埼玉の新築分譲マンション掲示板「プラウドタワー川口クロス」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  4. 埼玉県
  5. 川口市
  6. 栄町
  7. 川口駅
  8. プラウドタワー川口クロス
匿名さん [更新日時] 2025-02-17 13:31:15

川口駅近でまた超高層マンションが建ちます。野村不動産とブランド力もばっちり、下層階は商業施設となるようです。情報交換をお願いします。

住所:埼玉県川口市栄町3丁目
交通:京浜東北線川口駅徒歩3分
http://www.kawaguchi-sakae-saikaihatsu.jp/

売主:野村不動産株式会社
施工会社:前田建設工業・埼和興産共同企業体
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社

物件名 プラウドタワー川口クロス
所在地 埼玉県川口市栄町三丁目601番(地番)
交通情報  JR京浜東北線 「川口」駅 徒歩3分
      ※敷地入口まで徒歩3分(メインエントランスは徒歩4分/約320m)
土地権利/借地権種類 所有権
構造・規模 RC造(一部鉄骨造) 地上28階 地下2階建て
建物竣工時期 2023年2月下旬 (予定)
入居(引渡)時期 2023年3月下旬(予定)
総戸数 481戸 (非分譲住戸31戸含む)

[スムラボ 関連記事]
プラウドタワー川口クロス 現地訪問レビュー【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/7430/
【遠征】「プラウドタワー川口クロス」プロジェクト発表会参加 期待の大規模&駅近&再開発物件 PART①「関西マンションすごろく
https://www.sumu-lab.com/archives/16963/
[スムラボ 関連記事]
【遠征】「プラウドタワー川口クロス」一期の予定価格!購入するなら一期でいくべし!! PART②「関西マンションすごろく
https://www.sumu-lab.com/archives/19097/
【関東遠征】「プラウドタワー川口クロス」2期の価格は!?72㎡3LDK6,500万円以下からのスタート 引き続きオススメ! PART③「関西マンションすごろく
https://www.sumu-lab.com/archives/42689/
【関東遠征】「プラウドタワー川口クロス」待望の東向き高層階の販売!予想通りの10%程度の値上げ・・・それでもオススメ! PART④「すごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/50343/

[スレ作成日時]2016-09-17 18:06:27

[PR] 周辺の物件
カーサソサエティ本駒込
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウドタワー川口クロス口コミ掲示板・評判

  1. 3601 匿名さん

    >>3600 匿名さん

    君、アラシの特徴あるけど気のせいかな?


  2. 3602 匿名さん

    西口や西プラのマイナス面を書き込むとなぜかアラシ扱いされる不思議。なぜだろー?

    ハザードマップは公表されてるのでそれを見れば川口駅周辺でも多少の違いはあれ50歩100歩なのがわかる。
    ただし、西口の戸田方面(西プラより先ね、西プラ批判ではないよ笑)は水害リスクがワンランク上。

    ぶっちゃけ西口の話題はどうでもよくね?ここ東口よ?

  3. 3603 マンション検討中さん

    川口クロスが建ついまとなっては川口クロスが西プラなんかよりも圧倒的に住みやすいはずなのにいまだに西プラの方が?!!とか言ってるやつは西プラの住民しかいないでしょう。じゃなかったらここで書き込みなんかせずに西プラの中古を買えばいいだけじゃないの?
    まあ、こんなこと言ったらこの次は「川口クロスって住民のレベル低すぎて住みたいと思いません?」とか言い出すだろうけどさw

  4. 3604 マンション検討中さん

    >>3603 マンション検討中さん

    ?は~です

  5. 3605 マンション検討中さん

    優れているかどうかはさておき、川口クロスは商業一体で地域の方も利用することになるのでこれまでにない存在感はありますね

  6. 3606 匿名さん

    >>3602 匿名さん
    西口のマイナス面なんか書いてた?
    西プラのマイナス面も君書いてたの?
    そんなことどうでもいい、とにかくおかしな反応は迷惑だから以後やめてほしい、それこそクロスの掲示板なんだから。
    今後はスルーさせてもらうよ。
    みなさん、お見苦しくて失礼でした。

  7. 3607 マンション検討中さん

    ここは本当に変な購入者?がずーっと居座ってるな。ニュートラルに賛否のコメント記載してる検討者にすぐ噛みついて見苦しくてしゃーない。

  8. 3608 匿名さん

    >>3607 マンション検討中さん

    ほんとそれ。いっそ匿名じゃなくしてほしいくらいw
    ID表示くらいしてせめて自演できないようにしてほしい。

  9. 3609 匿名さん

    やっぱり盛り上がりに欠ける...

  10. 3610 匿名さん

    >>3609 匿名さん

    盛り上げてくれよ

  11. 3611 口コミ知りたいさん

    >>3608 匿名さん

    わかる。なぜか異常なくらいの西プラ批判。
    当然、それぞれにメリデリがあり比較すること自体悪くないのに、過剰反応

  12. 3612 匿名さん

    それは過剰な西プラあげがあるからではないのかい?

    一時期西プラあげばかりだったからウンザリするのはわかるよ。クロスの話してよって感じ。

  13. 3613 通りがかりさん

    傍目では噛みついてるのどっちなんでしょ?って。噛みつくほどの話の流れじゃなかったような??沸点低いなら掲示板には不向きじゃ?いつまでもしつこくて白けるし。あと、別人ですから念のため。ここ決めてる1人です。同じ物件、仲良くしたいのが普通なのに雰囲気変にしたいの?

  14. 3614 マンコミュファンさん

    腐った空気を入れ替えましょうー。
    川口市のまちづくり案にパブコメ募集されてます。

    市としての向かいたい方向が示されてるので、チェックしてみてはいかがでしょうか!

    https://www.city.kawaguchi.lg.jp/soshiki/01130/030/36601.html

  15. 3615 マンション検討中さん

    エントランスのエスカレーター横が
    スーパーとの事ですが
    パース見るとホテルの様で豪華な作りなのに
    噂通りマルエツだと
    安売りの看板とか広告チラシとか
    ガラス越しにベタベタ貼ってるの見えちゃうんですかね…

  16. 3616 eマンションさん

    >>3615 マンション検討中さん

    エントランスの横がスーパーだとしても普通に仕切られてるでしょう何言ってんのw入口も全然違うし。そんなアホみたいな作りするわけないだろ

  17. 3617 通りがかりさん

    地元民としては貫通道路が楽しみ
    高級感もあるし駅まで行くのに雨に濡れない箇所が増えるのはありがたい

  18. 3618 匿名さん

    クロスは武蔵浦和や大宮と比べると安くてお得感あるよね。
    それだけ川口の土地が安いということにもつながるのかもしれないけど。

    【埼玉の大動脈 京浜東北線埼京線の駅近新築マンション価格比較】
    プラウドタワー川口クロス 
    70.24㎡ 18階 6800万円

    プラウドシティ武蔵浦和ステーションアリーナ
    71.74㎡ 18階 7500万円

    大宮スカイ&スクエア ザ・タワー
    70.82㎡ 16階 7900万円

    ※武蔵浦和と大宮はざっくり予定価格

  19. 3619 マンション掲示板さん

    >>3618 匿名さん

    大宮は妥当な金額だと思いましたが、武蔵浦和は高すぎですよね。

    そう考えると場所、価格、仕様で川口がとてもお得に思えます。

  20. 3620 匿名さん

    後発の武蔵浦和を待たずに一期で購入踏み切ってよかったです。選んでよかった川口!!

