埼玉の新築分譲マンション掲示板「プラウドタワー川口クロス」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  4. 埼玉県
  5. 川口市
  6. 栄町
  7. 川口駅
  8. プラウドタワー川口クロス
匿名さん [更新日時] 2025-02-17 20:32:29

川口駅近でまた超高層マンションが建ちます。野村不動産とブランド力もばっちり、下層階は商業施設となるようです。情報交換をお願いします。

住所:埼玉県川口市栄町3丁目
交通:京浜東北線川口駅徒歩3分
http://www.kawaguchi-sakae-saikaihatsu.jp/

売主:野村不動産株式会社
施工会社:前田建設工業・埼和興産共同企業体
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社

物件名 プラウドタワー川口クロス
所在地 埼玉県川口市栄町三丁目601番(地番)
交通情報  JR京浜東北線 「川口」駅 徒歩3分
      ※敷地入口まで徒歩3分(メインエントランスは徒歩4分/約320m)
土地権利/借地権種類 所有権
構造・規模 RC造(一部鉄骨造) 地上28階 地下2階建て
建物竣工時期 2023年2月下旬 (予定)
入居(引渡)時期 2023年3月下旬(予定)
総戸数 481戸 (非分譲住戸31戸含む)

[スムラボ 関連記事]
プラウドタワー川口クロス 現地訪問レビュー【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/7430/
【遠征】「プラウドタワー川口クロス」プロジェクト発表会参加 期待の大規模&駅近&再開発物件 PART①「関西マンションすごろく
https://www.sumu-lab.com/archives/16963/
[スムラボ 関連記事]
【遠征】「プラウドタワー川口クロス」一期の予定価格!購入するなら一期でいくべし!! PART②「関西マンションすごろく
https://www.sumu-lab.com/archives/19097/
【関東遠征】「プラウドタワー川口クロス」2期の価格は!?72㎡3LDK6,500万円以下からのスタート 引き続きオススメ! PART③「関西マンションすごろく
https://www.sumu-lab.com/archives/42689/
【関東遠征】「プラウドタワー川口クロス」待望の東向き高層階の販売!予想通りの10%程度の値上げ・・・それでもオススメ! PART④「すごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/50343/

[スレ作成日時]2016-09-17 18:06:27

[PR] 周辺の物件
クラッシィタワー新宿御苑
ヴェレーナ西新井

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウドタワー川口クロス口コミ掲示板・評判

  1. 8551 名無しさん

    >>8550 口コミ知りたいさん
    そこはありますね…長い目で見たらトータルでは返ってくるかもと甘い考えではありますが、毎月の支払いで苦しんでいたら本末転倒ですよね。収入は地方公務員なのでお察しつくかと思います。

  2. 8552 検討板ユーザーさん

    >>8551 名無しさん
    どっちかが民間で年齢とともに給料のびるならありだけど二人共地方公務員ではきついかもね。
    公務員でも国1なら余裕だろうけど。

  3. 8553 名無しさん

    >>8552 検討板ユーザーさん
    ありがとうございます。参考にさせていただきます。

  4. 8554 匿名さん

    >>8543 名無しさん
    世帯年収1500万以下なら危険かもしれないですね。それ以上なら身の丈にあってると思います。

    10年後の事は予測が難しいです。
    仮に、金利が大きくあがって、さらに物件価格が暴落してもやっていける、ような余裕を持った資金計画しておけばいいと思います。

  5. 8555 名無しさん

    >>8543 名無しさん
    10年後は読めませんが、駅近タワーで商業下駄、かつプラウドの箔も付きますし、向こう5年のマーケットはまだまだ高騰しますよ。逆に言えば今は背伸びして買える時期なので、将来的な売却も見据えローンが組めるのであれば買って損をする物件ではないと思います。

  6. 8556 通りがかりさん

    >>8555 名無しさん

    流石に地20代地方公務員二馬力は無理ゲーな気がするぞ。
    30代になってもそんな給料変わらんだろう。
    売却で損するとかの以前の問題かと。

  7. 8557 まさるさん

    >>8551 名無しさん
    公務員でも厳しいですな。

  8. 8558 通りがかりさん

    滅多に出ない物件、背伸びして買えるならGOですね。住んだ後の満足度はかなり高いかなぁ。また、買わなかった時の後悔もあるしね。既に川口在住なら前通るたびに買えなかった後悔ありそう。固定費も考え後は自己判断。
    でも、このタイミングでは東低層2Lですかね?

