埼玉の新築分譲マンション掲示板「プラウドタワー川口クロス」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  4. 埼玉県
  5. 川口市
  6. 栄町
  7. 川口駅
  8. プラウドタワー川口クロス
匿名さん [更新日時] 2025-02-18 12:17:54

川口駅近でまた超高層マンションが建ちます。野村不動産とブランド力もばっちり、下層階は商業施設となるようです。情報交換をお願いします。

住所:埼玉県川口市栄町3丁目
交通:京浜東北線川口駅徒歩3分
http://www.kawaguchi-sakae-saikaihatsu.jp/

売主:野村不動産株式会社
施工会社:前田建設工業・埼和興産共同企業体
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社

物件名 プラウドタワー川口クロス
所在地 埼玉県川口市栄町三丁目601番(地番)
交通情報  JR京浜東北線 「川口」駅 徒歩3分
      ※敷地入口まで徒歩3分(メインエントランスは徒歩4分/約320m)
土地権利/借地権種類 所有権
構造・規模 RC造(一部鉄骨造) 地上28階 地下2階建て
建物竣工時期 2023年2月下旬 (予定)
入居(引渡)時期 2023年3月下旬(予定)
総戸数 481戸 (非分譲住戸31戸含む)

[スムラボ 関連記事]
プラウドタワー川口クロス 現地訪問レビュー【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/7430/
【遠征】「プラウドタワー川口クロス」プロジェクト発表会参加 期待の大規模&駅近&再開発物件 PART①「関西マンションすごろく
https://www.sumu-lab.com/archives/16963/
[スムラボ 関連記事]
【遠征】「プラウドタワー川口クロス」一期の予定価格!購入するなら一期でいくべし!! PART②「関西マンションすごろく
https://www.sumu-lab.com/archives/19097/
【関東遠征】「プラウドタワー川口クロス」2期の価格は!?72㎡3LDK6,500万円以下からのスタート 引き続きオススメ! PART③「関西マンションすごろく
https://www.sumu-lab.com/archives/42689/
【関東遠征】「プラウドタワー川口クロス」待望の東向き高層階の販売!予想通りの10%程度の値上げ・・・それでもオススメ! PART④「すごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/50343/

[スレ作成日時]2016-09-17 18:06:27

[PR] 周辺の物件
ガーラ・レジデンス武蔵浦和
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウドタワー川口クロス口コミ掲示板・評判

  1. 241 周辺住民さん

    組合公式ページが更新されました。
    http://www.kawaguchi-sakae-saikaihatsu.jp/news/
    イメージパースが新しくなりました。外観デザインは野村不動産のニュースリリースの画像よりも洗練されてかっこよくなってます。
    階数は28階に変更。戸数は若干増加、中央を通り抜ける通路がほぼ真っすぐに改良
    スケジュールは順調に進み、事業計画変更認可、権利変換計画認可 まで来ました。
    もうあとは着工を待つのみという段階です。

    1. 組合公式ページが更新されました。イメージ...
  2. 242 周辺住民さん

    次に低層部と建物内通路部の内観
    通路は高級感ある内装でかっこいいですがこれまでのように自転車で通り抜けるわけにはいかなそうです。
    現在のザプライス北側壁面沿いの通路は6月1日から通行止めになるとのこと

    1. 次に低層部と建物内通路部の内観通路は高級...
  3. 243 口コミ知りたいさん

    よさげですね。
    西口プラウドタワーより高いですか?

  4. 244 匿名さん

    建築計画のお知らせが掲示されてました

    1. 建築計画のお知らせが掲示されてました
  5. 245 匿名さん

    高級感ありますね、川口の印象も変わりそうです

  6. 246 匿名さん

    低層の商業施設もすごく高級感ありますね
    億越えありって感じですかね

  7. 247 マンション掲示板さん

    これはまた川口の地価あがりそうな商業施設だなぁ

    プラウドタワー川口はかなり安かったのでは?
    って思う価格設定できそう

    最低3Lだと7000スタートくらいだろうな
    でも都内近郊の川口+複合施設だから、高い高い言われながらすぐ完売だろうな

    プラウドタワー川口からの住み替えもおおそう

  8. 248 マンション検討中さん

    販売開始はいつ頃ですか?
    教えてください。

  9. 249 マンション検討中さん

    >>247 マンション掲示板さん
    プラウドタワー川口購入者は、西公園隣接環境も評価して購入してるらしいから、東口の当物件には住み替えないのでは?
    住み替えなくとも容易に買い物などで来られるでしょ。
    新しい施設が出来ると楽しみにはしてるみたいですね、あちらの人も。

  10. 250 匿名さん

    >>249 マンション検討中さん

    西口は落ち着いた感じを求める人
    東口は賑わいのある感じを求める人

    って感じでうまい具合に別れているんじゃないでしょうか?

