埼玉の新築分譲マンション掲示板「プラウドタワー川口クロス」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  4. 埼玉県
  5. 川口市
  6. 栄町
  7. 川口駅
  8. プラウドタワー川口クロス
匿名さん [更新日時] 2025-02-16 01:46:18

川口駅近でまた超高層マンションが建ちます。野村不動産とブランド力もばっちり、下層階は商業施設となるようです。情報交換をお願いします。

住所:埼玉県川口市栄町3丁目
交通:京浜東北線川口駅徒歩3分
http://www.kawaguchi-sakae-saikaihatsu.jp/

売主:野村不動産株式会社
施工会社:前田建設工業・埼和興産共同企業体
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社

物件名 プラウドタワー川口クロス
所在地 埼玉県川口市栄町三丁目601番(地番)
交通情報  JR京浜東北線 「川口」駅 徒歩3分
      ※敷地入口まで徒歩3分(メインエントランスは徒歩4分/約320m)
土地権利/借地権種類 所有権
構造・規模 RC造(一部鉄骨造) 地上28階 地下2階建て
建物竣工時期 2023年2月下旬 (予定)
入居(引渡)時期 2023年3月下旬(予定)
総戸数 481戸 (非分譲住戸31戸含む)

[スムラボ 関連記事]
プラウドタワー川口クロス 現地訪問レビュー【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/7430/
【遠征】「プラウドタワー川口クロス」プロジェクト発表会参加 期待の大規模&駅近&再開発物件 PART①「関西マンションすごろく
https://www.sumu-lab.com/archives/16963/
[スムラボ 関連記事]
【遠征】「プラウドタワー川口クロス」一期の予定価格!購入するなら一期でいくべし!! PART②「関西マンションすごろく
https://www.sumu-lab.com/archives/19097/
【関東遠征】「プラウドタワー川口クロス」2期の価格は!?72㎡3LDK6,500万円以下からのスタート 引き続きオススメ! PART③「関西マンションすごろく
https://www.sumu-lab.com/archives/42689/
【関東遠征】「プラウドタワー川口クロス」待望の東向き高層階の販売!予想通りの10%程度の値上げ・・・それでもオススメ! PART④「すごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/50343/

[スレ作成日時]2016-09-17 18:06:27

[PR] 周辺の物件
ラコント越谷蒲生
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウドタワー川口クロス口コミ掲示板・評判

  1. 3041 ご近所さん 2021/12/19 07:03:50

     川口市栄町3丁目開発地の推定地価が約坪600万になっていることを考えると高くはないかもしれませんよ。ここまで地価上がると店舗はそれなりの店舗しか入れないので資産性は向上すると思います。

  2. 3042 マンコミュファンさん 2021/12/19 08:26:53

    >>3040 マンコミュファンさん
    まともな返答もできないからこわ、、、とかで話逸らそうとするのですね…まあよくわかりますよ。あなたたちってなぜか無駄なネガはしてくるけど根拠を示してくれ、と言われると結局何も回答できず消えますもんね。
    また来週辺り戻ってきてまたネガするでしょうけど笑

  3. 3043 匿名さん 2021/12/19 08:49:07

    推定地価坪600万?どこからやってきた数字なんだ…

  4. 3044 検討板ユーザーさん 2021/12/19 11:20:04

    そごうの跡地とか高級ホテルの話とか、正確なソースがない憶測を断定するやつ表現するのやめちくり??

  5. 3045 検討板ユーザーさん 2021/12/19 11:25:45

    >>3038 マンコミュファンさん
    将来の資産性がって話と、ど田舎のように言うネガって全く別物では?過剰な被害妄想な気がする。

    資産性の話も全く価値がなくなるとかそんなこと誰も言ってないし、話にあがってたのは残債割れリスクとか川口のタワマン中古が売れ残ってる話でそれぞれの投稿の中に根拠も書いてあったと思うけど。

  6. 3046 口コミ知りたいさん 2021/12/19 22:59:20

    >>3044 検討板ユーザーさん
    ある程度想像力ないと不動産買えないですよ。

  7. 3047 匿名さん 2021/12/20 02:07:02

    エリア相場観として都内と川口の比較なのに、都内のAマンションと川口のBマンションの比較にすり替えちゃうんだもん。都内への対抗意識が強すぎる。川口の強みって都内より劣る分、高コスパであることなのに。

  8. 3048 匿名さん 2021/12/20 09:39:47

    買うのかい?
    今はマンションが一番高い時期だぞ

  9. 3049 匿名さん 2021/12/20 10:01:49

    >>3048 匿名さん
    現金で買える人は2、3年後価格が落ちてから買った方がいいけど

  10. 3050 口コミ知りたいさん 2021/12/20 10:10:46

    買えるマンション価格が世帯年収の5倍が目安として、パワーカップルの世帯年収が1500万だから7500万より高くなったら買えるのは本当に富裕層だけなんだよな
    どんどんマンションの値段上がってるけど、これ以上高くなったらさすがに買える人がほぼいない。

