埼玉の新築分譲マンション掲示板「プラウドタワー川口クロス」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  4. 埼玉県
  5. 川口市
  6. 栄町
  7. 川口駅
  8. プラウドタワー川口クロス
匿名さん [更新日時] 2025-02-17 18:34:03

川口駅近でまた超高層マンションが建ちます。野村不動産とブランド力もばっちり、下層階は商業施設となるようです。情報交換をお願いします。

住所:埼玉県川口市栄町3丁目
交通:京浜東北線川口駅徒歩3分
http://www.kawaguchi-sakae-saikaihatsu.jp/

売主:野村不動産株式会社
施工会社:前田建設工業・埼和興産共同企業体
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社

物件名 プラウドタワー川口クロス
所在地 埼玉県川口市栄町三丁目601番(地番)
交通情報  JR京浜東北線 「川口」駅 徒歩3分
      ※敷地入口まで徒歩3分(メインエントランスは徒歩4分/約320m)
土地権利/借地権種類 所有権
構造・規模 RC造(一部鉄骨造) 地上28階 地下2階建て
建物竣工時期 2023年2月下旬 (予定)
入居(引渡)時期 2023年3月下旬(予定)
総戸数 481戸 (非分譲住戸31戸含む)

[スムラボ 関連記事]
プラウドタワー川口クロス 現地訪問レビュー【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/7430/
【遠征】「プラウドタワー川口クロス」プロジェクト発表会参加 期待の大規模&駅近&再開発物件 PART①「関西マンションすごろく
https://www.sumu-lab.com/archives/16963/
[スムラボ 関連記事]
【遠征】「プラウドタワー川口クロス」一期の予定価格!購入するなら一期でいくべし!! PART②「関西マンションすごろく
https://www.sumu-lab.com/archives/19097/
【関東遠征】「プラウドタワー川口クロス」2期の価格は!?72㎡3LDK6,500万円以下からのスタート 引き続きオススメ! PART③「関西マンションすごろく
https://www.sumu-lab.com/archives/42689/
【関東遠征】「プラウドタワー川口クロス」待望の東向き高層階の販売!予想通りの10%程度の値上げ・・・それでもオススメ! PART④「すごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/50343/

[スレ作成日時]2016-09-17 18:06:27

[PR] 周辺の物件
バウス氷川台
オーベル練馬春日町ヒルズ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウドタワー川口クロス口コミ掲示板・評判

  1. 6801 匿名さん

    川口駅の東口あたりで北浦和公園級のものが整備されれば、数段と魅力がアップしますよね。

  2. 6802 検討板ユーザーさん

    >>6800 匿名さん

    無理でしょう。
    容積とれる商店街の中を大きな公園にするなんて採算あわないことしない

  3. 6803 匿名さん

    まったく、何の計画もないでしょ。
    そごうの跡地も。しばらくあのままなんじゃない。

  4. 6804 マンション掲示板さん

    >>6803 匿名さん

    空地は計画ないかもだけどあのままにするはずはない。
    もともとURの賃貸マンションの建築看板が建ってたのを美術館計画が立ち上がった所だし。
    そごうはファンドが買ったらリテナントの計画を立てるよ

  5. 6805 名無しさん

    威勢の良い話だねぇ。
    2028年ってその頃には確実に不動産バブル弾けていると思うが。

  6. 6806 通りがかりさん

    >>6805 名無しさん

    不動産バブルが何かわかっていない素人発見(笑)

  7. 6807 マンコミュファンさん

    ダイヤモンドに、タワマンランキング的なもの出てて、埼玉はこことプラウドタワー川口と所沢クラッシーが出てた。
    7月時点の坪単価がプラウドタワー川口で331万って出てたけど、これってクロスとほぼ変わらないってこと?!
    何故??
    中古と比べてあまり価格差が少ないので、
    クロスが格安って見方でいんでしょうか?

