- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
戸建てではかなりレベルが高いシステムにはなっているが
首都圏のマンションでは郊外の団地物件ばかりのオール電化。
とくに最近の物件は
戸数確保のために立地を犠牲にしなければなりたたない
首都圏のオール電化マンション。
マンションではこの程度の存在となっているこのシステムについて
引き続きバトルしてもらいましょう!
[スレ作成日時]2007-09-17 10:37:00
戸建てではかなりレベルが高いシステムにはなっているが
首都圏のマンションでは郊外の団地物件ばかりのオール電化。
とくに最近の物件は
戸数確保のために立地を犠牲にしなければなりたたない
首都圏のオール電化マンション。
マンションではこの程度の存在となっているこのシステムについて
引き続きバトルしてもらいましょう!
[スレ作成日時]2007-09-17 10:37:00
>>178さん
関西でオール電化マンション(3LDK)に住んでいる者です。
ガスのある友人宅と比べると「快適さ」は似たり寄ったり。
ただIHクッキングヒーターは掃除がラクです。
しかし何よりいいのは経済的なメリット。
古い領収書などは残してないのでうる覚えですが、一昨年の夏は(2DK賃貸でしたが)電気代1万プラスガス代4千くらい払っていたと記憶する。
今年の夏は電気代11千円弱だったから4千円くらい節約になっている勘定。
因みに関西電力エリアではオール電化にすると電気代が割引になるんです。
あ、電気代が安くなった要因はエアコンや冷蔵庫を買い換えて省エネタイプにしたのもあるかも知れません。