埼玉の新築分譲マンション掲示板「プラウドタワー川口クロス」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  4. 埼玉県
  5. 川口市
  6. 栄町
  7. 川口駅
  8. プラウドタワー川口クロス
匿名さん [更新日時] 2025-02-17 09:56:09

川口駅近でまた超高層マンションが建ちます。野村不動産とブランド力もばっちり、下層階は商業施設となるようです。情報交換をお願いします。

住所:埼玉県川口市栄町3丁目
交通:京浜東北線川口駅徒歩3分
http://www.kawaguchi-sakae-saikaihatsu.jp/

売主:野村不動産株式会社
施工会社:前田建設工業・埼和興産共同企業体
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社

物件名 プラウドタワー川口クロス
所在地 埼玉県川口市栄町三丁目601番(地番)
交通情報  JR京浜東北線 「川口」駅 徒歩3分
      ※敷地入口まで徒歩3分(メインエントランスは徒歩4分/約320m)
土地権利/借地権種類 所有権
構造・規模 RC造(一部鉄骨造) 地上28階 地下2階建て
建物竣工時期 2023年2月下旬 (予定)
入居(引渡)時期 2023年3月下旬(予定)
総戸数 481戸 (非分譲住戸31戸含む)

[スムラボ 関連記事]
プラウドタワー川口クロス 現地訪問レビュー【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/7430/
【遠征】「プラウドタワー川口クロス」プロジェクト発表会参加 期待の大規模&駅近&再開発物件 PART①「関西マンションすごろく
https://www.sumu-lab.com/archives/16963/
[スムラボ 関連記事]
【遠征】「プラウドタワー川口クロス」一期の予定価格!購入するなら一期でいくべし!! PART②「関西マンションすごろく
https://www.sumu-lab.com/archives/19097/
【関東遠征】「プラウドタワー川口クロス」2期の価格は!?72㎡3LDK6,500万円以下からのスタート 引き続きオススメ! PART③「関西マンションすごろく
https://www.sumu-lab.com/archives/42689/
【関東遠征】「プラウドタワー川口クロス」待望の東向き高層階の販売!予想通りの10%程度の値上げ・・・それでもオススメ! PART④「すごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/50343/

[スレ作成日時]2016-09-17 18:06:27

[PR] 周辺の物件
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園
ラコント越谷蒲生

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウドタワー川口クロス口コミ掲示板・評判

  1. 388 マンション検討中さん

    >>387 口コミ知りたいさん

    内側が吹き抜けならばそれは外廊下に他なりませんよ。

  2. 389 マンコミュファンさん

    プラウドタワーは、バランスのよいマンションだった

    ここは華があるね

  3. 390 マンション検討中さん

    実物、せめてモデルルーム見てからじゃないと華とかまでは言えないなあ。
    華あれば本当いいね、期待。

  4. 391 検討板ユーザーさん

    華はないでしよ。ただのタワマン。良い店がかいれば別だけどね

  5. 392 通りがかりさん

    朝からチェーンソーでの作業うるさい。日曜日まで作業するなんて、説明とちがうな。

  6. 393 名無しさん

    そんな説明あったかな?

  7. 394 検討板ユーザーさん

    この物件絶対高いね

    今現在の新しいマンションのプラウドタワー川口やザパークハウス川口本町やシティハウス川口ステーションコートよりも高いよ絶対ね

    平均坪単価380万円はすると予想
    価格は最低6500万はするだろうね
    駅から徒歩3分の近さにマンションの下は商業施設、そして再開発による利便性の向上のためこれくらい高いだろうね

    川口駅周辺のマンションの中で一番高くなるだろうね

  8. 395 匿名さん

    川口駅近では価格ナンバーワンマンションになると思う。
    少なくとも外観の見映えはするんじゃ?CGもなかなか良さげだし。
    マンション内部の仕様がどうかはまだまだ見えてこないが、再開発で野村のでしょ?良いものになるんではない?人気でないわけない、きっと。
    その分、かなり高いよね、立地からいっても安くなる要素ないものな。

