- 掲示板
だれか聞いてください
[スレ作成日時]2016-09-21 21:38:28
だれか聞いてください
[スレ作成日時]2016-09-21 21:38:28
それで最近中古の家の老朽が目立ち、子供達のアトピーと喘息もあるからこの期に建て替えを計画し親に伝えたところ、大激怒。というのも、1500万も出してやって家を買ってやったのに建て替えるとは何事か!!こっちは、苦労して集めたお金だぞ!と言われました。しかし、私にしてみればもともとこの中古の家に一生住めという条件をもとにお金を頂いたわけでもないし、建て替えの費用はこれから住宅ローンを組んで我々夫婦が返していくのだから関係ないだろ!!と言い争いになりました。親に1500万出したのだから俺たちの言う通りにしろという態度にどうしても納得いきません。意見をお聞かせください。
関係ないだろと揉めるのではなく、多分親は相談して欲しかったのではないでしょうか?
もしかして、こうすることにしたからと報告して揉めたのでは?
2000万の援助なんてかなりの大金ですよ?
多分親は、ローン等を組んで苦労させたくなかったから援助したのに、たった4年でって思ったのでは?
もしくは買う前からそんなリスクちゃんと考えておけ!とかかな。
考えてください。
主さん自身が1500万円を初めから負担するならば、建て替えという判断できるでしょうか?
①できないというならば、親の1500万円というお金に対して冒涜しています。
②できるとというならば、親に1500万円返して、その上でご自分でローンで建て替えればいいのかと思います。
例えば、②の選択しても親御さんは激怒するでしょうか?
本来、返すつもりで借りたわけですよね?
それを当初の予定どうり返していた場合、建て替え案は出ていたのでしょうか?
返さなくて良くなったことによる余裕から生まれた計画ですか?
あと細かいことを言うと、贈与税的なものを納めないといけなかったような…