  8. 6808 名無しさん

    今はバブルだからどの物件も高い。
    今買うと10年後振り返ってみたとき高値掴みになるのは間違いない。
    と言ってもどうせあんた人の話聞かんだろう。
    支払い計画が立つなら買えば良いんじゃないかな。
    売らなきゃ損失は確定しないし死ぬまで住めば良いじゃん。

  9. 6809 匿名さん

    >>6808 名無しさん
    ホンマかいな。世界的に日本の不動産価格を考えた方がいい。

  10. 6810 名無しさん

    >>6808 名無しさん

    バブルの定義を言ってみてください。
    話を聞く聞かないのではなくあなたがアホなだけだと思いますが。

  11. 6811 口コミ知りたいさん

    今、バブルかどうかは、はじけた後にならとわからないですね。実体経済に伴わない価格上昇はバブルの可能性はあります。
    例えば、マンション世帯収入の高い購買層がいぜに比べて増えたのが事実なら、バブルではなでしょう。
    逆の意見として、GDP上がってないのにマンション価格だけ上がるのはおかしいという説と納得できます。
    低金利が上昇の理由なら金利が上がれば、下落するでしょう。

    複合要因なので、バブルかどうか、今判断するのは難しいですね。

  12. 6812 名無しさん

    阿Qと議論するアホはいない。
    お互いが最低限の知識と論理力を持っていないと議論は成立しない。

  13. 6813 マンコミュファンさん

    >>6808 名無しさん

    そう思うならあんたが10年待って買えばいいだろ(笑)
    10年経ってたら10年分のローンが払い終わってるんだから売れないってことにはならないんだよ。
    賃貸で賃料10年払うよりは10年分譲で住んで売却したほうが仮に金額が下がっていたとしても得なんだよ。
    いくつかパターン組んでシミュレーションしてみろよ、糞素人が。

  14. 6814 名無しさん

    はっきり言って今更バブルの定義って何?とか言い出す阿呆と口ききたくないんだわ。
    小学校からやり直せ。

  15. 6815 口コミ知りたいさん

    バブルかそうではないか、
    今後の市況が分かるなら、簡単に儲けれそうですね。

  16. 6816 口コミ知りたいさん

    >>6813 マンコミュファンさん
    残債割れしない根拠は?

  17. 6817 検討板ユーザーさん

    >>6807 マンコミュファンさん
    東向き以降値上がりましたが、
    それを考えても同エリアで仕様等近いマンションとの比較と考えると、クロスは損はしづらい価格設定といえます。
    ただ、中古価格自体がバブル的な価格かもしれませんが。

  18. 6818 名無しさん

    素人に素人ってバカにされちまったよ。
    10年住んで売却するとして、購入と賃貸どちらが得になるか物件価格下落率の損益分点は大体20%。
    上記の試算は1馬力で住宅ローン控除10年間フルに受けた場合の試算。
    30%下落するなら間違いなく賃貸が得になる。
    俺は川口駅は10年後30%以上下がる地域に入ると見ているので買わない。
    以上。

  19. 6819 マンション掲示板さん

    買わないのになんでここにいるの?みんな損しないように忠告してあげようみたいな感じ?
    下がらなそうな都心で家買えるといいですね!

  20. 6820 検討板ユーザーさん

    >>6807 マンコミュファンさん
    東向き以降値上がりましたが、
    それを考えても同エリアで仕様等近いマンションとの比較と考えると、クロスは損はしづらい価格設定といえます。
    ただ、中古価格自体がバブル的な価格かもしれませんが。

  21. 6821 検討板ユーザーさん

    >>6820 検討板ユーザーさん
    確かに、周辺の中古相場と比べてお買い得ですね。
    リスクなのは、川口駅周辺は中古在庫が多すぎるんですよね。
    今後の在庫に注目かな