  9. 8559 マンコミュファンさん

    >>8556 通りがかりさん

    二馬力あれば高望みさえしなければ今出されてる価格帯の部屋でも支払いは問題ないと思うが。30代になれば2~3割は給料上がるだろうし現時点で無理ではないのなら問題無し

  10. 8560 マンコミュファンさん

    >>8558 通りがかりさん

    二度と出ない立地でしょうね。満足度は高いと思う

  11. 8561 名無しさん

    皆さん、貴重なご意見ありがとうございます。価値は上がるかもしれないが、まず毎月払っていけるのか、万一の事態にも対応できるのかといったところをしっかり精査してみないとですね…

  12. 8562 匿名さん

    >>8559 マンコミュファンさん

    公務員ってそんなに年収高くないし上がり幅も民間より少ないのでは?
    キャリアならかなり高いでしょうが。

  13. 8563 口コミ知りたいさん

    >>8543 名無しさん
    お子さんはいますか?(つくる予定は?)いないのであればいけると思います。

  14. 8564 匿名さん

    埼玉県庁の40歳平均年収が630万とあるサイトに書いてある。
    30歳は500万以下と書いてある。
    これが正しいならかなりキツイ。2Lでギリギリ

  15. 8565 匿名さん

    向こう5年まだ不動産価格が高騰するってのは嘘だな。
    既に実需は置き去りにされており伸び代がない。
    価格は上昇を続けているが買える人間が少なく商いは細り続けている。
    新築マンションも売れる物件と売れない物件でハッキリと差が出始めている。
    新築マンション市況は持ってせいぜい2年。
    新築は高過ぎて買うべきでない。
    今どうしても買わなければならないなら2001年以降の程度の良い中古マンションを買うべき。
    と言う某不動産コンサルタントの見立てが正しいと思う。

  16. 8566 口コミ知りたいさん

    >>8565 匿名さん
    マンションデベの決算見てるか?新築マンションの販売は好調で商いが細り続けるの根拠が不明。中古はパイが多く増えるのは間違いないが、築20年以上のマンションで程度の良い物件なんてどれだけあるのか。

  17. 8567 検討板ユーザーさん

    >>8563 口コミ知りたいさん
    現在は子どもはいませんが、2年後くらいにできたらなと思っております。ここにするかに限らず、出産前に現在の1LDK賃貸から2LDKに越したいなと考えておりまして、賃貸よりは購入をというイメージでした。売ることを考えてプラウドみたいないい物件にも住めるかなと夢見てましたが中々現実は厳しそうですね…

  18. 8568 eマンションさん

    >>8567 検討板ユーザーさん

    一度モデルに行って資金計画含めて話聞いてからでいいんじゃないんですかね。販売終わってモデルも行くことなかったって後々後悔しそうですし。ただ行ったら欲しくなっちゃいますけどね笑

  19. 8569 名無しさん

    >>8565 さん

    今後二極化になっていくのは間違いありませんが、立地の良く、コオリテイーの高い且つ希少性のあるマンションの価格は上がり続けますよ。上記特徴の20年築以内中古物件の価格もかなり上がっていますよね。

  20. 8570 通りがかりさん

    >>8568 eマンションさん

    確かにやらずに後悔したくはないので、少し動いてみようかなと思います。絶対欲しくなりそうですけど笑
    クリオレジダンスも視野には入ってましたが、価格帯は同じくらいですね…

  21. 8571 名無しさん

    >>8567 検討板ユーザーさん
    ここの意見聴くのも悪くはないと思うけど、不安ならFPに相談してみては?

    デベが紹介してくれるFPは買わせる方向に持っていこうとするので、有料でも中立なFPに相談することをおすすめします。

  22. 8572 匿名さん

    ここは兎も角クリオレジダンスは立地悪いからやめた方が良い。
    駅徒歩7分圏内に拘るべき。
    あれは明和地所らしくない割安感のない微妙な物件だ。

  23. 8573 匿名さん

    今まで手頃な価格で勝負してた二流三流ディベロッパーまで強気の値付けするようになってきた。
    バブル末期を感じるな

  24. 8574 匿名さん

    野村不動産の駅徒歩4分プラウドタワーと明和地所の駅徒歩9分クリオレジダンスが同じ価格なんて誰がどう考えてもありえないでしょう。
    中古市場では2割は価格差が付く。

  25. 8575 名無しさん

    駅からの距離はクロスより遠そうですが、内廊下仕様のようですので、三井の川口本町タワーマンションはクロスより高くなりそうですよね。

  26. 8576 匿名さん

    既に不動産市況はピークアウトしつつある。
    三井のタワーは間に合いますかね?