  11. 3051 口コミ知りたいさん 2021/12/20 10:24:53

    >>3050 口コミ知りたいさん
    その通りにも思いますし、コストプッシュインフレで物価上昇率>給与増加率となれば価格落ちないかもしれません。低金利固定ならインフレヘッジとしての買はあるかもしれません。

  12. 3052 口コミ知りたいさん 2021/12/20 10:34:04

     浦和と川口は甲乙つけがたいと思います。にぎやかな街が好きなら川口、落ち着いてる街が好きなら浦和と思います。

  13. 3053 匿名さん 2021/12/20 12:25:50

    このスレで語られる資産性の観点だと「5000万円で購入し、7000万円に上がった物件」と「1億円で購入し、8000万円下がった物件」ではどちらが資産性が高いの?

  14. 3054 匿名さん 2021/12/21 04:02:50

    >>3050 口コミ知りたいさん

    買える人がいるからマンション価格が高騰しているわけで、現にここの1億超の部屋も抽選になってます。第一一期の平均販売価格計算してないですが、8000万超えるんじゃないですかね?

    一般サラリーマンが買えなくなるだけで売れなくなるわけではないので、価格は今後も高騰し続ける可能性があると思います。

  15. 3055 口コミ知りたいさん 2021/12/21 09:17:20

    >>3054 匿名さん

    1億円の物件が抽選になったとして何人が応募したのか知りませんが全体からするとごく一部ですよね。

    その8000万ないし1億以上の物件だらけが売り出されるようになったら富裕層以外は買えないでしょうね、ということを言いたかったわけです。

  16. 3056 匿名さん 2021/12/21 10:32:23

    >>3055 口コミ知りたいさん

    一億超のプレミアムフロアに限らず、MやHの9000万前後の部屋も軒並み申込みが入ってました。今回の第一期の売り出しは本物件の中では高価格帯だったと思いますが、角部屋中心に2LDK以外は95%売れたようです。

    >どんどんマンションの値段上がってるけど、これ以上高くなったらさすがに買える人がほぼいない。
    富裕層の定義によりますが、私としては買える人が「ほぼいない」ことはなく、値段が上がっても買える人が買っていくだけということが言いたかったことです。

    個人的にはこの不動産の高騰はおかしいと思ってるんですけどね。。

  17. 3057 マンション検討中さん 2021/12/21 11:01:11

    埼玉のマンションに一億出すのかなりマニアックだよな
    1億出せば都心のタワマンも買えるのに

  18. 3058 匿名さん 2021/12/21 11:29:59

    川口での生活に満足してる人の住み替えなんじゃない

  19. 3059 匿名さん 2021/12/21 12:28:48

    >>3057 マンション検討中さん

    都心だと1億程度じゃ大したところに住めませんが、川口ならトップ取れるという鶏口牛後なんでしょう

  20. 3060 通りがかりさん 2021/12/21 12:44:27

    自分が気に入ったものに対してお金を出すことに何がおかしいんだろうか。
    不動産に限ったことじゃないと思うけど。

  21. 3061 通りがかりさん 2021/12/21 12:54:58

    誰もおかしいとは言ってないと思うけど、マニアックって別にネガティヴな言葉じゃないし

  22. 3062 マンコミュファンさん 2021/12/21 15:18:41

    都心の定義がわかりませんが、
    面積が小さくなるから同じ基準だと語れないと思います。

  23. 3063 マンション検討中さん 2021/12/22 02:33:16

    てかいまの不動産価格ってそんなにおかしいか?逆にバブル後いままで上がらなさすぎだったんじゃないの?ニューヨーク、パリ、ロンドン、香港などなどを見てると東京の不動産価格ってまだまだ全然って感じじゃない?東京が上がってくれればそれに影響されて近くの埼玉や千葉、神奈川も上がるだろうし

  24. 3064 匿名さん 2021/12/22 03:29:18

    今後も女性の社会進出が加速していくとなると、世帯収入は増えるでしょうから今よりも不動産購入のハードルは下がるのではと考えています。

    古い働き方に縛られている世代は苦しい時代が来そうな気がしています(その世代の多数は既に住宅を保有している気もしますが)。

  25. 3065 匿名さん 2021/12/22 04:40:50

    皆さんももう感じられているのではないでしょうか?物価はこれから上がりますよ?不動産もまだまだ上がります。
    前も言いましたけど、今が一番安いです。

  26. 3066 匿名さん 2021/12/22 12:30:08

    日本は賃金が上がってないのに不動産価格が上がってる。
    アメリカとかは賃金と不動産が一緒に上がってるから問題ない。

  27. 3067 匿名さん 2021/12/22 13:28:46

    段々訳の分からんレスが増えてるのは何故?
    余り興味のない人が無理やりコメントしてるけど、乗って来る人が少ない感じ。
    西プラのやり取りは面白かったのになぁ。

  28. 3068 匿名さん 2021/12/22 14:11:13

    都内と比較したら、この立地ならお買い得かと思います!