  22. 6822 マンション検討中さん

    >>6819 マンション掲示板さん

    川口クロスですら買えないのに都内とかでマンション買えるわけないですよね笑
    そのくせに川口クロスの掲示板に貼り付いて毎日毎日色んなネガネタをコロコロと変えながら排泄してる。川口は下がるから買わないのになぜここにいるんだ?と聞くといなくなり、数日後また同じ話をし始める。
    もはや可愛いもんですよあいつは笑

  23. 6823 口コミ知りたいさん

    >>6818 名無しさん

    じゃあ、聞くけどエンド値で30%下落したことがいつあったか、どういう風に起きたか答えてみろや。
    バブルの根拠を濁して答えられない馬鹿には無理だろうな。
    10年も2000万以上返済してるのに残債割れするわけないだろう。
    過去相場みてみろゃ雑魚

  24. 6824 匿名さん

    そもそも分譲レベルの部屋を賃貸で借りるとしたらローン月額に2-3割上乗せされているのでは?購入と賃貸を比較した場合その分も考慮しているのかな。

  25. 6825 検討板ユーザーさん

    ここは世帯年収どのくらいの層が多いんですかね?

  26. 6826 マンション検討中さん

    人それぞれの計画があると思うけど、世帯年収で額面1500-2000くらいが多いんじゃないかな。贈与ありならもっと低くてもいいとおもうけど。

    あと、川口クロスが割安なのは行政が100億前後?の補助金を入れてるからと野村の営業から聞きました。

  27. 6827 マンション検討中さん

    正確に言うと行政が資金を投じてる商店街再開発プロジェクトの一環だから規模が大規模で、地元以外からの広域集客が必要だから安い、ですね。
    レーベンとか、南側のあたりの再開発に参加シなかったところが入ってればもっと安くなったんだろうなと

  28. 6828 名無しさん

    今のマンションバブルはコロナ特需によりパワーカップルの間でマンションブームが起きたことに拠る部分が大きい。
    都内の新築マンション購入者の7割以上がペアローンのパワーカップル。
    既に首都圏の新築マンション価格は平均年収430万円の日本のサラリーマンの購買力で手が届く価格ではない。
    既に需要は一巡しつつありパワーカップルの間でマンションブームが終わればガラガラガッシャン。

  29. 6829 名無しさん

    今回の不動産バブルでババを掴まされたのはパワーカップル。
    住居費に金を掛け過ぎて子供もう一人欲しいけど経済的に難しいから我慢しようという話になる世帯は多いだろう。
    少子化が更に進み経済力も落ち込む。
    俺には不動産価格が上昇し続ける未来が見えない。

  30. 6830 検討板ユーザーさん

    >>6828 名無しさん
    ガラガラガッシャンについて、詳しく知りたいです。
    首都圏のパワーカップルは何世帯くらい居るといるとお考えですか?
    供給済み含めた、パワーカップル向けの物件は何部屋くらい存在するとお考えですか?

    上記を時系列で比較して、何年後にガラガラガッシャンするか教えていただけると分かりやすいです。

  31. 6831 マンコミュファンさん

    >>6828 名無しさん

    一巡した根拠がないですね。あなたはずっと自身くだらない感覚でお話されています。
    1家庭で1つの住まいを購入するのは今も昔もかわりません。時代の流れ、働き方が変わったため今はカップルで購入するのがメインになっています。
    カップルが買わなくなる根拠を示してください。
    どうせバブルのときの話と同様に濁すんでしょうが。

  32. 6832 評判気になるさん

    >>6826 マンション検討中さん
    購入者ですが、まさに世帯1600万程です。
    皆さん同じくらいでしょうか。

  33. 6833 マンション検討中さん

    今日モデルルーム行きましたが、結構人いて、ビックリしました。
    3期2次も終わると、中層も結構無くなりますね。
    主要な3LDKだと残り半年で60戸くらいなので、竣工前に3LDKは完売するかも?
    あと中距離電車も少しずつ現実味が出てきましたね。
    https://www.asahi.com/sp/articles/ASQ8W7RDYQ8WUTNB001.html

