埼玉の新築分譲マンション掲示板「プラウドタワー川口クロス」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  4. 埼玉県
  5. 川口市
  6. 栄町
  7. 川口駅
  8. プラウドタワー川口クロス
匿名さん [更新日時] 2024-06-29 09:53:48

川口駅近でまた超高層マンションが建ちます。野村不動産とブランド力もばっちり、下層階は商業施設となるようです。情報交換をお願いします。

住所:埼玉県川口市栄町3丁目
交通:京浜東北線川口駅徒歩3分 (http://www.kawaguchi-sakae-saikaihatsu.jp/

売主:野村不動産株式会社
施工会社:前田建設工業・埼和興産共同企業体
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社

物件名 プラウドタワー川口クロス
所在地 埼玉県川口市栄町三丁目601番(地番)
交通情報  JR京浜東北線 「川口」駅 徒歩3分
      ※敷地入口まで徒歩3分(メインエントランスは徒歩4分/約320m)
土地権利/借地権種類 所有権
構造・規模 RC造(一部鉄骨造) 地上28階 地下2階建て
建物竣工時期 2023年2月下旬 (予定)
入居(引渡)時期 2023年3月下旬(予定)
総戸数 481戸 (非分譲住戸31戸含む)

[スムラボ 関連記事]
プラウドタワー川口クロス 現地訪問レビュー【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/7430/
【遠征】「プラウドタワー川口クロス」プロジェクト発表会参加 期待の大規模&駅近&再開発物件 PART①「関西マンションすごろく
https://www.sumu-lab.com/archives/16963/
[スムラボ 関連記事]
【遠征】「プラウドタワー川口クロス」一期の予定価格!購入するなら一期でいくべし!! PART②「関西マンションすごろく
https://www.sumu-lab.com/archives/19097/
【関東遠征】「プラウドタワー川口クロス」2期の価格は!?72㎡3LDK6,500万円以下からのスタート 引き続きオススメ! PART③「関西マンションすごろく
https://www.sumu-lab.com/archives/42689/
【関東遠征】「プラウドタワー川口クロス」待望の東向き高層階の販売!予想通りの10%程度の値上げ・・・それでもオススメ! PART④「すごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/50343/

[スレ作成日時]2016-09-17 18:06:27

スポンサードリンク

ヴェレーナ西新井
ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウドタワー川口クロス口コミ掲示板・評判

  1. 18251 通りがかりさん

    浦和の良い場所は浦和駅西口の徒歩10分圏内だけな。マンション限定だと5分雰囲気以内だね。
    浦和とか言われても、ピンキリだからね。
    どの浦和を言ってるのか明確にしてね。

  2. 18252 評判気になるさん

    >>18251 通りがかりさん
    徒歩10分じゃ高砂・岸町・仲町・東高砂町・前地・東仲町しか入らんけど。厳しすぎない?

  3. 18253 職人さん

    東高砂町・前地・東仲町ってどこ?? 別に厳しすぎないだろ~

  4. 18254 職人さん

    西浦和、東浦和、中浦和とかは酷いよね

  5. 18255 名無しさん

    浦和の話ばかりだね

  6. 18256 マンション検討中さん

    ポジ住民が消えるとこんなにも静かになるのか・・・
    川口の全体相場から大きく上に位置しているのでリセールは相場の壁で苦戦するだろうけど、下駄にスーパーは川口で唯一無二の強みだし川口永住するならここ以上はそうそうないでしょ。
    ただもう少し樹モールプラザテコ入れしてくれないとあのガラガラ具合では先行きが不安になる。

  7. 18257 マンション掲示板さん

    永住するつもりで買ってる人がメインでしょうから高掴みしたとかはどうでもいいかなと。
    樹モールは確かに不安です。

  8. 18258 匿名さん

    できたては賃料が高いのかな、頑張ってほしい

  9. 18259 マンション検討中さん

    一階のテナントは、みんなそこそこかな?
    ロッテリアは中に人いなくてもウーバー拠点になってるからそれなりに良さそう。コージーコーナー、サボテン、デイジーはそもそも持ち帰り中心だからまぁいけそう。ジュピターは結構しんどそうだな。
    レストランフロアは平日も休日もランチはすごいね。
    ただディナーは土日くらいかなぁ混雑してるのは。
    コメダがあんだけ繁盛してるのをみると、ちゃんと目的もって来てもらえるようなテナントのほうがいいね。川口縛り止めていいとおもう。

