埼玉の新築分譲マンション掲示板「プラウドタワー川口クロス」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  4. 埼玉県
  5. 川口市
  6. 栄町
  7. 川口駅
  8. プラウドタワー川口クロス
匿名さん [更新日時] 2025-02-25 08:28:02

川口駅近でまた超高層マンションが建ちます。野村不動産とブランド力もばっちり、下層階は商業施設となるようです。情報交換をお願いします。

住所:埼玉県川口市栄町3丁目
交通:京浜東北線川口駅徒歩3分
http://www.kawaguchi-sakae-saikaihatsu.jp/

売主:野村不動産株式会社
施工会社:前田建設工業・埼和興産共同企業体
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社

物件名 プラウドタワー川口クロス
所在地 埼玉県川口市栄町三丁目601番(地番)
交通情報  JR京浜東北線 「川口」駅 徒歩3分
      ※敷地入口まで徒歩3分(メインエントランスは徒歩4分/約320m)
土地権利/借地権種類 所有権
構造・規模 RC造(一部鉄骨造) 地上28階 地下2階建て
建物竣工時期 2023年2月下旬 (予定)
入居(引渡)時期 2023年3月下旬(予定)
総戸数 481戸 (非分譲住戸31戸含む)

[スムラボ 関連記事]
プラウドタワー川口クロス 現地訪問レビュー【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/7430/
【遠征】「プラウドタワー川口クロス」プロジェクト発表会参加 期待の大規模&駅近&再開発物件 PART①「関西マンションすごろく
https://www.sumu-lab.com/archives/16963/
[スムラボ 関連記事]
【遠征】「プラウドタワー川口クロス」一期の予定価格!購入するなら一期でいくべし!! PART②「関西マンションすごろく
https://www.sumu-lab.com/archives/19097/
【関東遠征】「プラウドタワー川口クロス」2期の価格は!?72㎡3LDK6,500万円以下からのスタート 引き続きオススメ! PART③「関西マンションすごろく
https://www.sumu-lab.com/archives/42689/
【関東遠征】「プラウドタワー川口クロス」待望の東向き高層階の販売!予想通りの10%程度の値上げ・・・それでもオススメ! PART④「すごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/50343/

[スレ作成日時]2016-09-17 18:06:27

[PR] 周辺の物件
プレミアムレジデンス武蔵浦和
ガーラ・レジデンス武蔵浦和

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウドタワー川口クロス口コミ掲示板・評判

  1. 3361 匿名さん 2022/01/23 05:45:49

    浦和は埼玉県内では断トツ№1だと思うけど、川口市全域じゃなく川口駅周辺の住民は「ほぼ東京」の立地が良い訳で、北方面には興味ないと思うよ。
    赤羽との比較は大いにあり得るけど駅近物件無いから…。最もあったら高いだろうからやっぱりほぼ東京の川口でいいんじゃないってのが実際じゃない?
    十条のタワマンも興味あるけど、相場からすると無茶苦茶高いか、品質レベル落として価格を抑えるかだろうけど、いずれにしても金額的にこことの検討対象外だな。

  2. 3362 検討板ユーザーさん 2022/01/23 06:26:18

    >>3360 匿名さん
    色々要素はあると思うけど、教育面と使用可能路線の差が大きいかなと思います。あとはお金を持ってる層は多少の通勤距離は気にしないで住環境を重視するので、川口と浦和では響く層が違っていて、浦和の方が高所得層に響く街だから家も高くなる、と言うことだと思います。これはどちらが良い悪いではなく、検討者層の違いですので勘違いのないよう。

  3. 3363 検討板ユーザーさん 2022/01/23 06:27:58

    十条はかなり高いだろうねー。
    坪420万くらいでも驚かないけど。

  4. 3364 検討板ユーザーさん 2022/01/23 06:32:51

    >>3361 匿名さん
    同意です。ギリ東京を狙っている層が、価格差があるならギリ埼玉でもいいなと思って購入するのが川口かと。ギリ東京の駅遠とギリ埼玉の駅近のどちらがいいかというのが検討のメインストリームなんでしょうね。
    東京端のマーケットに左右されるのが実態かと。

  5. 3365 匿名さん 2022/01/23 08:07:08

    まあ川口と浦和といった特定の場所うんぬんではなく、東京と埼玉などエリア全体で見ると上昇傾向のときはみんな上がるでしょうね

  6. 3366 マンション検討中さん 2022/01/23 08:42:44

    原油もかなり高くなったし、インフレ始まってるしコストが全く下がる気配ないからまだまだマンション価格はどのエリアも上がるというか下がる要素がないですよね。
    川口クロスは一年、二年前にゼネコンと契約してるはずだからそういう意味では安く買えるってことかな?
    浦和ぐらいの価格にこれからマンション解体されて開発されるパークハウス前の三井とかはなるかもね。

  7. 3367 マンコミュファンさん 2022/01/23 11:42:07

    シンプルに対浦和も対赤羽も話に出るってことは、どっちの比較も人によってはあり得るってことですよね。だとしたらどっちも川口よりは高いし、そこが今後も価格引っ張ってくれるとしたら川口としてはどっちにしろラッキーなのでは?