    今回の要望書や申込進み具合はどんな感じでしょうか。

  21. 3621 マンション検討中さん

    カワックスしか勝たん

  22. 3622 通りがかりさん

    色々な方の意見を集めると、
    つまるところ、買いの物件なんだな~。

  23. 3623 検討板ユーザーさん

    >>3618 匿名さん

    ライニングコスト同じぐらいでしょうか?クロスは将来年間100万維持費。10年で1000万

  24. 3624 マンション検討中さん

    武蔵浦和と大宮は、ライニングコストは川口と同じぐらいでしょうか?クロスは将来年間100万維持費。10年で1000万飛ぶ、20年で差がそんなにないかも

  25. 3625 マンション掲示板さん

    ネガしたいのかわからんが武蔵浦和はそんなランコス安くないよ。板マンなのに高い。
    まだ発表されてないけど人件費とか加味するとおそらく大宮は同等ぐらいでは。
    逆に抑えられてたら不安だな。

  26. 3626 マンコミュファンさん

    固定資産税が50万というのは皆さんどう評価してるのですか?
    軽減措置が適用されない物件ということなのでしょうか?

  27. 3627 eマンションさん

    >>3626 マンコミュファンさん

    評価も何も具体的にいくらかはわからないですよね?多めに見積もって言ってるだけです

  28. 3628 マンション検討中

    >>3623 検討板ユーザーさん

    維持費100万円の内訳教えてください!

  29. 3629 マンション検討中さん

    野村から教えて貰ってますよ。
    ネガさん、最近特にあの手この手、ご苦労様です。
    プラウドはネガが執念深いって聞いてましたが、逆にそんなに気にしてくれて光栄。

  30. 3630 マンション検討中さん

    1期で購入した者からすると、マンマニさんが定期的にほめてくれるのはすごい嬉しい。

  31. 3631 検討板ユーザーさん

    プレミアムは世帯年収どれくらい有れば
    購入出来ますかね…
    大宮からの住替え検討で
    世帯年収1100万です。
    大宮
    浦和
    川口
    十条
    で悩んでいます。
    トータルで川口が1番良さそうですが
    購入者さん教えて下さい。

  32. 3632 eマンションさん

    >>3631 検討板ユーザーさん

    貯金3,000万ぐらいないと厳しそうですけど

    あるなら、その4つのうち好きな街で選んでも良いと思いますよ。

  33. 3633 匿名さん

    >>3631 さん

    前提条件がなさすぎて判断できないでしょ。
    あなたがいくつぐらいなのか、今住んでる大宮の物件がいくらで売れていくら手元にのこるのかとか。

    適当に40代前半くらいで手元資金入れてローン6,000万台から7,000万前半ならギリギリなんとかなるんじゃないですか?
    今後年収があがらなかったとしても。
    ただ世帯年収が2人でそれで伸びがないとするときついかも。

  34. 3634 名無しさん

    たった今、ある不動産鑑定士のタワマンの資産価値に重要なことについての論評を見ました。全てにプラウドタワー川口クロスに当てはまっていると思いました。(下記、本文よりの抜粋)

    ①利便性の高さ
    最寄り駅への距離は、防犯面での心理的負担を左右します。通勤や通学、買い物、日常生活すべてにおける利便性は、資産価値に影響しています。

    ②ネームバリューがある 「○○駅の△△タワーね」と認知されるようなランドマーク的存在であること。そもそも、タワマンは他の建物より高いため目立っています。そこに、知名度が加われば、資産価値の一部になります。

  35. 3635 名無しさん

    そして③④に続きます。


    ③「管理」が行き届いているか

    ④理事会が機能しているか

  36. 3636 匿名さん

    クロスは買いだと思います。

  37. 3637 マンション検討中さん

    そごう跡地はタワマンにならないorなるとしてもこれから調整等開始しなければならないのでうん十年かかるので、当面の間川口のランドマークは川口クロスでしょうね。東口出たらすぐ見えるだろうし

  38. 3638 検討板ユーザーさん

    私も占いで川のつく地域がいいって出たのでここ買います

  39. 3639 マンション検討中さん

    もう少し階数があれば目立ったでしょうが駅目の前ではないのでそこまで目立つとは思っていません。
    商店街では目立つでしょう、綺麗に整備されるのも好印象。


  40. 3640 検討板ユーザーさん

    >>3636 匿名さん
    購入者達が、自分達の決断は間違いでなかった。と
    承認し合う、わけのわからない掲示板になってきたね

  41. 3641 名無しさん

    >>3640 検討板ユーザーさん
    買いたいにも買えない人の僻みですか?
    書くのはその人の自由ですから、何を書こうが構わないと思います。

  42. 3642 マンション検討中さん

    何だかんだ言って
    結局はプラウドが1番良い物造ってますし
    間違い無く仕様も良い!
    その中でも川口クロスはチカラ入れてる気がします!
    私の担当者も要望書出したらしいし…

  43. 3643 マンション掲示板さん

    >>3640 検討板ユーザーさん
    武蔵小杉のタワマン住民みたいで可愛いじゃないですか。笑
    承認欲求高く、将来ネタにされちゃう素質ありそうです。

  44. 3644 匿名さん

    >>3640 検討板ユーザーさん
    まともな掲示板なんてないでしょ、何期待してるんですかここにw

  45. 3645 通りがかりさん

    一体どこなら満足できるんだ…
    そっちも検討したいから物件紹介してください

  46. 3646 マンション比較中さん

    >>3643 マンション掲示板さん

    あなたや3640のような根拠や自分の考えを発言せずに人を嘲笑するような人たちの方がよっぽどネタ素質ありますけどね。

    私自身は大宮スカイ、ザタワー十条と川口クロスで迷っていますが川口クロスは価格面や立地を考えるととてもいい買い物だと思いますよ。
    仕様面や眺望では十条でしょうが、価格はかなり高くなりそうですし。

  47. 3647 マンション掲示板さん

    >>3646 マンション比較中さん
    相場的に川口マンションの物件価格が大宮や十条より安いのは当然なわけで、その比較だと決め手になるのは利便性とあの東口の雰囲気を許容できるかどうかですかね?おそらくランニングコストは負けてます。

  48. 3648 通りがかりさん

    人それぞれのステータスにあった物件探すしかないから、人によって一番は変わるよね
    十条買えるなら買いたいよ、アクセス神がかってるし

  49. 3649 マンション比較中さん

    >>3647 マンション掲示板さん

    私が検討している3物件についてはどれもなんだかんだで地縁があるのでエリアはすべて知っております。
    どれも利便性は負けず劣らずでしょうか。
    樹モールの雰囲気は別に悪く感じていないです。むしろ浦和とか大宮の商店街の方が騒がしく感じる感じでしたね。
    ランコスが負けているとおっしゃる根拠はなんでしょうか。私も仕事上色々なタワーマンション見てきていますが最近のマンションは大きな差はないですよ。
    野村は確かに多少他社より高いですが。

  50. 3650 マンション検討中さん

    十条ってそんなにいいのかな?十条駅でアクセス神がかってても所詮十条だしな…って思ってしまいます。十条駅だけでは生活完結しないし結局赤羽か池袋に行かないといけないことを考えると微妙だなーと。まあこれからどんどん開発されて暮らしやすくなるのかな?

  51. 3651 マンション比較中さん

    十条は1分という立地と十条のアーケード商店街に魅力を感じるかではないでしょうか。
    高い建物が周辺にないので眺望も多分よいですね。
    あとはマスターベットルームにも確か床暖が付いているとかですかね。
    日常の生活以外では池袋にいかなくてはいけないでしょうが。

  52. 3652 匿名さん

    私は予算的に川口クロス以上には手を出せなかったので1期で決めました
    比較対象はやはり川口の中古で、仲介手数料とリフォーム入れるとどっこいどっこいだったのでクロスに決めたという感じでしたね

  53. 3653 匿名さん

    >>3650 マンション検討中さん

    川口と比べたら十条の方が一般的には優れてるだろ。

  54. 3654 マンション検討中さん

    >>3653 匿名さん

    どういうところが?

  55. 3655 マンション検討中さん

    >>3653 匿名さん

    えっ?何が?
    東京都という以外どこが川口より優れてる?