  29. 3069 匿名さん 2021/12/23 06:10:26

    >>3064 匿名さん
    世帯年収総額が高い若い世代が、高額な不動産を買う時代に既になってますね。
    年配者が高額な物件買うとなるとエリート社員だった買い換え組みで蓄財あるローン無しか、成功した自営業か資産家でやはりローン無しでドンと買うパターンかな。

  30. 3071 匿名さん 2021/12/23 11:00:38

    8000万出せばパークタワー晴海の上階層3ldk買えるから、資産性とか今後の上がり幅考えた時に割高に感じてしまう。
    埼玉に7000、8000万って信じがたいよなぁ。

  31. 3072 マンション検討中さん 2021/12/23 12:05:50

    >>3071 匿名さん

    でもそれが買えないから晴海からはるばる川口の物件のスレまで足を運ばれてどうしよう…ってされてるわけですね?笑

  32. 3073 マンション検討中さん 2021/12/23 12:17:17

    >>3071 匿名さん
    川口の7000万は重たいよ。そこに固定費。
    実質8000万物件。

    マンマニコメに尽きる。

    70㎡目線で見た際にまぁまぁ背の高い壁が5000万円、めちゃ背の高い壁が6000万円です。70㎡で6000万円超えで売却するのはよほど部屋の条件が良くないと難しいエリアです。多くのタワマンが70㎡で5000万円を切る世界です。



    住みやすいから満足出来ればよし。

  33. 3074 検討板ユーザーさん 2021/12/23 13:05:43

    高いと思って買えないなら別にここの掲示板に来なきゃいいのになぜ毎回現れてはここは高い、ここを買ってはいけないと騒ぐのでしょうか?晴海?どうぞその物件を買ってください。月島から徒歩12分のマンションと京浜東北線から徒歩3,4分のマンションだといくら川口が埼玉だからとはいえ、おれなら川口クロスの方が断然いいと思うし、だから購入しました。

  34. 3075 マンコミュファンさん 2021/12/23 13:37:17

    >>3073 マンション検討中さん
    ここだけ切り取る悪質感

  35. 3076 マンコミュファンさん 2021/12/23 13:39:05

    >>3071 匿名さん

    https://suumo.jp/library/tf_13/sc_13102/to_1001823718/

    どう見たらそうなるのか教えてほしい

  36. 3077 通りすがりさん 2021/12/23 14:56:06

    >>3076 マンコミュファンさん
    見てみたらスーモの新着で18階3LDK71.65平米が8250万で確かに出てますよー。

  37. 3078 マンション検討中さん 2021/12/23 23:01:16

    >>3077 通りすがりさん

    8000万で出て、実際の契約は7000万台かもしれないし

  38. 3079 匿名さん 2021/12/23 23:32:52

    >>3075 マンコミュファンさん

    切り取るというか、マンマニの記事で重要な部分だろ。マンマニの記事が出る前からこのスレでも不安要素の一つとして挙げられてたし、川口特有の前提条件。

  39. 3080 匿名さん 2021/12/24 00:38:38

    このスレずーと見ていると、結局川口クロス契約してよかったと思う。
    誰も川口クロスより良い物件を示してくれない。

  40. 3081 通りがかりさん 2021/12/24 02:43:32

    定期的に湧くマンマニ信者。

  41. 3082 マンション検討中さん 2021/12/24 03:13:33

    値段気にしなければ、良い物件だと思いますよ

  42. 3083 匿名さん 2021/12/24 03:19:56

    もちろん値段気にして良い物件だと思う。当たり前すぎのこと。

    ほとんどの人が総合的にみて川口クロスより良い物件だと思うでしょうの物件のURL1行さえ書き込んでくれれば、一発で反論できるのに、誰もしないのはなぜ?
    存在しない幻の物件だからかな?

  43. 3084 マンション掲示板さん 2021/12/24 03:20:36

    値段含めていい物件だと私は思います。
    早く年明けになって契約したいです。

  44. 3085 通りすがりさん 2021/12/24 04:49:34

    川口でタワマンにコスパ良く住むなら今中古出てるサウスゲートタワー川口[3LDK.5480万]、ザパークハウス川口本町[3LDK.6380万]もありだよな。これと比べるとクロスは高く見える。エリアNo1に拘るならアリだと思う。

  45. 3086 匿名さん 2021/12/24 05:42:15

    ・サウスゲートタワー川口[3LDK.5480万]
    駅から結構距離あるね。特にオーベルタワー超えてからの道は車と人の境がないもんで、人が歩くには危ないのがネック。買い物も駅近くまで来ること多いだろうし。アリオには気軽に行けないね。この値段で、この立地、この築年数はそうだなと思う。特に川口クロスが高くは感じない。

    ・ザパークハウス川口本町[3LDK.6380万]
    築年数は浅いのでまぁいいとして、値段もあんまり変わらない。66.03m2で6380万は平米単価川口クロスとあんまり変わらないのでは?設備は川口クロスの方がいいよね。設備も川口クロスがいいよね。特に樹モールへのアクセスとアリオに気軽に行けるかどうかが大きいと思う。