  11. 251 マンション検討中さん

    こんなマンションとマンション直結の施設作られたら川口駅周辺の地価上がるに決まってる
    ますます土地の値段高くなって住みたくても金銭面で住めない人でてくるよ

  12. 252 近所の人

    部屋はこんな感じ、形が微妙?好みの問題かな?

    1. 部屋はこんな感じ、形が微妙?好みの問題か...
  13. 253 近所の人

    説明会はこれ、興味ある人は参加しましょう

    1. 説明会はこれ、興味ある人は参加しましょう
  14. 254 マンション検討中さん

    >>253 近所の人さん

    ありがとう。m(_ _)m




  15. 255 マンション検討中さん

    吹き抜けって、まさかの外廊下?

  16. 256 周辺住民さん

    >>252
    平面図ありがとうございます
    北側がコアになるのは外観から分かってたものの、やはりこうしてみると南側の住戸までエレベーターから結構歩かなくてはいけないのが気になりますね。
    北側の戸数を減らしたいのは理解できますがセンターコアの方が偏りがなくなっていいのですが。

    >>255
    この図面だけではなんとも。吹き抜けを取り巻くラインが手摺なのかガラスや壁なのか構造が分からないですね。
    これだけの幅のある大きな建物だとどうしても吹き抜けが生じてしまうのは仕方ないところ。ブランズシティ豊洲は内廊下ですがここよりも巨大な吹き抜けとなっています。
    説明会で教えてくれると良いですね。

  17. 257 匿名さん

    図面見たら内廊下、どう見ても。
    外廊下、どこに作るの?内廊下にしなきゃ入れないよ。

  18. 258 マンション検討中さん

    >>257 匿名さん
    どう見ても内廊下?なんで言い切れるの?

  19. 259 マンコミュファンさん

    青い図面みた?分かりますよ。

  20. 260 通りがかりさん

    >>259 マンコミュファンさん
    図面からでは廊下が屋内にあるのか屋外なのか分からないようですが。

  21. 261 名無しさん

    >>260 通りがかりさん

    ぐるっとメインバルコニーみたいだから内廊下じゃ?


  22. 262 口コミ知りたいさん

    まさかボイド型の外廊下を知らないわけじゃあるまいし、特殊能力で屋根でも見えてるのか?

  23. 263 評判気になるさん

    外廊下なわけないよねー、立て込み感満載なのだから。

  24. 264 マンコミュファンさん

    プラウドタワー川口が買いだったって価格でくるんだろうな

    そりゃ利便性抜群の川口の大規模商業施設のタワマンだもんな

    待っても買えないか、、

  25. 265 検討板ユーザーさん

    >>264 マンコミュファンさん
    しかもプラウドタワー川口よりも駅までの距離が1分短いことに加えて再開発したという便利度が上がったから強気の値段にするだろうな

  26. 266 匿名さん

    吹き抜けを見られるようにすれば、外廊下って事になるんじゃない?
    内廊下なら、吹き抜け部が壁になってるって事だから、解放感は外廊下の方が良い様な気がするけど。
    建築に詳しくないので、外廊下と内廊下の考え方が間違ってたら御免!

  27. 267 通りがかりさん

    別の図面(断面図)です。
    これを見ると廊下は屋内っぽい気がしますがどうでしょうかね…

    1. 別の図面(断面図)です。これを見ると廊下...
  28. 268 マンション掲示板さん

    プラウドタワー超えるとついに川口で平均坪300の世界か…
    東口のタワマンは内廊下と外廊下どちらが多いんだろう…

  29. 269 マンション検討中さん

    吹き抜けの上に屋根が無かったらそれは外廊下だよ。いくら外から見えなくてもさ。幕張のクロスタワーなんかそうじゃない?そういうタワマン多いよ。

  30. 270 匿名さん

    誰か、内廊下と外廊下の違いを教えて下さい。
    自分としては、表(外部)から見えなくても、内部の吹き抜けから廊下が見えたら外廊下だと思うのですが。
    それとも、外部から見えなければ、内廊下になるのでしょうか?
    イメージとしては、銀座松屋。