  9. 396 検討板ユーザーさん

    シティタワー大井町
    シティハウス大井町ステーションコート

    この2つのマンションと同じくらいの値段になると予想
    再開発なんだからかなりな高い価格で売るに決まったる
    しかも東口だし

    東口よりも地価の安い西口の同じ野村のプラウドタワーでさえかなり高いと言われたからね
    同じ会社の地価の高い東口、プラウドタワーよりも駅から近く再開発地域なんだから大井町のマンション同じレベルの価格で売るだろうね

  10. 397 マンション検討中さん

    ここ買えたらステータス?
    そうだよね。

  11. 398 マンション掲示板さん

    プラウドタワー川口が、安かったって思うような
    高額だと思う

    商業施設型のマンションだから安くて6500
    7000万もありえるなぁ

  12. 399 マンション検討中さん

    高額でも法人の買い手も多いだろうから売主は販売心配ない物件だね。
    住居兼事務所として使うなら東口繁華街がいい。
    人の流れが多い場所。

  13. 400 通りがかりさん

    野村の営業マンに聞いたら坪単価290万円からだそうです。西口よりちょっと高いくらいでしょ

  14. 401 検討板ユーザーさん

    >>400 通りがかりさん

    ちょっとどころじゃないよ
    まず駅からの距離は同じ野村のプラウドタワー川口よりも近い
    そして再開発地域であり商業施設の上にマンション建てる
    そして西口よりも地価の高い東口

    このような要素があるからちょっと高いどころじゃないよ
    プラウドタワー川口の時は予想価格よりもかなり高くても売れたんだからそれに味をしめて今回のマンションもかなり高くするに決まってる

  15. 402 マンション検討中さん

    >>400 通りがかりさん
    坪290万円からってことは、一番低層階の一番条件よくない部屋でも坪290万円。
    なのかー、高いなあ。

  16. 403 通りがかりさん

    道路にはみ出して邪魔な作業している人、ちゃんと教育してほしいが

    1. 道路にはみ出して邪魔な作業している人、ち...
  17. 404 匿名さん

    これのどこが?動画だとわかるのかな?

  18. 405 マンション検討中さん

    警備員が集まって待ってるのって何か問題なのか?

  19. 406 マンコミュファンさん

    これは完全にアウト!

  20. 407 マンション検討中さん

    わかんないな、他のネタを頼みます。

  21. 408 マンション掲示板さん

    >>402 マンション検討中さん

    まぁ、南向き以外の低層で仮に290とすると、プラウドの東向き低層は240くらいだったからやっぱ高いよね

    プラウドタワー川口がかなり売れたし、三菱や住友と比べると結果的に安かったから、今回は、強気でくるだろうな

    おまけに湘南新宿ラインの停車が、いよいよ本格的に騒がれだしたし、350万でも
    即完売じゃねーか

  22. 409 通りがかりさん

    16時に廃道というから急いで通ろうとしたら、早めに閉めたおじさんがいた。大人なんだから時間位守れと思うが

  23. 410 通りがかりさん

    現地をよく知らない人が、勝手に価格予想してますね。
    ここは西向き東向き低層階より、南向き低層階・南向き中層階の方が、普通に考えても坪単価は低くなるでしょう。

    ところで、プライス閉店後の樹モールの人通りが大分少なくなりましたね。建て替えに関係ない場所のお店でも、閉店予定がちらほら出てきています。
    完成は四年後ですが、その前に樹モールがシャター通りになってしまいそう・・・。


  24. 411 検討板ユーザーさん

    >>410 通りがかりさん

    その閉店後で活気がなくなった銀座通りはこのマンション含む再開発による商業施設ができたら一気に活気づくだろうね
    それも今までよりもかなり賑やかになるよ

    たしかこの再開発って10年以上前から計画してたんでしょ?2005年くらいからけいかくしてたんだっけ?
    そうだとしたらかなりの時間を再開発に費やしてたことになる
    そうなると計画するのに使った金はかなりたくさんなものになるね
    その沢山の時間をかけた再開発費用を回収するためにマンションの値段はかなり高額であるに決まってるよ
    じゃないと10年以上も費やし計画した開発費が取り戻せないんだからね

