東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「プラウドシティ武蔵野三鷹」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 武蔵野市
  6. 中町
  7. 三鷹駅
  8. プラウドシティ武蔵野三鷹
ご近所さん [更新日時] 2018-10-16 23:58:46

売主:野村不動産株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:野村不動産パートナーズ(予定)
所在地:東京都武蔵野市中町三丁目1649番1の一部他(地番)
交通:中央線 「三鷹」駅  徒歩10分
   中央線 「吉祥寺」駅  徒歩20分

JR中央特快停車「三鷹」駅徒歩10分、敷地内に公園・保育園(※)を抱く、
全334邸の大規模・複合開発

[スレ作成日時]2016-09-22 10:02:59

[PR] 周辺の物件
ルネ花小金井ザ・レジデンス
ヴェレーナ大泉学園

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウドシティ武蔵野三鷹口コミ掲示板・評判

  1. 1021 マンション検討中さん

    その人当たり前のことを言ってるよ。今週のスーモでもマンションは駅からの距離を重視が上位になってる。戸建は広さになってる。

    野村の営業マンであってもなくても当たり前のことを書いてる。

    ここだって徒歩10分だからギリギリ。これ以上遠いとかバス物件はどうなの?

  2. 1022 口コミ知りたいさん

    ちょっと前からおかしな人いますね。
    投稿者同士のやりとりの途中なのにヨコから入って、しつこく制したりして。なんか質問者の真意を間違って解釈しているようだったが。

  3. 1023 匿名さん

    当たり前のことは確かなんだけど、投稿の主旨をつかめてなくて言いたいことを返してるかんじなのが妙。なんでそれをここで言う?というか。

  4. 1024 匿名さん

    駅まで徒歩10分ってのが気になる人は9月下旬あたりから販売が開始されるという
    三鷹駅直結タワープロジェクトなんかがいいんじゃないですかね。完成は2年先なので
    そこまで待つ必要はあるでしょうけど。お値段はまぁタワーってことで低層やら1LDKとか
    そういうのもあるのでバリエーションは豊かでしょうが、ファミリーが住まえるまともな部屋は
    余裕で億超なんでしょう。

    そういう意味ではここはちょうど良い時に販売開始してよかったですねぇ。
    予算が全然なのに三鷹タワーの価格に絶望した人がここにくれば天国のように思えるか
    もしれませんね(笑)

  5. 1025 匿名さん

    三鷹タワーとプラウドは価格が違いすぎるでしょう。駅前と徒歩10分ですからね。

    三鷹タワーが買えなくてプラウドにしようと思ってもその時にはプラウドが売れてしまってるでしょう。


  6. 1026 匿名さん

    >>1025

    しってるよ。でもここではそういうのが「普通」でしょ?(笑)
    存在しないものを比べてのネガ、比較対象にならないものを比べてのネガ(笑)
    徒歩10分とか駅遠とかで粘着してる人がいるのでおしえてさしあげたんですよ。
    具体的かつ現実に売り出される計画があるマンションをね。

  7. 1027 マンション検討中さん

    1007です。

    たくさんの投稿があり驚きましたが、バスを使うことが「ネガ」とは考えてません。一小一中学区内で検討しているので、私にとっては駅から徒歩10分未満か10分以上かはあまり重要ではなく、また一番駅から遠い(小中学校から一番近い)棟を検討しているので、住むことになったら駅まではバスかな、と思ったまでです。(頑張れば歩けるとも思います。)

    そこで北裏の大規模物件の話もありましたので、他の検討されている人はどう考えてらっしゃるかなと思いしたが、ネガとか煽りとかの反応ばかりですね。

    駅徒歩10分が「近くない」と言われて反論される方は「売主」側と言いますか、「買って欲しい」側の方ではありませんか?本当に購入を考えている人は、もっと想像力を働かせています。自分の出勤はどうするか、子供の通学はどうするか、日常の買い物はどうするか、雨の日は、雪の日は、荷物が多い時は、等。