  56. 3656 マンション検討中さん

    >>3640 検討板ユーザーさん

    あっという間に、参考になる『7』票は、
    掲示板利用ユーザーの多くが、うんざりしてるってことなんだろうね。

    本来は、検討を前提にした掲示板だから、
    メリット、デメリット、比較など有益な情報がとびかえばいんですが、、

    買った人がクロスサイコー!叫んでもしらけるので、早く住民版出来るといいですね

  57. 3657 マンション検討中さん

    >>3656 マンション検討中さん

    普通のデメリットではなくてわけわからんネガばっかやってるから擁護してる人が出てくるんだと思うけどな。地盤が悪いから西プラが良いとか東京というメリット以外は何もいいところない十条が川口より優れてるとかね。浦和より子育てしにくいとか、電車の便が悪いとかの普通のデメリットが述べられたときはみんな納得してたと思うけど。

  58. 3658 ご近所さん

    >>3656 マンション検討中さん

    自演ご苦労様。クロスサイコー

  59. 3659 マンション検討中さん

    ここに書き込まれるのはデメリットや弱みじゃなく根拠のない嘘とかひがみばかりだしねぇ。
    どこどこの物件と〇〇を比較して何かが劣っているとかだとまぁわかるんだけれども。

    ポジの方を嘲笑するようなコメントばかりで根拠などがほとんどないのよ。

  60. 3660 マンコミュファンさん

    >>3641 名無しさん

    僻み妬み嫉みのエネルギーは大きいようで自分で感情コントロール出来ない人が度々出没しますが無視が一番です。
    嫌な気にさせるのが目的で、巧妙でもあるので一言言ってやりたくなりますが、それが手なのです。
    ここに決める前に別の人気物件検討してましたが荒れ方が酷かったです。
    買えなければ見ないようにするのが通常かなと思いますがストレス発散なんでしょう。
    発散の相手になることないです。
    入居した後の想像でも楽しくしてましょう。

  61. 3661 マンション掲示板さん

    ネガコメントに購入者4?5人が寄ってたかってレスバしてる。。。
    どうだ!わかったか!もうネガすんな!
    みたいな。
    購入者の方、代表でどこかに購入者版を作ってください。そうすればこんな見苦しいやりとりがなくなりますので。

  62. 3662 通りがかりさん

    値付けが全て、金だけは万人に平等の価値があるからね
    そういう意味ではタワー十条とか亀戸クロスとかのが価値が高いでしょう

    これらに代えられない魅力が川口クロスに見いだせるなら、あなたにとって買いなのでは

  63. 3663 通りすがりさん

    >>3661 マンション掲示板さん

    検討者ですがあなたみたいな書き込みが私は不愉快ですねー。
    そもそもネガコメントなんてどこにあるんですか?
    ただのアラシのコメントだと思いますが。なにをどうネガしてるんです?

    あなたが自治厨を演じているアラシさんでしょうか。

  64. 3664 ご近所さん

    >>3661 マンション掲示板さん

    購入者は購入者版に移れ?
    購入者版も荒らす気満々のくせに。
    白々しいことよく言えるな。

  65. 3665 検討板ユーザーさん

    駅徒歩●分と主要ターミナル駅まで電車で●分で考えれば十条の方が上だろうね。その分値段も高いから、仕様を許容できるなら十条がいいと思う。電車の混雑は京浜も埼京も変わらないし。
    若者向け、シニア向けの総合ショップもないし、どっちもどっちの住宅地ってのが私の川口十条の評価。

  66. 3666 マンコミュファンさん

    む、武蔵浦和ステアリよりはこっちのほうがいいよ!

  67. 3667 匿名さん

    十条と川口両方行ってみればいいですね。池袋近いとか新宿近いとかは確かに川口より上だけど、実際最寄駅としての環境的には川口のほうが上な気がします。スーパーの数とか、お店の数とかもそうだし。十条の方は駅からちょっと歩くとすぐ住宅街で静かなのは確かだろうけど、その分なんか暗いイメージでした。昼間とかだと人通りも少ないですし…川口はいつでも人が多くて活気ある印象です。
    どっちを取るかですかね?結局好みだと思います。

  68. 3668 匿名さん

    目糞鼻糞を笑う

  69. 3669 評判気になるさん

    コメントの伸びだけ見てます
    注目集まれば肯定も批判も増えますからね

  70. 3670 マンション検討中さん

    何で川口スレに十条持ってきちゃってるの?
    今回は2位だったけどその前は2年連続「本当に住みやすい街」1位の川口。
    釣り合う所もってきてくれ。
    それを置いといても、徒歩3分以内にJR川口駅、夜や土日まで開いてる市役所、大きな図書館、交番、子育て支援施設、保育所、塾、公民館、都銀ゆうちょ信金、年金センター、医療モールや各種クリニック、調剤薬局やドラッグストア、介護福祉関連事業所、スーパー、商店街、飲食店、理美容、、書ききれないな。

  71. 3671 マンション検討中さん

    川口も十条も行ったことないから興味を持った。
    で川口のこと知らないから「本当に住みやすい街」の理由ググった。
    FNNの取材では家賃が安いのも理由の一つとのこと、川を越えられないのは金だと。
    家賃の相場(3LDK~4DK)北区 18万円、川口市 11.83万円 不動産情報サイト アットホーム[2021年6月時点]
    ここに書かれている十条はタワーのことと理解して坪400と予想が書かれていた。
    ここは坪340くらい?上の家賃相場比で考えると十条より資産価値は落ちる?川口の方が将来性があるとか?けど将来家賃相場が上がると魅力が減るような。

  72. 3672 eマンションさん

    駅の反対側西口で駅そばにリリア(川口市総合文化センター 音楽ホール複数)あって毎日誰かしらアーティストなどが来てるので月1で見にいってます。
    今まで、アルフィー、宝塚、四季、斉藤和義、ユーミン、その他。
    リリアに接して広々した公園があるので犬の散歩に連れていきます。
    木や花が多く小さな滝もあって犬は喜んでる様子。
    花見の時は桜の大木が絶景です。
    このマンションなら今より少し近くなりリリアにも広い緑溢れる公園にも徒歩5分位で行けるようになるので良いです。
    商業エリアにあっても駅の反対側駅前に広い公園と音楽ホールがあるのは結構な魅力です。

  73. 3673 eマンションさん

    >>3670 マンション検討中さん
    このコメント含めて川口クロス!というための一連の流れを何度見たか。今回は十条が餌にされただけ。
    たしかに値段が全く異なるので比較しても意味ないですね。都内という価値はここの検討者には刺さらないんだと思いますし、ブランド品なんて興味ないし、一生ユニクロでいいんだという人に刺さる物件です。

  74. 3674 マンション検討中さん

    >>3673 eマンションさん

    ここに限らず、購入者は自分の選択がベストだと考えたいのは当たり前じゃないですかね?

    わざわざ書き込んじゃうところが、話を複雑にしているだけで気持ち自体はわかります。

    だから、他エリアのマンションの否定や異常なまでの西プラ話題の封じ込めとか出るでしょうね

    普通に考え、検討版なので、ほかのマンションとの比較は出るの当然なんですけどね。

    私は、角部屋は買えない、南と西は間取りが受け入れられないので、東向きの間取りはいいので、価格次第で検討中です。

  75. 3675 検討板ユーザーさん

    平日夕方川口降りたことありますが、中国人多いなってのと駅前のティッシュ配り等うぜぇなって思ったから川口はないなって思いました。しかも百貨店とか若者向けショッピングセンターが徒歩圏にない(アリオでは満足できなくて・・)かつノロノロ1路線。
    こういうのを受け入れて購入されてるので、購入された方は器が大きいなって思いました。

  76. 3676 マンション検討中さん

    >>3673 eマンションさん

    何をおっしゃるウサギさん?
    プラウドタワーって相当なブランドじゃないかしら?
    ところでお宅!どの部屋検討ですか?

