マンション雑談「羽田新ルート低空化飛行の悪影響」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンション雑談
  4. 羽田新ルート低空化飛行の悪影響
  • 掲示板
評判気になるさん [更新日時] 2024-09-03 01:50:28

2020年に向けた計画が着々と進み、品川駅、大井町駅、大崎駅、目黒駅等新ルート直下となる居住地の資産価値下落が懸念されます。皆さんのご意見を伺いたくよろしくお願いいたします。
・品川大井町では高さ300mと東京タワーよりも低い
・騒音〜1時間当たり44機、80デシベル(目覚まし、パチンコ屋、窓開けた状態の地下鉄)
・落下物〜付着した氷などが高速で落下してくる
http://matome.naver.jp/m/odai/2143726473553500901
http://m.minamiooi-haneda.webnode.jp

[スレ作成日時]2016-09-10 08:29:22

最近見た物件
シティタワーズ板橋大山ノースタワー/サウスタワー
所在地:東京都板橋区大山町73番(ノースタワー)、70番(サウスタワー)(地番)
交通:東武東上線 「大山」駅 徒歩3分 (サウスタワー)
価格:未定
間取:2LDK~3LDK
専有面積:55.60m2~67.96m2
販売戸数/総戸数: 未定 / 327戸
[PR] 周辺の物件
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

羽田新ルート低空化飛行の悪影響

  1. 501 匿名さん 2020/05/16 06:35:18

    羽田新ルートは、港区の場合は、南青山、南麻布は、何とか我慢できるレベルだが、白金、高輪、品川駅周辺は、騒音と機体の大きさが、きつい。タワーマンションの上層階の西向き、北西向きの部屋は、不快というよりは、怖い。

  2. 502 匿名さん 2020/05/16 07:54:15

    羽田新ルート、今日 16日 土曜日、雨の日に飛ばしてる。コロナのどさくさに紛れて、何でも、アリだな。

  3. 503 匿名さん 2020/05/17 10:34:45

    羽田新ルートの飛行時間の延長って、可能性高いんですかね?しばらくは、無いと思うんですけど。

  4. 504 匿名さん 2020/05/17 10:36:46

    https://toyokeizai.net/articles/-/349639
    上記の東洋経済の記事はどうよ?

    ここ数日、マスクの在庫が豊富になってきた。
    ところが良く見ると中国製が目立つ様な。。

    成田だろうと羽田だろうと、こうした迅速な航空貨物輸送と騒音どっちを取るか?

  5. 505 通りがかりさん 2020/05/17 18:08:36

    羽田に国際線の就航があることと、新ルートで飛ばすことは別の問題
    一緒にしてる馬鹿は無視

  6. 506 匿名さん 2020/05/17 18:52:58

    夏場になるとエンジン性能低下に伴い吹かすから更に煩くなるみたいね
    大井のあたりで94デシベルだって。会話できないレベルやね

  7. 507 匿名さん 2020/05/19 01:17:25

    音もそうだけど燃料投下リスクやら大気汚染による早産リスクも
    https://1manken.hatenablog.com/entry/2020/05/18/new-haneda-flight-rout...

  8. 508 匿名さん 2020/05/19 01:21:11

    空港騒音がなければ資産価値が18.6%高い(ロサンジェルス国際空港)
    飛行ルート直下から4分の1マイル離れるごとに3.4%資産価値が上がる(シアトル・タコマ国際空港)
    空港が原因で平均27.4%資産価値が減少(カリフォルニア州)

    https://1manken.hatenablog.com/entry/2017/07/05/airport-noise-and-resi...

  9. 509 匿名さん 2020/05/19 02:17:52

    羽田新ルート下の 南青山、南麻布、白金、高輪 の中古マンション価格は、今のところ、まだ強気の価格設定してるね。

  10. 510 匿名さん 2020/05/19 02:43:59

    この手の影響は5年10年かけてジワジワくる

  11. 511 評判気になるさん 2020/05/19 07:04:04

    >>507 匿名さん
    うわぁ、これはまずいな

  12. 512 評判気になるさん 2020/05/19 07:07:09

    >>509 匿名さん
    新ルートが広く認知されたタイミングとコロナ騒動が重なったから、今は不動産取引が事実上止まってて新ルートの影響がまだ測れてないだけだと思うんだよね