  31. 271 匿名さん

    単純に、屋外にある(外気に触れる)のが外廊下で、屋内にある(空調管理されてる)のが内廊下、かと思ってましたが違うんでしょうかね。

  32. 272 検討ユーザーさん

    >>271 匿名さん
    同じ認識です。
    吹き抜け上部に屋根はないので、廊下の吹き抜け側が全面壁かどうか次第ですね。
    どっちでもいいです。

  33. 273 匿名さん

    257さん、263さん
    お勉強なさったら宜しいかと。

  34. 274 マンション検討中さん

    >>273 匿名さん

    ずいぶんと上からですね。。


  35. 275 マンション掲示板さん

    >>273 匿名さん

    荒れるきっかけになるような投稿は控えなさい。


  36. 276 マンション検討中さん

    273さんの言い方は問題だと思うけど、元々の257さんの人を小ばかにした言い方に対してだから、しゃあないわ。

  37. 277 匿名さん

    自演はやめません?

  38. 278 マンション検討中さん

    >>276 マンション検討中さん

    そう、完全に間違ってるのに、図面みた?なんて言い方されるとね。知らないなら素直に認めろよって思う。

  39. 279 名無しさん

    >>278 マンション検討中さん

    いい加減にした方がいいです、自演であれ、そうじゃないであれ。


  40. 280 マンション検討中さん

    たまたま、名前が「マンション検討中」で被ってしまったけど、276と278は別人ですので、念の為。

  41. 281 通りがかりさん

    >>279 名無しさん

    そう、自演だと疑っているあなたこそいい加減にしたら?板が荒れる原因だよ。

  42. 282 マンコミュファンさん

    >>281 通りがかりさん

    しつこすぎ。
    たいがいにしろ。


  43. 283 マンション検討中さん

    >>282 マンコミュファンさん
    言葉遣いが一番ひどいですよ。そしていい加減荒らすのは止めてください。

  44. 284 マンション検討中さん

    お互い様に見えます。
    スルーできないのは当事者だからでしょう?
    くだらないこと、止めてください。

    内廊下か外廊下かは説明会で説明されるか、質問して解決しますよ。
    説明会行く予定です。

  45. 285 マンション検討中さん

    説明会行けないので、情報宜しくお願いします!

  46. 286 検討板ユーザーさん

    5月19日でプライス閉店ですね。
    いよいよ解体工事からスタート。
    楽しみです。
    キーテナントと医療施設は
    納得できるのをお願いします。

  47. 287 マンション検討中さん

    >>286 検討板ユーザーさん

    プライスは近くにオープンしてくれないのでしょうか。
    閉店のままですか?
    ご存知でしたら教えて下さい。

  48. 288 口コミ知りたいさん

    マンションのことは勿論だけど、プライスのことも確かに知りたい、ヘビーユーザーだから無くなるのは地味に辛い。

  49. 289 評判気になるさん

    プライスは完全撤退です。あそこはヨーカドーが入ります。また、全体的にプライスは不調なので近隣にもこないでしょう。

  50. 290 検討板ユーザーさん

    プライス西川口も同時閉店ですもんね。
    あそこは介護用品なんかもあって便利でした。
    そうですかヨーカドー入りますか。
    良いでしょう。地権者なんですかね。

  51. 291 マンション検討中さん

    >>289 評判気になるさん

    けっこう流行ってましたが不調だったのですか?!
    内情はそうだったとかですかね?
    後にはヨーカドーが入るって、元々ヨーカドーだったので元のヨーカドーに戻るのですか?
    フラッグシップの1階がヨーカドーになるってこと???

  52. 292 マンション検討中さん

    >>290 検討板ユーザーさん

    そうなんです、西川口の方もなくなるとかで縮小縮小で。
    毎日の消費が安く上がる一翼をになってくれてました。
    私も介護用品は親の時にお世話になりました。
    食料品以外も以外と使い勝手よくて。
    289さんが教えてくれたとおりヨーカドーならちょっとホッとします。

  53. 293 検討板ユーザーさん

    西川口のザプライスなくなったら西川口駅西口とか完全にゴミ同然の環境になるわな
    西川口駅西口でまともなスーパーはザプライスしかないしそれがなくなったら風俗街の治安の悪くてスーパーすらない住むのに完全に適してない街になる

  54. 294 検討板ユーザーさん

    コア店舗がヨーカドーなので商業的には期待薄です。多分、今のプライスの上のような店舗にはなると思いますかが、価格設定が高めになるでしょう。

  55. 295 通りがかりさん

    少子化で人は減り続けるのに、必要なのか?