  8. 3368 eマンションさん 2022/01/24 02:14:34

    >>3352 川口近隣住民さん
    東口×商業一体×タワー×大手デベ
    そのうえ、適切な比較対象がないとも言える。

  9. 3369 匿名さん 2022/01/24 05:24:07

    東京在住ですので、建築の進捗状況がわかりません。プラウドタワー亀戸クロスがLINEでアップロードしてくれたように、ここもそうしていただけたらありがたいです。

  10. 3370 マンション検討中さん 2022/01/24 06:50:19

    >>3369 匿名さん

    それはここでではなく野村や担当営業に言うべき。
    というか亀戸も川口も知りたい理由はなに?

  11. 3371 検討板ユーザーさん 2022/01/24 07:48:12

    >>3370 マンション検討中さん
    そんなにカリカリしなさんな…

  12. 3372 匿名さん 2022/01/24 08:05:22

    >>3371 検討板ユーザーさん

    普通に聞いてるだけだに見えますけどね。単純に疑問なだけじゃないですか

  13. 3373 匿名さん 2022/01/24 16:08:44

    >>3370 マンション検討中さん
    物事に対してひねくれた見方をする人は、実生活でも、そのような対応をし、周りから嫌われている人だと思います。
    皆さん、この様な人は無視しましょう!




  14. 3374 マンコミュファンさん 2022/01/24 16:21:29

    >>3370 マンション検討中さん
    こんな人は川口クロスの住人になっていただきたくないです。購入者より一言。




  15. 3375 検討板ユーザーさん 2022/01/24 17:32:19

    >>3372 匿名さん
    まじか、普通に聞いてるだけに見えるか…そうか…
    私の感覚がおかしいのかな

  16. 3376 マンション検討中さん 2022/01/24 17:38:10

    即完しない大規模物件の掲示板は荒れる宿命ですね。
    1期2次も1期1次の残りがはけないと始まらないのかな?
    2Lとかは8戸中3戸しか売れなかったらしいしどうするんだろ。

  17. 3377 検討板ユーザーさん 2022/01/24 17:43:19

    (恐らく同じ野村のクロスだから)亀戸と同じように建築状況公開してくれんのかな

    ここに書かずに営業に言え、てか亀戸も川口も何で両方見てんだ(冷やかしは来るな)

    (いや単なる感想やろ、そして両方見てたらあかんのかい)そんな噛み付くように言わんでも、カリカリせんとき

    普通にただ聞いてるだけやろ

    えぇ…これが普通なのか(ドン引き)

  18. 3378 マンション検討中さん 2022/01/24 21:16:24

    >>3376 マンション検討中さん

    まあ残念ながら、この程度の戸数が、けっこう売れ残るという順調に販売が進んでるという事実がない以上標的にはなりやすい

  19. 3379 検討板ユーザーさん 2022/01/24 21:32:09

    >>3374 マンコミュファンさん

    あなた達のような匿名掲示板でくだらないイジメみたいなことする方が私は嫌ですねー。
    購入者より。

  20. 3380 マンション検討中さん 2022/01/24 21:51:51

    >>3377 検討板ユーザーさん

    聞き方の問題だけなのにここまで妄想働かせるのすごい。
    そして自分で消化すればいいのに、あたかもみんなの思っていることを文字起こししましたって感じのアピールです。
    自作自演でやってらっしゃるのしれませんか一番荒らしている気がしますのでやめていただけませんか。

  21. 3381 マンション検討中さん 2022/01/24 22:29:18

    まぁ色々言われてるけど最終的には竣工前完売だろうな。今の住宅市場考えると。しかしどこもかしこもタワーだな。人気あるだけじゃ無くて、デベ側としても儲かるんだろうな

  22. 3382 匿名さん 2022/01/25 03:13:19

    >>3381 マンション検討中さん

    マンション相場が騰がり結果としてここが割安になるか実物の出来が素晴らしいかのブーストがかからないと竣工前完売は厳しそう。特に条件の悪い部屋は固定費が足枷になるだろうね。

  23. 3383 マンション検討中さん 2022/01/25 04:45:55

    そもそも竣工前完売は目指してなかったよ。
    1LDKもそうだし、他の部屋も出来てから売る部屋あるよ

  24. 3384 マンコミュファンさん 2022/01/25 04:56:10

    >>3377 検討板ユーザーさん
    何を言わんとしているのかわかりません。
    もう少し上手い日本語で表現して下さい。

  25. 3385 ご近所さん 2022/01/25 05:40:00

    野村さんは建物完成前に完売が使命だったけど。今回は売れ残りそうなのですか?
    売れ残りの部屋は内緒での値引き対象ですかね。?