    ただでさえプラウドタワー川口よりも土地の値段の高い東口、そして駅からの距離も近い上に再開発に費やした時間費用の回収、そしてプラウドタワー川口が予想よりもかなり高くて川口駅のマンションとしては異常なほど高いと言われてたのにも売れまくったことにより野村不動産は「異常に高くしても売れるそれならば今回の再開発のマンションもかなり高額にしても問題ない」と実感した
    これらの要素があるんだからかなり高額な値段で売るに決まってるよ
    だって川口駅のマンションとしては異常なほど高いと言われてたプラウドタワー川口が売れたんだから
    売るならば高くした方が利益大きいからかなり高額で売るよ
    そんなのは東口の土地の値段や再開発費用等のことを考えれば簡単に予測できるね
    それに再開発するにあたって地主たちの土地買収とかだってあったんだからさ
    その買収費用もかなり高かっただろうからその費用も回収できてなおかつ黒字になる価格を設定してくるわけだからかなり高額になるよ
    かなりの要素があるから坪単価400万越えが平均で売り出されるだろうね

  25. 412 マンション検討中さん

    >>411 検討板ユーザーさん
    プラウドタワーより駅からの距離は近いけど、動線が悪いから時間にしたら差は無いよ。
    そもそも、そんな高い値段で住む価値あるの?免震でもないし、建物でコストカットされる可能性高いでしょ?

  26. 413 名無しさん

    大分人の流れ変わりましたね。最近急に混んできた店もある。

  27. 414 マンコミュファンさん

    工事の人が路駐しながら、窓開けてタバコすっていた。マナー最悪

  28. 415 検討板ユーザーさん

    >>412 マンション検討中さん
    実際歩いた場合プラウドタワー川口と差がないとしても不動産は3分って表記する
    不動産基準で近ければそれで価値は高くなるんだよ

    そんな高い建物に住む価値についても、プラウドタワー川口の時も予想よりはるかに高くてこの値段の価値がないとの意見多かった
    しかし完売?したわけだ
    つまり多くの人の予想の値段より高くても売れるんだよ
    高くしても売れるってことを野村不動産は知ったわけだからね
    高く売るに決まってるよ
    高くても売れる、高くても完売するんだから高くても問題無しだよ

  29. 416 評判気になるさん

    4年間ガマンしましょ。
    地域の価値が上昇中と思いましょ。

  30. 417 マンコミュファンさん

    たぶんここは、商業施設併設だから、地元需要無視して、高額でくるよ

    たかだか500くらいのタワマンで、7000万くらいの価格帯なら都内よりずっと安く、利便性で劣らずおまけに、商業施設付きでそこがたいから、武蔵小杉の平均の350はくだらないだろうな。

    同じ3分の所沢クラッシーと同じくらいの価格なら、便利な川口だし、商業施設の規模をかなりでかいから、
    売れるよ

    うちも3L70が7000くらいまでなら買いたいと思ってる
    もうちょい高いかな、、

  31. 418 マンション掲示板さん

    >>415 検討板ユーザーさん
    プラウドタワー川口は安かったよ

    あの仕様、立地差で、住友と三菱とほぼ値段かわらんもん。

    社内では安すぎたって、コメントあったみたいよ

    今までの川口でいったら高いけど、ほかエリアもそれ以上に、高くまだ川口は相対的に安いと思う。

    三菱の南向きにたつ33階タワーも、ここもかなりの高額だろうな

    特にプラウドタワー川口の3L買えた人は羨ましい。

  32. 419 評判気になるさん

    たしかに、西口のプラウドタワーより高くなるのは当然。
    それが規定路線なのは分かってることだから。
    あんまり高い高いと連呼せずにいましょう、まだまだ先のはなし、やっと着手したとこだから。
    先は長い、長すぎるww

  33. 420 検討板ユーザーさん

    2005年から計画してたんだよね
    そんな長期間の時間と金かけて来たんだからその費用を回収かつ人件費や売り上げとか回収しないとダメだからかなり高額でくるよ
    しかも商業施設付きならば超高額になること間違いなし
    平均坪単価450万、いや500万超えるだろうね