    やっぱり川口クロスで良かった。

  46. 3087 匿名さん 2021/12/24 06:47:57

    過去にもいくつか物件挙がってるけど、川口大好きっ子が難癖つけるだけだってみんな知ってるw

  47. 3088 匿名さん 2021/12/24 07:13:48

    よくわからい子が難癖って決めつけているだけってみんな知ってるw

  48. 3089 検討板ユーザーさん 2021/12/24 08:10:46

    >>3087 匿名さん

    ここの掲示板覗いてる君も川口大好きっ子だってみんな知ってるw

  49. 3090 川口タワマン全て検討しました 2021/12/24 08:58:22

    >>3086 匿名さん

    完全に同意です。

    ・サウスゲートタワー川口[3LDK.5480万]
    川口駅近辺のタワマンでは一番築浅で検討しましたが、クロスとの価格差が大してないように感じました。ご指摘のとおり歩道がなく、子供の行き来には不安を覚えますし、寺が近くて墓が真下にあるので眺望的に少しだけ残念に感じました。南は抜け感はありましたが、周囲にケーヨーデイツーとローソンファミマ、個人病院位しかなく、駅から10分弱歩くので条件的に手が出ませんでした。5000万切る位ならクロスとの差が大きくなるので買ったかもしれませんが。

    ・ザパークハウス川口本町[3LDK.6380万]
    設備は築浅でGoodですが、クロスと比較して教養設備や商店街などへのアクセスを含めた利便性はちょっと落ちますし、眺望的にオーベルタワーとリビオタワー川口ミドリノのベランダとこんにちはしていて(南東はOKですが)、三井の再開発で30階立てタワマンができたら眺望が微妙ですし、値段的にクロスと比べて割安感はなかったです。

    他にもキャメリアの7380万やオーベルの8500万がありましたが、クロスのほうが断然いいと思ってしまいます。クロスを良く見せるためのおとり物件かと疑うくらい高く感じました。
    https://suumo.jp/ms/chuko/saitama/sc_kawaguchi/nc_97314576/
    https://suumo.jp/ms/chuko/saitama/sc_kawaguchi/nc_97308208/

  50. 3091 口コミ知りたいさん 2021/12/24 13:34:34

    >>3090 川口タワマン全て検討しましたさん

    客観的にみて、ここと比較するとしたら、西口プラウド一択だと思うよ。

    静かで住環境よし、免震長期優良住宅の全く要素違うから。違うという意味で選択肢とはなる

    ちなみに、西プラ信者ではありません笑
    そもそも便利、派手さをいったらクロス一択

    これに反論する人はソートーひねくれてる

  51. 3092 3090 2021/12/24 14:28:43

    >>3091 口コミ知りたいさん

    確かに川口タワマンの中で比較対象になるのは西口プラウドかもしれませんね。私が探していたここ1年では西口プラウドで好みの物件がなく、ずっと売りに出てた最上階角部屋9180万は間取りと値段が私には合わなかったです。

    高層階の広めの部屋が程よい価格で販売されてたら西口プラウドを買ってたかもしれません。とはいえ、多少の値段差(最近物件少ないからか川口タワマン中古は強気の売出価格が多いように感じます)なら新築が好みなので、私の場合はやっぱりクロスという結論に落ち着きそうです。