    こんなのに税金使われてたらと思うと、払いたくない。

  56. 296 匿名さん

    >>295 通りがかりさん

    ??

  57. 297 検討板ユーザーさん

    >>295 通りがかりさん
    ?????

  58. 298 匿名さん

    ここは、再開発ということで税金が投入されています。
    ですので、本来であれば、川口市の条例の高さ45メートル制限にひっかるはずなのに、周辺の道幅を広げたりして無理やりひっかからないようにしています。

    3年かかる工事ということで、その間に樹モール街がシャッター街にならないか不安です。というのが、近隣の多くの住民の意見かと。

    おまけに、完成する頃には、晴海の販売が終わった頃で、マンション市況も冷えきって、西口のプラウドより大幅に低い値段での投げ売りになるような気がします。

  59. 299 周辺住民さん

    >>298 匿名さん

    都市計画法に基づく地区計画という制度によって、『建築物等の高さの最高限度を100m』とこの再開発地区では定めたものなので、周りの道を広げたから、というわけではありません。道を広げることも、建物の高さも、地区計画の中で同時に取り決めた開発方針です。
    https://www.city.kawaguchi.lg.jp/material/files/group/115/20170501saka...

    小さな個別の開発では一般的な高さの最高限度の取り決めが適用されますが、地区としてまとまって再開発を行う場合は、行政機関の認可を受けることで高さ制限や容積率といった規制が緩和されます。

    こちらも含め現在川口で再開発が立て続いているのは、内閣府によって都市再生緊急整備地域指定されていることが背景にあります。
    https://www.kantei.go.jp/jp/singi/tiiki/toshisaisei/kinkyuseibi_list/

    1. 都市計画法に基づく地区計画という制度によ...
  60. 300 匿名さん

    299さん、ご丁寧な説明ありがとうございます。
    勉強になりました。

    工事中の3年の間に、樹モール周辺のお店が相次いで閉店して、西川口のようなディープな中華街に変貌しないように、市はきちんと対策を取って欲しいです。
    税金を投入した結果、以前より環境が悪化したなんて、目もあてられません。

  61. 306 匿名さん

    [No.301~本レスまで、広告・宣伝目的の投稿、および、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]

  62. 307 マンション検討中さん

    >>302 匿名さん

    プラウドタワー荒らしてた残党のかたですか?
    こっちでプラウドディスるって、惨めだしスレチ。
    止めたほうが良くなくないですか?


  63. 308 匿名さん

    >>303 検討板ユーザーさん

    簡単だよ。
    都内から離れるから。
    それだけ。新幹線の停車は便利だけど、それにどこまで必要性を感じるのかもあるよね。
    本来なら大宮はもっと安くても良いくらいだろうけれど、路線網と駅前商業施設で今の価格を維持してるんだと思うが。
    大宮もだけど、赤羽は更に羽田空港に直接乗り入れも決まってる。赤羽から羽田まで35分程度で行けるようになるんだよ?
    赤羽>>>>埼玉なのが現実だろうね。
    その埼玉の中で、浦和や大宮があって、その後に川口が来る感じじゃね?
    羽田アクセスが開業しても、湘南新宿ラインの乗り入れは計画に入っていないから、川口に湘南新宿ラインが停まっても、残念ながら結局乗り換えが必要になるんだよね。

  64. 309 匿名さん

    >>305 匿名さん
    >わざわざ3分で東口に来られます

    意味がわからないのだが。
    プラウドタワーは駅4分だろ?
    どこから3分が出てきた?
    「わざわざ」とは?