  27. 8577 匿名さん

    2024年2~4月にかけて東京駅通勤圏内でハルミフラッグ、パークタワー勝どきを始めとした1万戸以上の新築マンション引渡しラッシュが発生する。
    その大半が買い替え組で引き渡しの半年くらい前から大量の中古マンションが市場に売りに出されそこで市況が崩れる可能性が高い。
    そうなったら後はズルズルと価格は下がっていくと思うがね。

  28. 8578 匿名さん

    しかもハルミフラッグもパークタワー勝ちどきも3割程度が投資での購入と言う話だ。
    引き渡された住戸の1割が即転売に出されるとすると700戸が一斉に売りに出る事になる。
    間違いなく需給バランスが崩れる。

  29. 8579 名無しさん

    東京圏の大きな市場においては、今のインフレの世の中にこの程度で崩れるわけがないでしょう。

  30. 8580 マンション検討中さん

    金利が5%とか急上昇しない限りピークアウトなんてしないでしょう。いい加減自分が新築マンション買えないからってみんな買えないと思うのやめなって。
    2001年以降の中古マンションとかあとちょっとで築30年だろ?新築マンションと比較するものでもないわ。
    あとここは川口駅ナンバーワンなんだから今後も需要は強いはず。お店がしっかりしてくれるならなおいいけど、それがなくても既に決まってる大型スーパー、保育園、病院だけでも欲しい人は絶対出てくるぜ。数年後上野東京ラインか湘南新宿ライン止まったら赤羽のそこそこのマンションよりは全然化ける可能性ある。

  31. 8581 匿名さん

    今後下がるっていうけど、株の含み損と違って実需なら損切りしないし、こんなに高くなってるなら逆に新築価格が下がったら買いたい人たちいっぱいいるよね
    だからいうほど下がらないと思うし、川口クロスは三井入れてもおそらくナンバーワンで、なおかつ投資の人はいないだろうから下りづらいよね

  32. 8582 まさるさん

    >>8580 マンション検討中さん
    既にピークアウトの兆しは出てますな。

  33. 8583 ご近所さん

    一人話が通じない奴がいるな。
    今は不動産バブルで実需が郊外に押し出されて割安で東京に出やすい東京寄りの埼玉が注目されてるだけでバブルが弾ければみな都内に戻っていく。
    荒川超えるか超えないかは大きいし東京都特別区か埼玉県川口市か行政区が変わるのも大きいしハザードマップが真っ赤なのも大きい。
    極論、川口に住む理由は予算の範囲内で勤務先に一番近いから以外の理由はほぼない。
    予算の範囲内で都内でより勤務先に近くてハザードマップも赤くない地域に住めるならみなそうする。

  34. 8584 匿名さん

    まだ居たのね(笑)削除依頼されてばかりのお二人。

  35. 8585 匿名さん

    売却しなければ損失は確定しないので支払い計画がしっかり立っているのならそれでいいのではないでしょうか。
    購入後は価格なんてものは気にしないで新生活を楽しんでください。

  36. 8586 検討板ユーザーさん

    >>8582 まさるさん

    東京オリンピック後大きく下がる説が主流になっていたけど、コロナにも関わらず、逆に不動産価格は大きく上がったんだよ。ピークアウトって金利が大幅に上がらない限りそうならないだよー。

  37. 8587 口コミ知りたいさん

    不動産価格下がる時って金利上がってると思うけどみんな都内で買えるもんでしょうかね

  38. 8588 匿名さん

    川口でナンバーワンw

    都内では言えない台詞

  39. 8589 マンション掲示板さん

    >>8583 ご近所さん
    物価上がってるのに前の値段戻らないでしょ
    どっちみち都内のいい立地のマンションは買えない

  40. 8590 マンコミュファンさん

    >>8588 匿名さん
    川口は都内じゃないからそもそも誰も言おうと思わないよ。

  41. 8591 マンコミュファンさん

    ピークアウトの兆しなんて川口クロスが売れなくて値下げし続けてるならまだしも何をもってそう言ってるの?気になる。

  42. 8592 口コミ知りたいさん

    クリオレジダンスも高いですが売れてるんですよね
    都内コンプある人がネガ書き込み続けてるけど削除されまくりで悲しいですねー
    早く不動産暴落して都内のマンション買えるといいね!建築費も人件費も爆上がりの現状でどう考えてもしばらく下がらないと思うけど