  10. 18260 マンション検討中さん

    とにかく樹モールの組合?が強気なんだよなたぶん。
    駅前のラーメン屋とかスシローとか鳥貴族とか牛角がいつもすげー混んでること考えると、工夫次第ですぐ全部埋めて人流も今より作れると思うけどね。そこまでしなくても、開発前よりは儲かってるからおっけー、ということなんだろう

  11. 18261 マンション検討中さん

    幸町小の子供がそんなに電車で都内のサピックスに通ってるなら、サピックスはとっくに川口駅前に教室出してるやろ

  12. 18262 検討板ユーザーさん

    残り4?大宮スカイ&スクエアザ・タワーは残り2らしいよ。後発の奥埼玉には負けたくない

  13. 18263 eマンションさん

    大宮スカイって竣工まであと一年位のところだろ?関係なさすぎ。

  14. 18264 名無しさん

    >>18257 マンション掲示板さん

    老人の終の棲家なら永住目的もわかるけど、DINKSやファミリー層が永住目的でマンションなんて購入する??子供の人数や年齢で最適な間取りや立地は変化するわけでだいたいが10年前後での住み替えを想定するものでは?

  15. 18265 マンション掲示板さん

    >>18263 eマンションさん

    竣工と何の関係あるの?そもそも大宮なんて眼中にないよ。

  16. 18266 マンション検討中さん

    そろそろ大宮から新幹線を取り上げて、中距離列車ともども川口駅に移管してほしいのだが

  17. 18267 評判気になるさん

    >>18261 さん
    南浦和にあるからつくらないんだとおもう。
    そもそもサピはドミナントみたいのことやってないから、隣駅に並べて教室作ったりはほぼしてない。
    池袋にすらないからね。高田馬場あたりで吸収してる。
    そしてたぶんわざわざ川口から通ってる子たちは、南浦和よりレベル高い教室にいってるはずだから、おそらく東京校なんだとおもう。

  18. 18268 評判気になるさん

    南浦和から筑駒の合格0だからね。
    開成も10名以下。東京校は都内でもトップクラスの合格実績。クラス分けも細かいし、レベル高いし講師のレベルも高い。
    塾は教師の確保の問題とかもあるから簡単には出店しないんだとおもう。
    その意味では川口は日能研も早稲アカもあってよかったよね。浦和駅前のマンション住んでる子達は実は浦和駅には塾なから電車乗って南浦和までいかないといけない。ご飯の確保とか考えると共働きだと子供電車乗らせて塾週3日4日いかせるのはまあまあ大変。
    あと、論点変わるけど、サピは親サポマストだから、共働きだとキツイ。上位層はサピにもっていかれてるけど早稲アカ日能研のほうが面倒見はいい。筑駒桜蔭にも合格はするしね。

    川口?共働き?早稲アカ日能研が、共働きの子育て効率の観点では正解かも?眼の前に塾あるのはヤバい便利だともっとアピールしていい。

  19. 18269 評判気になるさん

    川口+共働き+早稲アカ日能研

    と書いたつもりでした

  20. 18270 マンション検討中さん

    >>18264 名無しさん
    近年のマンションブームとマンションの値上がりが長期に続いてることで10年ごとに住み替えるひとはそれなりにいるけど、結局市況次第だとおもう。市況はデベの新築供給とそれに連鎖する中古の供給、マンション価格の推移という意味ね。値上がりしてるときは、「修繕積立一時金とられるまえに、含み益あるしいい新築でたから売ったろ」ってひとも多くいるとおもうけど、市況次第では長く住むひともいるんじゃないかな。

    修繕積立金が上がるタイミングを忌避して住み替え狙って売却する、とか浅はかな人がセールストークでよくいうけど、トータルの費用考えると正しいとは思えん笑 眼の前の出費のために諸費用、引っ越し費用もろもろ考えると市況が上がってなければペイしない。すべては市況次第

  21. 18271 職人さん

    やっとまともな論議になってきたね。浦和、大宮との街力比較とかどうでも良いです。

  22. 18272 マンション検討中さん

    サピックスの東京校って日本橋じゃん。川口から通ってるわけないでしょ。

  23. 18273 検討板ユーザーさん

    南浦和校の筑駒とかの実績が0とか言ってるけど、そもそも筑駒は南浦和から最低2回、川口からじゃ最低3回は乗り換えないと行けない。子供を筑駒に通わせたい親は、まず川口にマンション買ってないと思う