  65. 310 マンション検討中さん

    309さん
    川口駅西口を知らないんですね。普通の人はパンフに載ってるルートじゃなくて、リリア前のエスカを降りてリリアの裏を抜けて7-11に向かうルートを取るんですよ。
    そうすると3分弱なんですよ。

  66. 311 匿名さん

    302さん
    自分とは真逆の意見でびっくりでした。
    利便性が良いって、賑やかでうるさいって事でしょ。
    毎日買い物したり、ゲームする訳じゃないし、仕事で疲れて、混雑する京浜東北線で帰って来たら、せめて家まで近くて静かな方が良いと思うんだけど。
    週末に東口に行って買い物すりゃいいじゃん、って思うけどね。
    日常って結構大事だよ。
    でも週末は池袋か新宿に出ちゃうか。

  67. 312 検討板ユーザーさん

    >>311 匿名さん
    その混雑する京浜東北線で都心まで片道30分ほど乗ることに疑問を持たない時点でダメだね
    別に混雑しない道だってあるよね
    朝の時間帯なら浦和大宮方面なら余裕で座れるのにわざわざ混んでる東京方面に行くとか

  68. 313 マンション検討中さん

    >>312 検討板ユーザーさん

    ある程度のステータスの仕事についてる人なら職場はもちろん都心だろ。なぜダサい玉の中心に行く?そこに疑問を持たない時点で駄目。

  69. 314 マンション検討中さん

    なーんなの、これ?
    (by 翔んで埼玉)

  70. 315 マンション掲示板さん

    マンションスレですよね?ここ。

  71. 316 マンション検討中さん

    >>309 匿名さん

    《プラウドタワーの方は東口にわざわざ来ないといけないとか》

    の「わざわざ」っていう言葉への皮肉で、わざわざを敢えて使ったんでしょ。
    すぐ、分かったよ、センスあるなって。

  72. 317 マンコミュファンさん

    >>302 匿名さん

    大丈夫ですか?
    栄町のスレですからね、念のため。



  73. 318 口コミ知りたいさん

    フラッグシップのスレッドですからね。
    西口で負けたからって、こっちにまで引きずって来ないでくださいな、ネガのヒト。
    たのむよ。

  74. 319 匿名さん

    >>316 マンション検討中さん

    へぇー。皮肉なんだ。それなのに4分のマンションを3分と書き込むと。
    であれば相反する文章になってると気づいた方がいい。

  75. 320 マンション掲示板さん

    >>319 匿名さん

    素直になったら?
    西口事情に精通してないことと、他人の投稿を読んでないミスは認めなよ。
    屁理屈言ってないで。
    もう、西口の話は終わりにしないとこっちに失礼。
    川口銀座の野村物件スレなんだから、こっちは。

  76. 321 通りがかりさん

    プラウドタワーよりも価格が高くなると噂で持ちきりの、同じ野村のフラッグシップ。
    モデルルームが楽しみです、まだまだ先かな?

  77. 323 匿名さん

    [No.322と本レスは、情報交換を阻害する投稿、および削除されたレスへの返信の為、削除しました。管理担当]

  78. 324 匿名さん

    西口のプラウドより、こちらの方が高くなるとは思えないです。
    こちらの栄町の方は、日当たりは、南向きの高層階以外は良くないし、眺望は、南向きは高層階ですら良くないし。
    間取りも、角部屋以外は行灯部屋が1室2室ありそうだし、投資用の狭い部屋も多くあるし。説明会資料見れば、分かります。
    そんなわけで、価格設定高めでは、売れないかと思います。

  79. 325 匿名さん

    >>322 匿名さん

    西口は学区が酷いから板状マンションにして川口在住のファミリー層をメインターゲットにしてたら売れなかったはず。免震タワマンにして市外の需要を取り込んだのは野村の作戦勝ちだね。

  80. 326 匿名さん

    >>324 匿名さん
    それが高いんです、東口のあの立地ですからね。
    地権者複数で土地仕入れ値、高いですから。
    仕方ないですよ。



  81. 327 マンション検討中さん

    >>326 匿名さん
    あの立地って言ったって東口というだけで他に売りになる所が無いよ。商業地だけど、ほとんどが無くても困らない店ばかりだし。それだけで値段が高いのはどうかと思うけど。土地が高いから建物は仕方なく普通にするとどうなるかは他の物件が既に証明してるし。

  82. 328 検討板ユーザーさん

    ここの需要は確実だから強気な価格できますね。
    西口プラウドタワーが発表される前も高い価格にしたら売れないと盛んに書きこみありましたが、蓋をあけたらあの価格。
    その上、着々と売れた。
    あちらの実績があるから尚更、フラッグシップはそれなりに乗っけてくるでしょう。
    それにフラッグシップって言葉自体で、あー、安くないな、この物件に値ごろ感期待はできないとね。

  83. 329 マンコミュファンさん

    >>327 マンション検討中さん

    え?東口駅近ってだけで価値あるって、散々聞かされてきたけど?
    違うの?


