埼玉の新築分譲マンション掲示板「プラウドタワー川口クロス」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  4. 埼玉県
  5. 川口市
  6. 栄町
  7. 川口駅
  8. プラウドタワー川口クロス
匿名さん [更新日時] 2025-02-17 18:34:03

川口駅近でまた超高層マンションが建ちます。野村不動産とブランド力もばっちり、下層階は商業施設となるようです。情報交換をお願いします。

住所:埼玉県川口市栄町3丁目
交通:京浜東北線川口駅徒歩3分
http://www.kawaguchi-sakae-saikaihatsu.jp/

売主:野村不動産株式会社
施工会社:前田建設工業・埼和興産共同企業体
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社

物件名 プラウドタワー川口クロス
所在地 埼玉県川口市栄町三丁目601番(地番)
交通情報  JR京浜東北線 「川口」駅 徒歩3分
      ※敷地入口まで徒歩3分(メインエントランスは徒歩4分/約320m)
土地権利/借地権種類 所有権
構造・規模 RC造(一部鉄骨造) 地上28階 地下2階建て
建物竣工時期 2023年2月下旬 (予定)
入居(引渡)時期 2023年3月下旬(予定)
総戸数 481戸 (非分譲住戸31戸含む)

[スムラボ 関連記事]
プラウドタワー川口クロス 現地訪問レビュー【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/7430/
【遠征】「プラウドタワー川口クロス」プロジェクト発表会参加 期待の大規模&駅近&再開発物件 PART①「関西マンションすごろく
https://www.sumu-lab.com/archives/16963/
[スムラボ 関連記事]
【遠征】「プラウドタワー川口クロス」一期の予定価格!購入するなら一期でいくべし!! PART②「関西マンションすごろく
https://www.sumu-lab.com/archives/19097/
【関東遠征】「プラウドタワー川口クロス」2期の価格は!?72㎡3LDK6,500万円以下からのスタート 引き続きオススメ! PART③「関西マンションすごろく
https://www.sumu-lab.com/archives/42689/
【関東遠征】「プラウドタワー川口クロス」待望の東向き高層階の販売!予想通りの10%程度の値上げ・・・それでもオススメ! PART④「すごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/50343/

[スレ作成日時]2016-09-17 18:06:27

[PR] 周辺の物件
ラコント越谷蒲生
ラコント越谷蒲生

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウドタワー川口クロス口コミ掲示板・評判

  1. 13001 マンション検討中さん

    >>12999 名無しさん
    天下の朝日新聞に
    埼玉県蕨市川口市一帯は「ワラビスタン」とも呼ばれます。
    と書かれてるな。

  2. 13002 管理担当

    [No.12929~本レスまで、 以下の理由により一部の投稿を削除しました。管理担当]
    ・住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害
    ・他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言
    ・削除されたレスへの返信

  3. 13003 口コミ知りたいさん

    >>13001 マンション検討中さん
    本当だ。多いんだな。
    https://www.asahi.com/sp/articles/ASR3Q5FD4R33UHBI01X.html#:~:text=%E3...,%E3%83%AF%E3%83%A9%E3%83%93%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%B3%E3%80%8D%E3%81%A8%E3%82%82%E5%91%BC%E3%81%B0%E3%82%8C%E3%81%BE%E3%81%99%E3%80%82

  4. 13004 マンション検討中さん

    ワラビスタンかっこいいじゃん。
    どうもワラビスタンの川口クロスです。
    こらからは多様性よ。

  5. 13005 周辺住民さん

    東京に隣接していくら交通の便がよくても、、、、埼玉県民は「戸田」「川口」「八潮」「三郷」あたりはちょっと二の足を踏むかも?  逆に言えば、交通の便だけが売りって感じ・・・・で都内や異国からの流入者が多そう

  6. 13006 マンション検討中さん

    二駅も離れた蕨を無理矢理川口クロスに繋げようとするのね。必死だね~

  7. 13007 名無しさん

    >>13006 マンション検討中さん
    ねぇー朝日新聞、必死だね?

  8. 13008 マンション検討中さん

    >>13007 名無しさん
    川口市=川口駅前じゃないんだよね。頭は飾りかな~
    川口で賃貸暮らししてるんだからそれぐらい分かれよ~

  9. 13009 住民さん7

    川口市は、本当にクルド人が多いの?

  10. 13010 マンション掲示板さん

    >>13009 住民さん7さん

    前川とか行ってみて。クルド人多いって思うよ。

  11. 13011 周辺住民さん

    >>13009 住民さん7
    クルド人に限らず、「川口市は在留外国人総数が全国3位」
    特に、中国人が多くチャイナタウンと化してます

  12. 13012 マンション検討中さん

    賃貸で住んでみてから購入検討するのもあり
    https://suumo.jp/chintai/jnc_000082911139/

  13. 13013 名無しさん

    >>13012 マンション検討中さん

    ないなあ

  14. 13014 口コミ知りたいさん

    >>13013 名無しさん
    35万円が?

  15. 13015 マンション検討中さん

    >>13014 口コミ知りたいさん
    さすがにこれを賃貸するなら、他の場所で住宅ローン組んで住むよ。高コストじゃない?

  16. 13016 匿名さん

    さすがに川口、11階、75平米、3LDKで35万は無いなww

    この金額出せるなら東京の1等地とは言わないまでも2等地辺りで築浅で十分借りられる物件ある、賃貸なら別に新築である必要ないんだし

    値段下げないと一生借り手つかなそう

  17. 13017 名無しさん

    >>13012 マンション検討中さん
    これ、写真と間取りが違いますね!!