  77. 3677 匿名さん

    >>3675 検討板ユーザーさん

    大丈夫ですか?
    その程度のネタじゃエッジきいてないし勢い落ちてますよ?
    もう降参ですか?
    中国人なんて川口だけじゃなくあちこちにいるし賑わう町にはティッシュ配りなんて当たり前にいる、それでも東京より少ないのは確かですが?
    今どき廃れ行く百貨店を書き込みしちゃだめでしょ。
    7&Yが西武を見放したのに。
    若者向けショップ?川口の若者は東京都内や浦和大宮に勤めてるから職場近くで買えるよ。
    自営なら車必須だから車でどのショッピングセンターに行ける。
    あとさ、今ネットの時代でもあるよ?
    1路線でもJR京浜東北は強いのさ。
    それいったら1路線の場所なんて他にいくつもあるんだから。

  78. 3678 マンション検討中さん

    買える方は、川口より大宮の方が総合的にいいと思います。

  79. 3679 マンション検討中さん

    なんか、荒らし君たち軽くからかわれてて草。

  80. 3680 通りすがりさん

    よい物件をよいと言って何が悪いんだか。
    別にそれが他の物件でも同じだろ。
    普通に評価してプラウドタワー川口クロスはよいって意見が多いのにそれに難癖つけるなんてどんだけ性格ひん曲がってるんだよ。
    自分の意見が正しいと思うのは好きにすればいいけど、世間の反応とズレてること理解したら?

  81. 3681 マンション検討中さん

    川口はコスパがいい!と言う人で、なぜ安いのかを考えている人が少ない
    一般的にネガティブなところがあるから安いわけで、その部分を自分なら許容できる(価格で折り合いがつく)と思えるかどうか
    近隣エリアに比して安い街というのは相応の弱点を抱えているのだから、よくよく調べて分析しないとですよ(川口が良い悪いということではなく、エイヤで買うべきエリアではないということ)

  82. 3682 マンション検討中さん

    >>3678 マンション検討中さん
    川口に住んでしまうと、もう埼玉の奥の方に行きたくないんです。
    でも、フラットな人は大宮の方がターミナルだからそれもありですね。
    ただそれなら埼玉新都心の方がこれから大宮より発展しますから新都心推しですね。

  83. 3683 マンション検討中さん

    川口は街の雰囲気がー、浦和大宮に比べてー、路線がー、という意見に対しては、だから安いんだからいいじゃんということだけ反論すればいいのに。価格で納得できるならいい街、というだけ。
    ドンキホーテと成城石井を比べるような話はやめましょう。どっちも狙う層が違うだけでいい店。

    個人的にはどんなに高くても坪350は出しにくい街。カワックスは本当ギリギリを突いてきてる。

  84. 3684 マンション検討中さん

    >>3681 マンション検討中さん

    半世紀川口駅界隈でくらしてるけども、川口の弱点がいまだに分からない。
    暮らしやすい。
    治水も頑張ってるから川口駅から近いところは水害経験無し。
    治安は川口だけじゃなく全国レベルの問題だしなあ。


  85. 3685 匿名さん

    私の知ってる川口と購入者が認識している川口は別の地域?
    川口は家賃・マンション相場の安さに比しての交通利便性で選ばれる場所だと思ってるんだけど。環境なんて相場相当でそれ以上でも以下でもないのが住んで子育てしてる私の感想。ここの購入者の認識で川口に住むとガッカリすると思いますよ。ファミリーマンションの月家賃が12万レベルの地域ですからね。

  86. 3686 匿名さん

    >>3683 マンション検討中さん

    なんだかんだ言っても、こっちのプラウドも売れちゃうんだな、仕方ないよ。
    坪いくらとか気にしない層が買うんだから。


  87. 3687 マンコミュファンさん

    >>3685 匿名さん

    あの、転勤してる時、部屋18万で貸してました。
    70㎡台。
    川口が部屋安いって川口全体の平均で言うからでは?
    川口って広範囲で最寄り駅いくつもあります、川口ってひと括りじゃ語れないです。
    川口駅周辺は家賃安くないこと、ポータルサイトで調べればすぐわかります、よほどボロアパートか事故物件なら別かもですが。

  88. 3688 匿名さん

    >>3681 マンション検討中さん

    弱みはないけど、強みもないんだよね。教育だとさいたま市か私立前提なら都内だし、お店は大手チェーン店だらけなので飽きてくる。地縁者以外がエイヤは危険。少なくとも近郊郊外エリアの居住経験がないと認識齟齬が大きいかもね。

  89. 3689 口コミ知りたいさん

    徒歩で行けるのがいいんだ思うよ。ネットじゃサイズ感とかわかりにくいし、時間指定してもその時間は家にいないといけないわけで。
    大きいデパートとかショッピングセンターのスーパーにはー総じて小さいスーパーに売ってないものがあるから、そのメリットを会社帰りとかWFH後に気軽に買いに行けないのは不便かな。
    平日は買い物に行けないぐらい忙しい人もいるし、3683の言う通り価値観次第ではまるマンションなのかもね。。ターミナル駅とその一駅隣に住んだ経験から、私はターミナル駅最寄りに住みたいな。

  90. 3690 マンション検討中さん

    >>3684 マンション検討中さん
    あなたみたいな人が川口に向いてる人ですよ(長く住みすぎて麻痺してる可能性や、直近他のエリアに住んだことないから比較ができていない可能性もありますが)
    なぜ安いのか分からない。こんないい街なのに。というのが一番幸せ。ただし、それを外から来る人に押し付けないようにしたいですね。

  91. 3691 マンション検討中さん

    >>3686 匿名さん
    コスパの良さが売りの街で価格気にせず買っちゃう層がいるのは危険だなと思いますね。
    恐らく外から検討してる方々が多いと思いますが、他のエリアと比べるとそれでも安い、マンションブロガーがおすすめしてる、だから買い!と考えてないだろうか。
    よくよく街と物件価格のバランスを見て判断して欲しいな…
    それでもカワックスは売れると思っていますが

  92. 3692 マンションさん

    >>3679 マンション検討中さん
    こういうコメントが荒らしの好物なんだからやめときなよ。荒らしす方はかまってほしいだけなんだから、向こうの思う壺としか思われない。板を有意義に使いましょう。

  93. 3693 匿名さん

    >>3687 マンコミュファンさん

    みんながみんな築浅駅近に住んでるわけじゃないからね。川口駅徒歩15分圏内をポータルサイトで見れば相場観わかります。月18万は中央値ではないですよね。同一学区や周辺店舗、施設を利用する方々の大半は月18はないですよ。

  94. 3694 検討板ユーザーさん

    >>3693 匿名さん
    あまり言ってやるなって。統計「俺」の意味を分かってないんだから。

  95. 3695 マンション検討中さん

    >>3690 マンション検討中さん

    いやいや、押し付けてないよ。
    考えや感覚押し付けてるのは川口叩いてる(要はこのマンション検討してない人達)でしょ?ちがうかな?
    転勤も何回かしたし全国レベルで他の町も住んだから通算でいうと半世紀はいってないな、その点は訂正する。
    他にすごく良い町あったよ川口にはない良い点ある町。
    でも普通に日常を暮らすには川口駅周りが一番暮らしやすいのが正直な気持ち。
    これは比較したからこそなんだけどな。

  96. 3696 匿名さん

    >>3691 マンション検討中さん

    大きなお世話。
    人の懐具合まで興味もたないほうが身のため。
    川口は庶民的な町だが潜在的金持ちってあちこちにいるわけ。
    川口の場合、資産家ほど質素に暮らす人多い、これ銀行マンがよくいってる。
    成金は別ね。

  97. 3697 周辺住民さん

    >>3693 匿名さん

    いや、普通にありますよ。
    今のマンション築20年過ぎてますが川口駅から3分~4分。
    ブランドマンションじゃないですが低層階で3LDK。
    17万ちょっと欠ける賃料で決まってましたよ。

  98. 3698 匿名さん

    東武東上線沿いのベットタウン、江東区の良さげな下町感溢れるところ、世田谷区三軒茶屋付近、埼玉の駅から徒歩1分のランドマークのタワーマンション、そして今は川口に住んでいる。
    なんでも揃ってて、本当に住みやすい。俺にとっては何一つデメリットがない。思った以上にに満足。
    クロスはその中でも一番良い川口銀座という立地。その上でこの価格。だから迷わず1期で契約しました。
    購入者がやたら上げ上げしてると思うならそれでも良し。

