埼玉の新築分譲マンション掲示板「プラウドタワー川口クロス」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  4. 埼玉県
  5. 川口市
  6. 栄町
  7. 川口駅
  8. プラウドタワー川口クロス
匿名さん [更新日時] 2024-06-27 09:15:18

川口駅近でまた超高層マンションが建ちます。野村不動産とブランド力もばっちり、下層階は商業施設となるようです。情報交換をお願いします。

住所:埼玉県川口市栄町3丁目
交通:京浜東北線川口駅徒歩3分
公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/b115430/
http://www.kawaguchi-sakae-saikaihatsu.jp/

売主:野村不動産株式会社
施工会社:前田建設工業・埼和興産共同企業体
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社


物件名 プラウドタワー川口クロス
所在地 埼玉県川口市栄町三丁目601番(地番)
交通情報  JR京浜東北線 「川口」駅 徒歩3分
      ※敷地入口まで徒歩3分(メインエントランスは徒歩4分/約320m)
土地権利/借地権種類 所有権
構造・規模 RC造(一部鉄骨造) 地上28階 地下2階建て
建物竣工時期 2023年2月下旬 (予定)
入居(引渡)時期 2023年3月下旬(予定)
総戸数 481戸 (非分譲住戸31戸含む)

[スムラボ 関連記事]
プラウドタワー川口クロス 現地訪問レビュー【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/7430/
【遠征】「プラウドタワー川口クロス」プロジェクト発表会参加 期待の大規模&駅近&再開発物件 PART①「関西マンションすごろく
https://www.sumu-lab.com/archives/16963/
[スムラボ 関連記事]
【遠征】「プラウドタワー川口クロス」一期の予定価格!購入するなら一期でいくべし!! PART②「関西マンションすごろく
https://www.sumu-lab.com/archives/19097/
【関東遠征】「プラウドタワー川口クロス」2期の価格は!?72㎡3LDK6,500万円以下からのスタート 引き続きオススメ! PART③「関西マンションすごろく
https://www.sumu-lab.com/archives/42689/
【関東遠征】「プラウドタワー川口クロス」待望の東向き高層階の販売!予想通りの10%程度の値上げ・・・それでもオススメ! PART④「すごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/50343/

[スレ作成日時]2016-09-17 18:06:27

スポンサードリンク

ガーラ・レジデンス八潮
イニシア日暮里

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウドタワー川口クロス口コミ掲示板・評判

  1. 3430 マンション検討中さん

    プレミアムは高い割に、中住戸は間取りがいまいちだよね。角部屋のプレミアムは1.4億ぐらいしたけど、実際抽選だったし。

    プレミアムはタイプ毎の戸数が1or2戸しかないから、予算があって買えたとしても抽選必須なのが痛いよね。

    カワックスのプレミアム角部屋は全て売買済みだけど。

  2. 3431 マンション検討中さん

    >>3429 マンコミュファンさん

    北は今にも崩れそうな駐輪場とかあるから将来的には一帯で開発されてもおかしくはないと思う。

  3. 3432 マンション掲示板さん

    >>3429 マンコミュファンさん
    私も北東検討者です。
    川口オートレース場のたたら祭り花火
    最高かと…
    夏場の日差し全開40℃オーバー南西よりは
    北東一択で検討してます。

  4. 3433 マンコミュファンさん

    >>3432 マンション掲示板さん

    ライバルですな。北東いいよね。北西も考えたけど美術館タワマンの話が気になって今のところ同じく北東一択。

    再開発の可能性とか言ってるやついるけど、架空の話で難癖つけるほどナンセンスな話はないよな。そんなこと考えたらずっと様子見になって物件買えねえって。笑

  5. 3434 マンション検討中さん

    共用施設の利用料は、どれぐらいかかるのでしょうか?