  43. 8593 まさるさん

    >>8592 口コミ知りたいさん
    黒田が去り既に金利上がる兆しですな。

  44. 8594 マンション検討中さん

    どこにいっても暴落芸人っているもんですね

  45. 8595 まさるさん

    >>8594 マンション検討中さん
    既に中古はドンドン下がってますな。

  46. 8596 匿名さん

    どこ行ってもいるんですよね。
    経済もバブルも理解できない永遠に不動産価格が上がり続けると信じる靴磨きの少年みたいな人って。
    不動産価格上がり続けると良いですね。

  47. 8597 まさるさん

    >>8596 匿名さん
    おっしゃる通りですな。

  48. 8598 マンコミュファンさん

    しばらく下がらないと言ってるだけで上がり続けるとは誰も言ってなくないか

  49. 8599 まさるさん

    >>8598 マンコミュファンさん
    少年はみな不敗神話が好きですな。

  50. 8600 マンション検討中さん

    偉そうに語ってますがそもそも日本の不動産価格がここ数年で倍以上急騰しているわけでもないのにバブルだ!とか言ってる時点で馬鹿としか言えないでしょう。普通の上昇です。金利を上げるならそれに伴って自然とある程度の調整は入るでしょうが、それ以外の要因で不動産価格が下がることは日本経済の破綻ぐらいしかありませんよ。まあ、アメリカを見ると多少の金利上昇は不動産価格の上昇に全然影響なかったのですが(だからさらに金利あげたんですのね)。

    上がり続けるといいですね、とか他人事のように言ってるけどいまの水準から不動産価格が下落基調に転じるって不動産だけでなく日本経済全体がダメになってる状況なのでご自身の生活にも影響ありますよ。本当に経済分かってますかね。

    いくらマンション価格が暴落することを願ってもその時にはご自身の給料ももちろん下がってるのでマンションなんて今同様買えないですよ。どうせ貯金もないでしょうし…

    本当最近の日本人は生活も考え方も貧乏になりつつあると感じますね。

  51. 8601 まさるさん

    >>8600 マンション検討中さん
    みな暴落しないことを切に願っておりますな。

  52. 8602 口コミ知りたいさん

    来月上旬から第3期4次募集開始とのことですが、現在は東側の低層階なのでしょうか?

  53. 8604 eマンションさん

    >>8603 匿名さん
    自己紹介ありがとうございます

  54. 8606 管理担当

    [No.8605と本レスは、他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言、および、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]

  55. 8607 マンコミュファンさん

    >>8606 匿名さん
    自己紹介ありがとうございます。

  56. 8608 マンコミュファンさん

    もうすぐ3LDKは完売かな?
    3LDKはクリオレジダンスと似たような値段だしそりゃ売れるよね…

  57. 8609 eマンションさん

    クリオレジダンス売れてるの?ここと同価格帯で??
    信じられない…

  58. 8610 匿名さん

    逆にまだ完売してなかったんだ?
    結構苦戦してるな

  59. 8611 評判気になるさん

    >>8610 匿名さん
    一部屋買ってあげたら?

  60. 8614 匿名さん

    値引き販売というのは正確じゃないな。
    予定価格を消して正式に予定価格より低い価格で売りに出しただけだな。
    まぁ一般人からしたら何が違うんだって話だが。

  61. 8615 検討板ユーザーさん

    クリオは2期一次の先着住戸の価格が70平米6500万、75平米7600万弱だったと思います 
    ここから下がってるのかな

  62. 8616 まさるさん

    >>8615 検討板ユーザーさん
    その価格ならクリオもありですな。

  63. 8617 検討板ユーザーさん

    クロスの広い部屋がほぼなくなっているので、川口駅周辺の同時期販売って、クリオの競争相手が当面いなくなり、売れていくんじゃないの?

