ご近所さん
[更新日時] 2018-10-16 23:58:46
売主:野村不動産株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:野村不動産パートナーズ(予定)
所在地:東京都武蔵野市中町三丁目1649番1の一部他(地番)
交通:中央線 「三鷹」駅 徒歩10分
中央線 「吉祥寺」駅 徒歩20分
JR中央特快停車「三鷹」駅徒歩10分、敷地内に公園・保育園(※)を抱く、
全334邸の大規模・複合開発
[スレ作成日時]2016-09-22 10:02:59
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都武蔵野市中町三丁目1649番1の一部他(地番) |
交通 |
中央本線(JR東日本) 「三鷹」駅 徒歩10分 (フロントコート南側入口よりフロントコート南側エントランスまで1分 北側エントランスまで2分 グリーンコート西側エントランスまで2分) 総武線 「三鷹」駅 徒歩10分 (フロントコート南側入口よりフロントコート南側エントランスまで1分 北側エントランスまで2分 グリーンコート西側エントランスまで2分) 中央本線(JR東日本) 「吉祥寺」駅 徒歩20分 (フロントコート南側入口よりフロントコート南側エントランスまで1分 北側エントランスまで2分 グリーンコート西側エントランスまで2分) 京王井の頭線 「吉祥寺」駅 徒歩20分 (フロントコート南側入口よりフロントコート南側エントランスまで1分 北側エントランスまで2分 グリーンコート西側エントランスまで2分)
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
334戸(フロントコート : 60戸(A棟)、58戸(B棟)、70戸(C棟)、49戸(D棟)、グリーンコート : 60戸(E棟)、37戸(F棟)) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上7階建(フロントコート) 敷地の権利形態:普通賃借権(準共有、30年(更新あり)、地代 : 9,380円~11,690円※2年目以降地代(初年度地代31,870円~39,730円)、地代事務管理費 : 640円~800円) 完成時期:2018年01月竣工済み 入居可能時期:2018年11月下旬予定 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]野村不動産株式会社
|
施工会社 |
株式会社長谷工コーポレーション |
管理会社 |
野村不動産パートナーズ株式会社(予定) |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
プラウドシティ武蔵野三鷹口コミ掲示板・評判
-
2098
匿名さん
人気のエリアでは言われなきネガもしょうがないですよね。好きな芸能人上位ランク者は同時に嫌いランキング上位者になりますから。
人気の中央線徒歩物件で最寄りが人気の三鷹。昨日テレビでもやってましたね。人気の吉祥寺にも近いし平日夜のちょっとした晩酌も楽しめそうですね。今みたいな歩いて気持ち良い日はゆっくり歩いてもいいしそうではない日はタクシーでもすぐですから。生活が楽しくなりそうなエリアでしょうね
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2099
匿名さん
攻撃だとか営業の伏せだと思いたいのかもしれませんが、これはただの現実です。
前に偏差値の例え話が出てきましたが、偏差値50の人が偏差値70の学校に高い!酷い!と言っても仕方がないのと似ていますね。
私も三鷹のテレビ観ました。庶民的なお店がいまだに楽しめ、緑も豊か、住みやすそうです。そしてエリートサラリーマンの住む街だとか。やはり、この辺りに建つ物件を購入するなら、それなりの価格ということなのでしょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2100
匿名さん
>>2099 匿名さん
三鷹駅前は綺麗で整ってますし良いですよね!利便性と環境両立してるエリアは少ないですから三鷹も郊外とはいえ高くなりますしね。価格に見合うと思うかどうかは人次第ですから。
あと価格は基本的に相場ありきであって相場は市場取引の結果として形成されたものですからここで個人が割高だ何だのさえずってても生産的じゃないですね。ビジネス成立しないぐらい皆さんがそう思ってたら三鷹も成立するレベルまで価格は下がるのが市場原理ですから。そういう意味では偏差値の例えはわかり易かったですね。偏差値が低い学校でも価値を見出すなら行けばいいし、逆に高くてもそんな価値はないと見たら相応の学力を有していても別に行く必要ないわけですから。
そもそも文句を言う必要がないですよね(笑)強制されてるわけでもないので。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2101
周辺住民さん
買える買えないは個人差なのでその辺は他の方々の投稿意見に委ねますが、実際最寄三鷹駅は暮らしやすいです。
吉祥寺や駅舎周辺がすっかり綺麗になった境に比べると地味で目立ちませんが、
住むなら三鷹駅最寄で遊びや買い物に吉祥寺・武蔵境をうまく使いこなすのが得策だと思いますよ。
なんだかんだ電車の利便性は三駅の中で一番いいですしね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2102
匿名さん
井の頭線も使えるが特快がスルーされる吉祥寺
井の頭線は無いが通勤特快以外は止まってくれるし始発総武が使える三鷹。
ここはどちらも使えて良いですね
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2103