  6. 3435 匿名さん

    北東…。筑波山と埼玉スタジアムがよく見えますよ。
    それ以外は広ーい関東平野を眺める事になります。

  7. 3436 匿名さん

    >>3433 マンコミュファンさん

    北側はいずれ同じような感じで開発されそうだなとは私も思いました。
    美術館のところも去年くらいまでURの建築看板が立っていましたが急に美術館の話に変更になりましたので、何が起きるかわからないですよ。
    あの服屋さんもボロボロですし、裏の駐輪場も古いですしね。開発されて綺麗になったり商業店舗ができるのは街として喜ばしいです。
    北を検討するならある程度のリスクは見ておいたほうがよいとは思います。

  8. 3437 マンコミュファンさん

    >>3436 匿名さん

    再開発は川口が活性化されるからあったほうがありがたいね。でも、実際に川口市議会で議論されてるとか上の人みたいにソースだしてくれないとただの勝手な予想にしかすぎないよね。

    ましてやクロス北西からの眺望が悪くなるなんて杞憂にもほどあると思うけどね。

    関東平野しかみえず大した眺望ではない、という指摘はごもっとも。。あくまでクロスの中では北西って意見。本当に眺望よいタワマンなら都内の湾岸行けって話になるよね。

  9. 3438 マンコミュファンさん

    >>3437 マンコミュファンさん

    あ、間違えた。北東ね。。

  10. 3439 通りがかりさん

    あのバブル期に作られてまだ30年しか経っていないそごうが建て替えされるよりはよっぽと北側が開発される方が現実味はある。低層の古い建物ばかりだから。
    ソース云々ではなくあくまでリスクとして見ておけってことでしょ。

  11. 3440 口コミ知りたいさん

    購入検討者増えてそうな感じで1期一次で取得した身として嬉しいです

  12. 3441 マンション検討中さん

    実際、物件も立地もいいし何より他エリアの比較対象物件に比べて安いと思う。

  13. 3442 買い替え検討中さん

    当たり前のように新築駅近の多くのマンションが坪300万にのってきていますからね。
    特に埼玉・東京城北よりのこれから価格発表される十条タワーや大宮タワー、大山タワー、プラウドシティ武蔵浦和なんかと比べて手ごろ感はありそうです。
    多少ターゲットは違うかもしれませんが広域検討者には川口クロスは最有力候補になるのではないかと勝手に想像してます(笑)

  14. 3443 購入者さん

    数日前のカワックス

    1. 数日前のカワックス
  15. 3444 匿名

    >>3443 購入者さん

    レーベンと被る部屋は、どれくらい安いですかね。
    ただその分の単価は、それ以外の東側に単価盛られそうですね。

  16. 3445 匿名さん

    サウス住んでるけどクロスは平均単価330万なんですね。2000万ぐらい上乗せして売るかなあ

  17. 3446 購入者さん

    >>3434 マンション検討中さん
    たしかパーティールームやキッズスペースは貸切にしなければ無料、スタディールーム(長時間連続利用は不可)、ライブラリーは無料、ゲストルームは一泊数千円だったと思います。
    川口で飛び抜けて高額な管理費を毎月払うのでこれくらいは充実してないとね。ご参考になれば。

  18. 3447 マンション好き好き

    >>3441 マンション検討中さん
    どこと比較するかだけど、今出てる中古を見る限りここの物件価格は目に優しいだよなー。ランニングコスト加味すると減税が全くない固定資産税や3倍以上に上がる計画の修繕費がジワジワと効いてくるので終の住処としてはキツイと思ってしまう。30年住むとしたら1億近くする都内の板マンと変わらんじゃんと。

  19. 3448 マンション検討中さん

    >>3447 マンション好き好きさん

    修繕については他タワーマンションは同様に上がっていきますよね。
    先に知らされてるか後で総会で大揉めになるかじゃないですか?
    板マンだったら修繕費は上がり幅はそこまでじゃないので仰る通りだと思いますが。

  20. 3449 匿名

    >>3447 マンション好き好きさん
    何故、固定資産税減税ないのですか?

  21. 3450 購入者さん

    >>3446 購入者さん

    ありがとうございます!