  99. 3699 マンさん

    >>3676 マンション検討中さん
    これ街の話してたから例を挙げただけだと思うけどこのレスは寒い!あらしさんほくそ笑んでそう。笑

  100. 3700 匿名さん

    盛り上がってんなと思ってきたら同じネタのループでがっかり。ネガティブ言ってる人はここの検討者に刺さる他の具体的な物件出せよ

  101. 3701 マンション検討中さん

    >>3695 マンション検討中さん
    色々比較されてなんですね。それで川口をいいと思えるのは素晴らしいことだと思います。
    私もすみません、押し付けというのはあなたの投稿ではなく掲示板一般について言ってました。
    外から検討してると川口ってどんな街なんだろうって分からないんです、そんな中で、私は気にならない、私にとっては問題ない、気にするやつは過剰、みたいにどんどん飛躍してる気がして、もっと客観的に見てどうなのかを示せると私含め検討者は参考にしやすいと思った次第です。

  102. 3702 匿名さん

    >>3701 マンション検討中さん


    3690じゃないけど、都内港区文京区、その他いくつか住んできて川口いいなと思うよ。独身にはつまらない街だと思うけど、家族持ちには最高かと。

  103. 3703 マンション検討中さん

    いや、ほんと意味わからないネガはやめなよ。

    いったいどこと川口を比較して「ブランド品とユニクロ」「成城石井とドンキー」って言葉が出るんだ?
    調子に乗ってるのか勘違いしてるのか、川口は住みやすさは家賃相場から見てもユニクロやドンキーレベルではないでしょう。他の地域より3倍も4倍も安いの?比較対象が港区なの?

    あと若者が買い物できるショッピングモールがないって言ってる人もいたけど、ターミナル駅じゃない限りないのが普通だろ。都内でもないところの方が大半。

    まともな批判やデメリットを話し合えばいいのにこんなクソみたいなこと言い出してネガしようとする人がいるから掲示板が荒れるんだろうな

  104. 3704 マンション検討中さん

    >>3700 匿名さん
    あまり購入する気の無い検討者ですがネガティブな投稿含め参考になりますよ。購入者には気分よくないのでしょうけれど。

  105. 3705 匿名

    >>3703 マンション検討中さん
    ドンキーってなんや笑
    コングか?ビックリか?笑
    カワックスの目の前なんやからしっかり覚えてな
    驚安の殿堂!ドン・キホーテ!

  106. 3706 匿名

    てかユニクロやらドンキの方が一般的には(コスパ良くて)使いやすい店なんやから、(コスパ良くて)住みやすい川口にぴったりな比喩なのでは??
    馬鹿にされてると思うこと自体がおかしい。

  107. 3707 匿名さん

    >>3704 マンション検討中さん

    事実に基づいたネガはあまり見られないけどね。

    どこかわからない土地や物件と無理に比較して、この物件含めて川口を貶めたり、悪いイメージ植え付けようと印象操作してるように感じる。

    京浜東北線単線の弱さ、ハザードマップ真っ赤、比較的外国人多め、飲食店がチェーンしかなくしょぼい、私立受験にいい学校がないという弱点があるのは事実。これらを踏まえて坪単価300半ばをどう評価するか。川口より良い土地、物件は勿論たくさんあるけど、その分高いからね。

  108. 3708 匿名

    >>3707 匿名さん
    そんなあなたから見て350万という水準はどう見えますか?まだ買い?それともちょっと高い?
    検討者目線としてはそこを聞いてみたい

  109. 3709 検討板ユーザーさん

    ネガもポジも価格とセットで議論すべき

  110. 3710 マンコミュファンさん

    >>3703 マンション検討中さん
    本当にここ荒れてるよね。プラウド浦和も荒れてるなって思ったけどその比じゃない。
    ムキになって言い返してるのを見て、ちょっと暇だし煽ってやっかぐらいな冷やかしが多いんだろうね。

    ちなみに、ターミナル駅の魅力を伝えてくれてる人がいるのに、そんなの例外でしょみたいなマイルールで返すからツッコまれるんじゃないかな。
    客観的に返すかスルーが1番よ。

  111. 3711 マンション検討中さん

    常々の疑問。
    川口の気になる弱点を何度も長々文字にする時点で川口には住みたくないはず、それが普通の感覚では?
    そういう人達がなぜ川口マンション検討版に残ってるの?
    それとも本当は住みたいのに住めない、好きすぎるから意地悪してるの?


  112. 3712 匿名さん

    >>3711 マンション検討中さん

    私も常々同じ疑問を持っています。
    プロファイリングしてみたのですが、結局買えない人達で暇な方々がやっているのでしょう。
    まずしっかりとした検討者なら訳の分からないこと言う前にプロコン整理しますし、検討外となればさっさと他の物件(スレッド)に移りますよね。
    そんな事に時間を使っているからこの程度の金額も払えない属性だって気づいて欲しいです。

  113. 3713 匿名

    >>3706 匿名さん
    頭悪いとストレスなくていいですね。文面とかニュアンスというものがありますよね。どういう意図で発言しているのか分かるはずなのにコスパ云々w

  114. 3714 匿名

    >>3712 匿名さん

    こうやってネガして人気なくして価格下げてくるのを狙うんじゃないですか?金ないのに買いたいから頑張ってるんですよw

  115. 3715 購入者

    こんなことで価格は下がらんと思うが自分の購入物件の掲示板がこうも荒れてると嫌だなぁ…
    もうポジもネガも黙っててくれ…

  116. 3716 川口近隣住民

    >>3714 匿名さん
    川口賃貸済みで、
    サウスゲート以降ずっと新築を見てるけど
    川口いいよ。

    ブランズの時にちょっと悩み、
    初代プラウドで要望書まで出し、辞退。
    結局、1期でここを買う。
    初代のときは、かなり満足してたのとかつ
    クロスは買えない価格だろうと思って
    最後まで悩んだが、クロス坪330万なら買い。

    ここ川口で7年くらいに出てる
    ブランドマンションシリーズは安くて買い。(住友はちょっとんーって感じ)

  117. 3717 マンション検討中さん

    買えない人はプレイミスト王子で我慢してください。

  118. 3718 匿名さん

    >>3708 匿名さん

    3707だけど、私は川口大好き人間なので私が書いた弱点を踏まえても坪単価350のプラウドタワーは買い。ちなみに北東角部屋検討者。

    川口駅周辺の雰囲気は樹モール含めて好きだし、川口は生活に便利で地に足をつけて生きるというのにふさわしい土地。

    華やかなのがお好きな方は港区やら湾岸タワマンに住んだらいいじゃん。ファミリー層で少しだけお金持ってるけど派手な暮らしは好きじゃない層がクロスのボリュームゾーンと予想。世帯年収は1500-2000くらいと大胆予想。反論は認める(笑)

  119. 3719 評判気にならないさん

    1期で購入して全く後悔してません、早く竣工してくれー!
    川口で暮らすの楽しみにしてます!