  26. 3386 マンコミュファンさん 2022/01/25 07:03:21

    本当に楽しい掲示板だ。こんな愉快な皆さんと同じマンションに住めて幸せです。
    購入者より

  27. 3387 eマンションさん 2022/01/25 07:37:43

    >>3386 マンコミュファンさん

    同じくです。

  28. 3388 匿名さん 2022/01/25 17:48:44

    >>3376 マンション検討中さん

    2Lって合計20戸弱はあったんじゃないですか?17?26までのフロアで2部屋ずつですよね?8戸って?

  29. 3389 名無しさん 2022/01/26 03:20:20

    1期2次の予告でてますね。16階以下がすべて捌けるか注目です。

  30. 3390 マンコミュファンさん 2022/01/26 04:51:31

    ここの2LDKにはBタイプとCタイプがありますが、Cタイプの方が若干広いのですが、Bタイプの方が人気があるとのことでした。ですから1期の2次では、Cタイプをプッシュしているようですね。

  31. 3391 マンション検討中さん 2022/01/26 05:22:49

    1期一次の2Lの売り出しは私が知る限り8戸ですよ。
    残りは次期以降です。

  32. 3392 匿名さん 2022/01/26 06:04:22

    >>3391 マンション検討中さん

    最初の話ですよね?人気だったらしくその後他のフロアも全部販売するようになりましたよ。おそらくBタイプは結構埋まってCタイプでも20階以上は大体埋まってなかったってけな?17?19はわかりませんが

  33. 3393 マンション検討中さん 2022/01/26 06:16:18

    1期一次の2LDKは11戸契約済みですよ。

  34. 3394 名無しさん 2022/01/26 07:11:55

    >>3392 匿名さん

    1期1次では、BタイプCタイプの17階以上すべてが販売対象になっていましたよ。

    まだ一部、残っているみたいですが。

  35. 3395 マンション検討中さん 2022/01/26 07:18:05

    2Lについてはそうだったんですね。
    失礼しました。
    それなら思ったより売れていますね。

  36. 3396 購入経験者さん 2022/01/26 07:34:35

    一期一次では17階から26階までが販売対象で、うち1戸が非分譲でしたので2戸×10-1の19戸が販売されたようですね。3393さんの情報を加味すると、19分の11が契約済みということかな。個人的にはそこそこ順調のように思えますが、どうでしょうか。

  37. 3397 マンション検討中さん 2022/01/26 07:58:01

    >>3396 購入経験者さん

    坪単価をみたときに高いと感じましたが、順調に売れているという評価でいいと思います!

    意外と売れてる!

  38. 3398 マンション検討中さん 2022/01/26 09:22:42

    Cタイプの間取り微妙すぎるんだよなーあれは売れないよ笑

  39. 3399 マンション検討中さん 2022/01/26 11:18:30

    >>3396 購入経験者さん

    いやいや、どこが順調だよ。。
    半分近く2エル残ってるなら、
    順調という評価にはならないでしょうよ

  40. 3400 マンション検討中さん 2022/01/26 12:12:09

    普通に順調な部類でしょ。マンション全体として。

  41. 3401 匿名 2022/01/26 13:43:59

    >>3400 マンション検討中さん

    2Lは、リセール弱そうですね。固定資産税も40万近いですからね。

  42. 3402 通りがかりさん 2022/01/26 14:46:41

    ここを買うのか向かいのイーストゲートタワーを中古で買うか悩んでます。どちらがいいですかね?
    立地は同じだけど新築は価格が高すぎて…

  43. 3403 マンション検討中さん 2022/01/26 15:15:35

    素直に川口クロスにしておけば?
    満足度絶対違うと思いますよ。

  44. 3404 マンション検討中さん 2022/01/26 15:44:11

    >>3402 通りがかりさん

    イーストゲートタワーと迷う時点で、おそらく中古の方が買いたいのでしょう。
    大人しくイーストゲートタワーにしてください。

  45. 3405 通りがかりさん 2022/01/26 16:17:43

    >>3404 マンション検討中さん

    適切な回答ありがとうございます!決断に向かってかなりクリアになりました。分不相応な物件を無理して買わないほうがいいですね。。
    もう少し考えてみます!

  46. 3406 匿名さん 2022/01/27 01:02:19

    イーストゲートタワーの中古も検討していたものですが、
    中古価格+手数料+リフォーム費用+住宅ローン控除の総合的な価格の比較、
    ほしい階&向きが選択できるかどうか、
    ランニングコストの比較(MAX値ではなく最初の10年程度)、
    学区が幸町小学校か本町小学校か、
    スカイフロントタワー川口(築28年のイーストゲートタワーと外観がそっくりのマンション)をみた感想、
    生活の便利さ&満足度
    これからの値動きの(個人的な)予想
    もろもろ考えた結果、川口クロスに決めました(購入者です)