  34. 6834 通りがかりさん

    >>6832 評判気になるさん
    営業に軽く聞いたことがありますが、1200万~1500万くらいの30代前半が多いと言ってましたよー。

    忖度して低めに言ってるかもしれませんが。

  35. 6835 名無しさん

    少しは自分で調べろ。ゆとりかよ。
    総務省「令和 2年労働力調査」によると、パワーカップル(夫婦ともに700万円以上の年収を得ている世帯)は34万世帯でそのうち30代以下が約3割の10万世帯程度。
    持ち家率は36~39歳で46%、40~44歳で50%超。
    そして所得が高い世帯ほど持ち家率は高い(買えないから賃貸で我慢という層が多数派)。
    なのでどんなに多く見積もっても潜在需要は5万世帯がMAXと言った所。
    そして首都圏のマンション供給数が年間4万戸(都内で1.5万戸)。
    マンション価格が高騰しすぎて都内の駅チカ新築はほぼ億ション。
    たかだか5万世帯に満たない需要に対して年間1.5万戸超の供給。
    この状況が持続可能ではないのは誰の目にも明らかだ。

  36. 6836 評判気になるさん

    この掲示板をみて、川口が良くも悪くも注目される街だということがわかりました。

  37. 6837 口コミ知りたいさん

    >>6833 マンション検討中さん
    湘南新宿ラインの可能性まだあるんだね。
    こっち停まって、駅ビル出来たら川口の価格ヤバイな

  38. 6838 名無しさん

    >>6836 評判気になるさん
    わかります。色々なマンションの掲示板見てますが、ここは盛り上がってますよね。いい意味でも悪い意味でも。
    楽しいマンションになりそうです。

  39. 6839 マンション検討中さん

    川口は中距離電車停車のこと、駅開発のこと、マンション再開発が今後もあること等考えるとポテンシャルまだまだ秘めてますね。
    住みやすくなり、それに伴い資産価値も維持される素晴らしい街じゃないですか!
    今、クロスを検討できることに感謝です。

  40. 6840 名無しさん

    >>6835 名無しさん
    長文お疲れ様です

  41. 6841 口コミ知りたいさん

    >>6807 マンコミュファンさん
    ダイヤモンドなので信憑性はありますね。
    いずれにせよ、クロスは他エリア、周辺中古いずれと比べても割安感あります。
    今後の再開発上昇分は含まれてないでしょう。
    ダイヤモンドに記載のプラウドタワー川口も散々ネガられてましたが、その後住みやすい街連覇があり、大幅に物件価格が上昇してます。
    クロスも同じこと言えます。
    私もこの記事みましたが、確か所沢クラッシーは坪300万程度だった気がするので、所沢は再開発完了後でこの価格帯なので、埼玉県内では川口は強いですね

  42. 6842 口コミ知りたいさん

    >>6835 名無しさん

    こういう統計ってストップモーションの一時点で見ても全く意味がないです。潜在需要が5万世帯という根拠として薄すぎます。これから大卒して結婚してくる層が首都圏でどれくらい出てくるのかが考慮されてません。いまの40歳以下の共働き率と企業のワークライフバランス重視を考えると、それこそ潜在的パワーカップルの数はもっと多いのでは。あと、マンションはパワーカップルだけのものではなくて、地元需要もあれば、老後に利便性考えて取得する需要もあります。

    というか、そもそも首都圏の3LDK以上の部屋の供給って1.5万戸もあるんですかね。。。1LDKも含んでいるような。。。

  43. 6843 名無しさん

    >>6842 口コミ知りたいさん
    あんたとは会話が成立しないでこれ以上レス付けてくんな。
    あんたの住んでる世界線では不動産価格は永遠に上昇するんだろ。
    良かったな。そうなると良いな。

  44. 6844 マンコミュファンさん

    >>6843 名無しさん
    まぁ落ち着け。論破されたからって、そうカッカするな。

  45. 6845 匿名さん

    今後30年以上ずっと二人で、離婚せず、賃金がダウンしない前提でローンを払い続けるパワーカップルの未来は明るいのかしら?