    多くの投稿を拝見すると、ネット上の情報や物件概要の「上っ面」だけの情報で良い・悪いみたいなことを言い合っているように見え、実際にここに住んでみたらどうかといった本質的で価値ある情報は非常に少ない。もしこのやり取りの中に本当に野村の方がいらっしゃるとしたら、恐ろしい話です。

    吉祥寺行きのバスの選択肢や、自転車専用レーンのことを教えて頂いた方、ありがとうございます。朝のかたらいの道は高校生たちがものすごいスピードで駅に向かって走っていき、また、中道通りとの十字路あたりからは横河の方たちも多くなってくるので懸念ではありましたが、参考にさせて頂きます。

  8. 1028 匿名さん

    >>1027
    そうなんですよ。借地価格論争に終始している方々がいて「実際にここに住んでみたらどうか」っていうような話がなかなかできなかったんです。
    参考にプラウドシティ阿佐ヶ谷のスレをのぞいてみましたが、やりとりが違うこと(笑)。言葉遣いも違います。普通はこうなんだろうなっていう。近隣の桜の写真なんかもアップされていましたよ。
    こっちだって吉祥寺の街や井の頭公園など負けないぐらい周囲の環境の話ができるというのに、そういう話はまだありません。桜並木だってあるのにねぇ。

  9. 1029 匿名さん

    やはり実際いいところですよねぇ、ここ。立地としては最強かなっておもいますよ。
    特に教育レベルが高いのがよいなぁ。小学校、中学校、高校までは公立でいけそうですよー。

  10. 1030 匿名さん

    そうですね。市内の都立高校では武蔵と武蔵野北があり、進路もそこそこ良くて通学もし易いですが、何よりも子供には元気に育ってもらえればと思います。
    そう言った意味ではここはいい環境だと思います。市の施設の図書館、体育館、プールが近隣にありますし。

  11. [PR] 周辺の物件
    ジェイグラン朝霞台
    サンクレイドル国立II
  12. 1031 匿名さん

    >>1030 匿名さん

    そうなんですよね 武蔵野市三鷹市のいいとこ取りしてますからね。両市の中枢部分が近い和集合エリアがこの辺なので。その代わりに高価なエリアです。

  13. 1032 匿名さん

    武蔵野市は子育て支援が充実してるのも良いですね。
    塾も吉祥寺、三鷹どちらも進学塾多数なので中学受験にも
    良さそう

  14. 1033 マンション検討中さん

    >>1027 マンション検討中さん

    仰る通りですね。残念ながらネガもポジも、本当に検討してる人や実際に購入している人のコメントではないのです。ここはそういうスレです。
    気分悪い思いをされるだけなので、来ない方がいいと思います。野村の営業の方や他の会社の営業の方しかいないのではないでしょうかね。。。

  15. 1034 口コミ知りたいさん

    >>1032 匿名さん
    1029〜1032のご意見とても参考になります。

    武蔵野市は人気のある行政区と聞いていましたが具体的なご意見を頂けるとありがたいです。

    くだらない借地権の否定論ばかりが見受けられていたので目線を変えることが出来ます。

  16. 1035 通りがかりさん

    近所の情報で言えば、井の頭公園や中央公園の良さがよく挙げられてましたけど、玉川上水沿いなんかも散策するにはいいと思います。駅まで歩いて行き、武蔵境方面に行くと静かです。今は新緑の季節で気持ちいいですよ。

    このスレッドを年配の方が見ているとは思いませんが、ご高齢の方にも良い住環境かと思います。

  17. 1036 マンション検討中さん

    自然、商業施設、学校、交通の便……これらのいずれにも恵まれているのが、このエリアの長所ですよね。
    老後を過ごす所として選ばれる人もいるようです。若者からファミリー、お年寄りまで、満足する所ですね。