  64. 8618 匿名さん

    今は作れば何でも売れちまうんだな。
    こんな状況がいつまで続くのやら。

  65. 8619 まさるさん

    >>8618 匿名さん
    まさに川口はマンションバブルですな。

  66. 8620 匿名さん

    川口駅はタワマン供給過剰エリア。
    賃料相場も安いし賃貸でも良いんじゃないって思う。

  67. 8621 マンション検討中さん

    今の相場推移・金利が続くなら購入の方がお得かな。

    川口のタワマンって中規模が多いよね?
    ランドマーク的なものが無いというか。
    高さ制限が撤廃されるまでは無理だけど。

  68. 8622 まさるさん

    >>8621 マンション検討中さん
    金利は今にも上がりそうですな。

  69. 8623 匿名さん

    >>8620 匿名さん
    投資家目線だと川口のような郊外では最低でも利回り4%、できれは5%は欲しいところ。実際にここを購入した場合の家賃はどの程度だろう。
    坪330万円の住戸の場合には坪12000円/月程度の家賃が少なくとも必要だが大丈夫かな。

  70. 8624 eマンションさん

    >>8623 匿名さん
    都内でもそんな取れなくね?

  71. 8625 まさるさん

    >>8624 eマンションさん
    まったくその通りですな。

  72. 8626 まさる

    >>8625 まさるさん
    まさるは暇人ですな
    全くその通りですな
    どこの物件も買わない買わない
    評論だけ
    賃料がとれるかどうかでなくて満足して住むかで
    価値が決まるのですよ

  73. 8627 まさるさん

    >>8626 まさるさん
    はて価値の定義がおかしいですな。

  74. 8628 匿名さん

    マンション数は多いけどお洒落なマンションが無い川口

  75. 8634 名無しさん

    >>8628 匿名さん
    確かに
    ここ以外だとまともなの、西口のプラウドタワー以外思いあたらん。

  76. 8635 匿名さん

    だったら何で此処覗いてるのかな?
    おしゃれなマンションがいっぱいある所を覗いたら?

  77. 8649 管理担当

    [No.8629~本レスまでは、スレッドの趣旨に反する投稿、および、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]

  78. 8650 匿名さん

    ここの購入者曰く、川口は金が無いやつが住む街だそうですね。
    川口を見下しながら川口に住む人は早々に売却して他所に移るので書き込みした人も数年で売却すると予言します。不動産屋だけが手数料取れてウマーです。

  • スムラボの物件レビュー「プラウドタワー川口クロス」もあわせてチェック

[PR] 周辺の物件
プレミアムレジデンス武蔵浦和
カーサソサエティ本駒込

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

デュオセーヌさいたまサウス

埼玉県蕨市中央七丁目

1LDK~2LDK

47.53㎡~70.56㎡

未定/総戸数 112戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸5-1428-1

5100万円台~6500万円台(予定)

3LDK

61.8m2~68.04m2

総戸数 177戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ガーラ・レジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区内谷4-130-1ほか

3900万円台・4900万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

56.87m2・65.52m2

総戸数 54戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

ラコント越谷蒲生

埼玉県越谷市蒲生茜町7番13

3498万円~4798万円

1LDK・2LDK

35.7m2~52.16m2

総戸数 36戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

[PR] 埼玉県の物件

プレイズ大宮日進町

埼玉県さいたま市北区日進町1-40-20

3400万円台~6400万円台(予定)

2LDK~4LDK

61.74m2~85.63m2

総戸数 111戸

クラッシィハウス大宮植竹町

埼玉県さいたま市北区植竹町1丁目

4718万円

3LDK

70.45m2

総戸数 191戸

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

埼玉県鴻巣市本町5丁目

2900万円台~6400万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.83m2~88.44m2

総戸数 337戸

ジェイグラン朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財2丁目

未定

2LDK~3LDK

52.1m2~73.59m2

総戸数 57戸

ルピアコート本川越ステーションビュー

埼玉県川越市新富町2-1-8

3600万円台~5900万円台(予定)

1LDK~2LDK

33.86m2~59.49m2

総戸数 113戸

サンクレイドル鴻巣

埼玉県鴻巣市本町2-2296-1

2588万円~4698万円

1LDK~3LDK

39.09m2・73.29m2

総戸数 44戸

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台3-3-2

3400万円台~6300万円台(予定)

2LDK~4LDK

63.01m2~82.14m2

総戸数 117戸

バウス新狭山

埼玉県狭山市新狭山2丁目

3300万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

62.67m2~82.11m2

総戸数 206戸