ご近所さん
[更新日時] 2018-10-16 23:58:46
売主:野村不動産株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:野村不動産パートナーズ(予定)
所在地:東京都武蔵野市中町三丁目1649番1の一部他(地番)
交通:中央線 「三鷹」駅 徒歩10分
中央線 「吉祥寺」駅 徒歩20分
JR中央特快停車「三鷹」駅徒歩10分、敷地内に公園・保育園(※)を抱く、
全334邸の大規模・複合開発
[スレ作成日時]2016-09-22 10:02:59
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都武蔵野市中町三丁目1649番1の一部他(地番) |
交通 |
中央本線(JR東日本) 「三鷹」駅 徒歩10分 (フロントコート南側入口よりフロントコート南側エントランスまで1分 北側エントランスまで2分 グリーンコート西側エントランスまで2分) 総武線 「三鷹」駅 徒歩10分 (フロントコート南側入口よりフロントコート南側エントランスまで1分 北側エントランスまで2分 グリーンコート西側エントランスまで2分) 中央本線(JR東日本) 「吉祥寺」駅 徒歩20分 (フロントコート南側入口よりフロントコート南側エントランスまで1分 北側エントランスまで2分 グリーンコート西側エントランスまで2分) 京王井の頭線 「吉祥寺」駅 徒歩20分 (フロントコート南側入口よりフロントコート南側エントランスまで1分 北側エントランスまで2分 グリーンコート西側エントランスまで2分)
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
334戸(フロントコート : 60戸(A棟)、58戸(B棟)、70戸(C棟)、49戸(D棟)、グリーンコート : 60戸(E棟)、37戸(F棟)) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上7階建(フロントコート) 敷地の権利形態:普通賃借権(準共有、30年(更新あり)、地代 : 9,380円~11,690円※2年目以降地代(初年度地代31,870円~39,730円)、地代事務管理費 : 640円~800円) 完成時期:2018年01月竣工済み 入居可能時期:2018年11月下旬予定 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]野村不動産株式会社
|
施工会社 |
株式会社長谷工コーポレーション |
管理会社 |
野村不動産パートナーズ株式会社(予定) |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
プラウドシティ武蔵野三鷹口コミ掲示板・評判
-
6758
匿名さん 2018/09/24 03:31:02
-
6759
匿名さん 2018/09/24 03:32:41
中町は狭い戸建ての密集地帯で、緑は少ないです。目を見張るような邸宅、ゆったりとした武蔵野の面影は、むしろ 吉祥寺北町のほうに残っている。特に成蹊大学の並木道はとても癒される。
中町は三鷹駅に近いというのが最大のメリットであり、周辺環境はそれほどでもない。歩いていても、駅に向かう自転車や車で落ち着かない。
-
6760
匿名さん 2018/09/24 03:36:28
-
6761
匿名さん 2018/09/24 03:49:17
-
6762
通りがかりさん 2018/09/24 04:16:39
-
6763
検討板ユーザーさん 2018/09/25 01:21:17
-
6764
通りがかりさん 2018/09/25 08:32:41
>>6763 検討板ユーザーさん
ガーラは検討していなかったのですが、話題になっていたので見てみました。
営業云々よりも、アドレス、駅距離、住環境、規模、共用施設、どれをとってもこちらが優っていると思いますが、坪単価があまり変わらないので驚きました。普通借地権を受け入れられるかどうかで、これだけ違うんですね。
-
6765
通りがかりさん 2018/09/25 23:21:38
残り6戸になりましたね。
シルバーウィークで一気に売れたようですね。
-
6766
匿名さん 2018/09/26 15:27:00
-
6767
匿名さん 2018/09/26 16:07:07
-
-
6768
匿名さん 2018/09/28 07:06:05
-
6769
評判気になるさん 2018/09/29 00:32:24
ここら辺の新築だと、こことプレミスト、あと資金があるならグレーシアあたりじゃないかなぁ。グレーシアはタワーの割に仕様がイマイチなのが微妙だけど。
でも相場が高騰してるせいで、いずれも手を出しにくい価格になってるのが悩ましいとこだね。
-
6772
匿名さん 2018/09/29 02:21:05
三鷹駅北口のスミフタワーがいくらで出てくるかな?坪400は超えるだろうけど。グレーシアより上かな?
-
6774
評判気になるさん 2018/09/29 02:54:17
住不のタワーは気になりますね。でも高いんじゃないかな〜。
-
6781
名無しさん 2018/09/29 08:11:36
-
6784
匿名さん 2018/09/29 09:26:30
[ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当]
-
6785
匿名さん 2018/09/29 09:34:18
三鷹駅のバス停で大雨の中バスを待っている人達を見かけると、申し訳ないけどバス便は大変そう。屋根のない所も並んでるし。価格の差はこういうところだな、と。バスを待ってる間に徒歩圏なら家に着いちゃうよ。
-
6788
匿名さん 2018/09/29 10:41:59
-
6789
通りすがり 2018/09/29 10:43:05
>>6786 マンション検討中さん
ブランドならプラウドの方が上だけど、正直ブランドなんて無駄に金払うことになるだけですよ。
-
6790
匿名さん 2018/09/29 11:09:05
築年数が数十年経過すると、ブランドのプレミアムが剥落して物件固有の実力勝負になるとは言われるね。
投票アンケート (0件)
マンコミュファンさん[プラウドシティ武蔵野三鷹]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台
14.9%
坪400万台前半
44.8%
坪400万台後半
23.9%
坪500万超
16.4%
67票
SAMPLE
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件