  22. 3451 匿名さん

    >>3448 マンション検討中さん
    先に知らされてるのは当然他のタワマンも同じだと思うのでその理論だと、ここも大揉めの可能性ありということになりますね。他のマンションだけ異常に安く修繕費見積もってるということはないと思いますし。

  23. 3452 検討中さん

    >>3449 匿名さん
    ここは宅地じゃなく商業用地だから軽減ないんですよ。宅地と比べると固定資産税は6倍、都市計画税は3倍です。戸建と違ってマンションは固定資産税ほとんど下がらないので、富裕層からすると誤差かもしれませんが、3LDKだと約50万円/年、30年で1500万円と聞くと中々重たいです。
    便利な立地なので仕方ないですが購入された方は管理費、修繕費含めて物件価格とは別に年間100万以上のランニンコストを払う余裕があるんです。

  24. 3453 マンション検討中さん

    >>3452 検討中さん

    間違ってる知識披露してておもしろい。

  25. 3454 匿名

    >>3452 検討中さん
    有難う御座います。
    ただ、担当の方とモデルルームで話した時は、
    最初5年は半額と聞いたので。
    そうなると、話しが大分変わってきますね。

  26. 3455 マンション検討中さん

    固定資産税を気にする方はここには合わない方だと思うのですが
    高額な物件は否応なしに高まるので

    武蔵野線、スカイツリーライン、東上線辺りに3000万円台から出てるからおすすめ

  27. 3456 マンション検討中さん

    >>3452 検討中さん

    こ、これはヒドイ。めちゃくちゃドヤってる

  28. 3457 購入検討者

    >>3452 検討中さん
    めちゃくちゃ高いですね。
    やはり知識とお金がないと、簡単には手を出せない物件だとわかりました。

    色々裏があるんですね

  29. 3458 買い替え検討中さん

    >>3457 購入検討者さん

    裏なんてないでしょ。
    間違った知識をどやってるだけなのでしっかり営業に確認したほうがよいと思います。

  30. 3459 購入者さん

    >>3452 検討中さん

    これは見てられないです。

    用途地域はたしかに商業用地ですが、我々が住むマンションの固定資産税の計算には影響してきません

  31. 3460 マンコミュファンさん

    >>3459 購入者さん
    私が契約時にもらった案内書には宅地と書かれていたような気がしますが、本当はどちらなのでしょうか? もう一度、確認してみます。

  32. 3461 匿名

    >>3460 マンコミュファンさん
    市役所にこの場所の固定資産税聞きに行きましたが、70㎡で25万程と言われましたよ。

  33. 3462 購入者さん

    >>3460 マンコミュファンさん

    3460さんのいう宅地とは、「地目」のことだと思います。
    要は、土地をどのような目的で使うのか、ということです。マンションなので、宅地ですね。

    用途地域は、また別の概念で、土地をどのような目的で使ってよいか、ということになります。

    プラウドタワー川口クロスが建設される場所の用途地域は、「商業地域」ですので、商業施設を作ることができ、商業一体のマンション開発が可能になるということですね。

    なお、固定資産税に用いられるのは、用途地域ではないため、ご安心を。

  34. 3463 匿名さん

    >>3461
    70㎡で25万程が本当なら思っていたランニングコストがだいぶ良くなりますね。
    営業マンからは72㎡の部屋の固定資産税等が年間46万と聞いています。
    隣のイーストゲートタワー川口だと、78㎡で16万円と聞いていたので、クロスは思っていたより高いなと思いつづ、その営業マンがあんまり信用ならないので、半分は疑っていたのです。
    まぁ、固定資産税は気にせず、契約はしちゃいましたけど。笑

  35. 3464 マンション検討中さん

    >>3451 匿名さん

    最近のマンションは長期修繕計画はだしてると思いますが、10年以上前にさかのぼると契約時にあがること説明うけてないのが多いので総会で揉めてましたね。
    別のタワーマンションに住んでましたが川口クロスはかなり修繕費余裕見て案内してると思いますよ。

  36. 3465 マンション検討中さん

    >>3463 匿名さん
    下手に低い金額言ってそれより高かったりすると後からクレーム入れられたり、嘘つかれたから契約破棄するなど言われたりするから敢えて高い額を言っておくらしいですよ。人間安いと思ったのに高いと文句言うけど、高いと思ったのに安かったら別に何も文句言わないから笑