  34. 421 匿名さん

    その値、それは言い過ぎ。
    度を超してます。
    高いと思うのは自由だが、高いを繰り返しすぎで、
    かなり妙な感じになってる気がするが?
    価格ナンバーワン物件には勿論なるはずだから、高いのはそのとおりだが、相場ってものがありますよ。

  35. 422 検討板ユーザーさん

    少なくとも大宮駅や浦和駅の同じくらいの広さ駅からの距離のマンションよりは高いだろうね

    相場ってものがあると言っても、プラウドタワー川口の時も高すぎるとか言われてたけど結局売れた
    高くても売れると不動産は知ったから坪単価450万の価格でもおかしくないよ
    だって高すぎるおかしいと言われてたプラウドタワー川口は高くても売れたから今回も高くして計画の時間費用はできるだけ沢山回収したいからね

  36. 423 通りがかりさん

    ま、期待だけは自由だからどうぞ。
    立場によって言うこと違うしな。

  37. 424 マンコミュファンさん

    ですね。川口の相場を無視できないし、大宮や浦和よりは下だし、都内よりは安くなるのは必然。あとは、マンションあまり気味になるともう寝上げは無理なので。そもそも購入者は安めを期待するのが普通でしょ。

  38. 425 eマンションさん

    それにしても、真ん中に住んでいた戸建ての人は良いね。今残っているプライス駐車場跡地に戸建てを再開発のお金で新しい家建てて貰えるなんてね。

  39. 426 検討板ユーザーさん

    >>424 マンコミュファンさん

    川口の相場を無視できない?
    プラウドタワー川口の時も川口の相場超えてる高すぎるとか言われてた
    しかし結果としては売れた、今キャンセルされたやつが1つあるんだっけ?それ以外は全て売れた
    結局のところ相場よりも高くても売れるってことがプラウドタワー川口で証明されたんだよ
    それならば今回も川口の相場を超えた値段で売るに決まってるよ
    ましてやプラウドタワー川口と同じ会社がこのマンション売るんだから尚更のこと高くしてくるよ
    たとえ相場超えても売れるなら会社としては利益多い方が得だからね
    相場どうのこうの言っても結局は売れるのが現実

  40. 427 検討板ユーザーさん

    >>425 eマンションさん

    やはりあれだね、昔から土地を持ってる人が勝ち組なんだね結局のところは
    もちろん田舎の土地を所有しても意味はないが川口駅近くや東京の人気エリアのみたいに価値のある場所に先祖から受け継いだ土地を所有してる人は勝ち組で羨ましいね


  41. 428 マンション検討中さん

    >>426 検討板ユーザーさん

    プラウドタワーが売れたからここは更に高くても売れるという理論だけなら説得力に欠けるな。プラウドタワーは免震と長期優良、さらに西口の眺望良好で大型スーパーも近い立地だからあの価格でも価値があると判断されたわけ。ここは何さ?東口の駅近だけなら他にも住友や三菱あるしね。野村も消費者もバカじゃないんだから、プラウドタワーが売れたからここも高くても良いなんて単純な話で納得しないだろ。

  42. 429 検討板ユーザーさん

    >>428 マンション検討中さん
    プラウドタワー川口はスーパーに近いといってもこの再開発のマンションは商業施設直結だけど
    プラウドタワー川口よりも買物施設に近いんだよ
    買い物施設の近さもこっちの勝ちだね
    不動産だって高くするに決まってるよ
    今まで書いたような駅からより近く、14年前からも計画してた時間とそれにかかった金に加えて、プラウドタワー川口がスーパーに近いに対してこの物件は商業施設とマンションが同じだから近いどころじゃない
    所詮は高くても売れるって証明されたんだよ
    プラウドタワー川口の時は「川口の相場としては高すぎる」とか言われまくったが、結局売れた
    今回も「川口の相場としては高すぎる」とか言われても結局は売れちゃうわけだからね