  18. 1037 マンション検討中さん

    武蔵野市は市が裕福であること。図書館も大変キレイ。福祉施設も充実している。

  19. 1038 三鷹市民

    武蔵野市は日経の全国行政サービス調査でしばしば一位にランクされています。三鷹も健闘してますが。

  20. 1039 匿名さん

    >>1038

    全体のランキングだけではなく、同じ市、区であっても必ず行政サービス、住民の質、教育レベルといったものは
    エリアによって偏りが生じます。この中町3丁目の良いところは武蔵野市としても、その良い偏りがみられるところで、
    それは同時に三鷹市にとってもそれがいえることです。
    なので三鷹は三鷹駅南側よりも三鷹駅北側、とくに武蔵野市寄りのほうが良いのです。
    たとえば三鷹駅から全く同じ駅距離だとしても、東西南北でいえば東北南西の順で評価が高くなるのですね。
    まぁ歩いてみたらわかるのでぜひ直接なんども歩いて見ることをお勧めしますよ

  21. 1040 匿名さん

    なるほど。
    私は、武蔵野市は、まだまだ発展性のある都市、
    ということで注目しています。

    ずっと住んでますが、
    さすがに武蔵小杉や豊洲のような変貌を遂げることはなくとも、
    吉祥寺有する武蔵野市がどんな街になるかは注視しています。
    そういう意味では、立地も含めて資産的価値は
    、安定しているのではないでしょうか。

    街を楽しみたい、でも資産性を担保しておきたいという方には、
    もってこいの物件だと思います。


    ただ、物件の絶対額は決して安くないので、
    買える人は羨ましいですね。

    私自身は、その時にこの存在知ってたら、
    メインで検討したかもしれませんが、
    その時のベストな判断で今の自宅を購入しているので、
    後悔はありません。

    そもそも家を買うのはタイミングが大事なので、
    後から後悔するような判断をするのは何もいいことないですしね。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンウッド西荻窪
ジオ練馬富士見台

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
リーフィアレジデンス練馬中村橋
ガーラ・レジデンス武蔵浦和
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ミオカステーロ高津諏訪
スポンサードリンク
リーフィアレジデンス練馬中村橋

[PR] 周辺の物件

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町1-130-11ほか

5300万円台~8500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

67.27m2~88.92m2

総戸数 162戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3-14-2

4998万円

3LDK

67.06m2

総戸数 68戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

4,630万円~5,600万円

2LDK

55.12m²~64.73m²

総戸数 17戸

ジェイグラン朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財2丁目

未定

2LDK~3LDK

52.1m2~73.59m2

総戸数 57戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

メイツ府中中河原

東京都府中市南町四丁目

3,900万円台予定~7,200万円台予定

2LDK~4LDK

61.23m²~87.68m²

総戸数 223戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台2-45-4

4890万円~5880万円(うち販売事務所使用住戸価格4990万円、モデルルーム価格5580万円)

2LDK+S(納戸)・3LDK

63.8m2・66m2

総戸数 56戸

ジェイグラン国立

東京都国立市北3丁目

4900万円台~7100万円台(予定)

2LDK・3LDK

55.16m2~73.3m2

総戸数 71戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ガーラ・レジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区内谷4-130-1ほか

3900万円台・4900万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

56.87m2・65.52m2

総戸数 54戸

[PR] 東京都の物件

リーフィアレジデンス八王子北野

東京都八王子市打越町2013-3

4488万円~5428万円

2LDK・3LDK

56.99m2~68.49m2

総戸数 48戸

デュオヒルズ青梅 ザ・ファースト

東京都青梅市本町1001番

未定

2LDK・3LDK

51.37m2~72.73m2

総戸数 112戸

サンクレイドル京王八王子

東京都八王子市大和田町5丁目

2998万円~3998万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

58.71m2~61.26m2

総戸数 40戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

6998万円~8188万円

3LDK

63m2~66.42m2

総戸数 52戸

ユニハイム町田

東京都町田市原町田3丁目

4590万円~6590万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

54.94m2~62.02m2

総戸数 58戸

アウラ立川曙町プロジェクト

東京都立川市曙町2丁目

3500万円台・4900万円台(予定)

1LDK~2LDK

30.44m2~45.48m2

総戸数 72戸