時に地権者に3パーセント手数料を払うことが特徴です。
    ですが、販売価格はその分を考慮した設定のようです。

    管理費と修繕費合わせて2〜3万円程度。
    借地権なので、固定資産税はかかりませんが、地代がかかるようです。
    その地代がまだ分かっていないのが気になります。
    迷いますね。

  3. 123 マンション検討中さん

    一番安い部屋で7千万ちょい。
    最上階で9千万弱。
    ちょい広いと1億円。
    こんな感じでした。

  4. 124 匿名

    >123さん

    借地でも他のエリアの所有権の物件より高い!! ショックです。
    ということは、近くの所有権の物件の分譲価格、もっと高かったということ…?

  5. 125 匿名さん

    その価格は4LDKで、3LDKは6000万円からでしたよ。

  6. 126 匿名

    4LDKでしたか。ちょっと安心しました。
    しかしお高い…。どうしても借地ということで価格を期待しすぎてしまいます。

  7. 127 マンション検討中さん

    坪平均350くらいですか?

  8. 128 匿名さん

    >>121 匿名さん

    違くねっ(^^)

  9. 129 匿名さん

    吉祥寺北グランヴィアと比べたらどうでしょう?

  10. 130 周辺住民さん

    今時坪350万ならあり得なくもないかもね。

    タワーズは高層だから全体平均すると坪400以上になるかもしれないけど、15階より下の中低層だけで見たらもっと低い。間取りや向きによっては坪300前半の部屋もあったからね。

    その後の近隣物件の価格動向考えたら最低でも坪300は超えてくるのかな。

  11. 131 マンション検討中さん

    中央線・プラウド・所有権ということでプラウド国分寺のスレを覗いたら、三鷹がこき下ろされていました・・・

  12. 132 匿名

    >130さんのレス

    そういった所有権の物件の法則は、借地の物件にも当てはまるのでしょうか…?

  13. 133 周辺住民さん

    >132

    仮に同じ販売時期同じ仕様同じ立地条件の物件同士の場合、
    通常は所有権より借地権のほうが坪単価は低く設定されるでしょうね。
    瞬間的に見た場合には。

    ただし傾向としては、所有権の市況単価が上昇傾向なら借地権の単価も上昇傾向になっても不思議ではないでしょう。
    不動産屋も慈善事業じゃないので高く売れるなら借地権だろうがボロ屋だろうが色々理由つけては高く設定するものです。

    その観点で考えた場合、ここ数年の周辺物件の価格動向は所有権・借地権に関係なく検討者の参考にはなるのではないでしょうか。

    近所のテラス、三菱の3物件(武蔵野、中町、櫻邸)、南口のリビオ、この辺の販売価格は検討される方ならチェックしておいて損はないのではないでしょうか。
    タワーズは販売開始からすでに7年もしくはそれ以上経ちますが、取り敢えず駅前で一番目立つ物件として中層以下の価格帯が中古価格でもわかればチェックしておいていいと思います。
    駅周辺の高値レンジのベンチマークには使えますよ。

    個人的にはテラスより安く値付けするとは思えないので、例えば3LDK 70㎡で坪単価300万(6300万)スタートだったとしても驚きはしないです。

    通りすがりの周辺住民の戯言ですが。

  14. 134 周辺住民さん

    書いてたら思い出してきたので追記です。連投すみません。

    三鷹駅周辺はこの5年位はマンション建築ラッシュだったから他にもルフォン、プラネスーペリア、御殿山House、ヴィークコート、三井の2物件(御殿山と下連雀)等々いくらでも参考指標にできる築浅物件がありますね。
    三鷹通り沿いにもいくつか建ててましたよね。

    ちなみに先述したリビオ三鷹は新しく売り出し中のでステーションじゃないほうです。
    産業プラザの近くのリビオです。割と最近販売されてた借地権マンションなので名前出しました。

    こうなってくると借地の新築だけじゃなくて所有権の築浅中古、という選択肢も出てくるかもしれませんね。
    比較しだすと決断できなくもなるので諸刃の剣ですが。

    では、検討者の皆さんよいお買い物ができることを願ってます。

  15. 135 検討板ユーザーさん

    >>131 マンション検討中さん
    同じ野村でも三鷹と国分寺はライバルなのでしょうか。

  16. 136 通りがかりさん

    三鷹駅周辺の固定資産税、すごく高いですね~。
    驚きました。
    友人は、戸数の少ないマンションに住んでいますが、とうとう6年目に突入し、軽減なくなったら、年29万も払ってるらしいですよ。
    そもそも土地が高いですもんね。
    軽減終わったら、どうなんの‼…なんて、借地権ならそんな心配いらないし