  13. 513 匿名さん 2020/05/19 07:18:49

    港区の中低層マンションなら、羽田新ルート下や周辺でも、外を歩いてなければ、機体は見えない。あの機体の大きさを見ると、不快感が増幅されるんですよね。

  14. 514 匿名さん 2020/05/24 20:43:08

    タワマン高層階で向かって来る機体が見える場合は「不快感」より「恐怖感」だと思う
    911を思い出してしまいそうだ

  15. 515 匿名さん 2020/05/26 07:31:08

    東五反田に戸建て買おうとしてたんだが止めといてよかった
    うるさいなんてレベルじゃない

  16. 516 マンション検討中さん 2020/05/27 02:07:23

    戸建てだとマンションよりうるさくなりそうだね。実際飛行機による価格変動は起こってないと聞いてるけど、これから便数増えたらどうなるかだね。

  17. 517 匿名さん 2020/05/27 03:47:58

    羽田新ルート下のマンション、戸建は、コロナが終息するまでは、余程、金銭的に苦しい状況でない限り、売り出さないでしょうね。
    実感としては、南青山、南麻布の人たちは、頭上を飛んだ時に、空を見上げる人は少なく、あまり気にしてない様にも見えるかな?

  18. 518 匿名さん 2020/05/27 04:03:37

    やっぱり番町にしておけばよかったわ

  19. 519 匿名さん 2020/05/27 08:58:09

    学校も徐々に再開されていくけど、エアコンをつけていても換気のために窓は基本的に開放しておくらしい。この方針が当面続くなら、「窓を閉めておけば音は気にならない」なんて言っていられない。南青山あたりはまだ高度があってマシだと思うけど、高度が下がってくるエリアは本当に大変だと思う。

  20. 520 マンション検討中さん 2020/05/27 10:44:30

    換気が必要な状況だし確かに意外と影響範囲広いかもね。他エリアから家探しに来る人はあえてこのエリア避けたりするんかな

  21. 521 匿名さん 2020/05/27 15:12:29

    >>518 匿名さん

    私もそう思ったわ。
    港区も好きなんだけど。

  22. 522 匿名さん 2020/05/27 22:25:29

    本来なら今の7~10倍ぐらいの航空機が飛んでる

    国交省の計画では、A滑走路到着ルートは1時間当たり14回(4分17秒ごと)、
    C滑走路到着ルートは1時間当たり30回(2分ごと)の頻度で飛ぶことになっている。
    5月に入ると、A滑走路到着ルートでは1時間当たり2機、
    C滑走路到着ルートでは1時間当たり3.3機にまで減少している。
    新ルートを飛行する機数が大幅に減少するという量的変化だけでなく、小型機の割合が増えるという質的変化も生じている。

    https://1manken.hatenablog.com/entry/2020/05/10/new-haneda-flight-rout...

  23. 523 匿名さん 2020/05/28 01:34:15

    番町は、高級住宅地ではあるんだけと、麻布、青山 六本木 西麻布 白金 などの港区の高級住宅地エリアと違って、周辺に高級スーパーやレストラン、商業 文化施設が、とにかく少ないのが、残念なところ。港区で、騒音の影響の少ない高級住宅地エリアで狙うなら、赤坂御用地周辺の赤坂地区ですかね。

  24. 524 匿名さん 2020/05/28 01:44:19

    赤坂虎ノ門麻布台あたりは、高い建物で飛行機コースから外れてるからね

  25. 525 匿名さん 2020/05/28 02:12:43

    第5 E滑走路増設工事計画があるから完成したら、青山一丁目→乃木坂→六本木→麻布十番の真上あたりを通過するよ。赤坂、虎ノ門も騒音地帯に入ってくるのでは。港区の静かな環境は全滅です。

  26. 526 匿名さん 2020/05/28 02:57:45

    E 滑走路 、10年後 位 完成予定でしたっふけ?

  27. 527 匿名さん 2020/05/28 06:32:43

    2030年代運用予定。発着回数は1.5倍ぐらいになりそう
    https://mile-points.com/haneda-new-runway/

  28. 528 匿名さん 2020/05/28 08:00:22

    もしも、E滑走路が完成すると、C滑走路と合わせて、港区内の高級住宅地は、ほぼ、羽田新ルートの下になってしまいますね。

  29. 529 匿名さん 2020/05/28 08:33:06

    渋谷区も全滅だけどね

  30. 530 匿名さん 2020/05/29 02:38:49

    羽田新ルート|次は第5滑走路の増設!?
    https://1manken.hatenablog.com/entry/2019/08/23/new-haneda-flight-rout...