  47. 3407 通りがかりさん 2022/01/27 03:27:19

    迷ったらクロス!
    購入者より

  48. 3408 マンション検討中さん 2022/01/27 07:10:14

    プラウドタワー川口クロスをPTKCって略すやつ流行らせたい。

  49. 3409 購入経験者さん 2022/01/27 07:25:53

    >>3406 匿名さん

    同じく築15年位までの以下の東口タワマンで検討してました。
    ・イーストゲート
    ・サウスゲート
    ・オーベルタワー
    ・キャメリアタワー
    ・リビオタワー川口ミドリノ
    ・スカイスクエア

    2020年くらいまでなら5000万台でよい出物がありましたが、現在はクロスを踏まえてか中古も値段を釣り上げているようなので、余程の価格差がない限りクロスでよいと思います。中古になるとリフォーム代とその手間が大変で、そこそこ修繕積立金も高額になってますし(クロスは管理費高いですが)、なんだかんだ10年立つと共用部も傷んでくるし、中古価格がそれなりに安くないと総合的にクロスを上回らないと判断しました。

    高層階にこだわらないなら、ブランズや西プラもよいと思いますけどね。管理費もクロスより安いですし。ご判断の参考に少しでもなれば幸いです。

  50. 3410 通りがかりさん 2022/01/27 07:38:20

    >>3408 マンション検討中さん
    カワックスに勝るポイントが無し。却下。
    購入者より

  51. 3411 口コミ知りたいさん 2022/01/27 12:21:54

    >>3409 購入経験者さん
    中古で検討するなら、私も内廊下アリオ隣のブランズか、立地仕様眺望良しの初代プラウドですかね。

    サウスゲートもちょっと前までは安かったので、
    価格差的に有りでしたが、
    結論、背伸びせず買えるならクロスですかね。

    単純比較で、初代プラウドの南向き出れば個人的にはありかと。


  52. 3412 匿名さん 2022/01/27 14:06:32

    ここの南側のタワマンの壁の遮りから考えると、全く遮る建物の無い初代プラウドの南向きは当分出ないんじゃない?
    ここは東向き以外は眺望諦めて、それ以外の駅近№1、メジャー不動産物件だと割り切って満足度を味わわないと。

  53. 3413 通りがかりさん 2022/01/27 15:01:41

    >>3412 匿名さん

    クロスの南以外の眺望は今のところ抜けてるんじゃなかったっけ?

    まあ川口は南向きの関所と西向きの富士山以外、大した眺望じゃないだろうけどね。

    そごうと北西の美術館にタワマンができたら北と西の眺望はより悪くなるんだろうな。どっちも噂程度の話みたいだけど、クロス竣工時には決まってるかな。

  54. 3414 検討板ユーザーさん 2022/01/27 15:52:52

    >>3412 匿名さん
    西プラの南向きは、当分出ないか出てもクロス同等以上だろうな
    9階南向きの70㎡で7400万で売買されてっから。

    中古の1点ものになったら物件固有の強さが出るわけでだからいいたい。

    カワックスは鉄板物件。買えるなら買っとけ

  55. 3415 匿名さん 2022/01/27 15:57:50

    カワックスとか関所とかなんか子供っぽい言い回しですね。。

  56. 3416 購入検討者 2022/01/27 21:33:55

    ノムコムの人?!
    全く同じこと言ってたよ
    プラウドタワー川口は、南向きは出物が出たら即完売。クロスと同価格でも十分売れるそう。
    中古だとその場で決めないとだから希少性があがるからだそう

    だから、貴重な最上階の角部屋どーですかねってことなんだろうけど。

    おっしゃる通りクロスは、間取りとか眺望とか割り切り、圧倒的な利便性を得るマンション。
    その観点からは、他エリアマンションと比べても高くはないし、川口の中古マンションも高いから迷わず買ったらいい

  57. 3417 マンション検討中さん 2022/01/28 00:54:43

    >>3413 通りがかりさん

    美術館の方のタワマンはもう決まって、そごうは何も決まってないでしょう。というかそんな短期間には決まらないみたいですよ。結構権利関係が複雑だとか?担当の人が川口クロスの再開発に20年か30年かかったからそごうも再開発になればそれ相応はかかるでしょう、といってました。でもなんか壊しにくいみたいな話もあるし、やっぱりそごう跡地はタワマンではなくいまのビルをそのまま再利用するんじゃないかな?と思ってますけどね。

  58. 3418 マンション検討中さん 2022/01/28 01:43:45

    いくつか物件みてるけど、なんか他の物件が高すぎて川口クロスが安くお得な物件に見えてくるよ

  59. 3419 通りがかりさん 2022/01/28 01:48:00

    >>3417 マンション検討中さん

    3413です。コメントありがとうございます。
    美術館のほうのタワマン、どこにも確定情報を見つけられないのですが、詳細知りたいのでどこかに書いてあるなら教えてもらえないでしょうか。

  60. 3420 マンション検討中さん 2022/01/28 03:12:44

    >>3419 通りがかりさん

    すみません、オフィシャル情報はもちろん私もありませんが、建物が建つことが確定しているわけだから、タワマンは建つだろうという考えからでした。要はそごうと美術館は状況が全然違うってのを言いたかったです。

    また、一応こういうのはありますね。議員の予想でしかないかもですが…

    https://www.shindo.gr.jp/cms/wp-content/uploads/2021/10/weekly292.pdf

  61. 3421 購入経験者さん 2022/01/28 03:22:26

    >>3420 マンション検討中さん

    ご返信ありがとうございました。私もこの議員の予想図やここの掲示板の書き込みは見ていたのですが、どこにも美術館のところにタワマンが建つという確定情報がなくて伺いました。

    本町の三井のタワマンは2025年竣工目標のものを2020年に都市計画決定を受けているので、美術館前もタワマン決まっているならそろそろ公的に決定を受けているのかなと思ったところでした。

    https://www.mfr.co.jp/content/dam/mfrcojp/company/news/2020/0928_01.pd...