  17. 137 匿名

    でも固定資産税の代わりに地代は払いますよね。
    それの総額が年間いくらになるのか…。
    ちなみに、この物件は武蔵野市ですが、三鷹市武蔵野市で違いあるんでしょうかね。

  18. 138 通りがかりさん

    地価は三鷹市が多少低めですが。
    ちなみに、武蔵野市の北町でも、かなり高く、恐らく戸建てにお住まいですと、土地にかかる税は相当だと思います。北町で徒歩15分以上でみると、三鷹市は安いですね。

  19. 139 通りがかりさん

    マンションだと敷地持ち分割合で決まるのではないのでしょうか。持ち分割合は少ないので、掛かる費用も少ないと思います。
    また、建物に掛かる税は、マンションの場合、専有部分だけではなく、共用部分も入居者は利用するため、構造や仕様が良くなると、付加されます。例えば、RC造の場合、東京都の認定基準価格が14万だとして、付加されるのが3万を上乗せした18万が算定基準価格になります。
    これを根拠に面積按分で、各戸の固都税が決まります。

  20. 140 通りがかりさん

    あと、29年4月以降、登記費用は軽減される税率が28年よりも高くなりますので、諸経費は上がります。
    ここは注意が必要です。
    諸経費について、内訳など踏み込んで聞くことが大切です。当たり前のように掛かりますが、例えば、6年目以降の固都税は幾らになるか、明確には答えられないですが、驚く程上がります。しかも、なかなか安くなりません。
    それと、金利上昇、消費税増税等、気にしなければならないことは沢山あります。
    モデルルームは良く出来てますから、資産として住みやすく安心できるマンションかを周辺環境含めて、しっかり調べていきましょう。どちらにしても入居できるのは、まだまだ先なので、焦る必要なんてありません。
    爆発的に売れる時代ではないですよ。
    すでに、武蔵野タワーズは中古が昨年度をピークに、流通しなくなりました。これまでのように、資産価値を維持できないのです。
    国分寺駅前や三鷹駅前の開発の影響ですね。
    坪300万の価値が有るのか?今時点の適性価格だとは思いますが、入居時や10年後を考えると、疑わしいですね。すでに、都下の価格は下降傾向です。新築でも次期を待てば、必ず諸費用サービスをしてくれたり、オプションサービスや値引き対応もしてくれます。
    損するので見極めましょうね。

スポンサードリンク

プレミアムレジデンス武蔵浦和
ヴェレーナ玉川学園前

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円・7468万円

2LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.10平米~62.74平米

総戸数 42戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

55.04㎡~84.63㎡

総戸数 42戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町一丁目

4300万円台~8300万円台

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.27平米~74.40平米

総戸数 162戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

3,480万円~6,180万円

2LDK

55.12平米~64.73平米

総戸数 17戸

クレアホームズ朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財三丁目

4598万円~5898万円

2LDK,3LDK

57.74㎡~72.27㎡

総戸数 27戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台二丁目

4580万円~5980万円

2LDK+S~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

65.24平米~74.70平米

総戸数 56戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

未定

3LDK

63.14平米~66.42平米

総戸数 52戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

サンクレイドルふじみ野

埼玉県ふじみ野市ふじみ野2丁目

3398万円~5598万円(うち販売事務所使用住戸価格 3398万円・3598万円)

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.16平米~80.64平米

総戸数 45戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸五丁目

4688万円~6598万円

3LDK

61.80平米~70.20平米

総戸数 177戸

ヴィークコート蕨南町桜並木

埼玉県蕨市南町2-6545-1

3498万円・4998万円

2LDK~3LDK

55.89平米~64.66平米

総戸数 79戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,858万円~7,298万円

3LDK

73.16平米~75.64平米

総戸数 74戸

[PR] 東京都の物件

サンクレイドル小作

東京都青梅市新町3-3-5

2798万円~4268万円

3LDK・4LDK

63.8m2~76.05m2

総戸数 91戸

サンクレイドル京王八王子

東京都八王子市大和田町5丁目

3698万円~3998万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

58.71m2・58.8m2

総戸数 40戸