埼玉の新築分譲マンション掲示板「プラウドタワー川口クロス」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  4. 埼玉県
  5. 川口市
  6. 栄町
  7. 川口駅
  8. プラウドタワー川口クロス
匿名さん [更新日時] 2025-02-17 20:32:29

川口駅近でまた超高層マンションが建ちます。野村不動産とブランド力もばっちり、下層階は商業施設となるようです。情報交換をお願いします。

住所:埼玉県川口市栄町3丁目
交通:京浜東北線川口駅徒歩3分
http://www.kawaguchi-sakae-saikaihatsu.jp/

売主:野村不動産株式会社
施工会社:前田建設工業・埼和興産共同企業体
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社

物件名 プラウドタワー川口クロス
所在地 埼玉県川口市栄町三丁目601番(地番)
交通情報  JR京浜東北線 「川口」駅 徒歩3分
      ※敷地入口まで徒歩3分(メインエントランスは徒歩4分/約320m)
土地権利/借地権種類 所有権
構造・規模 RC造(一部鉄骨造) 地上28階 地下2階建て
建物竣工時期 2023年2月下旬 (予定)
入居(引渡)時期 2023年3月下旬(予定)
総戸数 481戸 (非分譲住戸31戸含む)

[スムラボ 関連記事]
プラウドタワー川口クロス 現地訪問レビュー【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/7430/
【遠征】「プラウドタワー川口クロス」プロジェクト発表会参加 期待の大規模&駅近&再開発物件 PART①「関西マンションすごろく
https://www.sumu-lab.com/archives/16963/
[スムラボ 関連記事]
【遠征】「プラウドタワー川口クロス」一期の予定価格!購入するなら一期でいくべし!! PART②「関西マンションすごろく
https://www.sumu-lab.com/archives/19097/
【関東遠征】「プラウドタワー川口クロス」2期の価格は!?72㎡3LDK6,500万円以下からのスタート 引き続きオススメ! PART③「関西マンションすごろく
https://www.sumu-lab.com/archives/42689/
【関東遠征】「プラウドタワー川口クロス」待望の東向き高層階の販売!予想通りの10%程度の値上げ・・・それでもオススメ! PART④「すごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/50343/

[スレ作成日時]2016-09-17 18:06:27

[PR] 周辺の物件
プレミアムレジデンス武蔵浦和
リーフィアレジデンス練馬中村橋

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウドタワー川口クロス口コミ掲示板・評判

  1. 9606 eマンションさん


    娘は自慢できん言うて、都内に引っ越しました。

    私は、磯丸水産で満足でした。
    博多っ子じゃ代わりにならんですな。引っ越したい。

  2. 9607 eマンションさん

    >>9606 eマンションさん
    何言ってんのw

  3. 9609 検討板ユーザーさん

    >>9606 eマンションさん

    自慢できんと言って家族と別れて暮らす選択をするような娘を育ててしまった事残念ですね。
    娘さん自身の価値観ヤバすぎでは?まぁこのスレにそんな書き込みするんだから仕方なしですが、、、ご愁傷様

  4. 9612 口コミ知りたいさん

    金利あがったときは変動金利は当面あがらない的な論調だが、最近の記事は変動金利も、あがるって論調多いな

    2-3倍ってあっても1パー程度だとやっぱ変動優位だよね

  5. 9613 通りがかりさん

    >>9612 口コミ知りたいさん
    変動が上がったとしても、重要なのは金利が変動>固定になるかどうかだしね。
    個人的にはならないという予想。

  6. 9614 名無しさん

    金利のこと気になっちゃう人は不動産購入向いてないから一生賃貸にしましょう

  7. 9615 評判気になるさん

    >>9612 口コミ知りたいさん

    いつものことだけど記事は読まれてなんぼだから大げさに書く。
    大抵中身のないあおり記事がほとんど。
    モゲチェックのユーチューブとかの方を見るほうがいい。

  8. 9616 まさるさん

    >>9614 名無しさん
    金利が気になるようでは荒川越えの江戸住まいは先の先ですな。

  9. 9617 マンション検討中さん

    >>9616 まさるさん
    まさるさんって、川口以外の物件にも頻繁に書き込んでいるんですね。
    すごいよ、まさるさん。

  10. 9618 匿名さん

    >>9617 マンション検討中さん

    まさるさんは東川口のステークホルダーで隙あらば某施工会社の宣伝をぶち込むすごい方なんだぞ!

  11. 9619 マンション掲示板さん

    >>9617 マンション検討中さん
    まさるさんは不動産王ですからね

  12. 9620 匿名さん

    物件に関係ないアラシの固定ハンドルのことでスレッドを荒らさないで。

  13. 9621 eマンションさん

    >>9617 マンション検討中さん

    所沢クラッシーとかにもいたな。
    また、各マンションの住民版にも、必ずいる。

  14. 9622 評判気になるさん

    >>9621 eマンションさん
    驚いたのが、当時のサウスゲートタワーにも今さらながら、まさるさんが投稿しているのを見つけた

    まさるさんの意図は、なんだ!?

  15. 9623 匿名さん

    そんなの調べて如何するん?
    暇過ぎちゃう?