  37. 3466 匿名さん

    >>3463 匿名さん

    クロスやそごう跡地周辺のみが群を抜いて地価が高いのでイーストゲートタワーをベースに想定すると危険ですよ。営業マンの金額をMAXとして考えるべきでしょう。

  38. 3467 口コミ知りたいさん

    固定資産税の見込額は契約時に案内してもらってます…
    これから検討する人は野村に直接聞いて判断しましょう

  39. 3468 匿名さん

    西プラの友人に聞いたら、固定資産税+都市計画税は77平米で7年間の減税期間(5年+優良何とかで2年)は年間13万強だそうです。因みに軽減税額は8万弱だと書いてあるって言ってました。
    宅地だとか商業用地云々はよく分かりませんので、あくまでご参考までに。

  40. 3469 購入検討者

    >>3468 匿名さん
    西プラは、長期優良住宅で、優遇されてる上に、
    固定費は、かなり安かったはず。
    モモレジさんのブログに、タワーなのに良心的と書いてあったから、クロスとはあまり比較にならないと思う。

  41. 3470 マンション検討中さん

    >>3469 購入検討者さん

    長期優良住宅は優遇されても低炭素住宅は優遇されないのですね。てっきり両方同じだと思ってました!

  42. 3471 匿名さん

    セブン&アイ・ホールディングスが「そごう・西武」を売却する方向で最終調整に入り、複数の投資ファンドや事業会社が買い取りの候補になっているそうですが、その買収会社が川口そごうをどの様にするのか決めるのでしょうね。

  43. 3472 購入者さん

    >>3471 匿名さん

    ひとまず、一歩前進というところでしょうか。

  44. 3473 評判気になるさん

    アリオが近くにあるから川口そごう跡地は商業施設としての再生は難しそうね

  45. 3474 マンション検討中さん

    そごう跡地ってセブン&アイがまるごと所有者だったっけ?
    建物はセブン&が所有者でも底地は違う気が。
    どうだったかな?
    底地は地元の地権者じゃなかったっけ?


  46. 3475 マンション検討中さん

    >>3473 評判気になるさん

    入る店舗によるのではないでしょうか。そんな再生例いくらでもあると思いますよ

  47. 3476 マンション掲示板さん

    いつも通ってます。東側は4階から10階ぐらいは、レーベンと丸かぶりしそうです。

  48. 3477 マンション検討中さん

    >>3474 マンション検討中さん

    そもそも中の店舗?もみんな個別で権利持ってるって聞きました。だから再開発はそう簡単ではないと。

  49. 3478 マンション検討中さん

    >>3477 マンション検討中さん

    そごうから借りてた形。
    そごう以外の店舗は。


  50. 3479 マンション検討中さん

    現時点で閉店中の区画がそごうの持ち分でしょ
    みずほ銀行とか開店中のところが各地権者の持ち分

  51. 3480 マンション検討中さん

    >>3479 マンション検討中さん

    じゃあ閉店中のところは土地もそごうのもの?


  52. 3481 通りがかりさん

    そごうに併せて閉店した店舗もあるかと思いますので一概には言えないかと思います。
    どうしても知りたいのであれば登記の確認をしましょう。

  53. 3482 マンション検討中さん

    川口のそごう

    株式会社そごう・西武
    外24社の所有

  54. 3483 マンション検討中さん

    >>3479 マンション検討中さん

    憶測で知ったかぶりするのやめましょう

  55. 3484 名無しさん

    東側の高層階からですと筑波山、スカイツリーが見えそうですが、西側からですと榛名山、浅間山、そして富士山が見えそうですね。そして、もしかしたら池袋辺りも見えますかね?

  56. 3485 匿名さん

    ↑営業さん?普通なら新宿ってコメントするだろうに何で池袋?
    多分池袋も新宿も見えないんじゃない?
    東口はタワマンの壁が凄いけど、西口もタワマン建ってるから、眺望期待するなら広域地図とにらっめっこしないと後悔するよ。

  57. 3486 通りがかりさん

    眺望みたいならモデルルームで全方位見せてくれるよ。
    ドローン飛ばして現時点の想定眺望にしてるとのこと。
    勿論、今後タワマン等できたら変わるんだろうけどね。

  58. 3487 検討板ユーザーさん

    今月2次の契約ですか?