    それにここは再開発だよ?かなり大規模なんだよそれにかかった費用も回収しないといけない
    ただでさえマンション価格が高騰中、このマンションが売りに出される時は今よりも更にマンション価格が高騰してるだろうね

    このような要素があるため最低でもこのマンションだけならば大宮浦和駅のマンションは超えるね

  43. 430 マンション検討中さん

    大宮はともかく、浦和より川口が高くなるなら、むしろ安くなった浦和に住みたい。

  44. 431 匿名さん

    >>429 検討板ユーザーさん

    普通の検討者なら
    そのように高くなる高くなるって言わないものだよ。
    必要以上に高くなるって連投しないんだよ。
    どういう立ち位置?

  45. 432 評判気になるさん

    フラッグシップを、野村が「川口の表玄関、中心地区」にふさわしい街に
    していくと発表してるでしょう。 
    西口さんもせめて
    商業施設、公共施設、医療施設、金融機関の充実度くらいは褒めて下さいよ。

  46. 433 マンコミュファンさん

    プラウドタワー川口 290万
    フラッグシップ 安くて330 適正350 高いと370

    こんな感じか?
    350以上の高さになるなら、プラウドタワー買っときゃよかったってなるかな

    1割増くらいならフラッグシップがいいけど、、
    ないかな?

  47. 434 eマンションさん

    普通の検討している人は安い方が良いに決まっている。根拠のない話で高いを煽る意味わからん。どうせ関係者でしょ。

  48. 435 検討板ユーザーさん

    シティ、プラウド、パークと掲示板で買う人居ないとか言って安めの値段予想してる人が結構居たけど、結局予想より上をいってるから、高くみてる人が多いだけじゃないの?

  49. 436 評判気になるさん

    高く見ておくのもいいですが、超非常識な高値予想を連呼するから「どんな立場の誰よ?」って言われるんですよ。

  50. 437 eマンションさん

    その通りですね。みな、高いのは否定しないけど世の中には常識があるので。

  • スムラボの物件レビュー「プラウドタワー川口クロス」もあわせてチェック

[PR] 周辺の物件
プレミアムレジデンス武蔵浦和
プレミアムレジデンス武蔵浦和

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

デュオセーヌさいたまサウス

埼玉県蕨市中央七丁目

1LDK~2LDK

47.53㎡~70.56㎡

未定/総戸数 112戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸5-1428-1

5100万円台~6500万円台(予定)

3LDK

61.8m2~68.04m2

総戸数 177戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ガーラ・レジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区内谷4-130-1ほか

3900万円台・4900万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

56.87m2・65.52m2

総戸数 54戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

ラコント越谷蒲生

埼玉県越谷市蒲生茜町7番13

3498万円~4798万円

1LDK・2LDK

35.7m2~52.16m2

総戸数 36戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

[PR] 埼玉県の物件

プレイズ大宮日進町

埼玉県さいたま市北区日進町1-40-20

3400万円台~6400万円台(予定)

2LDK~4LDK

61.74m2~85.63m2

総戸数 111戸

ルピアコート本川越ステーションビュー

埼玉県川越市新富町2-1-8

3600万円台~5900万円台(予定)

1LDK~2LDK

33.86m2~59.49m2

総戸数 113戸

サンクレイドル鴻巣

埼玉県鴻巣市本町2-2296-1

2588万円~4698万円

1LDK~3LDK

39.09m2・73.29m2

総戸数 44戸

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台3-3-2

3400万円台~6300万円台(予定)

2LDK~4LDK

63.01m2~82.14m2

総戸数 117戸

ジェイグラン朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財2丁目

未定

2LDK~3LDK

52.1m2~73.59m2

総戸数 57戸

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

埼玉県鴻巣市本町5丁目

2900万円台~6400万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.83m2~88.44m2

総戸数 337戸

バウス新狭山

埼玉県狭山市新狭山2丁目

3300万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

62.67m2~82.11m2

総戸数 206戸

クラッシィハウス大宮植竹町

埼玉県さいたま市北区植竹町1丁目

4718万円

3LDK

70.45m2

総戸数 191戸