    三井のほうは再開発で、美術館のほうは5年も前に決定を受ける必要はないのかもしれませんが。都市計画や建築計画に詳しい方、ご存じでしたら教えてほしいです。

  62. 3422 マンション検討中さん 2022/01/28 03:37:57

    >>3421 購入経験者さん

    三井が再開発してくれるのは、いいことですね。
    楽しみ!!!

  63. 3423 匿名さん 2022/01/28 07:34:33

    >>3421 購入経験者さん

    https://www.city.kawaguchi.lg.jp/material/files/group/184/pabukome.pdf

    去年のパブコメへの回答ですが、美術館と高層マンション併設の意見に対する川口市の回答がちらほら書かれてます。要は何も決まってないようです。美術館も再開発として進められており、そこにマンション併設するか否かが議論になっているようなので、まずは再開発の都市計画の基本計画が策定され、それが公表された後に周辺住民等の合計形成がなされることから、仮にマンションが建つなら基本計画が公表されて早くても数年後ということになるでしょうね。

    美術館とタワマンが出来ることが決まっているようなコメントが見受けられますが、クロス建築の議論にもかなりの時間がかかったようですし、美術館のパブリックコメントには反対意見も多いようなので美術館+高層マンション建築はなかなか進まないと思いますよ。

    クロス東向き検討者より

  64. 3424 匿名さん 2022/01/28 09:32:25

    間取りと眺望が微妙って意見が散見されるけど、個人的には4LDK南西角部屋のHタイプと、3LDK南東角部屋のMタイプはかなりいい間取りだと思うけどな。
    もちろん、この2タイプは他のタイプと比べて高いのだが。

  65. 3425 通りがかりさん 2022/01/28 14:08:00

    >>3424 匿名さん

    間取りはいいけど眺望が微妙だよね
    南に壁ドンといってもいいくらいのタワマンが2棟

    リビオは22階位だけどイーストゲートは最上階でも抜けないみたいだし、タワマン住むなら多少の抜け感は欲しくないかい?

    眺望よくないなら上で出てたブランズあたりでいい気がするなー
    管理費安いし

  66. 3426 購入検討者 2022/01/28 14:15:11

    >>3424 匿名さん
    そー思います
    たぶんここで言われてるのは、多くが検討している中住居の3Lでしょう。確かに間取り図もらって、部屋の長さを今のマンションと比べたら狭かった。
    ようは、屈折した変形間取りが効率悪いという議論でしょう。一時取得者は比較ないので、気にしなくていいと思います

  67. 3427 匿名さん 2022/01/28 14:22:17

    >>3425 通りがかりさん

    HタイプとMタイプはそれぞれ角部屋だから、南以外(それぞれ東、西)は眺望抜けてる気もするけどなー。1期の17階以上なら、西側のそごうの眺望も抜けてるし、東側は隣のレーベンとも被らないからOK。

    リビングが南を含む2面に面してる。各部屋はそれぞれ東西に向いてるから、実質リビングの南向きだけが眺望抜けていないものの、そこの一面以外は全ての部屋の眺望が抜けてると感じたよ。

    もちろん、眺望についてはあくまで個人の考えだけど。
    ブランズに関してはタワマンではないものの、内廊下だし眺望は全方面抜けてるからいいよね。

  68. 3428 匿名 2022/01/28 15:55:59

    >>3427 匿名さん


    南の角部屋?強いよね。序盤、中盤、終盤、隙がないと思うよ。だけど俺、負けないよ。躍動する俺の中部屋をみなさんに見せたいね。

  69. 3429 マンコミュファンさん 2022/01/29 06:52:52

    >>3427 匿名さん

    確かに角だから2方面あるのはいいね。

    ただ、南向きだから億前後の価格になってるのに肝心の南が死んでるのはいただけない。それなら北西北東のがいいなと思ってる。なので美術館のところにタワマンたっても影響ない北東の角部屋を検討中。