  59. 3488 マンション検討中さん

    東向きは、南・西向きより専有面積が狭めなんですよね。このことから、個人的に、東向きの価格は、グロスは変えずに、坪単価上昇すると予想します。

  60. 3489 匿名

    >>3488 マンション検討中さん

    東側は安い気がします。特にレーベンの壁ドンは。
    東側の単価は西側にのっけてそうです。
    東側が西側より高いのであれば、竣工前干ばつは不可能ですね。

  61. 3490 匿名

    >>3489 匿名さん

    干ばつではなく、完売です。

  62. 3491 マンション検討中さん

    普通に考えて東は高いでしょ。
    前建てレーベンは相当安くしないと売れないと思いますが、その他は普通に値段上げてきますよ。
    そのために販売時期と方角をずらしてるのだから。
    今までの野村の売り方だと後半売出しは大体単価上がりますからね。大型物件は必ずしも竣工前の完売目指さないですよ。

  63. 3492 マンション検討中さん

    >>3489 匿名さん

    そもそも東は完成してから実際の部屋を見せながら販売予定って言ってましたよ(下の階だけかも知れませんが)

  64. 3493 マンション検討中さん

    >>3491 マンション検討中さん

    レーベンにかぶる部屋って高さは10階ぐらいまで、場所は東向きの北側半分ぐらいで、実際、戸数としてはあまり多くないんよね。

  65. 3494 マンション検討中さん

    ひとまず、西と南をすべて売り切ってから、東にいくんじゃないやろか。

  66. 3495 匿名さん

    完成前に完売しちゃったら、481世帯あるのでいつ引っ越しできるか相当時間かかりそう。

  67. 3496 マンション検討中さん

    >>3495 匿名さん

    カメックスぐらいのスピード感が理想です。

  68. 3497 名無しさん

    >>3495 匿名さん
    引越しは契約した順から優先的に始めていただきたいです。でも、中には投資用に購入した人もいそうですので、全部が全部、引越しをしないと思います。


  69. 3498 匿名さん

    >>3497
    1期で契約した人ですが、契約順にすると不公平なので、そうはならないと思います。
    時期になると、野村の方に希望日を伝え、調整をになるという話までは聞いていますが、私はプレミアム住戸に優先権があるかどうか気になっています。

  70. 3499 通りがかりさん

    >>3498 匿名さん

    契約順のほうがそれだけ契約から入居まで待機してるのだから契約順のほうが不公平感がないように思えるのですが、違うんですかね。

    プレミアム住戸には駐車場とか優先権ついてたのであるかもしれませんね。それだけお金払ってますしあってもよいと思います。

  71. 3500 匿名さん

    表向きは抽選ですが、高額物件の購入者優先です。抽選に外れても誰がその希望日、時間帯に当選したかは分かりませんから。

  72. 3501 通りがかりさん

    そんなことしたら上層階から順番になるだけでバレバレじゃん

  73. 3502 匿名

    >>3494 マンション検討中さん

    西と南、全て売れます?
    完成しても、チラホラ残ってそうですが、、、

  74. 3503 マンション検討中さん

    >>3502 匿名さん
    人気の部屋を売り出した一期も135部屋中20戸売れ残りでしょ
    これから出る部屋はもっとペース遅いだろうね。
    決して好調とは言えないスピード感はなんでかなー

  75. 3504 マンション検討中さん

    >>3503 マンション検討中さん

    いつまでそれ言ってるんですか笑
    だから何って感じですね笑

  76. 3505 通りがかりさん

    >>3504 マンション検討中さん

    売れてない厨はほんとどっかいってほしいですよね。何も建設的な話しないし、主観的に言ってるだけで不毛です。

    仮に売れてないとしてなんだというのか。それでも欲しい人が買っていくんだろうし、売れ残ってたら竣工後販売するだけなのに理解できません。

  77. 3506 通りがかりさん

    下階層にガラス入ってきましたねー

  78. 3507 名無しさん

    ここの人たちより野村のマーケティングの方が信じれるからそのうち完売する

  79. 3508 マンション掲示板さん

    商業施設に何が入るかで
    価値が全然変わりますよね…
    マルエツ以外の入店情報知りたいです。
    東11階検討者です。

  80. 3509 マンション掲示板さん

    購入者を不安にさせたいのか
    売れ残りみたいな事言う人居ますが
    40年川口に住んでいる私に言わせて頂くと
    絶対買いだと思います。
    なんせ川口1番のマンションですから!