    第5滑走路(E滑走路)到着ルート(17地域)
    北青山2丁目、南青山2丁目、六本木7丁目、西麻布1丁目、西麻布3丁目、元麻布3丁目、元麻布2丁目、元麻布1丁目、南麻布1丁目、南麻布2丁目、三田5丁目、三田4丁目、高輪2丁目、芝浦4丁目、港南2丁目、港南1丁目、港南4丁目

  31. 531 匿名さん 2020/05/29 13:12:10

    港区の閑静な高級住宅地っていう、売り文句が使えないですね。
    それでも、高級住宅地であり続けるでしょうけど、、、高台で、超高級マンション、大使館 等も多いから。

  32. 532 匿名さん 2020/05/30 01:53:40

    落下物事故なんてあった日にゃ一躍有名な地区になるんだからやめときなさいて。武蔵小杉の二の舞。

    https://bit.ly/2ZREtAa

  33. 533 通りがかり 2020/05/30 02:52:14

    こんな事して政権の考えが分からないな

  34. 534 匿名さん 2020/06/02 08:37:19

    羽田新ルート もしも、落下物 事故が、発生したら、しばらく運休になるんですかね?それとも、お構い無しで、飛行 続行?

  35. 535 匿名さん 2020/06/02 14:46:36

    >>533 通りがかりさん
    不動産会社にもうお前ら儲けさせないぞってことかな
    あこぎな商売してる不動産会社も多すぎるし

  36. 536 匿名さん 2020/06/02 17:21:45

    白金の一戸建てに住んでることが正直優越感だったのに、飛行機のあの音を聞くたびに鼻をへし折られた気分です。。友人と話す度に飛行機大丈夫と言われます。天罰でもくらったのかね。ローンギリギリで無理してまで買ったのに。。。

  37. 537 匿名さん 2020/06/03 01:00:57

    福岡は落下物事故にもめげずガンガン飛ばしてます

  38. 538 匿名さん 2020/06/03 02:02:29

    >>536 匿名さん
    落下物でご自慢の一戸建ての屋根が破損するかもですね

  39. 539 匿名さん 2020/06/03 05:35:31

    隕石が落下して有名になった家もありますから
    飛行機落下物の家として有名になれる。 私は 嫌だけど。

  40. 540 匿名さん 2020/06/03 07:04:29

    実際、落下物で家が破損したらどこまで補償受けられるんでしょうね。
    まず落下物が飛行機のものかの確認に1ケ月(見れば一発でわかるのに)、次にどこの航空会社のものかの調査に1ケ月(専門家ならすぐわかるのに)。
    で、やっと補償されることが決まっても、直接的な要因の破損個所は修理してもその間に雨漏りしてダメになった箇所は修理しません。
    こんなんだったら嫌だな。

  41. 541 通りがかりさん 2020/06/04 03:36:30

    関西出身なんだけど、伊丹空港に南から着陸する時って大阪都心上空を飛んでいる。大昔から。でもそんなの当たり前の事として話題にもならない。
    福岡空港なんかもっと凄かったな。
    米軍基地の絡みで東京がイレギュラーだっただけ。それが今回普通になっただけ。少なくともマンション価格への影響はほとんどないと思う。
    ちなみに伊丹周辺って高級住宅地が多いです。

  42. 542 匿名さん 2020/06/07 14:01:44

    素人の素朴な質問なんですが、羽田新ルートは、南風以外は絶対に飛ばしてない、と言い切れるんですかね?