匿名さん
もし最寄りが吉祥寺駅だったら、あの人ごみをかきわける生活ってことですよね。
必要な時に吉祥寺が利用できる、隣ぐらいが丁度いいです。
交通の便はいい、でも落ち着いている三鷹駅がいいと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2104
マンション掲示板さん
>>2100 匿名さん
そうですね。価格は相場で決まりますが妥当だったかどうかは、この後の売れ行き次第で直ぐわかることですね。仰るように、ビジネスとして成立するかどうかということです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2105
匿名さん
営業トークの「あなたなら7000万円の家買えます」と世の中の平均値のギャップに驚いた人がいたというだけでスゴイ盛り上がりでしたね。
年収1000万円くらいの人の買う家は平均値6000万円というに過ぎないわけだし、年収1000万円で8000万円の家を買う人もいるだろうし、賃貸に住み続ける人もいるだろうし。
分かってそうに批判している人は、そのあたり分かっているのだから、「ビックリしたね。年収1000万円では大変かもしれませんね」と優しく見守ってあげれば良いのに。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2106
マンション検討中さん
結局、ここを買うのはどれくらいの年収層の人が多いんでしょうね。
買った後も地代や更新料、はたまた売却時は承諾料などもありますし。大規模修繕で追加の一時金等も考えられますよね。
年収や額は関係ないと言っている人もいましたが、アフターコストも考えると、ある程度の年収ある人に住んでもらわないと大変になりそう。。。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2107
匿名さん
そんなこんなもあるので、いくらくらいの年収でどんな間取りが選べるかであったり、そもそもこのマンションが身の丈に合っているかであったり、話題として適切なものだと思えるのですが、世の中の厳しさみたいなものを感じる掲示板ですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
2108
匿名さん
>>2016
大規模修繕の一時金の徴収は、基本的にない方式だったと思います。
やはり、貯金や援助、家族構成等も関係してくるので、一概にこれぐらいの年収層というのは言えないような気がします。
そんなに不安なのでしたら、金銭的なことを全部ひっくるめてFPさんに家計相談などしたらいかがでしょう。ここで漠然とした不安を吐いているよりかはいいと思いますよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2109
eマンションさん
>>2108 匿名さん
そりゃ最初はどこもない設定で修繕積立金を組むでしょう。
でも、いざその時の積立状況や建築市場で一時金はありえる話で、その時に払えない家族がいたりすれば、大した修繕ができない可能性もあるわけです。
マンション住人は運命共同体なのだから、周りの生活水準を気にするのは当然ですよ。
モデルルームで聞かないのですか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2110
匿名さん
>>2109 eマンションさん
7000万円普通に払える人が買うからそういう水準でしょうねー。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2111
eマンションさん
>>2110 匿名さん
借地権でアフターコストかかるんだから、8000万は普通に払えるくらいじゃないと厳しいでしょ笑
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2112
匿名さん
>>2111 eマンションさん
ならより富裕層だから安心ですねー
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2113
匿名さん
8000万を買える人が三鷹でどのくらいいますかね。駅直結のタワーもあるし時間かかるでしょうね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2114
マンション検討中さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2115
匿名さん
>>2113
駅直結タワーって、今三鷹駅近くに建っているタワーからするとけっこうな額になりそうですが、
同時に検討対象になりうるのでしょうか?相場がちょっと違うような気がしますが。
三鷹はニーズはありますから時間かけても売れるでしょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2116
匿名さん
>>2115 匿名さん
低層階の一部は被るかもしれませんね。間も無く予定価格発表されるようです。
三鷹や武蔵野市のニーズは確かにあるかもしれませんが300戸超ですからね。今後の行く末が
気になります。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2117
匿名さん
ここは借地権だし、周りの雰囲気も工場みたいなのもあるので、駅前タワーの価格が出るまで検討を中止します。
駅直結は今後出ない事を考えると、リセール時には格段の差が出てくるかと思うので、
少し狭くなっても同価格帯の部屋を検討しようと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件