  120. 3720 匿名さん

    都心にも浦和にも住んでましたが川口駅近は普通に生活するには本当に住みやすいです。地に足ついてる街です。また隠れお金持ちはかなり多いですよ。また中国人でも成功して余裕がある人達が川口駅近タワーマンション買ってます。彼らは実利主義で先を見る能力高いかた多いのではっきり言ってクロスを買って後悔することは少ないです。日本人で成長しない人達は川口の駅近に住めなくなってきてます。これは都内中央区でも同じです。

  121. 3721 通りがかりさん

    ここと大宮、志木と比較してますがチャイナタウンが自分の中ではだいぶマイナスかなぁ。
    ある程度金持ってる中国人が結構入ってきそうで管理、マナー面で少し心配ですね。
    昨今集団で犯罪を行っているベトナム人も多いし治安に不安しかない。

  122. 3722 匿名さん

    中国人に限らず川口駅近の高価格帯のタワーマンションに住んでる外国人の方はきちんとしていますよ。一昔前とは全くことなります。

  123. 3723 マンション検討中さん

    >>3718 匿名さん
    私も北東角部屋検討してます!
    17階以降は眺望完璧だと思ってます。

  124. 3724 匿名さん

    >>3721 通りがかりさん
    治安面はどちらかと言うと西川口駅、蕨駅周辺における問題だと思っています。
    外側の川口駅、南浦和駅はうまく線引き出来ているかと。
    あとこれからの時代、閉鎖的に日本人コミュニティだけに浸かりたいなら地方に行ったほうがいいかと思います。

  125. 3725 匿名さん

    ポジショントークばっかりだなぁ。

  126. 3726 ご近所さん

    チャイナタウンっていうのはいわゆる西川口ですが、西川口も東口と西口で雰囲気違うからね。
    川口に住んでる外国の方は結構高年収ですし、ちゃんとしてる感じですけどね。トラブルになったとかあんまり聞かないかな?
    トラブルになるのは別にどこでも一緒だと思うし。
    いい点でいうと川口にある中華料理屋はうまくて安い店多いですよ!!

  127. 3727 評判気にならないさん

    購入者がポジティブなコメントを書くのは当然でしょう。多くの物件と比較して結果ここが一番いいと判断したんだから。そういうコメントを書くのはいけないことなの?

  128. 3728 マンコミュファンさん

    川口は好き嫌いはありますが、エリアNo.1クラスのタワマンは希少、というのは事実だよね。
    売れ行きは好調だし、高い管理費と天秤にかけて受け入れ可能と判断される方が多いのでしょう。
    私は乗り換え回数を増やしたくなくて諦めました。

  129. 3729 匿名

    >>3723 マンション検討中さん

    私も北東狙いてす。
    なんか嬉しいです。
    私は40年川口に住んでます。
    一時期、5年間麻布十番に住んでました。
    因みに、お金はあります。
    ただ、川口はかなり住みやすいです。
    都内に住めないから、川口に住むという選択をする方はあまりいない気がします。
    川口から北には行きたくないですし。
    電車なら赤羽出たり、一本で東京駅行けたり
    便利すぎますよ。
    荒川氾濫って笑
    明日、日本が戦争でもするの?
    それなら首都直下地震、津波でやられるの
    湾岸タワマンですし。
    私は、川口って今まで評価が低すぎだと思ってます。
    過去のスレ見てみて下さい。
    坪予想:350から400でしたよ。
    現場、プレミア以外は330。
    間違いなく買いでしょ。

  130. 3730 マンション検討中さん

    >>3729 匿名さん
    私もお金持ってます!買いですね!

  131. 3731 マンション検討中さん

    麻布十番とかいうジジイの単語出してる時点で川口クオリティ丸出しですよ
    治安最悪、バザード最悪
    まあまともな子育て世代は買いませんね
    後先短い人専用だと思います

  132. 3732 マンション検討中さん

    >>3731 マンション検討中さん

    バザードって何ですか?
    まともな子育て世代って何ですか?川口で子育てしているとなにか問題でも?
    低レベルなあおりですねぇ

  133. 3733 匿名さん

    >>3723 マンション検討中さん

    3718です。3729さんも含めライバルだね。
    うまく散らばって抽選にならないようにしたいね(笑)
    私はモデルルームいけたら要望書即出すつもり。
    一期で一応概要把握したから。

    一期より大幅に値段が上がってたら考えるけどね。

  134. 3734 匿名さん

    ここの買いポジはほぼ年寄りでしょ。年寄りなら川口でもいいんじゃない。近場で日常生活に必要な物は全て手に入るわけだし。都内はマイバスケットばかりだからそこと比べると住みやすいよ。30,40代で川口は刺激不足で物足りないんじゃないかな。川口より郊外のショッピングモールと共に生きてる街よりはマシだけど。

  135. 3735 マンション検討中

    >>3734 匿名さん

    根拠はwwww
    妄想おつかれ

  136. 3736 評判気にならないさん

    >>3734 匿名さん

    刺激のある街!ヨコハマフロントタワーですね!お目が高い!
    富裕層は言うことが違うなー!!

  137. 3737 匿名さん

    >3734
    一期の契約会は皆さんほとんど30代、40代に見えてましたよ。20代に見える人もいました。若くてお金持ってるんだねと思いました。お年寄りはほとんどいませんでしたね。
    50組くらいは目にしたと思います。

  138. 3738 通りがかりさん

    同時期販売の物件と比べても街の成熟度は高い気がするんだけどな、浦和と同程度って言うと怒られそうだけど客観的にそんな印象
    目黒MARC:アクセス良好、東急沿線は刺激〇
    亀戸クロス:カメクロ魅力高、下町感(刺激×)
    タワー十条:アクセス良好、下町感(刺激×)
    プラウド浦和:商業施設多(刺激△)
    小岩ファースト:下町感(刺激×)
    武蔵浦和ステアリ:駅直結、チェーン店多(刺激×)
    プレミスト王子神谷:何もない(刺激××)

  139. 3739 検討板ユーザーさん

    多分私みたいに以前まで港区に住んでて総合的な魅力から川口に移住する若い層も結構いる。
    余裕で億出せるけど敢えての川口。
    他の人も言ってるけど実は川口は合理的で頭のいい金持ちの街になってるよ。
    お金出せる人は早く川口クロスを買って仲間になろうよ。
    みんなと共用部でこの物件の良さを語り合いたい。

  140. 3740 匿名さん

    >>3738 通りがかりさん
    比較するなら肝心のこの物件の評価も書いてくれ
    刺激って…わけわからんくて面白い笑笑
    これで言うなら川口も刺激×だろ

  141. 3741 検討板ユーザーさん

    >>3740 匿名さん

    やはり、比較には初代プラウドタワー川口が一番しっくりくるなww

    ほかは価格が違うじゃん

  142. 3742 通りがかりさん

    上の人が刺激って言うから書いただけだよ

  143. 3743 評判気にならないさん

    自分で決められない人ばっかで面白い
    街歩いて生活するの想像して大丈夫ならそれでいいだろう
    人の意見がそんなに気になるの?

  144. 3744 名無しさん

    このマンションは中国人が多数、契約しているという情報がありますが、皆様、投資用か実際の居住か少し気になっています。

  145. 3745 名無しさん

    >>3741 検討板ユーザーさん

    西プラとクロスは静かなところ好むかどうかだけですよね
    中古でクロスが出回ったら同価格ぐらいで落ち着くのでしょうか

  146. 3746 評判気にならないさん

    >>3744 名無しさん

    1期の契約会やオプション会では外国の方は見えませんでしたね
    上にも書いてあったように30代・40代の方が多そうでした
    私が参加したタイミングの話なので他がどうかは分かりません

  147. 3747 マンコミュファンさん

    結局こうなるのか。これが民度というやつなんだな。

  148. 3748 検討板ユーザーさん

    ネガもポジも入り乱れでカオスですね
    ここ数日の伸びは異常です

    マンマニさんのTwitterのせいか、オンライン案内会の予約開始のせいか…

  149. 3749 匿名

    >>3744 名無しさん

    因みに、日本在住中国の方々を下に見すぎていませんか?
    確かに、マナー等の問題はありますが、
    少なくとも日本人の庶民よりかは、
    生活レベルは上ですよ。
    また、川口クロスを投資物件としては選ばないです。ここ投資に選ぶのはナンセンスですね。
    今の中学受験、トップ層は中国の方々ですよ。
    サピの上位層、中国の方々。
    逆に川口なんて眼中ないかもね。

  150. 3750 マンション検討中さん

    >>3749 匿名さん
    良くも悪くも中国人は中国人だし日本人は日本人。異文化を受け入れるとはそういうこと。日本在住中国人は日本人ではない。
    子育て世代が多いなら懸念するのは不思議ではないかと。