  43. 543 匿名さん 2020/06/07 14:50:33

    >>542 匿名さん
    うちの真上付近を飛ぶので統計とってるけど、南風でも新ルート使わないこと結構ありますね。
    北風時はほぼ100%(確認できてる範囲で)飛んでません。

  44. 544 匿名さん 2020/06/08 00:55:04

    >>543 匿名さん

    南風の時でも、飛んでないのは、コロナで国際便が激減してるからですね。

  45. 545 匿名さん 2020/06/08 01:00:44

    世界中のどのエアラインも大赤字だし、これから秋にかけて倒産が相次ぐことが予想されている。
    この数ヶ月で急に不況業種入りした代表的な業種だ。

  46. 546 匿名さん 2020/06/08 02:04:25

    >>544 匿名さん
    便数減少の影響は間違いないですね。
    本当は新ルート使わなくても良いのに、必要性を維持するためだけに新ルートを使ってるのかもしれませんね。

  47. 547 匿名さん 2020/06/08 08:07:07

    >541
    羽田は福岡の2倍以上、伊丹の3倍以上、新滑走路ができれば羽田は更に1.5倍。騒音は地方空港とは比較にならんよ

    着陸回数ランキング 年間 日平均
    1東京国際 227,631 624
    2成田国際 128,952 354
    3関西国際 94,833 260
    4福岡 90,723 249
    5那覇 81,963 225
    6新千歳 77,706 213
    7大阪国際 69,244 190

    https://saitoshika-west.com/blog-entry-6213.html

  48. 548 通りがかりさん 2020/06/08 08:44:51

    >>547 匿名さん
    この30年ぐらいの間に伊丹や福岡で落下物や地価下落が問題になった事が有りますか?
    って事です。物量は違えども他で何十年も話題にもならない事が、何故羽田だけ起こると思うのか?変だよね。ましてや羽田空港周辺は倉庫や工場ばかりで住宅地はほとんどない。
    伊丹や福岡は空港のすぐそばまで住宅地(さすがにすぐそばは騒音問題はあったけど)。
    私個人的には、自分にメリットのない変化はちょっとでも許せない人達や何にでも文句を言いたい人達が騒いでいるだけだと思ってます。

  49. 549 匿名さん 2020/06/08 16:10:46

    羽田新ルート停止求め提訴へ 直下の住民ら「騒音、落下物が危険」
    https://www.tokyo-np.co.jp/article/33940

  50. 550 匿名さん 2020/06/09 07:51:48

    >541 「…大阪都心上空を飛んでいる。大昔から。」

    ここが重要だと思います。
    羽田は、政府の約束もあって、「海から入って、海へ出る」で長年運用されてきました。
    「もともと飛行機が飛んでいた空」を飛ぶ飛行機の便数が増えた、とかではなく、
    「そこを飛行機が飛ぶはずがないと信じてきた空」に飛行機が飛ぶことになったのだから、
    怒っている住民がいても別におかしくないと思います。

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
    • [スムログ新着記事]住み替えしますがキャンセルを考えています【マンションマニア】

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    最近見た物件
    シティタワーズ板橋大山ノースタワー/サウスタワー
    所在地:東京都板橋区大山町73番(ノースタワー)、70番(サウスタワー)(地番)
    交通:東武東上線 「大山」駅 徒歩3分 (サウスタワー)
    価格:未定
    間取:2LDK~3LDK
    専有面積:55.60m2~67.96m2
    販売戸数/総戸数: 未定 / 327戸
    [PR] 周辺の物件
    リビオ光が丘ガーデンズ

    ご近所マンション

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    バウス板橋大山

    東京都板橋区中丸町30-1ほか

    3990万円~9230万円

    1DK~4LDK

    26.25m2~73.69m2

    総戸数 70戸

    バウス氷川台

    東京都練馬区桜台3-9-7

    7400万円台~9600万円台(予定)

    2LDK~3LDK

    50.41m2~70.48m2

    総戸数 93戸

    サンウッドテラス東京尾久

    東京都荒川区西尾久7丁目

    4,298万円~6,498万円

    1DK~3LDK

    34.81m2~59.95m2

    総戸数 33戸

    イニシア東京尾久

    東京都荒川区西尾久7-142-2

    5198万円~6348万円

    2LDK・3LDK

    43.42m2~53.6m2

    総戸数 49戸

    カーサソサエティ本駒込

    東京都文京区本駒込一丁目

    2LDK+S・3LDK

    74.71㎡~83.36㎡

    未定/総戸数 5戸

    リビオシティ文京小石川

    東京都文京区小石川4丁目

    9290万円~1億5990万円※権利金含む

    2LDK~4LDK

    57.4m2~82.67m2

    総戸数 522戸

    オーベル練馬春日町ヒルズ

    東京都練馬区春日町3-2016-1

    8148万円~8348万円

    3LDK

    68.4m2~73.26m2

    総戸数 31戸

    リーフィアレジデンス練馬中村橋

    東京都練馬区中村南3-3-1

    6858万円~9088万円

    3LDK

    58.46m2~75.04m2

    総戸数 67戸

    ザ・ライオンズ西川口

    埼玉県川口市西川口3-109-1他

    4960万円~6480万円

    2LDK・3LDK

    51.55m2~70.9m2

    総戸数 63戸

    クラッシィタワー新宿御苑

    東京都新宿区四谷4丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    56.86m2~208.17m2