    プレミアムの北東、背伸びして買うか迷ったけど、背伸びしないと買えない層なので見送ったよ。

  70. 3430 マンション検討中さん 2022/01/29 08:30:24

    プレミアムは高い割に、中住戸は間取りがいまいちだよね。角部屋のプレミアムは1.4億ぐらいしたけど、実際抽選だったし。

    プレミアムはタイプ毎の戸数が1or2戸しかないから、予算があって買えたとしても抽選必須なのが痛いよね。

    カワックスのプレミアム角部屋は全て売買済みだけど。

  71. 3431 マンション検討中さん 2022/01/29 11:46:45

    >>3429 マンコミュファンさん

    北は今にも崩れそうな駐輪場とかあるから将来的には一帯で開発されてもおかしくはないと思う。

  72. 3432 マンション掲示板さん 2022/01/29 12:12:49

    >>3429 マンコミュファンさん
    私も北東検討者です。
    川口オートレース場のたたら祭り花火
    最高かと…
    夏場の日差し全開40℃オーバー南西よりは
    北東一択で検討してます。

  73. 3433 マンコミュファンさん 2022/01/29 12:25:10

    >>3432 マンション掲示板さん

    ライバルですな。北東いいよね。北西も考えたけど美術館タワマンの話が気になって今のところ同じく北東一択。

    再開発の可能性とか言ってるやついるけど、架空の話で難癖つけるほどナンセンスな話はないよな。そんなこと考えたらずっと様子見になって物件買えねえって。笑

  74. 3434 マンション検討中さん 2022/01/29 13:42:03

    共用施設の利用料は、どれぐらいかかるのでしょうか?

  75. 3435 匿名さん 2022/01/29 14:09:43

    北東…。筑波山と埼玉スタジアムがよく見えますよ。
    それ以外は広ーい関東平野を眺める事になります。

  76. 3436 匿名さん 2022/01/29 14:17:25

    >>3433 マンコミュファンさん

    北側はいずれ同じような感じで開発されそうだなとは私も思いました。
    美術館のところも去年くらいまでURの建築看板が立っていましたが急に美術館の話に変更になりましたので、何が起きるかわからないですよ。
    あの服屋さんもボロボロですし、裏の駐輪場も古いですしね。開発されて綺麗になったり商業店舗ができるのは街として喜ばしいです。
    北を検討するならある程度のリスクは見ておいたほうがよいとは思います。

  77. 3437 マンコミュファンさん 2022/01/29 14:53:18

    >>3436 匿名さん

    再開発は川口が活性化されるからあったほうがありがたいね。でも、実際に川口市議会で議論されてるとか上の人みたいにソースだしてくれないとただの勝手な予想にしかすぎないよね。

    ましてやクロス北西からの眺望が悪くなるなんて杞憂にもほどあると思うけどね。

    関東平野しかみえず大した眺望ではない、という指摘はごもっとも。。あくまでクロスの中では北西って意見。本当に眺望よいタワマンなら都内の湾岸行けって話になるよね。

  78. 3438 マンコミュファンさん 2022/01/29 14:55:06

    >>3437 マンコミュファンさん

    あ、間違えた。北東ね。。

  79. 3439 通りがかりさん 2022/01/29 15:35:36

    あのバブル期に作られてまだ30年しか経っていないそごうが建て替えされるよりはよっぽと北側が開発される方が現実味はある。低層の古い建物ばかりだから。
    ソース云々ではなくあくまでリスクとして見ておけってことでしょ。

  80. 3440 口コミ知りたいさん 2022/01/29 15:41:02

    購入検討者増えてそうな感じで1期一次で取得した身として嬉しいです

  81. 3441 マンション検討中さん 2022/01/29 15:47:45

    実際、物件も立地もいいし何より他エリアの比較対象物件に比べて安いと思う。

  82. 3442 買い替え検討中さん 2022/01/29 23:19:02

    当たり前のように新築駅近の多くのマンションが坪300万にのってきていますからね。
    特に埼玉・東京城北よりのこれから価格発表される十条タワーや大宮タワー、大山タワー、プラウドシティ武蔵浦和なんかと比べて手ごろ感はありそうです。
    多少ターゲットは違うかもしれませんが広域検討者には川口クロスは最有力候補になるのではないかと勝手に想像してます(笑)

  83. 3443 購入者さん 2022/01/30 00:21:57

    数日前のカワックス

    1. 数日前のカワックス
  84. 3444 匿名 2022/01/30 00:26:28

    >>3443 購入者さん

    レーベンと被る部屋は、どれくらい安いですかね。
    ただその分の単価は、それ以外の東側に単価盛られそうですね。

  85. 3445 匿名さん 2022/01/30 02:44:27

    サウス住んでるけどクロスは平均単価330万なんですね。2000万ぐらい上乗せして売るかなあ

  86. 3446 購入者さん 2022/01/30 05:16:14

    >>3434 マンション検討中さん
    たしかパーティールームやキッズスペースは貸切にしなければ無料、スタディールーム(長時間連続利用は不可)、ライブラリーは無料、ゲストルームは一泊数千円だったと思います。
    川口で飛び抜けて高額な管理費を毎月払うのでこれくらいは充実してないとね。ご参考になれば。