  24. 18274 eマンションさん

    川口だと王子にあるサピに通ってる子が多いイメージ

  25. 18275 マンション検討中さん

    >>18273 検討板ユーザーさん
    その前に子供いるなら川口はお勧めできないかな。
    違う魅力はありますが。

  26. 18276 名無しさん

    みっともないから埼玉まで落ちてきてくだらないマウンティングはやめろよ。
    埼玉の時点で全員二流以下なんだから。
    そう言うのやりたいなら都心のタワマンでやってくれ。

  27. 18277 名無しさん

    埼玉でナンバーワンなんて東京で1,000位以内に入れるかどうかも怪しい。

  28. 18278 マンション検討中さん

    東京校は千葉からも通う子いるからいないことないとおもうけど、王子とかが多いのかな?王子なら南浦和でもいいような気もするけど…横浜方面だと、自由が丘まで遠征してる子が多い。

    >>18276
    自分には縁のない話かもしれないので辛いんですね。
    筑駒は一応川口も学区ですし、川口から開成筑附豊島ヶ丘あたりに通うこたちは結構いるので、別に普通だと思いますけどね。早慶付属の制服もよく見るし

  29. 18279 マンション検討中さん

    どうでもいいけど筑駒って渋谷からバスのひとが多いんじゃない?通学一時間以内だし、まぁ通えるっちゃ通えるはず。川口から普通部まで通ってる子もいるしな

  30. 18280 名無しさん

    >>18278 マンション検討中さん
    東京移住組ってそのパターンが多いじゃないの?そもそもそれを想定して引っ越して来たと思うわ

  31. 18281 マンション検討中さん

    普通部なんか東京越して神奈川だろ。そういう人は川口なんか住まないで、プラウドシティ日吉住んでるよ。川口選ぶ理由一つもない。

  32. 18282 検討板ユーザーさん

    基本私立中学受験でしょうね。そのあたりの利便性も踏まえて川口選んでる人多い印象です。赤羽をハブにしていろんな学校に通えるのもメリットかと。
    そもそも私立小、国立小にいかせてるひとも、駅前近辺に住んでる人だと結構いる印象あります。

  33. 18283 検討板ユーザーさん

    ほとんど現実には居ないと思うが、川口から日本橋の塾や神奈川の学校通わせたら、子供から恨まれるやろな

  34. 18284 匿名さん

    >>18272 マンション検討中さん
    18267さんがサピックスの東京校と使っているのは、単に東京にあるサピックスという意味で使っているのではないでしょうか。いくらサピックス東京校が生徒数、合格実績NO.1といっても、さすがに川口から上野で日比谷線に乗り換えて人形町まで通うのはナンセンスでしょう。
    いずれにしてもサピックスが話題に出るぐらい川口も進化したのかと思うと感慨深いものがあります。昔の川口ではサピックスのサの字も話題に出ることはなかったと思います。

  35. 18285 マンション掲示板さん

    >>18284 匿名さん

    東京移住組が増えているので、都民なら東京のことが詳しいだろうなあ。

  36. 18286 名無しさん

    0/1思考ニキのウザ絡みを避けるためにみんな気を遣った冗長的な書き方しててうける

  37. 18287 eマンションさん

    >>18268 評判気になるさん
    浦和って文教都市とか埼玉のアッパークラスとかマウント取りに来ておきながら築駒0開成も10名以下なの?
    あまりに井の中の蛙すぎてなんだかダサいね

  38. 18288 マンコミュファンさん

    慶應普通部は遠方通学者いるけどな。中等**ちで仕方なく的な。塾高とかになると、もっと多くて、柏とか府中とかもいるし、志木落ちて塾高だけ受かって上尾から通ってるのもいる。
    早実、学院もそんなん多い。
    たしかに通学の時間はもったいないけど。
    渋幕とか結構苦労して通学してる人多い。
    子どものために引っ越すのもありかもしれんが、志望校にあわせて家買ってる人なんていないしな。受かってから引っ越すならまだしも。

  39. 18289 マンション検討中さん

    クルド!武蔵浦和!内廊下!売れ残り!とかクソみたいな荒らしの話するよりこっちのほうがいいな。荒らしはあまりこの話題ついていけないみたいだし。

  40. 18290 口コミ知りたいさん

    四谷大塚は遠征の話聞かないこともないけど、SAPIXはわりと教室間のレベルの差小さいような気はする。さすがに小学生の塾の通学時間は30分以内であるべき。まぁでも大規模校通わせたい親は存在するとは思う。