  18. 13018 口コミ知りたいさん

    >>13016 匿名さん
    最近賃料も上がってきてるから築浅駅近タワマンだと、これでも有明、亀戸と同じくらい。豊洲で借りたら40万超えの世界。

  19. 13019 評判気になるさん

    >>13018 口コミ知りたいさん
    川口で賃貸してるから相場がわからないんだよねww

  20. 13020 名無しさん

    川口クロス住み以外の川口とかw

  21. 13021 名無しさん

    >>13012 マンション検討中さん
    25万でもありえない

  22. 13022 匿名さん

    >>13018 口コミ知りたいさん
    豊洲駅徒歩4分、29階、67平米、3LDK、築2年、36.5万円

    https://suumo.jp/chintai/jnc_000082516116/?bc=100331109774

    というか、有明と亀戸じゃ全然違うけど?何処と間違えてるんだろうか?

  23. 13023 マンション検討中さん

    >>13022 匿名さん
    賃貸でもこっちだろ。なんで川口で35万を出したんだろ。

  24. 13024 評判気になるさん

    川口は中小企業が多いから、家賃を経費で落とせる地元の経営者向けなんでしょうな。
    家賃補助が20万以上でるエリートリーマン層は都内を借りるでしょうな。
    自分の狭い価値観だけで借りる人がいない等と決めつけない方が良いでしょうな。

  25. 13025 eマンションさん

    >>13010 マンション掲示板さん
    このマンションに住む人は前川なんて遠すぎて行きません

  26. 13026 匿名さん

    先日の西川口の事故の詳細が出てきました

    ・加害者両(新潟ナンバー)
    運転手→中国籍無職27歳男性
    同乗者→中国籍男性2名、中国籍専門学生19歳女性

    ・被害車両1(原付バイク)
    運転手→川口市在住会社員男性67歳(死亡)

    ・被害車両2(バイク)
    運転手→中国籍会社員男性25歳(重症)

    https://news.yahoo.co.jp/articles/9654dfaeaac4d3b538cd07329cbaacdd19a7...

    やはり川口近辺は、ある程度の治安の悪さは覚悟しなければなりませんね

  27. 13027 匿名さん

    >>13026 匿名さん

    交通事故は銀座でも起こるだろ

    あとおまえ匿名使ってると俺と間違われて
    賃貸民言われるから変えた方がいいよ。

    って前も言ったのに聞こえないの?

  28. 13028 通りがかりさん

    >>13026 匿名さん
    川口は移民政策の失敗事例だから。
    フランスあたりも同じだけど移民政策はやっては駄目。

  29. 13029 マンコミュファンさん

    >>13027 匿名さん

    無免許で事故起こしたベトナム人ちゃんは、金ナイナイいってるらしいで。

  30. 13030 マンション検討中さん

    https://globe.asahi.com/article/14903809

    川口は家、だそうです

  31. 13031 名無しさん

    >>13030 マンション検討中さん
    川口市、日本一外国人が多い街って書いてある。
    ありがたいねえ。
    ここに書き込んでる人も日本人は少ない?

  32. 13032 匿名さん

    賃貸と言われて悔しかった。

  33. 13033 評判気になるさん

    埼玉県南部で外国人と住民のトラブル深刻化

    https://withenergy.jp/2194

  34. 13034 通りがかりさん

    中小企業の社長さんが賃貸借りるから価格的に問題ない、っていうのはなぁ。その理由だったら、地方の住宅はもっと高価になってもいいと思うんだよな。川口だけ、唐突にこんなのを借りる社長がいるのか?

  35. 13035 マンション検討中さん

    >>13034 通りがかりさん
    川口は昨日の雨大丈夫だった?

  36. 13036 口コミ知りたいさん

    川口クロス周辺にはクルト人いないから関係ないね

  37. 13037 マンション掲示板さん

    >>13033 評判気になるさん
    これマンションに関係ある?
    こういう人をいつまで運営は放置するのだろう

  38. 13038 口コミ知りたいさん

    >>13037 マンション掲示板さん
    関係はゼロではないでしょ。

  39. 13039 マンション検討中さん

    >>13037 マンション掲示板さん
    いやいや、マンション周辺の治安は重要な検討対象でしょうよ

    むしろ周辺の治安を考慮せずにマンション買う奴なんて居るんか?

  40. 13040 マンコミュファンさん

    そりゃそだわな。環境は大事。例えば、米軍基地の隣とか住みたくないもん。
    基地の人間に、車盗難からの事故られて廃車になっても弁償なかった例があるからね。無敵の人を含めて外国人は固有の特権があるからこわいお

  41. 13041 匿名さん

    明らかに上3つ自演。
    何とかして欲しい。買えない人間の醜いストレス発散場所になってる。

  42. 13042 名無しさん

    マンションと周囲の環境は関係ない

  43. 13043 名無しさん

    川口に中国の方が多いのは事実
    ただいいことだよ

  44. 13044 周辺住民さん

    中国人やクルド人を含めて外国人が多いということは、居ながらにして国際交流ができる「多国籍都市」なので・・・好きな人にはメリットが大きいと思う!

    インターナショナルな雰囲気は、「六本木」「赤坂」等にひけをとらない

  45. 13045 匿名さん

    欧米諸国の主要都市の実情を知らない(行った事が無い)人が、未だにアジアの中で日本がナンバーワンだと思い込んでネガしてるのは、同じ日本人として悲しいというか、情けないというか、あほというか...。