  16. 9624 マンション検討中さん

    荒らすコテハンの話をしないでくれ。

  17. 9625 マンコミュファンさん

    そんなに長く界隈のマンション調べてるんなら知ってることも色々ありそうねw
    居なくならないならうまく使ってやりましょう

  18. 9626 マンション掲示板さん

    >>9625 マンコミュファンさん
    散々各マンコミで荒らすのやめてくれって、言われても投稿し続ける鬼メンタル

    まさるさんのモチベーションの源泉はなんだ!?

  19. 9629 管理担当

    [No.9601~本レスまでは、住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害、および、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]

  20. 9630 ご近所さん

    のむらタワーのおかげです。
    25年前4000万で買ったマンションが
    4600万で売れました。
    心より感謝申し上げます。ありがとう。

  21. 9631 マンション掲示板さん

    >>9630 ご近所さん

    釣りもほどほどにね


  22. 9634 通りがかりさん

    >>9630 ご近所さん

    バブルの天井
    売るなら
    今でしょ!

  23. 9636 評判気になるさん

    >>9630 ご近所さん
    うちもだよ。
    4500が5200だった、古いマンションだが駅近が幸いした。
    ここも古くなっても磐石だと思う。



  24. 9640 匿名さん

    >>9636 評判気になるさん

    高く売れたのは今だからでしょ
    5年前だったら高く売れなかったし
    クロスが古くなっても磐石っていうのは甘いよ

  25. 9641 契約者さん3

    指名買いがある物件はどのエリアでも値崩れしにくいよ。
    川口クロスは今後指名買いはあり続けると思う。

  26. 9642 マンション検討中さん

    >>9640 匿名さん
    5年後がいまより下がるという根拠は?オリンピック後とかあんだけ騒いでおいて恥ずかしくないん?

  27. 9643 通りがかりさん

    3LDKまだ残ってますが、東京都がこれだけ子育て支援あつい中、わざわざ埼玉の物件を購入する方いらっしゃるのでしょうか。
    これから埼玉の物件はどこも厳しくなると断言します。
    これから子供を生む予定のある方は特に東京都に拘った方が良いですね。全然違います。

  28. 9644 匿名さん

    >>9642 マンション検討中さん

    5年後がいまより下がるって誰が言ってる?
    読解力も無くて恥ずかしくないん?

  29. 9645 匿名さん

    >>9643 通りがかりさん
    いずれ、埼玉含む周りの県が追随するでしょう。

  30. 9646 マンコミュファンさん

    赤羽に川口クロスとおなじ建物できたら坪100万くらいあがるんだろうから、子育て支援熱いからってすぐ東京とはならんだろ。。。

  31. 9647 匿名さん

    >>9643 通りがかりさん

    東京の支援策って何が特別?そもそもそんな違いなさそうだし、ここ買える所得だったら受けられる給付金などもはだいぶ限られるばずだけど。

  32. 9648 評判気になるさん

    ここ買える所得がどんだけ富豪だと思ってるんだか。都内のマンションと比べると安い部類だろ。
    保育料の都の第2子以降無料は、子供1人につき月額7万で0から2歳まで30ヶ月(0歳を6ヶ月と見積もり)で210万の支給。
    これから子育てを考えてるパワーカップルには影響与えるだろうね。埼玉も子育て支援に力を入れないとこの層を取りこぼすぞ。

  33. 9649 評判気になるさん

    >>9647 匿名さん

    今回の百合子のすごかったとこは所得制限を設けなかった事なんだな。働く事が罰ゲームにならないようにはパワーカップルに響きまくったと思うぞ。

  34. 9650 通りがかり

    >>9647 匿名さん
    所得が高い人こそ影響大きいですね。
    2人目無償化は、上が小学生だと、埼玉では約月7万全額負担。東京都であれば0円。
    隣の北区は児童手当の所得制限超える世帯に、独自に給付があるようです。
    その他、医療費、学童費、給食費、所得制限なしの毎月の給付等‥。
    子供がひとりであれば埼玉もいいと思いますよ。でも2人以上希望であれば、これから物件購入する層は東京都選ぶでしょう。

  35. 9651 マンション検討中さん

    何より所得制限を設けない、心意気が嬉しいですよね。今まで所得制限で何も恩恵を受けていなかった高所得層に響きまくってますよ。
    まあこれで、国が児童手当所得制限無しにしてくれるでしょう?!

  36. 9652 匿名さん

    高々あんな金額、月五千円?に一喜一憂してる人には所詮買えんでしょう。
    あっここは埼玉でした。

  37. 9653 マンション検討中さん

    >>9644 匿名さん
    えっ、、自分がなんて言ったかも覚えてないの?
    頭やばすぎw
    だから川口で賃貸暮らししながら劣等感丸出しで毎日のように買えないマンションの掲示板に書き込んでんだ…笑