  52. 3093 マンション掲示板さん 2021/12/25 01:27:45

    埼玉の他のエリアの物件もいくつか検討してるけど最終的に川口クロスに決めそうです。

    大宮スカイスクエアを一番期待してましたが仕様微妙ですし、武蔵浦和のステアリも1分で良かったのですが各階ごみ置き場がないので検討から外しました。

    川口クロスは総合点かなり高いと思いますよ。

  53. 3094 匿名さん 2021/12/25 02:00:39

    西プラ買うつもりで内見させてもらってけど、気づいたらクロスの売買契約してました笑

  54. 3095 マンション検討中さん 2021/12/25 03:10:49

    東口の商業地域(それも川口銀座のど真中という一番賑やかな華やかな立地)、それと規模に拘るならクロス。

    免震、住環境、富士山や東京タワー等抜け感眺望に拘るなら西プラの南向き中高層階。

    では?もう好みだね。
    それと新築に拘るならクロスだし。

  55. 3096 匿名さん 2021/12/25 03:33:19

    西プラの南向きは眺望がいいから出て来ない。一戸出たけど、高めで売れてしまった。

  56. 3097 川口近隣住民 2021/12/25 04:01:49

    >>3096 匿名さん
    9階で70㎡7300万くらいで売れてましたからね。
    クロスより高いやん。と思いました。

    池袋のプラウドの時も思いましたが、野村はマーケティングがうまい。

    西プラは、
    建物の仕様(免震×長期優良住宅)
    住環境(緑有り静かで、駅前で便利)
    南向きの眺望と採光は抜群

    とクロスにない良さで差別化し、

    クロスは都内誘致を考えて、商業施設や共用設備の利便性を最大化し、広域に働きかける。

    浦和とか府中とかのプラウド村でも、高値ながら棲み分けうまいといつも思います。

  57. 3098 マンコミュファンさん 2021/12/25 04:53:24

    >>3095 マンション検討中さん
    でも、西口のプラウドタワーは電車の騒音が煩そうです。東口のクロスの方は実証しましたが、問題ないと思いました。

  58. 3099 匿名さん 2021/12/25 05:25:52

    西プラはエレベーターが2基しかないというびっくり低仕様があるからな。

  59. 3100 匿名さん 2021/12/25 05:36:34

    >>3098 マンコミュファンさん

    駅近で電車の音を心配?
    今どき?
    ブランドマンションでなくても線路から近いマンションは防音性能かなりいいサッシ使うのがマストだそうだよ?大手なら川口に限らず。
    逆にこっちは商業地帯で飲み屋も多いから、夜の酔客の大声が心配で質問した。
    説明では気にならない程度に軽減されるとほぼ安心の答えでほっとした。

  60. 3101 eマンションさん 2021/12/25 05:52:39

    なんだか定期的に西プラこき下ろし隊が出動してますね。
    それって何になるんですか?
    こっちがいいと思うなら黙ってませんか?普通。
    自分はこっちに決められて大満足ですが他のマンションへの故意な下げは、あまり聞きたくないと思うわけです。

  61. 3102 川口近隣住民 2021/12/25 06:50:41

    >>3101 eマンションさん
    西プラ掲示板ここより荒れてましたから
    アンチ多いのでしょう

    ましてや、買った瞬間値下がるとか散々言われてて、高値で取引されるのは面白くないんでしょうね

    クロスも、中古になって販売数が絞られたら、
    価値あるマンションになるでしょうね

  62. 3103 匿名さん 2021/12/25 07:10:38

    >>3084 マンション掲示板さん

    何で年明けなの?

  63. 3104 マンコミュファンさん 2021/12/25 07:19:13

    確かに立地的にNO1.固定費将来10万近くなるけどね。周りの中古高いのは、固定費がクロスより安いからと思う。

  64. 3105 匿名さん 2021/12/25 07:21:57

    川口は大好きなんだけど西口には興味ないんですよね。
    川口中古タワーとの比較も東口タワーに難癖をつけて、無理やり西プラとの比較に話題を誘導してるように見えてしまう。近隣住民さんは西プラ住民さん?
    こきおろしと言うけど西プラのエレベーター2基は事実。川口タワーでは最弱。全国タワーで探して西プラより悪い条件のタワーある?
    エレベーター待ちでイライラしたくない。
    西プラの話題にならなきゃ西プラのこと書かないけど、東口派はいる訳で西プラ上げには辟易。

  65. 3106 マンション検討中さん 2021/12/25 07:37:54

    ここエレベーターでかくないですか?

  66. 3107 匿名さん 2021/12/25 10:03:35

    西プラ住民は承認欲求がすごいからなぁ。他マンションスレでも話題に挙げて欲しくて誘導してるし、自画自賛がすごい。そのくせマイナス面を指摘すると切れるメンタルの弱さ。

  67. 3108 通りすがりさん 2021/12/25 14:10:24

    クロスが西プラより安いという投稿があったけど、クロスの3LDKって7000万切るの?それとも7000万前半?

  68. 3109 マンション掲示板さん 2021/12/25 14:41:51

    >>3108 通りすがりさん

    購入検討者ならわかるはずだけれども。

  69. 3110 口コミ知りたいさん 2021/12/25 15:09:21

    東は5000万台はあるかな?