  46. 13046 マンション掲示板さん

    >>13045 匿名さん
    文句があるなら日本に住まなければ良いのでは

  47. 13047 マンション掲示板さん

    芝団地に住んでる中国人はITエンジニアがほとんどでお金が貯まれば武蔵小杉や東京湾岸エリアのタワーマンションへ移り住むそうだ

    コスパ良いところに住み
    成り上がっていく向上心はすごい

    何か中国の人って怒ってるように話す時が多々あるけど、あれで普通なんだよね

  48. 13048 マンコミュファンさん

    この掲示板なんともすごいですね

  49. 13049 検討板ユーザーさん

    >>13047 マンション掲示板さん
    xxxだそうだ

    ↑ソース無しかソースは俺

  50. 13050 評判気になるさん

    8割妄想
    2割嫉妬

  51. 13051 名無しさん

    >>13048 マンコミュファンさん
    川口クロスにようこそ

  52. 13052 評判気になるさん

    >>13050 評判気になるさん
    武蔵小杉、東京湾岸には憧れますね

  53. 13053 eマンションさん

    このマンションはやっぱり中国人の**なのかw

  54. 13054 マンション検討中さん

    >>13049 検討板ユーザーさん

    1例だけ上げとく
    リンクはあえて貼らんあとは自分で調べろ

    王世恒さん(ワン・シーホン、46)は、武蔵小杉(川崎市)のタワーマンションを購入し、家族で団地を離れた。IT技術者の王はシステム開発などを請け負う会社を川口市で起業し、成功した。「日本に来て良かった。中国にいたら今もプログラマーの仕事をしていたかもしれない。

  55. 13055 eマンションさん

    このスレ気持ち悪い。

  56. 13056 名無しさん

    >>13054 マンション検討中さん
    参考なりますね。

  57. 13057 通りがかりさん

    家の周りの周辺環境は気にするよね。特にここは子育てしている人多いし治安はトップレベルに気にしなきゃいけないことだよね。

  58. 13058 名無しさん

    >>13057 通りがかりさん
    ここは子育てする環境ではないでしょう。
    向かい側のお店とか見たら無理。

  59. 13059 評判気になるさん

    川口駅が線路増設の工事に入りますね。
    駅の北側に新たに駅舎を建てるというのが有力のようです。
    そして中距離電車停車は確定事項のようです。
    上野東京ラインってのが残念ですが。
    マンションに関係ない内容、失礼しました。

  60. 13060 通りがかりさん

    >>13059 評判気になるさん
    市で予算おりてないけど、どうやって線路増設するの?
    川口市の財政で400億円出すのは無理なわけで。

  61. 13061 検討板ユーザーさん

    何のソースも根拠もない情報をさも確定の様に書き込むあたりさすが川口民としか
    ちょっと悪質ですね

  62. 13062 匿名さん

    >>13059 評判気になるさん
    どのソースから得られた情報でしょうか?事実ならば、川口の更なる発展に繋がる良いニュースだよな。大宮は東北をバックに再開発を進み、浦和は文教地区と県行政所在地の強みを持っています。川口はネックとなる交通利便性を改善し地の利を生かせないと今後の発展は望めないんですよね。

  63. 13063 坪単価比較中さん

    >>13059 評判気になるさん
    ソースをお願いします。

  64. 13064 マンション検討中さん

    >>13059 評判気になるさん
    何年先のはなし?
    ソースちょうだい

  65. 13065 マンション検討中さん

    ソースが出てこないなら削除申請ですね
    検討してる人がソースがない情報で勘違いしても問題ですので

  66. 13066 検討板ユーザーさん

    これか。ただ調査費止まりだし、JR東もいい顔してないから実現は難しいんじゃないの。
    https://news.railway-pressnet.com/archives/48513

  67. 13067 周辺住民さん

    「中電の利用者からも、所要時間が延びることや混雑が激しくなることを懸念して川口停車に反対の声が上がった。」

    都心から川口みたいな近距離で、快速的位置づけの中距離電車を停車させると、川口以北の自治体が「時間的ロス」を理由に反対するだろう!

  68. 13068 マンション検討中さん

    かなりJRにお金出してるね

    川口市が策定した「川口駅周辺まちづくりビジョン」に基づき、「川口駅周辺まちづくり関連事業」として5億5874万4000円を計上。このうち7157万7000万円が新規計上の「中距離電車ホーム増設等調査事業」になる。

    川口駅のホーム増設などの計画案作成や事業費積算などを6160万円でJR東日本に委託。997万7000円で事業費の妥当性や合理性を検証する。このほか、「川口駅周辺まちづくり検討事業」(1107万7000円)を引き続き計上。宇都宮・高崎線(上野東京ライン)や湘南新宿ラインを走る「中距離電車」(中電)が川口駅に停車した場合の効果を分析する。

  69. 13069 マンション検討中さん

    >>13067 周辺住民さん
    周知のように国の人口減少が進行している。これから大宮より北方地方の人口が顕著に減少されることが予測される。中距離電車の乗車率を維持するためにJRは早かれ遅かれ川口60万人口要素を考慮に入れるんだろう。

  70. 13070 匿名さん

    >>13068 マンション検討中さん
    400億を先に聞いてると、なんかかすむな。

  71. 13071 マンション掲示板さん

    >>13068 マンション検討中さん
    これは調査費用ね。
    以前の試算では400億円必要と出ている。

  72. 13072 マンション掲示板さん

    >>13069 マンション検討中さん
    早くソース出してね。

  73. 13073 口コミ知りたいさん

    西口の地下駐車場が来年から2年休止するんだけど、これが近隣施設の建設工事の為なんだよね
    もしかして駅増設、本当に決まってるのかな?

  74. 13074 口コミ知りたいさん

    https://www.city.kawaguchi.lg.jp/soshiki/01050/010/4/42203.html
    工事はこのページに載ってる

  75. 13075 評判気になるさん

    >>13073 口コミ知りたいさん
    ソースはまだ?