  87. 3447 マンション好き好き 2022/01/30 05:30:26

    >>3441 マンション検討中さん
    どこと比較するかだけど、今出てる中古を見る限りここの物件価格は目に優しいだよなー。ランニングコスト加味すると減税が全くない固定資産税や3倍以上に上がる計画の修繕費がジワジワと効いてくるので終の住処としてはキツイと思ってしまう。30年住むとしたら1億近くする都内の板マンと変わらんじゃんと。

  88. 3448 マンション検討中さん 2022/01/30 06:52:07

    >>3447 マンション好き好きさん

    修繕については他タワーマンションは同様に上がっていきますよね。
    先に知らされてるか後で総会で大揉めになるかじゃないですか?
    板マンだったら修繕費は上がり幅はそこまでじゃないので仰る通りだと思いますが。

  89. 3449 匿名 2022/01/30 09:10:36

    >>3447 マンション好き好きさん
    何故、固定資産税減税ないのですか?

  90. 3450 購入者さん 2022/01/30 11:31:29

    >>3446 購入者さん

    ありがとうございます!

  91. 3451 匿名さん 2022/01/30 14:36:50

    >>3448 マンション検討中さん
    先に知らされてるのは当然他のタワマンも同じだと思うのでその理論だと、ここも大揉めの可能性ありということになりますね。他のマンションだけ異常に安く修繕費見積もってるということはないと思いますし。

  92. 3452 検討中さん 2022/01/30 15:07:45

    >>3449 匿名さん
    ここは宅地じゃなく商業用地だから軽減ないんですよ。宅地と比べると固定資産税は6倍、都市計画税は3倍です。戸建と違ってマンションは固定資産税ほとんど下がらないので、富裕層からすると誤差かもしれませんが、3LDKだと約50万円/年、30年で1500万円と聞くと中々重たいです。
    便利な立地なので仕方ないですが購入された方は管理費、修繕費含めて物件価格とは別に年間100万以上のランニンコストを払う余裕があるんです。

  93. 3453 マンション検討中さん 2022/01/30 15:37:52

    >>3452 検討中さん

    間違ってる知識披露してておもしろい。

  94. 3454 匿名 2022/01/30 16:13:55

    >>3452 検討中さん
    有難う御座います。
    ただ、担当の方とモデルルームで話した時は、
    最初5年は半額と聞いたので。
    そうなると、話しが大分変わってきますね。

  95. 3455 マンション検討中さん 2022/01/30 17:59:30

    固定資産税を気にする方はここには合わない方だと思うのですが
    高額な物件は否応なしに高まるので

    武蔵野線、スカイツリーライン、東上線辺りに3000万円台から出てるからおすすめ

  96. 3456 マンション検討中さん 2022/01/30 21:07:26

    >>3452 検討中さん

    こ、これはヒドイ。めちゃくちゃドヤってる

  97. 3457 購入検討者 2022/01/30 21:28:46

    >>3452 検討中さん
    めちゃくちゃ高いですね。
    やはり知識とお金がないと、簡単には手を出せない物件だとわかりました。

    色々裏があるんですね

  98. 3458 買い替え検討中さん 2022/01/30 22:51:13

    >>3457 購入検討者さん

    裏なんてないでしょ。
    間違った知識をどやってるだけなのでしっかり営業に確認したほうがよいと思います。

  99. 3459 購入者さん 2022/01/30 23:50:16

    >>3452 検討中さん

    これは見てられないです。

    用途地域はたしかに商業用地ですが、我々が住むマンションの固定資産税の計算には影響してきません

  100. 3460 マンコミュファンさん 2022/01/31 02:13:50

    >>3459 購入者さん
    私が契約時にもらった案内書には宅地と書かれていたような気がしますが、本当はどちらなのでしょうか? もう一度、確認してみます。

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    投票アンケート (5件) 途中経過・結果を見る

    • avatar
      匿名さん2025-01-27 09:42:04
      >>22839 さん

      コーチのバックどころかレジ袋。
      川口なんざ それ以下だよ。
      だよね?ガチネガの皆さん!
      ペラッペラの半透明なマンションに貼り付いても意味ないよ。時間の無駄です。バーキン探しにお出かけあそばせっ。


      1. いまいち
        40%
      2. いまいち
        60%
      5票 
    [PR] 周辺の物件
    サンウッドテラス東京尾久
    カーサソサエティ本駒込

    ご近所マンション

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    ザ・ライオンズ西川口

    埼玉県川口市西川口3-109-1他

    4960万円~6480万円

    2LDK・3LDK

    51.55m2~70.9m2

    総戸数 63戸

    デュオセーヌさいたまサウス

    埼玉県蕨市中央七丁目

    1LDK~2LDK

    47.53㎡~70.56㎡

    未定/総戸数 112戸

    バウス板橋大山

    東京都板橋区中丸町30-1ほか

    3990万円~9230万円

    1DK~4LDK

    26.25m2~73.69m2

    総戸数 70戸

    サンウッドテラス東京尾久

    東京都荒川区西尾久7丁目

    4,298万円~6,498万円

    1DK~3LDK

    34.81m2~59.95m2

    総戸数 33戸

    イニシア東京尾久

    東京都荒川区西尾久7-142-2

    5198万円~6348万円

    2LDK・3LDK

    43.42m2~53.6m2

    総戸数 49戸

    ヴェレーナ西新井

    東京都足立区栗原1-19-2他

    5600万円台・7600万円台(予定)