  151. 3751 匿名

    >>3750 マンション検討中さん

    いまの日本でそれ言うなら首都圏には住めないんじゃないの?笑
    お店の店員外国人ばかりだし、同じマンションの住民より近所のコンビニ店員の方が顔合わせる機会多いと思うけど子供がそんな頻繁に外国人に触れちゃって大丈夫なの?笑

    偏見まみれで妬み混じりなネガばかりしてるあなたよりは金持ちの中国人の方がまだマシな気がする笑

  152. 3752 マンション検討中さん

    >>3751 匿名さん

    ネガじゃなく荒らしね。
    自分は西プラで願った部屋がダメでクロスに。
    西プラの掲示板で散々荒らしてた人達がかなりこっちであれやこれややらかしてる印象。(投稿文や雰囲気で)
    あらゆる荒らししてくるがスルーが特効薬みたい。
    スルーで晒しとけば荒らしどおしで盛り上がり言いたい放題になるが限界はくるから笑。
    絡んできてもスルー、亡霊扱いがいいと思う。
    実際、執念がもはや生き霊化してるから絡んでいいことない、スルーがOK。

  153. 3753 検討板ユーザーさん

    >>3745 名無しさん
    確かに、そうですね。野村はうまく静と動を売り分けたものです。

    個人的には、さすがに上昇しつづけるということはないので、長期金利も上がってるし、黒田さんの人気もあり、ここ2年くらいがピークでは

    といえ、不動産価格が安くなる要素もないので、
    このまま高止まりするか、緩やかに時間をかけて微減するのが大方の予想では?

    西プラ時も川口として高すぎると叩かれてましたが、蓋をあけてみると15%から部屋によっては20%上昇している。
    買えなくなった価値のある不動産は、中古になってから高くなる傾向にあるので、クロスも同様のことがいえるのでは?

    ただ、さすがに川口で7000万って重たいし、
    1期が抽選にならない販売状況を見ると一旦は、ここが川口価格の上限とあまり過剰な期待をせず、購入するのがよいかと。
    ただ、鉄板物件につき、安くなることも考えづらいので、川口の今後の新築タワマンの販売状況によりますが、5年がら10年程度の価格維持には期待。

  154. 3754 匿名さん

    3LDKだと西向きのDとEとFどれが暮らしやすいですかね。。迷ってます。

  155. 3755 匿名さん

    >3754
    Fが中で平米単価安い方だし、お部屋とリビングが離れていて邪魔されないので、良いと思います。
    後、ベランダから駅までの道のりが見える位置ではないかなと期待しています。
    私は迷わずFでした。

  156. 3756 マンション検討中さん

    Dはリビングが実質9畳きるからそこを許容できるかじゃないかな。

  157. 3757 マンション検討中さん

    >>3729 匿名さん
    北東検討者の3723です。
    26階は最強ですが値段…
    20階から25階は憧れますが値段…
    17階から19階が値段次第で行きたいです!
    12階から16階が現実的。
    その下はレーベンと被りますが
    北のベランダ広さが神なので…
    もうどの階でも満足しちゃうと思います!
    駅近でここまで条件揃ったマンション
    他に無いですもん。

  158. 3758 マンション検討中さん

    東の間取りは営業さんに教えてもらえなかったのですが、どんな感じでしたでしょうか?
    みなさん東は間取りが良いとおっしゃっていて気になっております。田の字か、ワイドかなど、可能な範囲で共有いただけると嬉しいです。

  159. 3759 匿名

    >>3757 マンション検討中さん

    東側、高い高いって言われますが、
    私はそんなに変わらないと思います。
    レーベンと被る部屋は、安いでしょうね。
    1期で苦戦しているのに、単価は上げないと思います。1期で苦戦の理由は、ランニングコスト、
    金額ですかね。竣工前完売狙わないにせよ、
    残りすぎも、どうかと。

  160. 3760 匿名さん

    一期は完売にならなかったのですが、多く売れたのと、プラウドはあんまり値下げしないと言われているので、
    私は一期の価格基準が下がることはあんまり期待しないと思います。
    とはいえ、上がることもないと思います。

    また、これから売れ行きが良くなく、
    下げるとしても今のタイミングではなく、完成のギリギリか、完成後ある程度期間が過ぎてからではないかと思います。

  161. 3761 マンション検討中さん

    それはかなり希望が入ってるような気がしますね。
    今までの野村さんは販売住戸の向きが変わったりすると価格あげてきています。
    また一般的には西向きより東向きの方が金額高くなります。
    東向きはレーベンかからないところ以外は少なからずアップしてきますよ。
    ちなみに普通は竣工前完売で収支組みませんので値下げは竣工後一年以上たたないと検討すらしないと思います。

  162. 3762 評判気にならないさん

    考えてもしょうがないので価格表出てくるまで待ちましょう

  163. 3763 マンション検討中さん

    1期苦戦してるってよく言うけど、別に苦戦ってほど売れてないわけじゃない。川口であれだけの価格でいまの状況なら普通に売れてる方でしょう。

  164. 3764 検討板ユーザーさん

    >>3763 マンション検討中さん
    苦戦ではないよね。
    この価格なら順調とはいえないまでも、売れてる部類の進捗だとおもーけど。

    ただ1期は人気の高層階を売り出してるから、2期が試金石だろうね。

  165. 3765 匿名さん

    二期も売れ行き好調と予想します。
    高層階だけではなく、低層階も同時に販売していたら、私は低層階買いますね。
    おそらく、プレミアム除いて一番上と下では600万円程度安くなるので、眺望気にしない人にとっては魅力的だと思います。
    また、利便性を重視しクロス買う人の中では、そういう選択する人も結構いると思います。

  166. 3766 マンション検討中さん

    利回り考えても適切か、ややお買い得な物件ですね。値下がりは考えられない立地だし、一度見てみたいな。

    【家賃相場AI ホームカルテ】
    推定賃料 >> 217,100円
    駅:川口駅 間取り:3LDK
    面積:72平米 築年数:0年 徒歩:3分
    構造:鉄筋コンクリート 階:13
    ウォークインクローゼット、オートロック、眺望良し、3口以上コンロ
    https://yachin-ai.com/D113320961.html?menseki=72&toho=3&chiku=0&am...

  167. 3767 マンション検討中さん

    ところで、1LDKがどうして発売されないのでしょうか? 1LDKを希望している人が少なからず居ると思うのですが。

  168. 3768 マンション検討中さん

    >>3767 マンション検討中さん
    東側で販売の予定ですが、東側は別のマンションとの距離が5mほどのため、施工後に販売開始と聞きました。

  169. 3769 匿名さん

    スーパー決定したらしいね

  170. 3770 マンション検討中さん

    >>3769 匿名さん
    どこのスーパーに決まりましたか?

  171. 3771 検討板ユーザーさん

    まあマルエツでしょうね。

  172. 3772 検討板ユーザーさん

    デイリーヤマザキですよね

  173. 3773 マンション検討中さん

    >>3772 検討板ユーザーさん

    つまらないから二度と書き込まないでほしい

  174. 3774 マンション検討中さん

    >>3770 マンション検討中さん

    マルエツで決定ですと言ってましたね

  175. 3775 匿名さん

    とうとう第1期2次の申込み登録受付が18日と19日に実施され、19日の16:00に抽選になるようです。
    さて、どんな売れ具合になるのでしょうか?