  76. 13076 マンション検討中さん

    >>13075 評判気になるさん
    このページにはこれしか載ってないんだよね

  77. 13077 販売関係者さん

    400億円っていうのはまだコロナ前でウクライナ問題など世界的情勢が不安定になる前で、円も今より遥かに高かった数年前に算出された金額です

    現在は知っての通り、建設資材の高騰、円高、人材不足等々で建設コストが暴騰しておりますので、いざ造るとなったら400億円なんかでは全く足りなくなってると思います、少なくとも1.5倍、最悪の場合2倍程度の予算が必要になるでしょう

  78. 13078 マンション検討中さん

    ソースソース削除削除
    焦りすぎててウケるww自分達は根拠のあるネガしてきたかのようにwwww
    しかもJR東がいい顔しないとかどこの情報?JRは最近コメント出してないだろwソースないと削除依頼喰らっちゃうよ~?wwwww

  79. 13079 マンション検討中さん

    >>13077 販売関係者さん

    ソースないなら黙っててくれる~?お前の頭で計算した数字なんて何の意味もないんだからさ!www

  80. 13080 マンション検討中さん

    >>13079 マンション検討中さん

    数学じゃなくて数字ww変換ミス恥ずかしいわww

  81. 13081 匿名さん

    西口の地下駐車場の休止は知りませんでしたが、事実とすれば美術館設立の為かと思います。

  82. 13082 匿名さん

    >>13081 匿名さん
    あなたの憶測なんてどうでもいいんですけど…

  83. 13083 マンション検討中さん

    川口市の予算は年2000億円しか無い。それがホームの増設に400億も払うって、どうやってカネ捻出するの?得られるリターンは、東京駅に5分早くつけるだけなのに

  84. 13084 評判気になるさん

    >>13083 マンション検討中さん

    年度毎に予算決めてくだけでしょ
    事業費一括前払いとかあるのか?

  85. 13085 口コミ知りたいさん

    >>13083 マンション検討中さん
    川口クロス住民は金持ちしかいないし、全員で割って払えば良くね?

  86. 13086 マンション検討中さん

    給食費無償化の要望には、年間22億円かかるから無理と奥ノ木市長が回答してる。20年かけて20億円ずつの予算すら計上できんやろな。ホーム増設と線路移設は川口駅周辺住民にしか利益ないし、広い川口市の中で反発は必至

    1. 給食費無償化の要望には、年間22億円かか...
  87. 13087 口コミ知りたいさん

    >>13078 マンション検討中さん

    「しかし中電は各駅停車の京浜東北線に対し、一部の駅のみ停車する快速列車の位置付け。川口駅に停車すると同駅と赤羽駅に連続して停車することになり、JR東日本は困難との認識を示していた。

    JR東日本は2018年にホーム増設に前向きな考えを示したものの、翌2019年に工事費が約400億円にのぼると試算し、その全額を負担するよう川口市に求めた。」

    前向きな対応か?これ?

  88. 13088 通りがかりさん

    やってやるよ! お前が全額払うならな!

  89. 13089 マンション検討中さん

    >>13087 口コミ知りたいさん

    これ以前は拒否の一辺倒だったから、前向きに変わったのは事実

  90. 13090 マンション検討中さん

    リリアパークのある西側にホームを作るとして、湘南新宿ラインの線路移設と、西口の作り直しが必要。それでも川口ハイツやラ・トゥール川口や他多数の土地で立ち退きが必要。おそらく400億に用地買収の費用は入れてないだろう。JRがカネを出すなら、30年くらいかければ可能かもしれない

    1. リリアパークのある西側にホームを作るとし...
  91. 13091 マンション検討中さん

    >>13090 マンション検討中さん
    30年??

  92. 13092 マンコミュファンさん

    >>13090 マンション検討中さん

    もう少しおりこうになられた方が良いかと思います

  93. 13093 口コミ知りたいさん

    東京都にお金出してもらおう

  94. 13094 通りがかりさん

    東京は無理だろうけど、埼玉としてお金を出してもらえないのか?という風に考えられるけど、東京に近すぎて、利益がこぼれるから投資しにくいんだろうな。やるなら川口単独でやって、となるわな。

    あとJRは前向きじゃないよ。毎年毎年うるさいから、資金を出すか解決策を提示してから意見しろ、ってことでしょ。そりゃお金を出すなら、文句言わずに開発するよ。民間企業が運営・開発することに意味があるのに、税金投入では箱物と変わらないよ。

  95. 13095 マンション検討中さん

    埼京線が出来た時も、浦和市の交通対策課長が「武蔵浦和駅に新幹線を停める」ってマジで言ってたし、市議会でも議論してたみたいよ。

    1. 埼京線が出来た時も、浦和市の交通対策課長...
  96. 13096 マンション検討中さん

    >>13089 マンション検討中さん
    川口市が400億円払うという前提の話ね

  97. 13097 マンション検討中さん

    >>13095 マンション検討中さん
    本当に武蔵浦和に停車させていたら大宮が発狂し過ぎて精神崩壊していただろうなぁ

  98. 13098 検討板ユーザーさん

    ここに住んで娘が彼氏として中国人やクルド人連れてきたら
    どうしよう…。

  99. 13099 地元住民

    美術館が出来き、駅ビル出来たら、固定資産税や管理費にも乗らずに、あの安価な価格、低金利(長期優良住宅だから、当時フラットでも0.5くらいだったはず)で好立地を手にしたプラウドタワー川口が1番お買い得な気がしてならん。

  100. 13100 名無しさん

    >>13098 検討板ユーザーさん
    ネトウヨかな?差別すんなよ?お前みたいな男より一億倍良し。むしろ歓迎。

  101. 13101 通りがかりさん

    >>13098 検討板ユーザーさん

    君は結婚できると思ってるの?
    家買えると思ってるの?