    3LDK

    66.72m2・72.74m2

    総戸数 62戸

    プレミアムレジデンス武蔵浦和

    埼玉県さいたま市南区根岸5-1428-1

    5100万円台~6500万円台(予定)

    3LDK

    61.8m2~68.04m2

    総戸数 177戸

    バウス氷川台

    東京都練馬区桜台3-9-7

    7400万円台~9600万円台(予定)

    2LDK~3LDK

    50.41m2~70.48m2

    総戸数 93戸

    カーサソサエティ本駒込

    東京都文京区本駒込一丁目

    2LDK+S・3LDK

    74.71㎡~83.36㎡

    未定/総戸数 5戸

    サンクレイドル西日暮里II・III

    東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

    6490万円・7940万円

    2LDK

    50.02m2・52.63m2

    ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

    東京都足立区梅島2-17-3ほか

    4900万円台~7100万円台(予定)

    3LDK

    55.92m2~63.18m2

    総戸数 78戸

    ガーラ・レジデンス武蔵浦和

    埼玉県さいたま市南区内谷4-130-1ほか

    3900万円台・4900万円台(予定)

    2LDK+S(納戸)・3LDK

    56.87m2・65.52m2

    総戸数 54戸

    ピアース西日暮里

    東京都荒川区西日暮里1-63-1他

    未定

    2LDK・3LDK

    44.33m2~70.9m2

    総戸数 48戸

    リビオシティ文京小石川

    東京都文京区小石川4丁目

    9290万円~1億5990万円※権利金含む

    2LDK~4LDK

    57.4m2~82.67m2

    総戸数 522戸

    サンクレイドル成増

    埼玉県和光市白子3-145-1

    4498万円~5398万円

    2LDK・3LDK

    52.36m2~66.17m2

    総戸数 31戸

    ラコント越谷蒲生

    埼玉県越谷市蒲生茜町7番13

    3,498万円~4,798万円

    1LDK・2LDK

    35.70m²~52.16m²

    総戸数 36戸

    オーベル練馬春日町ヒルズ

    東京都練馬区春日町3-2016-1

    8148万円~8348万円

    3LDK

    68.4m2~73.26m2

    総戸数 31戸

    リーフィアレジデンス練馬中村橋

    東京都練馬区中村南3-3-1

    6858万円~9088万円

    3LDK

    58.46m2~75.04m2

    総戸数 67戸

    リビオ光が丘ガーデンズ

    東京都練馬区高松6丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    43.67m²~75.44m²

    総戸数 74戸

    クラッシィタワー新宿御苑

    東京都新宿区四谷4丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    56.86m2~208.17m2

    総戸数 280戸

    [PR] 埼玉県の物件

    クラッシィハウス大宮植竹町

    埼玉県さいたま市北区植竹町1丁目

    4718万円

    3LDK

    70.45m2

    総戸数 191戸

    メイツ川越南台

    埼玉県川越市南台3-3-2

    3400万円台~6300万円台(予定)

    2LDK~4LDK

    63.01m2~82.14m2

    総戸数 117戸

    ルピアコート本川越ステーションビュー

    埼玉県川越市新富町2-1-8

    3600万円台~5900万円台(予定)

    1LDK~2LDK

    33.86m2~59.49m2

    総戸数 113戸

    ジェイグラン朝霞台

    埼玉県朝霞市東弁財2丁目

    未定

    2LDK~3LDK

    52.1m2~73.59m2

    総戸数 57戸

    COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

    埼玉県鴻巣市本町5丁目

    2900万円台~6400万円台(予定)

    1LDK+S(納戸)~4LDK

    58.83m2~88.44m2

    総戸数 337戸

    ユニハイム朝霞本町プロジェクト

    埼玉県朝霞市本町2丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    35.67m2~70.31m2

    総戸数 193戸

    ユニハイム所沢プロジェクト

    埼玉県所沢市大字北秋津字上ノ台805番・806番ほか

    未定

    2LDK~3LDK

    46.76m²~75.88m²

    総戸数 40戸

    サンクレイドル鴻巣

    埼玉県鴻巣市本町2-2296-1

    2588万円~4698万円

    1LDK~3LDK

    39.09m2・73.29m2

    総戸数 44戸

    プレイズ大宮日進町

    埼玉県さいたま市北区日進町1-40-20

    3400万円台~6400万円台(予定)

    2LDK~4LDK

    61.74m2~85.63m2

    総戸数 111戸

    バウス新狭山

    埼玉県狭山市新狭山2丁目

    3300万円台~5100万円台(予定)

    2LDK+S(納戸)~4LDK

    62.67m2~82.11m2

    総戸数 206戸