  176. 3776 匿名さん

    キュポラのマルエツはいつも混んでて、レジ待ちがストレスなので、仕入れの効率化もはかれるし、近くに2店舗目ができても不思議ではないですね。
    他のスーパー希望でしたので、本当にマルエツなら残念です。

  177. 3777 マンション比較中さん

    >>3776 匿名さん
    私もマルエツだったら残念です。たぶん、行かないでしょう。

  178. 3778 評判気にならないさん

    普段から使うスーパーならマルエツで嬉しいけどな
    駅周辺に成城石井みたいのは欲しいけど

  179. 3779 川口近隣住民

    >>3776 匿名さん
    想定してましたが、一番使うスーパーにつき
    ガッカリ。
    意外と東口はまともなスーパーないのが悩み。
    西友いくかな

  180. 3780 マンション検討中さん

    まあ、でも川口においては品揃えが西友やコモディよりいいですよね。
    マルエツとハナマサをうまく使い分ければ別に問題はないかも!(と言い聞かせるしか笑)
    他の店舗も早く決まってほしいなー

  181. 3781 マンション検討中さん

    購入予定者です。
    好みの部屋タイプで欲しい階が売り出されるの待ち。

    このマンションに入るスーパーは成城石井みたいな高級スーパーを期待してたんですけど、普通ならガッカリです。
    普段使いなら、平日仕事帰り疲れてたら美味しい惣菜も買える。休日ならちょっといい食材やお酒が買える。最高です。
    こういうスーパーを普段使いする層が集まってますよね。
    それこそ安いスーパーなら近所にあるし、ネットスーパーやらコープやらもあるしなんであえてマルエツなんでしょうね。近所の人目当てなのかな。

  182. 3782 検討板ユーザーさん

    実態はスーパー側の出店意欲の問題。
    出店希望のスーパーの中で一番条件が良かったとこに決まるだけ。
    成城石井だったらとか言ってる人はこの物件とはミスマッチなのでやめといた方がいい。そういう商圏では無いと判断されてるんだから。

  183. 3783 匿名さん

    だから川口に高級スーパーなんて要らんのよ。
    川口よりも人が多い赤羽ですら高級スーパーないのに川口に高級スーパーできたら誰が行くんだよ。
    そもそも高級スーパーが入るとかの話があったわけでもないし、川口の商圏やレベルをきちんと理解していない人たちが勝手に妄想して期待してただけだろ?
    期待してたからがっかりですとか言ってるけどきちんと毎日かかさずそのスーパーで数千円落とすつもりでしたか?という話。

  184. 3784 匿名さん

    川口なんてチェーン店しかない街なんだし高級スーパーなんていらんでしょ。

  185. 3785 匿名さん

    高級スーパーの新設希望は自分たちが日常使用できるので便利になるという観点からではなく、高級スーパーが身近にできることにより自分たちの住む生活圏の格が上がることを期待するという側面が大きいように思われる。
    実際問題として川口に高級スーパーが来てもそれを日常使いするような客層は少ないので、高級スーパーが来なくても生活への影響はほとんどないと思う。

  186. 3786 マンション検討中さん

    このマンション住人なら、すぐそこにあれば高級スーパー日常使いするでしょ?そのレベルの資産や収入がなければ怖くて手を出せないよね。背伸びして買って生活レベル落とすって虚しいし。

    それに川口市民全員が庶民でもないと思うんだけどね。一定の需要はあると思う。成城石井ではないけど、マルエツ 系でリンコスって地元では噂だしいいんじゃない?

  187. 3787 マンション検討中さん

    リンコスっていっても名前だけって感じで中身はマルエツと似たり寄ったりみたいですね。
    前ここにあったプライス(ヨーカ堂)がとても使い勝手良かったので残念です。

  188. 3788 匿名

    >>3787 マンション検討中さん

    なんならOKストア欲しいです。
    因みに購入者です。
    成城石井なんていらないでしょ。
    必要ないよ。
    毎日購入するなら安いが一番。
    なんか、プラウドタワー住むからって勘違いしている人いるか、成城石井の身にもなってみて下さい。

  189. 3789 匿名さん

    >>3788 匿名さん
    私もOKに入って欲しかったですが、家賃が高くて駄目だったでしょうね。でもOKは西口に広大な売場面積の店舗があり、自分は西口にまとめ買いに行く予定です。それに西友も近くにありますので、例え同敷地に無くても問題ありません。

  190. 3790 マンション検討中さん

    野菜とかは新鮮市場が安いですよ。
    狭いけど。

  191. 3791 検討板ユーザーさん

    川口に成城石井とかできてほしいけど、川口クロスには要りません。高級スーパーなんて川口では需要ほぼないんで長続きしません。川口クロスのテナントがすぐ潰れて空室になったりお店コロコロ変わったら資産価値どうなると思いますか?ちゃんとそこまで考えて高級スーパー求めてますか?
    また、所詮高くて1億、だいたい7000万とかのマンションなんて富裕層でもなんでもないし、たまに行く高級スーパーなんかより、日々の食材だけちょこっと買えたりするスーパーの方が断然ありがたいに決まってます。それがマルエツなのはちょっとがっかりではありますが。

  192. 3792 マンション検討中さん

    マルエツが駅前になければ歓迎なんだけどなぜ近くにあるのにって思いました。
    そういう意味でマルエツはがっかりです

  193. 3793 マンション検討中さん

    OKは西口にあるんじゃないの?

  194. 3794 匿名さん

    フル在宅勤務に移行したからマンションだけで生活できるようにこの物件購入したのに、高級スーパーとか出来たら外出しなきゃいけないから困るよ
    1分で普段の買い物できる環境最高です

  195. 3795 検討板ユーザーさん

    >>3789 匿名さん
    わかるー
    オッケーがよかった。あのスーパーが近くにあるかで、物価全く違うよ。

    高級系は、日常使いには不要かな

  196. 3796 名無しさん

    ヤオコー入って欲しかったです。。

  197. 3797 マンション掲示板さん

    なんだかんだマルエツは野菜の鮮度は良いと思います。総合的に見て使い勝手が良い。
    ハナマサはあまり…かな。コモディイイダもありますよ。肉と魚は新鮮市場!

  198. 3798 匿名さん

    マルエツに決まってるんだから他のスーパーのことあーだこーだ言ってもしょうがないと思いますが

  199. 3799 匿名さん

    >>3798 匿名さん
    そうですよね。嫌なら行かなければいいのですから。私もマルエツには行かず、近所の西友や西口のOKに行きます。

  200. 3800 マンション検討中さん

    休みの日は西口OKいきますが、ちょっと何か足りないとか、あれ食べたいとかあったら、使いますね。普通のスーパーなので、あるだけで便利だと思います。

  • スムラボの物件レビュー「プラウドタワー川口クロス」もあわせてチェック

[PR] 周辺の物件
イニシア東京尾久
バウス氷川台

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

デュオセーヌさいたまサウス

埼玉県蕨市中央七丁目

1LDK~2LDK

47.53㎡~70.56㎡

未定/総戸数 112戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸5-1428-1

5100万円台~6500万円台(予定)

3LDK

61.8m2~68.04m2

総戸数 177戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ガーラ・レジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区内谷4-130-1ほか

3900万円台・4900万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

56.87m2・65.52m2

総戸数 54戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

ラコント越谷蒲生

埼玉県越谷市蒲生茜町7番13

3498万円~4798万円

1LDK・2LDK

35.7m2~52.16m2

総戸数 36戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

[PR] 埼玉県の物件

バウス新狭山

埼玉県狭山市新狭山2丁目

3300万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

62.67m2~82.11m2

総戸数 206戸

サンクレイドル鴻巣

埼玉県鴻巣市本町2-2296-1

2588万円~4698万円

1LDK~3LDK

39.09m2・73.29m2

総戸数 44戸

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台3-3-2

3400万円台~6300万円台(予定)

2LDK~4LDK

63.01m2~82.14m2

総戸数 117戸

ルピアコート本川越ステーションビュー

埼玉県川越市新富町2-1-8

3600万円台~5900万円台(予定)

1LDK~2LDK

33.86m2~59.49m2

総戸数 113戸

クラッシィハウス大宮植竹町

埼玉県さいたま市北区植竹町1丁目

4718万円

3LDK

70.45m2

総戸数 191戸

プレイズ大宮日進町

埼玉県さいたま市北区日進町1-40-20

3400万円台~6400万円台(予定)

2LDK~4LDK

61.74m2~85.63m2

総戸数 111戸

ジェイグラン朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財2丁目

未定

2LDK~3LDK

52.1m2~73.59m2

総戸数 57戸

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

埼玉県鴻巣市本町5丁目

2900万円台~6400万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.83m2~88.44m2

総戸数 337戸