  84. 330 名無しさん

    >>329 マンコミュファンさん
    価値あるよ。ありまくりだよ。

  85. 331 マンション検討中さん

    価値あるならなんで住友や三菱は売れてないの?

  86. 332 検討板ユーザーさん

    住友は南に三菱が建たなくて西口プラウドタワーの話もなかったら普通に売れたでしょ。
    三菱も南側に計画あるとか、西口プラウドタワーとの比較や、後発のフラッグシップを考えると決断出来にくかった人多かったと思う。
    そういうのがなければ三菱も売れたでしょ。
    東口だとさらっと売れるところ、今回は重なってしまった。
    ここが他にはない魅力っていう強い吸引力があれば別だっただろうが。

    フラッグシップは厄介な対抗馬が出ない限り時期的に好タイミング、個性や魅力もありそうだから高くても売れると思える。
    日照眺望を気にする層ばかりが検討層ではないから、あそこは。

  87. 333 ご近所さん

    320
    川口じゃなっかたら買いたい?
    川口で買いたくないなら、何でこのスレに投稿してるの?
    川口でも買えない人?

  88. 334 ご近所さん


    322宛でした。

  89. 335 検討板ユーザーさん

    フラグシップ説明会
    完成後の景観を動画で見てきました。
    壮観でした。川口銀座が変貌した姿。
    これをまさに神立地というのでしょう。
    街を楽しむもよし、購入するもまたよし。

    次回20日(土)19:00 リリア1階です
    手ぶらでも大丈夫でしたよ

  90. 336 マンション掲示板さん

    >>335 検討板ユーザーさん

    人は結構埋まってましたか?
    ふらっと行っても空きがありそうなら行ってみたいです

  91. 337 匿名さん

    >>331 マンション検討中さん

    東口でも人気エリアが限られるから。
    土手方面に進むと人気がなくなる。

  92. 338 匿名さん

    >>334 ご近所さん

    引用もまともに出来ないの?
    日本語も変だけど、学校に行って教育受けた?

  93. 339 検討板ユーザーさん

    野村の営業は西口より高いといっていたよ。坪単価290万円を想定しているといっていた。

  94. 340 匿名さん

    338さん
    あんたの方が意味不明。

  • スムラボの物件レビュー「プラウドタワー川口クロス」もあわせてチェック

[PR] 周辺の物件
ラコント越谷蒲生
カーサソサエティ本駒込

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

デュオセーヌさいたまサウス

埼玉県蕨市中央七丁目

1LDK~2LDK

47.53㎡~70.56㎡

未定/総戸数 112戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸5-1428-1

5100万円台~6500万円台(予定)

3LDK

61.8m2~68.04m2

総戸数 177戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ガーラ・レジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区内谷4-130-1ほか

3900万円台・4900万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

56.87m2・65.52m2

総戸数 54戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

ラコント越谷蒲生

埼玉県越谷市蒲生茜町7番13

3498万円~4798万円

1LDK・2LDK

35.7m2~52.16m2

総戸数 36戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

[PR] 埼玉県の物件

ルピアコート本川越ステーションビュー

埼玉県川越市新富町2-1-8

3600万円台~5900万円台(予定)

1LDK~2LDK

33.86m2~59.49m2

総戸数 113戸

プレイズ大宮日進町

埼玉県さいたま市北区日進町1-40-20

3400万円台~6400万円台(予定)

2LDK~4LDK

61.74m2~85.63m2

総戸数 111戸

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台3-3-2

3400万円台~6300万円台(予定)

2LDK~4LDK

63.01m2~82.14m2

総戸数 117戸

ジェイグラン朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財2丁目

未定

2LDK~3LDK

52.1m2~73.59m2

総戸数 57戸

サンクレイドル鴻巣

埼玉県鴻巣市本町2-2296-1

2588万円~4698万円

1LDK~3LDK

39.09m2・73.29m2

総戸数 44戸

クラッシィハウス大宮植竹町

埼玉県さいたま市北区植竹町1丁目

4718万円

3LDK

70.45m2

総戸数 191戸

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

埼玉県鴻巣市本町5丁目

2900万円台~6400万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.83m2~88.44m2

総戸数 337戸

バウス新狭山

埼玉県狭山市新狭山2丁目

3300万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

62.67m2~82.11m2

総戸数 206戸