  102. 13102 匿名さん

    >>13099 地元住民さん
    いやいや美術館はいらんだろ

  103. 13103 マンション掲示板さん

    >>13086 マンション検討中さん

    給食費無料化するのと、川口駅の利便性をあげるのでどっちが市の利益になるかだよね

  104. 13104 マンコミュファンさん

    埼玉県東京都が金ださねえかな川口駅に

  105. 13105 マンション検討中さん

    >>13095 マンション検討中さん
    浦和は新幹線止まらないよ
    この先も

  106. 13106 口コミ知りたいさん

    >>13100 名無しさん

    お前は子供の結婚相手がクルド人なのと日本人どっちがいいの?
    お前みたいなブサイク生まれてきたら人生バードモードやんけ

  107. 13107 マンション検討中さん

    >>13105 マンション検討中さん
    新幹線は川口がもらう

  108. 13108 名無しさん

    >>13107 マンション検討中さん
    浦和に止まらないなら
    川口にも止まるわけない

  109. 13109 検討板ユーザーさん

    >>13103 マンション掲示板さん
    まぁ市民的には給食費だろうね。川口が産業振興できて、見返りがいろいろとあるなら税金投入の意義があるけど、ただ便利になるだけでは…

  110. 13110 匿名さん

    >>13109 検討板ユーザーさん
    給食費無償化するのと、駅付近の利便性あげるのとで、人口増加による税収を考えると給食費とは言い切れないと思うけどな

  111. 13111 匿名さん

    普通に人口増えてるし、上野東京ラインか湘南新宿ライン止まったらますます増えるだろ。そしたら400億以上の税収入るよ。400億なんて何年かに分けて払うわけだし、払ってしまえば終わりだからな。

  112. 13112 マンション掲示板さん

    >>13111 匿名さん
    この一年、普通に川口、人口減ってるけどね
    https://kawaguchi-magazine.com/archives/18984

    外国の方に限って言えば増えてくれてるけど。

  113. 13113 マンション検討中さん

    >>13112 マンション掲示板さん
    川口市さいたま市への移住が多いと毎月の様に埼玉新聞で報道されているよね。
    川口市は住みやすさや住心地が余程低いんだなぁと。

  114. 13114 評判気になるさん

    >>13111 匿名さん
    川口は日本人の人口は減少してるみたいよ

  115. 13115 匿名さん

    あれ?じゃ税収が増えてるのはなぜなんだ?

  116. 13116 eマンションさん

    >>13115 匿名さん
    都内では変えないけど川口だったら買える層が入ってきて低所得層が出て行ってるからだろ
    ただ、川口の場合は入ってきた層がなかなか定置しないのが問題
    もっと自治体自体の満足度を上げないと

  117. 13117 マンション検討中さん

    >>13110
    川口駅の一日の乗車人数は66000人、市民の約11%。そこに400億円プラス用地買収の金をかけれるかどうかやな

  118. 13118 通りがかりさん

    >>13117 マンション検討中さん
    それで言ったら給食費とかもそうじゃないの?給食食べる子供は市全体からして何人なんだ?

  119. 13119 検討板ユーザーさん

    >>13118 通りがかりさん
    意見を言うのに圧倒的に知識が足りないんだよ。ネットには必ずいるから仕方ない。

  120. 13120 評判気になるさん

    東京からリッチ層が流入しててコロナ禍でも税収増が何十億円とかあったな

  121. 13121 通りがかりさん

    駅周辺の開発に税金投入は難しいだろう。しかも数年前の試算で400億。今じゃもっと高いんだろうし。

  122. 13122 検討板ユーザーさん

    国が助けてくれないか?

  123. 13123 名無しさん

    過去も現在も川口市民の血税は駅周辺に注がれ続けてるからJRの件はいずれ実現する

  124. 13124 坪単価比較中さん

    >>13118
    給食費の場合は川口市の公立小中学生全員が対象だから不公平感は出ないと思う。駅に税金突っ込むのとは全然違うでしょう。子供だけズルいというなら、川口市の15歳以下医療費無料化も止めないとね

  125. 13125 通りがかりさん

    >>13122 検討板ユーザーさん
    国が助ける理由がない

  126. 13126 マンション掲示板さん

    川口駅と川口クロスは川口市のトップ、象徴になるからな。税金かけてもいいと思うよ。川口だけじゃなく埼玉県からも。

  127. 13127 マンコミュファンさん

    >>13117 マンション検討中さん
    それだけいたら金かける価値は十分ある

  128. 13128 周辺住民さん

    >>13113 マンション検討中さん
    将来性や駅力等々含めて、埼玉県の端っこに位置する川口と比べて、大宮の圧勝でしょう!
    日本人、特に埼玉の実情を知る県民は「大宮駅周辺」選択すると思う

  129. 13129 マンション検討中さん

    工事費はJR埼玉県東京都で負担するべき

  130. 13130 口コミ知りたいさん

    >>13128 周辺住民さん
    まあ、地縁のある埼玉県民の多数が大宮選択になっても、都民にとって大宮は遠いなので、まず川口を考えるんだろう。それで良いじゃないの?都民移住者の人口割合が増えていくと、川口は益々東京経済圏に組み入れていく流れになっていくよな。

  131. 13131 eマンションさん

    >>13130 口コミ知りたいさん

    川口市自体が"ほぼ東京"を売りにしてPRしてるように、
    もはや東京だからなここは。
    俺らは都民!

  132. 13132 評判気になるさん

    >>13129 マンション検討中さん
    なぜ埼玉県東京都
    こういう話は基本は自治体負担だよ。

  133. 13133 マンション検討中さん

    >>13128 周辺住民さん
    浦和以南は大宮じゃなくて都内を見ているからね。
    大宮の発展は限界がある。

  134. 13134 eマンションさん

    交渉相手、チャンスは多いほどいいね。

  135. 13135 評判気になるさん

    >>13134 eマンションさん
    チャンス?
    ゼロでしょ
    川口市は400億円出せない

  136. 13136 マンション掲示板さん

    >>13124 坪単価比較中さん

    税収が増えれば結果的に市民に対するサービスが増えていくだろうから、市はそれを予測してお金使うでしょ

  137. 13137 通りがかりさん

    駅周辺に400億出すなら、他のことに使いたいだろうな。さすがに、そのお金を用意して……、とはできない。しかも住民もだけど、JRが主に得をするんでしょ? かなりやっかまれる。