  81. 3510 買い替え検討中さん

    >>3508 マンション掲示板さん

    なぜ東の11階なのですか?
    マルエツもガセだったみたいですよ。決まってないと年明け言ってました。

  82. 3511 匿名

    >>3509 マンション掲示板さん

    私も、40年川口在住です。
    東側購入予定です。
    場所最高です。
    後発でここ以上は現状無いと思います。
    多少ランニングコストかかりますが
    差し引いても良いですね。

  83. 3512 マンション掲示板さん

    >>3510 買い替え検討中さん
    東レーベン抜けるのが11階らしいので
    1番お安く購入できるのかと…

  84. 3513 匿名さん

    眺望以外は最高です。

  85. 3514 名無しさん

    >>3510 買い替え検討中さん
    マルエツじゃないのですか?
    私は、マルエツは今住んでいる所にもありますが、好みのスーパーでないので他のスーパーを利用しています。何故ならマルエツはTポイントを導入していますが、Tポイント自体に馴染みがないので、ポイント制は無いものの、激安スーパーのOKに足が向いてしまいます。そういう訳で、1Fには他のスーパーが入って欲しいと思っています。

  86. 3515 匿名さん

    私は以前、リンコスという高級スーパー?の噂は聞いたことあります。マルエツ系列みたいです。近くにマルエツもあるので十分可能性があると思っています。
    また、高級スーパーといえば成城石井もいいなと思いました。ちょっと高めですが、品揃えが他のスーパーと違うのがいいかな。
    イオン系列がないので、ダイエーとか入ってくると川口のバランス的にはいいかな。ダイエー行かないけど。

  87. 3516 マンション検討中さん

    >>3497 名無しさん
    今の住まいですが地権者優先でした。
    地権者は売り主にとって協力者なのでそういうことになりがちなようです。
    引っ越しも入居後のその他も。
    野村のマンションは未経験のため、そうでないかもしれません。
    もしそういうことがあってもこのマンションに住みたいので折り込み済みな気持ちです。
    川口銀座のマンションは便利です。




  88. 3517 マンション掲示板さん

    >>3511 匿名さん
    何だか嬉しいです!
    私の知り合いが現場入ってますが
    相当現場の品質管理うるさいみたいで
    職人さん的には困るみたいですが
    買い手としてはウフフです。
    割高なコストかもしれませんが
    モノは間違いない感じします。

  89. 3518 マンション検討中さん

    流石に駅前のマルエツ潰すわけにはいかないし、マルエツ系列ならリンコスでしょうね。でもダイエーとかヨーカドー入って欲しいなーと思ってます。お店はスタバとマック、ユニクロとセリアが入ってくれれば文句なしですが…マックとスタバは再開発前に入店してたみたいだし、可能性ありますかね?

  90. 3519 マンション検討中さん

    >>3518 マンション検討中さん
    ここの最強店舗は、マンション目の前にある二郎系の鷹の目でしょ

    これだけで7000万出す価値がある

  91. 3520 名無しさん

    >>3518 マンション検討中さん
    私が一番望んでいるスーパーはOKです。
    でもOKは西口にあるから、ライフあたりが入ってくれたら嬉しいです。

  92. 3521 名無しさん

    >>3516 マンション検討中さん
    仰る通りです。引越しも地権者優先で、私の知っているマンションだと一般入居よりも1ヶ月前からの入居でした。多分、野村も地権者優先でしょうね。

  93. 3522 匿名さん

    武蔵浦和のプラウドがかなり残念な感じだったのでクロスに決めました。
    プラウドタワー川口クロスは埼玉エリアの販売中、今後販売予定のマンションの中でも一番よいマンションだと思います。

  94. 3523 マンション検討中さん

    >>3522 匿名さん
    おめでとうございます!

