- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
戸建てではかなりレベルが高いシステムにはなっているが
首都圏のマンションでは郊外の団地物件ばかりのオール電化。
とくに最近の物件は
戸数確保のために立地を犠牲にしなければなりたたない
首都圏のオール電化マンション。
マンションではこの程度の存在となっているこのシステムについて
引き続きバトルしてもらいましょう!
[スレ作成日時]2007-09-17 10:37:00
戸建てではかなりレベルが高いシステムにはなっているが
首都圏のマンションでは郊外の団地物件ばかりのオール電化。
とくに最近の物件は
戸数確保のために立地を犠牲にしなければなりたたない
首都圏のオール電化マンション。
マンションではこの程度の存在となっているこのシステムについて
引き続きバトルしてもらいましょう!
[スレ作成日時]2007-09-17 10:37:00
>160
インフラを一つにまとめられる利点も大きいよ。
非常時のリスク回避といっても、ガスだけきていてもね。
>IHと電気温水器で我慢できるのであればね。
オール電化にした大半の人は満足していますよ。
我慢すると言う発想自体、固定観念の塊に過ぎず、
知らない、理解できず、批判を繰り返すんだね。
オール電化が増えたおかげで、ガス業界も危機感を覚え
高効率の給湯器、お得な料金プランを打ち出してきている。
競争があるので企業は努力しその恩恵を消費者が受ける。
むしろ、インフラが整った都市部の方が競争が盛んになって
欲しいものですが首都圏は蔓延的な電力不足ですからね。
早く解消して欲しいものです。
地方では個人業者には力が無く、料金の引き上げ、
中には3割上げている所もありますからね。
これじゃ、消費者にとってはマイナスになるだけですよ。