  138. 13138 eマンションさん

    >>13137 通りがかりさん
    残念ながら川口よりはるかに利用者が多い浦和や大宮から到着が遅くなると文句を言われるからJRにとってはプラスにはならない

  139. 13139 マンション検討中さん

    JRの言い分
    駅を新しくし、電車を新たに止めると
    周辺の土地が価格上昇
    川口市は税収が増え数年で元が取れる見込み

  140. 13140 名無しさん

    中長距離電車が停車しない=羽田空港アクセス線も停車しないということだからな
    浦和、さいたま新都心、大宮、武蔵浦和には停車するのが濃厚と言われているから川口は大ピンチ

  141. 13141 周辺住民さん

    >>13133 マンション検討中さん
    残念ながら、さいたま市(浦和以北)以北は、都内の下町の延長のような、東京都との距離だけが売りで、他に何もない川口なんて眼中にない!

    川口以外の埼玉県民は(特に高崎線と宇都宮線沿線自治体)は、川口に何の用事も無いし、ただ新宿や東京までの時間が増えるだけで何のメリットもない、むしろ今後の発展を阻害するだけに感じると思う。

  142. 13142 周辺住民さん

    >>13140 名無しさん
    確かに、外国人の多い川口にとっては大ピンチ
    工事費等がたとえ1000億円以上に膨らんでも、全額負担しないと・・・・

  143. 13143 名無しさん

    浦和≧大宮>さいたま新都心、武蔵浦和≧川口

    浦和≧大宮>さいたま新都心、武蔵浦和>>>越えられない壁>>>川口

    こうなるのか

  144. 13144 販売関係者さん

    >>13130 口コミ知りたいさん
    ・大宮-東京間
    上野東京ライン最短31分
    新幹線利用で24分
    ・大宮-池袋館
    湘南新宿ライン最短25分

    ・川口-東京間
    京浜東北線各駅停車で31分
    京浜東北線快速で25分
    赤羽で上野東京ライン乗り換えでおおよそ30分

    ・川口-池袋間
    赤羽乗り換えでおよそ20分

    大宮が遠いというほどの差はありませんね、しいて言えば池袋・新宿方面に関しては大宮より5分程度のアドバンテージがありますが、その分川口は乗り換えが必須になりますし、そもそも5分程度で遠いなどと言うタイパ重視の方は、自宅の玄関からマンションのエントランスを出るまで数分もかかるようなタワマンなんか選びませんしね

  145. 13145 マンコミュファンさん

    埼玉新聞の報道によると川口市からさいたま市への移住が増えているとのこと
    とりあえず都内近いから川口市に住んでみたものの満足度が低いから浦和や武蔵浦和や新都心や大宮に引っ越していると予想

  146. 13146 販売関係者さん

    >>13129 マンション検討中さん
    そもそもJRは川口駅の中電停車には基本的には反対です

    ただ、川口駅も老朽化が進み建て替えを考えなくてはならない時期が来ており、その場合は基本的にJR側が全額負担で駅舎を建て替えなければなりません

    そこで、中電を停めたい川口市に対し、全て川口市負担という条件であれば考えてやらなくもない、という回答をしたまでです

    そうなればJR側としても川口駅舎建て替えにかかる費用を丸々節約出来るわけですから

    なので、川口駅中電停車に関しての事業にJRはビタ一文も出しませんよ、もし川口市側がゴネたら即白紙撤回して終了でしょう

  147. 13147 匿名さん

    >>13143 名無しさん
    うーん、ただ現状では一般的にこうでしょうね。

    浦和=大宮>川口>武蔵浦和=さいたま新都心

    武蔵浦和まで落ちるとかなり都落ち感強いと言われてしまってますゆえ。

  148. 13148 ご近所さん

    >>13147 匿名さん
    その通り。武蔵浦和なんて無駄に高いだけで魅力何もないわ。電車も不便だし、遠いわ。さいたま市内は買えないのでは無く、買いたくないが正解。都内から遠ざかるし、住んでる住所にさいたまなんて付けたくないし選ぶ理由が全くない。つまり都内買えないなら戸田一択。

  149. 13149 周辺住民さん

    高層マンションの最上階に住む住民が、低層階に止まらない快速エレベーターがあるから、高い金を払って購入したのに・・・・・低層階に住む奴等が「うちらの階にも快速エレベーターを止まるようにしてくれ!」と訴えている様にもの(笑)

    電車もエレベーターも途中に止まらないから、その分購入価格が安かったという自覚が無い! 大宮以南の自治体が人口が増えたから、新幹線を停車させて欲しいといっているようなもの~新幹線の価値が無くなる(中距離電車も同様)

  150. 13150 周辺住民さん

    川口と違い武蔵浦和はターミナル駅、武蔵野線を利用できて都内西部地域や千葉県湾岸地域への利便性もある。

    はっきり言って川口駅には代替交通手段が無く、ただ都内に隣接しているというだけ以外に売りはない! まだ、バス便やマイカーを使う方が便利だし、駅の格としては埼玉高速鉄道の各駅と同じ

    家族の将来を考えると、川口より浦和・大宮を選択する理由がわかる

    川口は、折角埼玉県に敷設してもらった、その赤字路線「埼玉高速鉄道」の黒字化に注力すべし

  151. 13151 通りがかりさん

    上野東京ラインは終電が早すぎてきつい。やっぱ京浜東北線で近くないと俺は嫌だね

  152. 13152 マンション検討中さん

    >>13151 通りがかりさん

    そんな毎日終電ギリまで遊んでんの??