  95. 3524 マンション検討中さん

    >>3522 匿名さん

    結局さ、当たり前だけど大手のデベロッパーの物件で、明らかな売れ残りのあるマンションって
    ほんの数%の名前が出ても、数えるほど。

    竣工後そこそこではその何十倍のほぼ全ての物件がきちんと完売している。

    これは当たり前で、プロ中のプロであるデベロッパーの値付け担当が十分な市場調査を行った結果、販売戸数は、一定の期間内に売れる前提の値付けになってる。当たり前だけど、その中で利益を最大化出来る価格設定だろう。

    個人の主観としては、武蔵浦和のプラウドも私も高いと思いましたが、あの戸数なら売れるのでしょう。相対的に、一期の販売状況をみる限り、クロスの値付けは、多少売れ残り、大きな抽選も少なく、適正な値付けなんでしょう。
    川口の相場は浦和ほど強くないということと、販売戸数が多いからでしょう。

  96. 3525 通りがかりさん

    野村さんは抽選にせず、要望書ブロックで重複を可能な限り避ける営業をしてるようですね。抽選は誰にとってもいいことではない、と営業の方が言っていたのが印象的でした。

    一期では気になった部屋をやんわり要望書ブロックされたので二期以降に一番乗りで要望書を出すことを決意していますw

  97. 3526 検討板ユーザーさん

    こちらを購入した皆さん、川口に縁のある方ですか?

    川口に地縁がない人で買ってる人、どのくらいいるんですかね。

  98. 3527 匿名さん

    それ野村に聞いてみよ?。

  99. 3528 マンション掲示板さん

    >>3526 検討板ユーザーさん
    私は板橋区からの住替え検討で
    川口に決めました。
    駅近なのと生活の全てが100m圏内なのが決定打です。
    コスパ最高で
    東京都在住にこだわらなければ
    激安物件だと思います!

  100. 3529 検討板ユーザーさん

    >>3528 マンション掲示板さん

    そうでしたか、ありがとうございます。地縁のない方も一定数購入されてるんですね。

    野村からも聞いてましたが営業トークも入ってそうなので聞いてみました。

    地縁ない購入検討者なのですが参考にさせていただきます

スムラボの物件レビュー「プラウドタワー川口クロス」もあわせてチェック

スポンサードリンク

イニシア日暮里
ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴィークコート蕨南町桜並木

埼玉県蕨市南町2-6545-1

3498万円・4998万円

2LDK~3LDK

55.89平米~64.66平米

総戸数 79戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~70.88平米

総戸数 82戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸五丁目

4688万円~6598万円

3LDK

61.80平米~70.20平米

総戸数 177戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3580万円~6298万円

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里二丁目

6598万円~8548万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

50.11平米~66.93平米

総戸数 65戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

70.48平米

総戸数 31戸

サンクレイドル新越谷II

埼玉県越谷市登戸町195-1

4200万円台・4800万円台

3LDK

63.22平米・65.10平米

総戸数 43戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円・9350万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

サンクレイドル北越谷

埼玉県越谷市北越谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

40.14平米~61.62平米

総戸数 38戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字伊勢野字根通416番1外3

3600万円台・4400万円台

2LDK・3LDK

44.89㎡~65.06㎡

総戸数 52戸

[PR] 埼玉県の物件

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

埼玉県鴻巣市本町5丁目

2900万円台~6400万円台

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.83m2~88.44m2

総戸数 337戸

サンクレイドル鴻巣

埼玉県鴻巣市本町2-2296-1

2498万円~4098万円

1LDK・2LDK+S(納戸)

39.09m2・73.29m2

総戸数 44戸

サンクレイドルふじみ野

埼玉県ふじみ野市ふじみ野2-14-4ほか

3398万円~5598万円(うち販売事務所使用住戸価格 3398万円・3598万円)

3LDK・4LDK

62.16m2~80.64m2

総戸数 45戸

クレアホームズ朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財3-11-1

4598万円~5898万円

2LDK~3LDK

57.74m2~65.29m2

総戸数 27戸

オーベル大宮プレイス

埼玉県さいたま市大宮区三橋1-710-1他

3900万円台~7400万円台

1LDK+S(納戸)~4LDK

55m2~83.69m2

総戸数 62戸

サンクレイドル飯能II

埼玉県飯能市柳町442番1他

3400万円台・3900万円台

3LDK

66.25m2・72.3m2

総戸数 76戸

ルピアコート本川越ステーションビュー

埼玉県川越市新富町2-1-8

2600万円台~5900万円台

1LDK~2LDK

33.86m2~59.49m2

総戸数 113戸

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台3-3-2

3400万円台~6300万円台

2LDK~4LDK

63.01m2~82.14m2

総戸数 117戸