  41. 18291 マンション掲示板さん

    塾や習い事近くにあるの本当にありがたいですよね。スーパーや100均もすぐだし、忙しい共働きにはもってこいです。個人的には図書館もポイント高いです。

  42. 18292 口コミ知りたいさん

    >>18291 マンション掲示板さん
    クロスは早稲アカ
    西プラは日能研 
    眼の前だしこれで十分

  43. 18293 匿名さん

    あと3戸

  44. 18294 検討板ユーザーさん

    ありがたい!ついに完売が近づいてきた。感謝。

  45. 18296 マンション検討中さん

    >>18287
    あくまでサピックス南浦和校だけの実績で、浦和の全てではないけどね。でも浦和には塾自体少ない。むしろ大宮はサピックス、日能研、早稲アカ、栄光ゼミナールなど全てある。

  46. 18297 eマンションさん

    浦和も中受は南浦和に全部あるから浦和の子は南浦和の塾に行くのが普通だな
    開成以外の男女御三家も入れると南浦和はかなり合格人数多かったはず。川口からも来ると思ってたけど違うのかな?

  47. 18298 名無しさん

    >>18294 検討板ユーザーさん

    こんにちは部屋の影響が無ければ、早いうちに特に完売してたわ。

  48. 18299 通りがかりさん

    >>18298 名無しさん
    確かにそうですね。今残ってる部屋は売れる方が驚き。

  49. 18300 口コミ知りたいさん

    https://sites.google.com/site/sapixer/ 
    南浦和もけっこういい。
    南浦和に塾が集中してるのは広域集客を前提にしてるからなのかな

スムラボの物件レビュー「プラウドタワー川口クロス」もあわせてチェック

スポンサードリンク

レジデンシャル王子神谷
プレミアムレジデンス武蔵浦和

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴィークコート蕨南町桜並木

埼玉県蕨市南町2-6545-1

3498万円・4998万円

2LDK~3LDK

55.89平米~64.66平米

総戸数 79戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~70.88平米

総戸数 82戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原一丁目

3LDK~4LDK

66.72㎡~93.35㎡

未定/総戸数 62戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸五丁目

4688万円~6598万円

3LDK

61.80平米~70.20平米

総戸数 177戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3580万円~6298万円

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里二丁目

6598万円~8548万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

50.11平米~66.93平米

総戸数 65戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

サンクレイドル新越谷II

埼玉県越谷市登戸町195-1

4200万円台・4800万円台

3LDK

63.22平米・65.10平米

総戸数 43戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円・9350万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

サンクレイドル北越谷

埼玉県越谷市北越谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

40.14平米~61.62平米

総戸数 38戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

[PR] 埼玉県の物件

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台3-3-2

3400万円台~6300万円台

2LDK~4LDK

63.01m2~82.14m2

総戸数 117戸

サンクレイドル鴻巣

埼玉県鴻巣市本町2-2296-1

2498万円~4098万円

1LDK・2LDK+S(納戸)

39.09m2・73.29m2

総戸数 44戸

クレアホームズ朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財3-11-1

4598万円~5898万円

2LDK~3LDK

57.74m2~65.29m2

総戸数 27戸

サンクレイドルふじみ野

埼玉県ふじみ野市ふじみ野2-14-4ほか

3398万円~5598万円(うち販売事務所使用住戸価格 3398万円・3598万円)

3LDK・4LDK

62.16m2~80.64m2

総戸数 45戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字南川崎字八反野924番1外6筆(従前地番)ほか

3600万円台・4400万円台

2LDK・3LDK

44.89m2・56.63m2

総戸数 52戸

ルピアコート本川越ステーションビュー

埼玉県川越市新富町2-1-8

2600万円台~5900万円台

1LDK~2LDK

33.86m2~59.49m2

総戸数 113戸

サンクレイドル飯能II

埼玉県飯能市柳町442番1他

3400万円台・3900万円台

3LDK

66.25m2・72.3m2

総戸数 76戸

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

埼玉県鴻巣市本町5丁目

2900万円台~6400万円台

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.83m2~88.44m2

総戸数 337戸

オーベル大宮プレイス

埼玉県さいたま市大宮区三橋1-710-1他

3900万円台~7400万円台

1LDK+S(納戸)~4LDK

55m2~83.69m2

総戸数 62戸