  38. 9654 通りがかりさん

    >>9648 評判気になるさん

    なるほどね。今月発表したのか。
    朗報であることは間違いないけど、発表して1ヶ月も経ってない新政策が埼玉にはないと捻るのはあんまり良くないよ。

    個人的には共働くでもないし子供たちは既に2歳以上だから関係ないけど、確かいい変化だね。

  39. 9655 匿名さん

    >>9653 マンション検討中さん

    こいつは賃貸にコンプレックスでもあるのかね?
    おまえが賃貸なのはわかったからおとなしくしてろよ童貞君

  40. 9656 マンション検討中さん

    >>9655 匿名さん
    コンプレックスの意味分かって使ってる?笑
    黙ってれば頭悪いのバレないのに懲りないね毎回笑

  41. 9657 評判気になるさん

    いいねいいね川口クロスは熱い奴多くて好きだわ。負けへんでー。

  42. 9658 通りがかりさん

    子供のケンカみたいですね。
    大人には見えないです。恥知らず匿名性に頼ってどこまで下がっていくか楽しみですね。

  43. 9659 匿名さん

    >>9658 通りがかりさん
    お前も同じだぞ

  44. 9660 マンコミュファンさん

    >>9648 評判気になるさん

    7500万でここと同じような仕様の物件買うなら予算は億近くになるだろうけど、210万貰えるから2000万プラスして都内にするかな?
    中古で探すとか駅距離とか妥協すればいいんだろうけど、2人目無償化のためにそっち選ぶ人は少ないと思うけど
    あとなぜ6ヶ月で計算したんだ
    6ヶ月で入る子は少なく、ほとんどは1歳以降でしょ
    そうするとさらに40万くらい少なくなるけど

  45. 9661 匿名さん

    あれ野村の関係者らしいから笑っちゃうよ

  46. 9662 通りがかりさん

    >>9660 マンコミュファンさん
    そもそも論でパワーカップルは埼玉県で買うことを検討しないだろうからね。
    影響があるとしたら賃貸の人ではないかと。

  47. 9663 通りがかりさん

    >>9662 通りがかりさん

    所謂パワーカップルに該当するものですが、生活利便性、アクセスの良さやクロスの仕様等気に入って購入しましたよ。じきに東京から引っ越しですが、クロスでの新しい生活を楽しみにしていますwww

  48. 9664 匿名さん

    >>9660 マンコミュファンさん

    > ほとんどは1歳以降でしょ

    あなたが子育てに関与していない、またはファミリー層でない事がわかったわ。よく知らないのに想像で書き込まない方がいいよ。

    毎回なぜ同じ仕様で都内探すのかも意味不明。

  49. 9665 名無しさん

    0歳から保活しなければ争奪戦には勝てない

  50. 9666 名無しさん

    >>9664 匿名さん

    想像じゃないんだけど
    https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_27446.html
    保育所等関連状況取りまとめの表2見てみて
    0歳児17%って書いてあるけどなんで?

    150万貰えるからって妥協して都内住むかなって話

  51. 9667 eマンションさん

    >>9666 名無しさん
    144,835人(0歳児)
    956,090人(1、2歳児)
    1,628,974人 (3歳児)

  52. 9668 検討板ユーザーさん

    >>9663 通りがかりさん
    天井高低い、サッシ高低い、床快fullどころか天カセですらない、ミライフルではない
    埼玉県仕様で満足できるあなたが羨ましいです

  53. 9669 マンション検討中さん

    天井高は別に低くないと思うけどなぁ。
    あとミライフルはいらないし、床快fullも踏むと割れそうだし家具配置に悩むからいらなかった。

  54. 9670 名無しさん

    >>9668 検討板ユーザーさん

    あまり役立たないものを持ち出してもなwww

  55. 9671 マンション検討中さん

    あなたは都内で天井高くてゆかいふるついてて、サッシ高が高い家を買えば良いんじゃない?亀戸クロスかな?
    川口クラスの価格帯でこのスペックなら個人的には十分です

  56. 9672 eマンションさん

    事実書かれただけで荒れててワロタw

  57. 9673 名無しさん

    >>9671 マンション検討中さん

    都内のタワマン結構回ってみましたけど、クロスの仕様は大分良い方ですよ。都内の人気エリアでこのスペックのものがおそらく1.1億くだらないではと思っていますよなw

  58. 9674 マンション検討中さん

    スペックってどう判断すれば良いですか?
    床暖房・ディスポーザーとかは分かりやすいですが…

  59. 9675 匿名さん

    >>9666 名無しさん

    対象が全国、保育を必要とする家庭と専業の区別ない、など首都圏における保活の状況を表してるデータとは言えないが17%を端的に言うと、0歳児の保育園受け入れ枠は1,2歳児の半分以下しかないので枠数では?提示できるデータはないが0歳から保活をするのは首都圏だからとは思うけどな。首都圏では「所得が高いほど保育園に入り難い」「2歳より1歳、1歳より0歳の方が入りやすい」が前提にあって入園の可能性をあげるために仕方なく0歳から始めざるを得ない。川口も市役所で入園したいなら0歳から始めてくださいと個人的にも言われた。他にも保活の常識は多数あり、よく知らないならこれ以上コメントいらないです。

  60. 9676 マンション掲示板さん

    スペックで思い出したけどここは第一種換気?第三種換気?

  61. 9677 マンコミュファンさん

    >>9672 eマンションさん

    あんた都内のどこと比較してるのか教えてくれよ

  62. 9678 名無しさん

    >>9666 名無しさん

    妥協して都内?ん??立地を妥協して埼玉の間違いじゃない?

  63. 9679 名無しさん

    >>9668 検討板ユーザーさん
    あれで低いってなに、300のタワマンあるの?どの物件?

  64. 9680 通りがかりさん

    >>9675 さん

    0歳児から保活すれば入りやすいのは知ってるよ
    そうじゃなくて、あなたも言ってる通りそもそも0歳児の枠が少なくて、枠が少ない=0歳児より1歳児以降の利用率が高いってなるんだけど
    だから無償化を6ヶ月から計算するのはおかしいって話
    ちなみにここの図表48に東京のデータもあるよ
    0歳児は家庭が約80%、1歳児は55%
    そっちこそ感覚だけで言うのはやめてね
    https://www.fukushihoken.metro.tokyo.lg.jp/kodomo/katei/kokosienkeikak...