    総戸数 280戸

    サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

    東京都新宿区信濃町11-2

    9,440万円~13,480万円

    2LDK

    49.74m2~63.42m2

    総戸数 37戸

    デュオセーヌさいたまサウス

    埼玉県蕨市中央七丁目

    1LDK~2LDK

    47.53㎡~70.56㎡

    未定/総戸数 112戸

    サンクレイドル西日暮里II・III

    東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

    6490万円・7940万円

    2LDK

    50.02m2・52.63m2

    ピアース西日暮里

    東京都荒川区西日暮里1-63-1他

    未定

    2LDK・3LDK

    44.33m2~70.9m2

    総戸数 48戸

    ジオ練馬富士見台

    東京都練馬区富士見台1丁目

    5790万円~9590万円

    2LDK~3LDK

    54.27m2~72.79m2

    総戸数 36戸

    サンクレイドル成増

    埼玉県和光市白子3-145-1

    4498万円~5398万円

    2LDK・3LDK

    52.36m2~66.17m2

    総戸数 31戸

    リビオ光が丘ガーデンズ

    東京都練馬区高松6丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    43.67m²~75.44m²

    総戸数 74戸

    ヴェレーナ西新井

    東京都足立区栗原1-19-2他

    5600万円台・7600万円台(予定)

    3LDK

    66.72m2・72.74m2

    総戸数 62戸

    オーベルアーバンツ秋葉原

    東京都台東区浅草橋4丁目

    1LDK~3LDK

    34.63㎡~65.51㎡

    未定/総戸数 87戸

    ガーラ・レジデンス武蔵浦和

    埼玉県さいたま市南区内谷4-130-1ほか

    3900万円台・4900万円台(予定)

    2LDK+S(納戸)・3LDK

    56.87m2・65.52m2

    総戸数 54戸

    [PR] 東京都の物件

    ジェイグラン船堀

    東京都江戸川区船堀5丁目

    6998万円・7248万円

    3LDK

    70.34m2・74.58m2

    総戸数 58戸

    ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

    東京都足立区梅島2-17-3ほか

    4900万円台~7100万円台(予定)

    3LDK

    55.92m2~63.18m2

    総戸数 78戸

    クレヴィア西葛西レジデンス

    東京都江戸川区中葛西4-16-1

    6990万円~9990万円

    1LDK+S(納戸)~3LDK

    56.35m2~77.29m2

    総戸数 48戸

    ユニハイム小岩

    東京都江戸川区南小岩7丁目

    5600万円台・8200万円台(予定)

    2LDK・2LDK+S(納戸)

    45.12m2~74.98m2

    総戸数 45戸

    ヴェレーナ大泉学園

    東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

    5798万円~7498万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    55.04m2~72.33m2

    総戸数 42戸

    プレディア小岩

    東京都江戸川区西小岩2丁目

    6400万円台~7900万円台(予定)

    3LDK

    65.96m2~73.68m2

    総戸数 56戸

    オーベル葛西ガーラレジデンス

    東京都江戸川区南葛西5-6-4

    4600万円台~7700万円台(予定)

    1LDK+2S(納戸)~4LDK

    62.72m2~82.02m2

    総戸数 155戸

    リビオタワー品川

    東京都港区港南3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    42.1m2~130.24m2

    総戸数 815戸

    リビオ亀有ステーションプレミア

    東京都葛飾区亀有3丁目

    4390万円~9290万円

    1LDK~3LDK

    35.34m2~65.43m2

    総戸数 42戸

    レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

    東京都江戸川区東葛西6丁目

    未定

    1LDK~4LDK

    45.18m²~104.44m²

    総戸数 78戸