  70. 3111 マンション掲示板さん 2021/12/25 15:46:09

    >>3110 口コミ知りたいさん

    東は半年後の販売だから単価あがると思います。
    レーベンの前建て影響で真暗な2LDKなら可能性あるかもですね。

  71. 3112 マンション検討中さん 2021/12/25 16:19:52

    >>3108 通りすがりさん

    切りますよー。
    西上層の眺望良い部屋ですら切ります。

  72. 3113 匿名さん 2021/12/25 21:41:32

    >>3105 匿名さん

    もういい加減にしようよ。


  73. 3114 検討板ユーザーさん 2021/12/26 00:16:24

    >>3113 匿名さん
    西プラの住民こそいい加減にしてほしいなー

  74. 3115 通りすがりさん 2021/12/26 00:40:20

    7000万切るのか、同時期のプラウド大宮桜木町とかプラウド浦和より安いな
    武蔵浦和のステアリと同じくらいなのかな

  75. 3116 マンション検討中さん 2021/12/26 02:50:12

    >>3115 通りすがりさん

    ステアリの方が全体的にクロスより少し高い値付けでしたよ。

  76. 3117 口コミ知りたいさん 2021/12/26 08:09:06

    >>3116 マンション検討中さん

    固定資産税はどのぐらい?ステリあ

  77. 3118 匿名さん 2021/12/26 09:25:59

    >>3114 検討板ユーザーさん

    3113です。
    契約者だよ、ここの。
    君、荒らしになってるって分かろうよ。

  78. 3119 マンコミュファンさん 2021/12/26 11:37:49

    キャッシュで買われる資産家の方も多そうですが、住宅ローン検討されてる方はいますでしょうか。

    当方住宅ローンを用いる予定ですが、提携か自分で銀行探すか迷ってます。提携の特典や特約もいいですが、auじぶん銀行とかの最安金利も魅力です。

    今のところ7:3で提携でいいかなーと考えてますが、住宅ローンの借入先を決めた方、ご意見いただけたら幸いです。

  79. 3120 口コミ知りたいさん 2021/12/26 11:39:32

    >>3118 匿名さん
    全く同意。

    でも、結局、同価格帯で、ほかの新築だと比較対象
    がないんだと思う。
    こー考えると
    1番、西口のプラウドタワー川口中古が近いだと言うこと。
    今、比較になる中古ありませんが。

    坪330万前後だと結局新築や近い価格帯で買おうと思うとクロスの比較対象がない。
    それだけこのマンションが優良マンションという証拠では?

  80. 3121 匿名さん 2021/12/26 12:44:26

    比較対象がなければ、無理に中古と比べる必要もないんじゃないかな。
    川口の相場を知るために必要というなら幅広く見ないと意味ないし。

  81. 3122 マンション掲示板さん 2021/12/26 13:17:36

    >>3119 マンコミュファンさん

    引き渡し、ローン実行まで先が長いので提携ローンの方が安心ですよ。
    なにかあってから買えませんはローン特約ないと出来ないので。

  82. 3123 マンション検討中さん 2021/12/26 13:26:48

    そう、比較対象がないなら行くか止めるかだけ。

  83. 3124 マンコミュファンさん 2021/12/26 13:28:28

    >>3122 マンション掲示板さん

    コメントありがとうございます。手数料30000円が勿体ないとケチくさいこと考えてましたが、確かに101条登記のこともありますし、提携のほうがローン特約もあって安心そうですね。参考にさせていただきます。

  84. 3125 マンション検討中さん 2021/12/26 20:05:09

    >>3124 マンコミュファンさん
    提携ローンでも進めつつ自己借入も並行して探せばいいじゃない。最悪提携でも借りれるようにしておけば、ギリギリまで切り替え可能だよ。本申込=ローン確定ではないからね。まだ引き渡しも先なんだから借入先も金利タイプもギリギリまで迷った方がいい。

  85. 3126 匿名さん 2021/12/27 05:55:08

    >>3118 匿名さん

    貴方が契約者に成りすました西プラ住民の可能性もあるよね。ネットの世界なので証明できないけど、参考になるの数から西プラアゲに辟易してる検討者は多いので、西プラアゲカキコがなければ平和になると思います。

  86. 3127 マンション検討中さん 2021/12/27 07:15:37

    検討民ですが、西プラアゲは食わないからやめろって子供じゃないんだから、、、(苦笑)
    それぞれ良さがあるって話で比較するくらい別にいいだろw

  87. 3128 検討板ユーザーさん 2021/12/27 07:23:25

    今日も人身で2時間弱電車動かず。
    京浜東北線線一本っていうのは川口の痛いところだね。

  88. 3129 マンコミュファンさん 2021/12/27 07:50:48

    >>3126 匿名さん

    西口のプラウドの人がなんでこっちに遠征してくるの?
    逆に貴方(貴女かな)検討者を装った人じゃないなら過剰反応すぎてこだわり過ぎておかしいのではないかなあ。
    こっちはなんか上から押さえつけられてるみたいな、言論統制みたいなの感じる。
    あっちでなんかあったのか知らないが、言い過ぎやり過ぎはダメダメだよ。

  89. 3130 匿名さん 2021/12/27 10:49:52

    一路線しかない駅はいっぱいあるでしょう。
    京浜東北線が2時間弱動かなかったてそれが川口の弱点ではなく、普通だと思います。
    むしろ京浜東北線だから、新宿方面も東京方面も行きやすく、魅力的な路線だと思います。
    実際に川口は京浜東北線だからアクセスが良いと言われている。
    普通の遅延なら京浜東北線はダイヤの間隔が短いので不便はなかったですね。(結局予定時間前後で乗れて降りれる)
    運転見合わせになる頻度は川口に住むことを躊躇するレベルではないと思います。特に京浜東北線で多く発生するとは思いませんでした。

  90. 3131 口コミ知りたいさん 2021/12/27 11:10:03

    朝の遅延時の川口駅の激混みっぷりは他の駅でもなかなか見ないレベルだけどな。
    駅に入れないレベルの混み具合だから。
    2路線通ってる浦和、赤羽が羨ましいと思うことはあるよ。

  91. 3132 匿名さん 2021/12/27 11:31:51

    駅に入れないほどのはここ一年で言うと1回しか見たことないですね。
    大きめの地震の翌日でしたっけ?
    テレビでも川口駅の様子報道されましたね。
    ただ、他の駅も報道されてましたね。
    これ以外はありましたっけ?