  65. 9681 名無しさん

    >>9680 通りがかりさん

    めんどいわ…
    で、あなたは子育て世代なの?
    6ヶ月で計算したのが気に食わないようだけど、こちらも勘違いしてたわ。年度計算だったから0歳児クラスから入園すると生後何ヶ月でも2歳児クラスまでの36ヶ月が無償。1歳児クラスからなら24ヶ月が無償。あとはあなたの気に入る月数にしてくれや。ちな第二子以降が対象なのを忘れずに。その上でその金額だけで川口から都内に移動するやつはいないって主張でしょ。
    主観で意見言わせてもらうと、金額もだが、県や市のトップから子育てに力を入れているというメッセージを発信できていない事こそが問題だと思う。郊外で伸びてる流山や幕張はメッセージを発信できてて上手いなと思うね。パワカが喰い付く街は資産価値があがる。

  66. 9682 マンション掲示板さん

    >>9681 名無しさん
    子育て世代だけど何か?
    気に食わないとかではなく、0歳より1歳から入る子のほうが多いからそれを疑問に思っただけ
    それを言ったら、あなたは何もわかってない保活するなら0歳からと強く否定してきたから、1歳から入るほうが多いという正しいデータだしただけでしょ
    間違いを指摘されて悔しかったのかもしれないけどめんどいって、、
    子育てに力を入れてるところが伸びるのは同意
    ただ千葉は元の坪単価がかなり安かったからであって、やはりここ買う人が保育無償化の理由だけで都内に行くのは考えにくい


  67. 9683 名無しさん

    >>9682 マンション掲示板さん

    枠数で0歳入園より1歳入園が多いのは物理的に間違いない。ただし、高所得者層においてはどうか。ここの購入者が1歳で保育園入園できるか。0歳時点で無認可に預けて点数稼ぎする必要があるのでは。エビデンス提示できないのはごめんだし、これ以上はストローマン論法野郎になるのでスルーしてください。

    ここの購入者が保育無償化の理由だけで都内に転居することは考えにくい。手付放棄、転居代だけで足がつく。
    都内保育無償化により、現在都内在住のDINKSが川口を選択する確率、川口在住で都内を選択する確率には影響を与えると思う。マンションのグロスに対しての無償額を見ると小さいかもしれないが月々のローン支払額に対しての無償額で見るとめちゃデカいからね。あなたも子育て世代なら3歳で保育無償になった時のブースト感わかると思うけど。

  68. 9684 名無しさん

    >>9683 名無しさん

    都内万歳ではなく、都内は都内で保活が川口以上の激戦エリアが多いので単純に都内を選択できるわけではないことを付け加えておきます。亀戸クロスや晴海フラッグを保育園マターで検討外にした家庭も多いよね。江戸川区も特殊な仕組みで0-2歳児はほぼ無理だし。

  69. 9685 通りがかりさん

    もう購入したからしょうがないけど、購入してから、東京都の高校医療費無償化、毎月5000円、2人目保育料無償化が決まり、もし、これ知ってたら、購入やめてたと思う。
    今さらキャンセルはしないよ。
    でもこれから購入する子育て世帯は意地でも東京都の物件に拘る人多いと思う。
    こんなに差が出ると思わなかった。
    まあ、埼玉も頑張ってほしい。

  70. 9686 通りがかりさん

    だから荒川越えはやめとけって言ったのに

  71. 9687 匿名さん

    [スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]

  72. 9688 マンション検討中さん

    まあ時間掛かるかもだけど首都圏3県も同じような施策出てくるでしょう。
    国の異次元(笑)の少子化対策にも期待しましょう。

    手当よりは保育園に入れるかの方が重要ですよね。
    育休退園の記事が出ていましたが川口市は不明になっていました…
    https://toyokeizai.net/articles/-/646594

    川口市で経験ある方いたら教えて欲しい。
    下の子で育休中に上の子は引き続き保育園通えるのかどうか。

  73. 9689 名無しさん

    賃貸だと妥協して荒川越える理由なくなったよね。うちのように赤羽妥協して川口に賃貸で住んでそのままそこで分譲購入する人減っちゃうじゃない。コロナ前は意識しなかったけど金のある自治体に住むべきだった。東京あげではなく埼玉、川口しっかりしろな気持ち。

    >> 9688
    コロナ禍でルールがちょくちょく変更されてるので保育幼稚園課に確認して最新の確定情報を把握した方がいいす。

  74. 9690 名無しさん

    >>9688
    2022年に下の子の育休取得して今年復職だけど、下の子育休中も上の子はそのまま認可保育園に通わせてるよ。
    ただ育休中は保育標準時間じゃなくて保育短時間の利用だけど。
    あと確か、第1子入園後1年以内に第2子の産休に入る場合には第1子は退園とかいうルールもあったはずだし、最新情報は>>9689の言う通り保育幼稚園課に自分で確認したほうが良いと思う。

  75. 9691 名無しさん

    東京都の施策で結局いくら特するの?そもそも都内のタワマンより数千万やすいから川口検討したんじゃなくて?都の施策に数千万の効果があるわけ?
    なんか目の前の数千円数万円しか見えてないんじゃないかって思うな。