  153. 13153 eマンションさん

    >>13147 匿名さん
    そう思ってるのはお前だけだw
    川口は最下位w

  154. 13154 eマンションさん

    >>13148 ご近所さん
    武蔵浦和は築10年の中古3LDkが6500万円以上で売れているw
    川口は6000万円台前半が限界だw
    市場は正直だわw

  155. 13155 eマンションさん

    >>13152 マンション検討中さん
    独身者だろw
    普通は家族に怒られるw

  156. 13156 通りがかりさん

    >>13148 ご近所さん
    現実に川口や戸田の予算ではさいたま市内の主要駅では買えないけどね。

  157. 13157 通りがかりさん

    >>13150 周辺住民さん
    今は沿線に人口が増えて黒字化してるはず。
    岩槻まで延伸するらしいのでまた赤字になるかもだけど。

  158. 13158 マンション検討中さん

    >>13155 eマンションさん

    独身だとしてもずいぶんアレな生活だなあと。

  159. 13159 ご近所さん

    >>13154 eマンションさん
    違う違う川口もいらんわ。武蔵浦和なんて無駄に高いだけで魅力何もないわ。電車も不便だし、遠いわ。さいたま市内は買えないのでは無く、買いたくないが正解。都内から遠ざかるし、住んでる住所にさいたまなんて付けたくないし選ぶ理由が全くない。つまり都内買えないなら戸田一択。

  160. 13160 検討板ユーザーさん

    >>13152 マンション検討中さん
    リモートだけど、週1~2くらいで飲んで終電だな。毎日なら流石にもっとマンションのランク下げてでも東京に住む。
    川口住んだら赤羽まで帰ればタクシーの範疇だから山手線の最終気にするだけで住むから嬉しい

  161. 13161 匿名さん

    >>13157 通りがかりさん
    おっしゃる通りですね。SRは近年で乗客数が増加してプラスなはずです。
    岩槻までの延伸は川口市にとってはメリット少ないのでやめてほしいですよね。

  162. 13162 通りがかりさん

    >>13155 eマンションさん
    家庭持ってるのに終電まで飲んでてすまんな。ちな夫婦円満。

  163. 13163 eマンションさん

    都内から川口に越して満足できなかったら浦和や大宮にいく?それはないない笑
    また都内に戻るだけだよ。荒川越えて埼玉で失敗したのにまた埼玉内で移り住まないといけないのか笑

  164. 13164 マンション検討中さん

    >>13159 ご近所さん
    大宮区浦和区、南区は人口がどんどん増えているわけですが。
    現実を確認した上での書き込みをお願いしたいです。

  165. 13165 マンション検討中さん

    >>13163 eマンションさん
    川口市からの移住先はさいたま市がトップですよ。

  166. 13166 ご近所さん

    >>13163 eマンションさん
    その通り。浦和なんて無駄に高いだけで魅力何もないわ。電車も不便だし、遠いわ。さいたま市内は買えないのでは無く、買いたくないが正解。都内から遠ざかるし、住んでる住所にさいたまなんて付けたくないし選ぶ理由が全くない。つまり都内買えないなら戸田一択。

  167. 13167 マンション検討中さん

    >>13150 周辺住民さん

    埼玉高速鉄道は事業再生以降ずっと黒字だけど?

  168. 13168 マンション検討中さん

    >>13165 マンション検討中さん
    数字は事実を突きつけるもんな。。
    さいたま市に住みたいと思いながら、川口に住んでる人が多いんだなあ。

  169. 13169 マンション掲示板さん

    >>13166 ご近所さん
    戸田は都内で買えない、さいたまで買えない、川口でも買えない人が買ってる印象しかないなぁ

  170. 13170 名無しさん

    俺は東京中央区→さいたま→川口の経歴だけど、書かれてた通りここからさいたまに戻ることはないと思う。
    ずっと川口の人がさいたまに行くは結構ありそうだよね

  171. 13171 マンション検討中さん

    >>13160 検討板ユーザーさん
    そっかあ、そんな少数民族の意見はいらんw
    聞いたおいらが悪かったし聞いて損したよ。

  172. 13172 口コミ知りたいさん

    >>13168 マンション検討中さん
    さいたま市に住みたいというより、川口市の満足度が低すぎて引っ越し→さいたま市にたどり着くパターンが多いのではないかと。
    23区内で買えるならそもそも川口市では買ってないだろうし。

  173. 13173 通りがかりさん

    JRの人間でも川口市の人間でもない素人たちが憶測と妄想で語っても意味ないよね~
    400億なんてとか言ってるけど400億ドカンと出して来年完成!とかじゃないし、分割で払うから別に全然払うこと自体は問題ないでしょう。川口市は広いと言っても結局看板は川口駅な訳だし、そのうち止まると思うけどな~
    不動産暴落を語ってた奴らの予想なんて全く持って意味ないだろwさっさと決まって発狂してる姿が見たいのう

  174. 13174 マンション掲示板さん

    なるほど、やっぱり川口キツイんですね。

  175. 13175 通りがかりさん

    >>13173 通りがかりさん
    妄想はブログかTwitterでやってもらえますか

  176. 13176 通りがかりさん

    >>13175 通りがかりさん
    この掲示板に書き込んでる奴ら全員に言ってる~?笑

  177. 13177 検討板ユーザーさん

    >>13090 マンション検討中さん
    調べてみたら用地買収も必要みたいだな
    これ、どう考えても無理じゃん

  178. 13178 マンション掲示板さん

    >>13177 検討板ユーザーさん
    用地買収いるの? それは厳しい。

  179. 13179 通りがかりさん

    またまた憶測と妄想で話進めちゃうの~?!笑

  180. 13180 マンコミュファンさん

    まじかよこれは痛いな。川口の未来が暗くなる。

  181. 13181 検討板ユーザーさん

    >>13178 マンション掲示板さん
    西口駅前広場にホームを作るとしたら湘南新宿ラインと上野東京ラインを結ぶポイントを使わないといけないわけだが、
    このポイントを使うには広場北側のマンションを更地にして用地買収しないと使えない
    マンションを更地にするわけだから用地買収だけでなく住民に引越費用その他を補填する必要も出てくる
    どう考えても無理筋だわ

  182. 13182 匿名さん

    >>13176
    >>13179

    >>13181 検討板ユーザーさん

    罵詈雑言を書き殴るクロス住民と冷静に淡々と事実を書く検討者。
    ここは他の掲示板と真逆の印象を受ける。

  183. 13183 口コミ知りたいさん

    ここの住人やばいな

  184. 13184 マンコミュファンさん

    >>13182 匿名さん
    確かに。お前は馬鹿だからああいうの書けないもんな。川口賃貸暮らし民。

  185. 13185 口コミ知りたいさん

    >>13183 口コミ知りたいさん
    ここの住民の書き込み内容は酷い物が多すぎて
    生活できる自信が無くなりますね。

  186. 13186 ご近所さん

    >>13183 口コミ知りたいさん
    どんな風にやばいの??