    遅延の幅がちょっと長めの時はホームに人がいっぱいいるのは数回ありましたね。
    ただ、このような経験は他の駅でも珍しくないので、川口のマイナス要素とは捉えてないです。

  92. 3133 口コミ知りたいさん 2021/12/27 11:51:20

    川口駅以外にもあるのはそれはそうなんだけど、それらの駅も含めても珍しいんだよね。
    なんでかっていうと駅利用者数に対して路線と本数が少ない(遅延した時)からすぐ捌ききれなくなってパンクするから。

    あと、今はコロナで平日朝の駅利用者が減ってるから少ないだけ。3年前とかしょっちゅう人身事故あって大混雑してたよ。

  93. 3134 匿名さん 2021/12/27 11:54:00

    ここからだと川口元郷も徒歩圏内だよ。
    川口元郷駅も利用できるのが東口の強み。

  94. 3135 匿名さん 2021/12/27 13:29:30

    ここが嫌なら否定するんじゃなくて、さっさとこのスレから離れりゃいいのに、何で必死にネガレスするんだか。買える人の邪魔をするのは、買えない人の嫉妬としか思えないなぁ。
    荒川の決壊の不安や電車の遅延が重要な問題だと思うのは個人の勝手、それをわざわざ声高に叫んで何になる?
    全然重要に思わない人が多いから売れてるんだろうし、これから他にもマンションが建って益々駅近は発展しそうなのが川口なんだなぁ。

  95. 3136 マンション検討中さん 2021/12/27 13:33:05

    >>3129 マンコミュファンさん
    皆さんのおっしゃる通りですね
    プラウドタワー川口に、やたら反発してもしょうがないでしょう。

    クロスの比較には出てくるマンションなのは
    川口なら西プラしかなく、
    新築だと武蔵浦和ステアリとかザ・パークハウス大山あたりが妥当ですかね

    晴海フラッグの名前が出るのがわかりませんが。

    個人的には、そこいらなら、クロスが鉄板な気がしてます。

    川口に電車遅延が多いのはやむないこと。
    でも年に数回ですから

  96. 3137 検討板ユーザーさん 2021/12/27 13:36:33

    川口クロスのネガしても反論されて言い返せないから今度は川口駅をディスり始めたのね笑
    川口に限らず京浜東北線で路線1個しかない駅っていっぱいあるよね?それを理由に川口のネガをしても響かないよ…あと電車止まってたら家で仕事して落ち着いてから出社すればいいだけの話。そもそも川口クロス買える人はそういうワークスタイルができる人が大半でしょう。

  97. 3138 匿名さん 2021/12/27 13:43:14

    クロスは川口元郷駅利用できるのだからネガにもならないよ。
    二駅利用できるメリットが目立つだけだから、軽く流せばいいのでは。

  98. 3139 マンション検討中さん 2021/12/27 13:49:15

    3137さんの言う通りなんだよな。
    コロナ前は電車停まると駅に入れない、いつ会社にいけるのか不安とストレスで色々大変だったけど働き方変わって別によっぽどのことがない限りいろんな場所で仕事ができるようになった。
    川口クロスも仕事できるスペース作られるし、京浜東北線だけ停まるのが別に弱みとは感じなくなったよ。
    物件の金額的に勤め先がテレワークやハイブリット勤務対応している会社に勤めてる人多いと思うしね。

  99. 3140 マンコミュファンさん 2021/12/27 15:15:33

    >>3139 マンション検討中さん

    私も通勤が不要な購入者の1人です。駅の混雑は購入にあたって全く考慮しませんでした。その気になれば元郷、バス、タクシーありますし。

    クロスと同じくらいのスペックマンションで都内を探しても見当たらず、縁もないので川口より北に行く気にはならず、ここ一年かけて川口の中古や他地域の新築検討しましたが、最後はクロス一択でした。

    オーベルタワーあたりの角部屋中古を安く仕入れてフルリノベも考えてたのですがなかなか条件合う部屋が出ませんでした。

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    • スムラボの物件レビュー「プラウドタワー川口クロス」もあわせてチェック

    投票アンケート (5件) 途中経過・結果を見る

    • avatar
      匿名さん2025-01-27 09:42:04
      >>22839 さん

      コーチのバックどころかレジ袋。
      川口なんざ それ以下だよ。
      だよね?ガチネガの皆さん!
      ペラッペラの半透明なマンションに貼り付いても意味ないよ。時間の無駄です。バーキン探しにお出かけあそばせっ。


      1. いまいち
        40%
      2. いまいち
        60%
      5票 
    [PR] 周辺の物件
    オーベル練馬春日町ヒルズ
    プレミアムレジデンス武蔵浦和