  76. 9692 評判気になるさん

    >>9691 名無しさん

    正にその通り。
    日々の生活費も更に高くボディブローをずっとくらい続ける。

  77. 9693 マンコミュファンさん

    お金持ちは都内に住んでさらにお金ももらえるのか。

  78. 9694 マンション掲示板さん

    >>9691 名無しさん
    子供二人で、500万~600万くらいかな。

  79. 9695 マンション検討中さん

    東京でも買える価格ですよ。
    わざわざゆるゆる地盤買わなくていいのに。

  80. 9696 eマンションさん

    タワマン縛りだと都内新築は予算オーバー、中古も築年数をかなり妥協しないと無理、海浜幕張は不便、消去法でここになる。

  81. 9697 通りがかりさん

    >>9683 名無しさん
    高所得者になるほど妻が専業主婦の割合が高くなるというエビデンスはあるから、トータル考えれば高所得者だから保育無償化の恩恵を受ける金額が多くなるということにはならないと思うよ
    更に言えば高所得者になればなるほど無償化の話なんてたいして気にしてない

    都内→川口に関しては、都内と川口の坪単価の差が結構あるから、無償化だからという理由だけで川口を辞めるのは少数派な気がする
    川口→都内も同じように坪単価の差があるから他に理由ないといかないかな

  82. 9698 匿名さん

    川口市は自治体の中では頑張ってる方だ。
    東京都特別区は別次元の財政力持ってるから本気出したら競うのは不可能。
    高度経済成長期に敷設したインフラがもう寿命で取り替え時期にきてるが交換できない貧乏自治体は多い。
    川口市はまだ金ある方できちんとインフラ更新してるんだから立派じゃん。
    インフラ更新の費用は当然ながら恩恵を受ける川口市民が負担するので水道管交換に伴い水道料金が年々上がってるけど。
    昔から川口市民なら皆知っている。

  83. 9699 匿名さん

    こんな事言うと白い目で見られるが湾岸民は住居費、教育費に金かけ過ぎ。
    カツカツの生活送ってるくせに空きあらばマウントしてきてクソうざい。
    ただ価値観が違って金かけるところが違うだけなのに、やれ坪単価が安い下界の住民だ、子供を塾に通わせてないだ、車がプリウスだそんなのどうでも良いだろ。
    頼むから埼玉にそう言うの持ち込むのはやめてくれよ。
    何で地に足つけて身の丈に合った生活送れないんだろうね。

  84. 9702 管理担当

    [No.9700~本レスまで、他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言、および、削除されたレスへ返信のため、削除しました。管理担当]

  85. 9703 マンコミュファンさん

    他人の懐具合を気にしても仕方ないよね。
    うちは自分達の生活考えるだけでいっぱいいっぱいです。

  86. 9704 マンコミュファンさん

    他人の懐具合を気にしても仕方ないよね。
    うちは自分達の生活考えるだけでいっぱいいっぱいです。

  87. 9705 匿名さん

    2回も言うなんて、余程だな

  88. 9706 職人さん

    >>9705 匿名さん
    単なる間違っての重複投稿でしょう。

  89. 9707 eマンションさん

    >>9706 職人さん
    大事なことだから二度言ったんだよ

  90. 9708 管理担当

    [スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]

  91. 9709 名無しさん

    >>9708 検討板ユーザーさん
    タワマンの何十階に住んでいようとも、「川口」だというだけで、所沢や上尾あたりの住民にも鼻で笑われるという痛恨の事実・・。

  92. 9710 通りがかりさん

    >>9708 検討板ユーザーさん
    関西だとみんな土着だし西日本特有のあの事情もあるので、住まい選びにあたって土地柄を見誤ることはまずない。しかし首都圏は他所者が多いため、知らずにヤバい土地に住み着くケースが後をたたない。しかしその結果住民の入れ替えが起きて土地柄が変わってしまうことも多々ある。

  93. 9711 マンション検討中さん

    >>9708 検討板ユーザーさん
    今は川口(と蕨)=外国人だよね
    イメージが良くなるどころか悪くなっている
    他の自治体に迷惑をかけないでほしい

  94. 9712 名無しさん

    >>9711 マンション検討中さん
    外国人だからイメージが悪いとは、あまりにも失礼な言い方です。もしあなたがアメリカに移住し、外国人だからイメージが悪いと言われたら、あなたはどんな気持ちでしょう?
    そのような差別的な言い方は止めて、仲良く共生すべきです。

  95. 9713 名無しさん

    >>9712 名無しさん
    大丈夫ですよ。馬鹿で能力もないからどうせ海外なんて行けないんで笑

  96. 9714 管理担当

    [他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]

  97. 9715 マンション掲示板さん

    >>9708 検討板ユーザーさん

    こんなこというのは、自らの価値の低さを所属感で補ってる残念な方がほとんどなんだよね。
    まともな人生送っていりゃ、イメージと実際の区分なんかはいうまでのなくできるからね。イメージは飯を食わせてくれないよ。目覚めようぜ。


  98. 9716 検討板ユーザーさん

    >>9709 名無しさん

    上尾にタワマンある?あっても1つ2つ?エリア相場が川口と差がありすぎて鼻で笑われてもねって感じ。上尾民は埼玉経済圏で埼玉ライフを満喫しててくださいね(^^)