  187. 13187 口コミ知りたいさん

    わたし最近閉店した川口駅改札隣にあるパン屋でアルバイトしてましたが、閉店理由は、線路増設のためと言われましたよ。工事に2年かかるとのことだったので撤退を決めたらしいです。
    なので線路増設の話は本当だと思います。
    私は電車に詳しくないので線路増設がどう関わってくるのかわかりませんが。
    線路増設に不信がある方は川口駅に問い合わせたらすぐにハッキリすると思いますが。

  188. 13188 マンコミュファンさん

    住民版みると、このマンションの民度がわかりますよ

  189. 13189 通りがかりさん

    アンチが民度語り出して笑う

  190. 13190 名無しさん

    >>13187 口コミ知りたいさん
    うーん、だったら何で調査費用止まりなんだろう。線路増設が本当でも、そこまで駅周辺まで開発する気がないのかな。

  191. 13191 口コミ知りたいさん

    >>13190 名無しさん
    駅周辺の開発云々は私は知りません。
    店長に言われたのは、路線増設のため撤退ということだけなので。
    私が知っていることはそれだけです。だとだ路線増設は本当にあるようだということをお伝えしたかったまでです。

  192. 13192 eマンションさん

    >>13187 口コミ知りたいさん
    まあ嬉しい話だけどほんとかどうかはわからないですね…
    個人的には信じたい!

  193. 13193 マンション検討中さん

    パン屋ってコンコースのリトル・マーメイドのこと?ここの閉店理由は、駅の地震対策改良工事の為だそうです。

  194. 13194 eマンションさん

    >>13193 マンション検討中さん

    お知らせのどこに書いてある?1980年生まれの鉄道ファンがつぶやいてたら真実なの?

  195. 13195 口コミ知りたいさん

    >>13193 マンション検討中さん
    そうです。リトルマーメイドです。
    その無関係であろうTwitterの方を信じられても結構ですよ。
    川口駅に問い合わせられたらハッキリすると思いますよ。

  196. 13196 マンション掲示板さん

    明日誰か問い合わせしてはっきりするかもしれないね

  197. 13197 検討板ユーザーさん

    >>13196 マンション掲示板さん
    公表してないのにはいそうですとか答えるとでも思ってるの?
    ほんとここの掲示板って馬鹿ばかりなんかな

  198. 13198 検討板ユーザーさん

    >>13197 検討板ユーザーさん

    もし本当に工事まで決まってるであれば濁す回答になるだろうし何かわかる可能性もあると思うけど

  199. 13199 マンション検討中さん

    https://www.kensetsu-databank.co.jp/osirase/detail.php?id=10086868
    JR東日本はさいたま新都心の駅ビルを建てるそうだ。川口に使うカネはあるのか

  200. 13200 評判気になるさん

    妄想自演も2日連続同じネタで、しかも1人だとつまらんね
    やはり相方の貧乏賃貸引きこもり君がいないと・・・

  • スムラボの物件レビュー「プラウドタワー川口クロス」もあわせてチェック

[PR] 周辺の物件
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目
オーベル練馬春日町ヒルズ

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

デュオセーヌさいたまサウス

埼玉県蕨市中央七丁目

1LDK~2LDK

47.53㎡~70.56㎡

未定/総戸数 112戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸5-1428-1

5100万円台~6500万円台(予定)

3LDK

61.8m2~68.04m2

総戸数 177戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ガーラ・レジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区内谷4-130-1ほか

3900万円台・4900万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

56.87m2・65.52m2

総戸数 54戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

ラコント越谷蒲生

埼玉県越谷市蒲生茜町7番13

3498万円~4798万円

1LDK・2LDK

35.7m2~52.16m2

総戸数 36戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

[PR] 埼玉県の物件

バウス新狭山

埼玉県狭山市新狭山2丁目

3300万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

62.67m2~82.11m2

総戸数 206戸

プレイズ大宮日進町

埼玉県さいたま市北区日進町1-40-20

3400万円台~6400万円台(予定)

2LDK~4LDK

61.74m2~85.63m2

総戸数 111戸

ルピアコート本川越ステーションビュー

埼玉県川越市新富町2-1-8

3600万円台~5900万円台(予定)

1LDK~2LDK

33.86m2~59.49m2

総戸数 113戸

サンクレイドル鴻巣

埼玉県鴻巣市本町2-2296-1

2588万円~4698万円

1LDK~3LDK

39.09m2・73.29m2

総戸数 44戸

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

埼玉県鴻巣市本町5丁目

2900万円台~6400万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.83m2~88.44m2

総戸数 337戸

ジェイグラン朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財2丁目

未定

2LDK~3LDK

52.1m2~73.59m2

総戸数 57戸

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台3-3-2

3400万円台~6300万円台(予定)

2LDK~4LDK

63.01m2~82.14m2

総戸数 117戸

クラッシィハウス大宮植竹町

埼玉県さいたま市北区植竹町1丁目

4718万円

3LDK

70.45m2

総戸数 191戸