    ご近所マンション

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    ザ・ライオンズ西川口

    埼玉県川口市西川口3-109-1他

    4960万円~6480万円

    2LDK・3LDK

    51.55m2~70.9m2

    総戸数 63戸

    デュオセーヌさいたまサウス

    埼玉県蕨市中央七丁目

    1LDK~2LDK

    47.53㎡~70.56㎡

    未定/総戸数 112戸

    バウス板橋大山

    東京都板橋区中丸町30-1ほか

    3990万円~9230万円

    1DK~4LDK

    26.25m2~73.69m2

    総戸数 70戸

    サンウッドテラス東京尾久

    東京都荒川区西尾久7丁目

    4,298万円~6,498万円

    1DK~3LDK

    34.81m2~59.95m2

    総戸数 33戸

    イニシア東京尾久

    東京都荒川区西尾久7-142-2

    5198万円~6168万円

    2LDK・3LDK

    43.42m2・53.4m2

    総戸数 49戸

    ヴェレーナ西新井

    東京都足立区栗原1-19-2他

    5568万円~7528万円

    3LDK

    66.72m2~72.59m2

    総戸数 62戸

    プレミアムレジデンス武蔵浦和

    埼玉県さいたま市南区根岸5-1428-1

    5100万円台~6500万円台(予定)

    3LDK

    61.8m2~68.04m2

    総戸数 177戸

    バウス氷川台

    東京都練馬区桜台3-9-7

    7400万円台~9600万円台(予定)

    2LDK~3LDK

    50.41m2~70.48m2

    総戸数 93戸

    カーサソサエティ本駒込

    東京都文京区本駒込一丁目

    2LDK+S・3LDK

    74.71㎡~83.36㎡

    未定/総戸数 5戸

    サンクレイドル西日暮里II・III

    東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

    6490万円・7940万円

    2LDK

    50.02m2・52.63m2

    ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

    東京都足立区梅島2-17-3ほか

    4900万円台~7100万円台(予定)

    3LDK

    55.92m2~63.18m2

    総戸数 78戸

    ガーラ・レジデンス武蔵浦和

    埼玉県さいたま市南区内谷4-130-1ほか

    3900万円台・4900万円台(予定)

    2LDK+S(納戸)・3LDK

    56.87m2・65.52m2

    総戸数 54戸

    ピアース西日暮里

    東京都荒川区西日暮里1-63-1他

    未定

    2LDK・3LDK

    44.33m2~70.9m2

    総戸数 48戸

    リビオシティ文京小石川

    東京都文京区小石川4丁目

    9290万円~1億5990万円※権利金含む

    2LDK~4LDK

    57.4m2~82.67m2

    総戸数 522戸

    サンクレイドル成増

    埼玉県和光市白子3-145-1

    4498万円~5398万円

    2LDK・3LDK

    52.36m2~66.17m2

    総戸数 31戸

    ラコント越谷蒲生

    埼玉県越谷市蒲生茜町7番13

    3498万円~4798万円

    1LDK・2LDK

    35.7m2~52.16m2

    総戸数 36戸

    オーベル練馬春日町ヒルズ

    東京都練馬区春日町3-2016-1

    8148万円~8348万円

    3LDK

    68.4m2~73.26m2

    総戸数 31戸

    リーフィアレジデンス練馬中村橋

    東京都練馬区中村南3-3-1

    6858万円~9088万円

    3LDK

    58.46m2~75.04m2

    総戸数 67戸

    クラッシィタワー新宿御苑

    東京都新宿区四谷4丁目

    1億800万円

    1LDK

    43.9m2

    総戸数 280戸

    サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

    東京都新宿区信濃町11-2

    9,440万円~13,480万円

    2LDK

    49.74m2~63.42m2

    総戸数 37戸

    [PR] 埼玉県の物件

    メイツ川越南台

    埼玉県川越市南台3-3-2

    3400万円台~6300万円台(予定)

    2LDK~4LDK

    63.01m2~82.14m2

    総戸数 117戸

    ジェイグラン朝霞台

    埼玉県朝霞市東弁財2丁目

    未定

    2LDK~3LDK

    52.1m2~73.59m2

    総戸数 57戸

    プレイズ大宮日進町

    埼玉県さいたま市北区日進町1-40-20

    3400万円台~6400万円台(予定)

    2LDK~4LDK

    61.74m2~85.63m2

    総戸数 111戸

    バウス新狭山

    埼玉県狭山市新狭山2丁目

    3300万円台~5100万円台(予定)

    2LDK+S(納戸)~4LDK

    62.67m2~82.11m2

    総戸数 206戸

    COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

    埼玉県鴻巣市本町5丁目

    2900万円台~6400万円台(予定)

    1LDK+S(納戸)~4LDK

    58.83m2~88.44m2

    総戸数 337戸

    サンクレイドル鴻巣

    埼玉県鴻巣市本町2-2296-1

    2588万円~4698万円

    1LDK~3LDK

    39.09m2・73.29m2

    総戸数 44戸

    ルピアコート本川越ステーションビュー

    埼玉県川越市新富町2-1-8

    3600万円台~5900万円台(予定)

    1LDK~2LDK

    33.86m2~59.49m2

    総戸数 113戸

    クラッシィハウス大宮植竹町

    埼玉県さいたま市北区植竹町1丁目

    4718万円

    3LDK

    70.45m2

    総戸数 191戸