  99. 9717 口コミ知りたいさん

    >>9712 名無しさん
    質が悪い外国人は川口や蕨に閉じ込めておくのが正解ということだろ。
    川口と蕨在住者は質が低い外国人と仲良く共生してくれ。

  100. 9718 匿名さん

    >>9717 口コミ知りたいさん

    これは人種差別的な発言で、オフラインで人向かっていうと会社からは首になるし訴えられるよ。指が先に動くのはわかるけど、自分自身のために脳を通そうぜ。

  101. 9719 eマンションさん

    一連の書き込みを見るとこのマンションは外国人比率が高いのかもしれませんね。

  102. 9720 eマンションさん

    あっ、>>9719は差別的な意味ではないです。

  103. 9721 口コミ知りたいさん

    >>9719 eマンションさん
    高いかはわかりませんが、それなりにいると思います。
    港区の高級マンションだと多いところは3割以上が外国人だったりします。

  104. 9722 口コミ知りたいさん

    >>9721 口コミ知りたいさん
    漢字が得意な外国人な。

  105. 9723 eマンションさん

    >>9719 eマンションさん
    あなたが散々馬鹿にしてる外国人でも買えるマンションが買えないってどういう気持ちですか?笑
    ネットに書き込みしてる暇あれば資格でも取って年収上げる努力しててくださいね笑

  106. 9724 匿名さん

    >>9717 口コミ知りたいさん
    そういう貴方は質が高いの?
    もしかしたら、貴方が卑下する外国人より頭脳も容姿も劣るのではないの?
    外国人を馬鹿にするような人は、外国人からも軽蔑されるよ。

  107. 9725 名無しさん

    本当に外国人比率が高そうやね
    管理組合ご愁傷様

  108. 9726 マンコミュファンさん

    4期の最多価格が6000万台となってるけど、3LDKの値段かな
    先着順も地味に売れていってるけど、日当たり壊滅的な部屋はさすがに苦戦中かね

  109. 9727 名無しさん

    >>9725 名無しさん
    外国人でも買えるマンションが買えないあなたの人生のほうがご愁傷様なのでは…?

  110. 9728 名無しさん

    >>9726 マンコミュファンさん
    まあそうかもね…こんにちはしてるし。
    でもそこは逆に下のお店オープンしたら売れていく気がするな。昼間家にいません、カーテンそんなに開けません、みたいなカップルいっぱいいそうだし。

  111. 9729 eマンションさん

    挑発的な書き込みからいろいろ炙り出されててワロタw

  112. 9730 通りがかりさん

    マンション強盗
    yahooニュース
    https://news.yahoo.co.jp/pickup/6451589

    この前、東京都目黒と池袋のタワマン強盗事件発生

    防犯強化

  113. 9731 マンコミュファンさん

    >>9728 名無しさん
    本当に「こんにちは」状態ですね。

    1. 本当に「こんにちは」状態ですね。
  114. 9732 マンコミュファンさん

    >>9731 マンコミュファンさん

    これはさすがに近すぎですね。
    こんにちはだけならいいんだけど、夜外が暗くて部屋内が明るいとテレビで何見てるかまで見えてしまう。。

  115. 9733 マンコミュファンさん

    リビオの住民からすると最悪なんでしょうね。南側も西側も完全に塞がれ、こんにちは状態になるとはね。

  116. 9734 マンション検討中さん

    リビオの住民は最初から分かった上で購入してるはずでしょう。まあ実際立ってみて想像以上とかあったかもしれないけど。リビオの地主さんがもう数年待てればもっと立派な再開発ができたんだろうに…それが非常に残念ですね。

  117. 9735 通りがかりさん

    >>9732 マンコミュファンさん
    だから、3LDKで6000万円台なのでしょうか?

  118. 9736 マンション掲示板さん

    これ、部屋からみた方がもっと近く感じそう。
    人の表情までわかりそう。

  119. 9737 匿名さん

    >>9717 口コミ知りたいさん

    こんな事言う人が質が悪い?

  120. 9738 eマンションさん

    >>9734 さん

    リビオじゃなくレーベン川口グランアートですね。
    壁ドン9階が6680万円で売りに出てますね。
    「こんにちは」どっちもいやですよ。

  121. 9739 マンション検討中さん

    クロスの東角部屋11階、売りにでてますが、11階は壁ドンではないですか?

  122. 9740 マンコミュファンさん

    レーベンのベランダとクロスのベランダは向かい合ってるのかな?レーベンはベランダが業務スーパーの方向いてるけど
    確かにこれはこんにちわですね…

  123. 9741 評判気になるさん

    >>9735 通りがかりさん
    値段の問題じゃなく、毎日見られてます生活って。?

  124. 9742 マンコミュファンさん

    >>9735 通りがかりさん
    ちなみに6000万円台は2LDKですよ。
    3LDKは安くても壁ドンでも7000万はします。

  125. 9743 口コミ知りたいさん

    >>9738 eマンションさん
    東側の壁ドン9Fの2LDKが6680万円ですか?
    そうだとしたら、西側の2LDKより、かなりの値上がりですね。

  126. 9744 eマンションさん

    >>9743 口コミ知りたいさん

    売りに出てるのはレーベンです。
    ノムコムさんで壁ドン状況が動画で見れます。

  127. 9747 通りがかりさん

    >>9731 マンコミュファンさん
    これはピヨピヨやなー

  128. 9748 eマンションさん

    >>9740 マンコミュファンさん
    リビオのベランダとクロスのベランダ ね

  129. 9749 評判気になるさん

    >>9731 マンコミュファンさん
    敷地は広いのだから、もう少しうまく設計すれば良かったのにね。

  130. 9750 検討板ユーザーさん

    SUUMOで値段公開されてるけど3LDK高いな
    壁ドン部屋はもっと安いことを期待してたけど残念

  131. 9751 管理担当

    [情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]