  46. 6846 匿名さん

    >>6833 マンション検討中さん
    人気ですね!
    先着順ってまだ残ってました?
    もう、2次の要望も出てました?

  47. 6847 名無しさん

    >>6845 匿名さん
    10年くらいで住み替え前提でなきゃバザードリスキーな川口を選んでないでしょ。

  48. 6848 名無しさん

    >>6842のどこが論破してるのか。
    アホとは会話が噛み合わないから絡みたくないだけなんだが。

  49. 6849 マンション掲示板さん

    >>6848 名無しさん

    アホはあんただろ。
    バブルの起き方も答えられないのに、クソみたいな根拠だしてきて。昔起きたバブルの時の不動産評価手法と今の不動産評価手法が全く違うことしらないだろ。アホだから。

    そもそも出してきた根拠とあんたが主張していることが全然リンクしてないんだわ。
    パワーカップルが今後も増え続けることや、マンション供給が減ってることがごっそり抜けてるし。

    あんたこそ、このスレから消えたらどうだい?

  50. 6850 検討板ユーザーさん

    >>6845 匿名さん

    書いてある主張がよくわからないのですが、離婚するならパワーカップルでペアローン組んでようが、夫婦の片方でローン組もうが財産分与の対象になりますし、賃金がダウンするかしないかは同じくペアローンだろうが単身ローンだろうが関係ないですよね?
    何が言いたいのでしょうか?

  • スムラボの物件レビュー「プラウドタワー川口クロス」もあわせてチェック

[PR] 周辺の物件
オーベル練馬春日町ヒルズ
クラッシィタワー新宿御苑

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

デュオセーヌさいたまサウス

埼玉県蕨市中央七丁目

1LDK~2LDK

47.53㎡~70.56㎡

未定/総戸数 112戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸5-1428-1

5100万円台~6500万円台(予定)

3LDK

61.8m2~68.04m2

総戸数 177戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ガーラ・レジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区内谷4-130-1ほか

3900万円台・4900万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

56.87m2・65.52m2

総戸数 54戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

ラコント越谷蒲生

埼玉県越谷市蒲生茜町7番13

3498万円~4798万円

1LDK・2LDK

35.7m2~52.16m2

総戸数 36戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

[PR] 埼玉県の物件

クラッシィハウス大宮植竹町

埼玉県さいたま市北区植竹町1丁目

4718万円

3LDK

70.45m2

総戸数 191戸

サンクレイドル鴻巣

埼玉県鴻巣市本町2-2296-1

2588万円~4698万円

1LDK~3LDK

39.09m2・73.29m2

総戸数 44戸

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

埼玉県鴻巣市本町5丁目

2900万円台~6400万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.83m2~88.44m2

総戸数 337戸

ジェイグラン朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財2丁目

未定

2LDK~3LDK

52.1m2~73.59m2

総戸数 57戸

ルピアコート本川越ステーションビュー

埼玉県川越市新富町2-1-8

3600万円台~5900万円台(予定)

1LDK~2LDK

33.86m2~59.49m2

総戸数 113戸

バウス新狭山

埼玉県狭山市新狭山2丁目

3300万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

62.67m2~82.11m2

総戸数 206戸

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台3-3-2

3400万円台~6300万円台(予定)

2LDK~4LDK

63.01m2~82.14m2

総戸数 117戸

プレイズ大宮日進町

埼玉県さいたま市北区日進町1-40-20

3400万円台~6400万円台(予定)

2LDK~4LDK

61.74m2~85.63m2

総戸数 111戸