- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
賃貸住まいさん
[更新日時] 2008-03-15 05:53:00
戸建てではかなりレベルが高いシステムにはなっているが
首都圏のマンションでは郊外の団地物件ばかりのオール電化。
とくに最近の物件は
戸数確保のために立地を犠牲にしなければなりたたない
首都圏のオール電化マンション。
マンションではこの程度の存在となっているこのシステムについて
引き続きバトルしてもらいましょう!
[スレ作成日時]2007-09-17 10:37:00
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
全都道府県 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
ガスvsオール電化 part7
-
741
サラリーマンさん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
742
匿名さん
六本木で遊ぶことが基準の家選びした人がいるようですね。
それもありだと思いますが、多くの人はまったく関係ないこと。
私にとってガス併用かオール電化かはあまり重要な問題ではない。
家電にたとえると液晶かプラズマかぐらいです。テレビは綺麗に映れば問題なし。テレビにこだわりはありませんから。
今回面白かったのは立地がいいでしょうと地下鉄1本で六本木に行くことに異常に固執したマンション選びを推している人です。なぜそこに固執するか聞いてみたいですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
743
匿名さん
>>742
ホントに田舎者は読解力がねーな。
六本木を例にしたのは、単に都心に1回でるだけで田舎の物件では光熱費の
メリット分なんか消え去ってしまうと何度もいっているのに。
だれがどう読んだら
>六本木で遊ぶことが基準の家選びした人がいるようですね
と読めるんだ?
電磁波の影響か?
郊外では移動手段ひとつとったってコストが高くつくことがわからんのか?
子供が高校に行くにしたって、ある程度のレベルの学校まで通学するのにいくらかかるの?
公立の中高一貫なんてあなたのマンションの近くにはないでしょ。
並以上の学校だって、通学するのに徒歩や自転車というわけにはいかないんじゃないの?
移動するだけで金のかかる郊外で月に数百円程度の光熱費浮かして何の意味があるの?
ヘタすりゃちょっとした買い物(家具や家電品)買うのにも車で移動したりするんじゃないの?
そんな田舎の物件にはオール電化があろうとなかろと価値なんぞないでしょ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
744
匿名さん
新築オール電化物件
埼玉で200件以上という検索結果には笑った。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
745
サラリーマンさん
>>739
頼むから耕運機ナンバーの自家用車で六本木にこないでくれよ・・・
>>742
まともにレスできないからなんだろうけど・・・すさまじくお粗末なレスだな。
730さんのレスでどうやったら六本木を基準にマンション選びしてるととれるんだろ〜
ここのオール電化物件居住者って頭悪すぎないか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
746
匿名さん
739
都心の駐車場に車を止めて遊んだり買い物するという発想が○○○。
742
???
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
747
匿名さん
>>740
だからそういうとこに頻繁に遊びに行く人の物件はオール電化関係ないって話(当然高額物件に
お住まいでしょうから)だったが、頭のデキはいまいちってことでいいのかな?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
748
↑
頻繁でなくても行くんだろ?
それともまったく都心とは縁がないほど遠方なのかい?
年に数回、それだけで光熱費節約分なんざパーだという話なんだが
頭のデキはいまいちってことでいいのかな?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
749
匿名さん
>>748
埼玉、千葉、神奈川から都心に来る電車代とあなたの住んでるとこからの差額って
そんなに違うのか?
しかも年に数回の頻度で光熱費がパー?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
750
匿名さん
>しかも年に数回の頻度で光熱費がパー?
748ではないが、光熱費「節約」分だぞ。
だぶんパーになる。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
751
↑
鉄道運賃の比較話で
>地下鉄で六本木へ移動すること自慢されても....確かにP高いし渋滞するけどね?<週末に限り。
挙げた7000万程度の物件に対して
>基本DINKSがメインと言うことですか?
そ〜と〜山奥に住んでいらっしゃらなければこんなことかけないだろうと思ってね。
現実的な話にしたって、区内ではかなりマイナーな場所だけど
それでもウチからメトロで190円。
一方、地下鉄しかない六本木には少なくともメトロの最低料金160円+郊外に行くJRか私鉄の料金。
仮に大宮だとして570円、千葉にいたっては740円、往復だから×倍。
さらに遠かったりバスになったら想像つかない。
そんでもって、オール電化ってのは1月でどんなもんせつやくできるのかね?
正直、この部分は俺には分からんのでね。
いずれにしたって、ケチつけるのならもう少し具体的に書いたらどうだい?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
752
サラリーマンさん
オール電化マンション銀座の北総やTXだとさらに高くなりそうだな。
っていうか、節約の程度も分からずに書き込むなんて、
その物件にすら住んでないんじゃないの?
たとえ原野のど真ん中の物件でも、ホントに住んでいれば
節約できるレベルがどのていどかなんて分かるだろ。。。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
753
匿名さん
ガス併用との比較だと、リース料金があるから通常のエコキュートで500円。
特殊なプラン(?)でようやく1000円だとさ。
ttp://www.cs-g.jp/Energia/kounetuhi.html
これで赤坂あたりのタワー契約中というのならすごいけど、
ここでカキコしている人のレベルじゃ〜748の勝ちなんじゃない?
オール電化の皆さんも、少しは現実を直視したほうがいいのでは?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
754
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
755
元料理人
IHコンロは、炎が見えないので、慣れるまで苦労しました。
私みたいな古い人間は、炎を直接目で見て火加減をするのに慣れてしまっていたせいかもしれませんね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
756
購入検討中さん
う〜ん
結局都内での立地の話しかしてないような気がする。
>ガスvsオール電化 part7
>首都圏のオール電化マンション
・・・
スレタイと違くね?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
757
匿名さん
ま、立地の全ては六本木についてだけって事で終わりで良いんじゃね?
庶民が買う7000万くらいまでのマンションがあれじゃ郊外に行ったほうがましだしね。
(まぁ世の中金って事だけどな)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
758
匿名さん
>結局都内での立地の話しかしてないような気がする。
でたよ、反論できないとすぐこれだ。
だったら長々とやってきたIHクッキングヒーターVSガスコンロのほうが
よっぽどスレちがいだろ。
スレタイはオール電化VSガスの物件同士のバトルなのに
台所製品の比較になっちまっていたじゃん。
実際、検索したってオール電化は物件としては郊外で大型物件ばかりなんだから
まだオール電化の立地とガス併用の立地の話のほうがスレタイに沿った話になっているよ。
だいたい、ガス併用物件でもIH使えるんだから、ガス台との比較は意味ないよ。
>庶民が買う7000万くらいまでのマンションがあれじゃ郊外に行ったほうがましだしね。
買えもしないくせにでかいこと書いてんなよ。
結局、ご自慢の光熱費削減も微々たる物でしかないことに反論もできないようだし。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
759
匿名さん
>ま、立地の全ては六本木についてだけって事で終わりで良いんじゃね?
こちらは具体的に交通費の差を出しても、
そちらは節約効果を金額で出して反論しないの?(できないの?)
ムノウねぇ・・・
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
760
匿名さん
>>758
おいおい、買える金額にあわせた話だろうが。
それ以上は確かに出せないと思うが。
(そのレベルなら月に5000円〜6000円の光熱費削減なんて関係ないしね)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)