  132. 9752 ご近所さん

    近隣住民の会話から実感する事。
    再開発ビルが建ってから
    ビル風が格段に強くなった
    風で事故が起きそうで怖い

    昨夜の風は過去になかった巻き風で怖かった。

    シミュレーションしてるはずだが、公表してないよね。

    隣の密着レーベンとの狭い空間は突風に注意しないとね、東側入口になるから。

  133. 9753 マンコミュファンさん

    >>9752 ご近所さん
    別にタワマン関係なくどこも強風でしたけどね。

  134. 9754 評判気になるさん

    区画103 コンビニが入りますか
    家賃は高いのだろうけど
    コンビニありの価値は絶大ですから
    お願い!

  135. 9755 マンション検討中さん

    >>9754 評判気になるさん

    いらないかな

  136. 9756 マンコミュファンさん

    >>9755 マンション検討中さん
    コンビニはあるとプラスでしょう。プリントとか宅配とか気軽にできるやん。
    でもマルエツがすぐ隣にあるわけだから自分なら入れないね。コンビニ独自の商品以外の通常商品では勝てないやん。マルエツとしても入れるなとか言ってそうだし。
    そういう意味ではヨーカドーとセブンの組み合わせなら良かったかもな。

  137. 9757 マンション検討中さん

    コンビニ一番大事じゃん。
    入らないとかあるの?
    一番近いのはファミマになるけどちょっと歩くよ。

  138. 9758 マンション検討中さん

    徒歩1,2分をちょっと歩くとかww

    エントランスからの距離ならクロスの北西角と距離かわらないだろ。

  139. 9759 名無しさん

    >>9757 マンション検討中さん

    ファミマまで80メートルもないやん

  140. 9760 通りがかりさん

    スーパー真下にあるマンション選ぶ人にとって80mは遠い

  141. 9761 マンコミュファンさん

    まあちょっと歩くのは事実じゃない?そんな変な発言じゃない気が

  142. 9762 匿名さん

    103は狭すぎてコンビニのスペースじゃない

  143. 9763 マンション検討中さん

    距離じゃなくてマンション内にあるかどうかが大きくない?
    コンビニくらい適当な格好で行きたいやん。

  144. 9764 マンション検討中さん

    ファミマも適当な格好でいけばいいでしょ。
    どちらにせよ、動線考えたら樹モールでることになるし。

  145. 9765 匿名さん

    このマンションを購入する上で注意点があれば教えてください。

  146. 9766 マンション検討中さん

    樹モールはいつ工事するんだ?
    看板通り3月17日までにちゃんと綺麗になるのか?

  147. 9767 eマンションさん

    >>9766 マンション検討中さん
    散々やってるよ

  148. 9768 通りがかりさん

    たぶんLAWSONが入りますよ。たぶん

  149. 9769 ご近所さん

    ローソンですか、200メートル圏内に3軒目になりますね。
    1/18に栄町店が新装オープンしたばっかりです。

    ここの東西通路は24時間オープンでしょ。
    セキュリティのためにもコンビニほしいですね。
    マルエツが1時までやってるけど、そのあとも安心だといいね。

  150. 9770 評判気になるさん

    >>9769 ご近所さん
    治安を気にするならこのマンションを選ぶべきではないかと。
    治安が悪いのは繁華街の宿命。

  151. 9771 通りがかりさん

    >>9770 評判気になるさん
    治安とセキュリティーは全然別の話。

  152. 9772 eマンションさん

    >>9771 通りがかりさん
    最近の強盗なんて関東色んなところ出張してるくらいだからね
    そう言う意味ならむしろ繁華街のが安心かもしれない

  153. 9773 名無しさん

    >>9766 マンション検討中さん
    地元の人が、多分遅れると言っていました。

  154. 9774 eマンションさん

    >>9772 eマンションさん
    そうですね
    駅周辺で治安悪いと感じたことはなく(たまにホームレスっぽい人は見かける)、人通りもそれなりに多いので
    子供が拐われたり強盗に入られる心配は少ないだろうなと感じる

  155. 9775 通りがかりさん

    マルエツ川口栄町 オープン 」で検索してみた
    2021年9月の日付で
    区画番号107ー3  24時間営業
    となってる
    ここにコンビニを予定してたようだね
    ホテルにあるようなクロス住民専用の出入口
    ここなら可能だったかもね
    誘致できなかったのは 極めて残念

    飲食店並びの間にペットショップとか
    違和感あると思ってた 私は利用するけど

  156. 9776 匿名さん

    ロッテリアきたね
    欲を言えばマックがよかったけどまあ良かった

  157. 9777 マンコミュファンさん

    >>9775 通りがかりさん
    しかも無駄に広いしね…そんな要らんわ。

  158. 9778 匿名さん

    マルエツは24時間営業ですか。
    そうすと西友と一緒ですね。
    1Fにスーパーマーケットがあると、重い物が直ぐ上に運べ、便利極まりないですね。西友は近いと言えど、少しありますからね。雨に濡れなく運べるとは、それだけでもプラウドタワー川口クロスの特異な利便性が誇れますね。

  159. 9779 匿名さん

    >>9778 匿名さん

    もう一度よく読み直しましょう

  160. 9780 eマンションさん

    >>9778 匿名さん
    赤羽の西友と違って川口の西友は品揃え悪すぎてカスみたいなもんだからね。そんな赤羽ももう閉店するらしいが…川口の西友なら24時間営業じゃなくてもクロスのマルエツの方が全然マシだわ。

  161. 9781 検討板ユーザーさん

    本日第四期募集締め切り日でしたが丸かぶりは残ってましたね。やはりあの部屋で7000万代は厳しいですね。竣工までには売れてしまうのかな?

  162. 9782 マンション検討中さん

    抽選住戸あったのかな

  163. 9783 匿名さん

    今日撮った写真で同時期埼玉県の新築マンションの中にかなり格好良い方じゃないのwww

    1. 今日撮った写真で同時期埼玉県の新築マンシ...
  164. 9784 マンション検討中さん

    >>9783 匿名さん
    今日私も見てきました
    西と南はかなり日当たり良さそうですね

  165. 9785 評判気になるさん

    >>9783 匿名さん

    東京でこのレベルのタワマンは1億以上するんだろうな。

  166. 9786 名無しさん

    千葉なら三千万台です。
    上物なんて大したことないですよ。
    東京とそれ以外は格差あります。

  167. 9787 マンション検討中さん

    千葉も場所によるよね
    津田沼ザ・タワーとか便良いところのタワーは高くなってる

  168. 9788 マンコミュファンさん

    >>9786 名無しさん
    千葉のどこですか?具体的に言ってみてください。駅近で商業施設入って3千万?

  169. 9789 通りがかりさん

    >>9783 匿名さん
    結構綺麗ですね、完成したらマスコミに取り上げるんではないでしょうかw

  170. 9790 検討板ユーザーさん

    >>9784 マンション検討中さん

    マンションの外見から見ると、大宮スガイより少しきれいかも(好みの問題)、但し、浦和プラウドや武蔵浦和アリーナには圧勝だなw

  171. 9791 口コミ知りたいさん

    >>9786 名無しさん
    相場感からもしかして50年前のことかな?その頃千葉県タワマンあっただけ?

  172. 9792 通りがかりさん

    >>9783 匿名さん
    存在感が半端じゃないー

  173. 9793 評判気になるさん

    >>9790 検討板ユーザーさん

    埼玉県範囲内で建設中のタワマンを入れて外見がクロスよりきれいなものがあるんでしょうか?

  174. 9794 マンション検討中さん

    千葉のエクセレントザ・タワーのこと言ってるのかな

  175. 9795 マンション検討中さん

    >>9783 さん

    もしかしてお台場あたり新築タワマンのデザインと似ているんじゃないのW

  176. 9796 評判気になるさん

    >>9793 評判気になるさん
    間取りやデザインに詳しいモモレジ氏からは何の評価も受けてないけどね

  177. 9797 eマンションさん

    >>9796 評判気になるさん
    記事あったと思うけど 角部屋と東の中住戸

  178. 9798 評判気になるさん

    >>9797 eマンションさん
    いや、何の部門賞にもなっていないという話

  179. 9799 匿名さん


    2021年のマンション番付には入ってたね

  180. 9800 検討板ユーザーさん

    >>9783 匿名さん

    カッコウええ

  • スムラボの物件レビュー「プラウドタワー川口クロス」もあわせてチェック

[PR] 周辺の物件
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園
ラコント越谷蒲生

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

デュオセーヌさいたまサウス

埼玉県蕨市中央七丁目

1LDK~2LDK

47.53㎡~70.56㎡

未定/総戸数 112戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸5-1428-1

5100万円台~6500万円台(予定)

3LDK

61.8m2~68.04m2

総戸数 177戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ガーラ・レジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区内谷4-130-1ほか

3900万円台・4900万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

56.87m2・65.52m2

総戸数 54戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

ラコント越谷蒲生

埼玉県越谷市蒲生茜町7番13

3498万円~4798万円

1LDK・2LDK

35.7m2~52.16m2

総戸数 36戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

[PR] 埼玉県の物件

クラッシィハウス大宮植竹町

埼玉県さいたま市北区植竹町1丁目

4718万円

3LDK

70.45m2

総戸数 191戸

サンクレイドル鴻巣

埼玉県鴻巣市本町2-2296-1

2588万円~4698万円

1LDK~3LDK

39.09m2・73.29m2

総戸数 44戸

プレイズ大宮日進町

埼玉県さいたま市北区日進町1-40-20

3400万円台~6400万円台(予定)

2LDK~4LDK

61.74m2~85.63m2

総戸数 111戸

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台3-3-2

3400万円台~6300万円台(予定)

2LDK~4LDK

63.01m2~82.14m2

総戸数 117戸

ジェイグラン朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財2丁目

未定

2LDK~3LDK

52.1m2~73.59m2

総戸数 57戸

ルピアコート本川越ステーションビュー

埼玉県川越市新富町2-1-8

3600万円台~5900万円台(予定)

1LDK~2LDK

33.86m2~59.49m2

総戸数 113戸

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

埼玉県鴻巣市本町5丁目

2900万円台~6400万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.83m2~88.44m2

総戸数 337戸

バウス新狭山

埼玉県狭山市新狭山2丁目

3300万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

62.67m2~82.11m2

総戸数 206戸