マンション雑談「羽田新ルート低空化飛行の悪影響」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンション雑談
  4. 羽田新ルート低空化飛行の悪影響
  • 掲示板
評判気になるさん [更新日時] 2024-09-03 01:50:28

2020年に向けた計画が着々と進み、品川駅、大井町駅、大崎駅、目黒駅等新ルート直下となる居住地の資産価値下落が懸念されます。皆さんのご意見を伺いたくよろしくお願いいたします。
・品川大井町では高さ300mと東京タワーよりも低い
・騒音〜1時間当たり44機、80デシベル(目覚まし、パチンコ屋、窓開けた状態の地下鉄)
・落下物〜付着した氷などが高速で落下してくる
http://matome.naver.jp/m/odai/2143726473553500901
http://m.minamiooi-haneda.webnode.jp

[スレ作成日時]2016-09-10 08:29:22

[PR] 周辺の物件
プレディア小岩
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

羽田新ルート低空化飛行の悪影響

  1. 381 通りがかりさん

    >>380 通りがかりさん
    東京にいらしたことないんですね。

  2. 382 匿名さん

    それで撤回されるなら、他の地域であなた達の利便のために我慢してる人たちに対して不平等では
    自分さえ良ければいい考え方は南青山の出来事と同じ。
    今はSNSがあるので、そういった動きに対して世間がどういう見方をするかは想像つきます。

  3. 383 通りがかりさん

    >>382 匿名さん
    どちらかというとあなたの価値観が南青山の一件に近いですね。
    新ルートをあれと紐づけるあたり、おそらくあの一件がなぜ世論で問題視されたかもご理解じゃないのでしょう。

    "苦痛に耐えることに価値を見出そうとする限り、前近代的な因習崇拝、集団(敗北)主義から抜け出せません。"
    とは、シンクタンク「国民投票広報機構」代表の南部さんのコメントです。
    全くその通りだと思います。
    他を引き合いに出して、根本解決を考えないというのは実に愚かだと思います。

  4. 384 匿名さん

    よくわかりました。南青山に児相ができることは「苦痛」だったということなんですね
    すごい価値観だ

  5. 385 通りすがり

    >>383
    児相を「苦痛」とカテゴライズすることに躊躇がない所がすごい
    無自覚なんだろうけどね。
    本当にこういう人たちが存在するのが怖い

  6. 386 eマンションさん

    千代田区民でよかったわ。

  7. 387 通りすがり

    前近代的な因習崇拝、集団(敗北)主義とやらから抜け出すのは勝手だけど、それなら集団を尊重する社会から受ける恩恵を享受するのはやめてもらいたい
    静かな山の中で小屋でも自力で立てて暮らせばいいと思う

    恩恵は受けたい、我慢はしたくない、といういいとこ取りを避難されてるのでは

  8. 388 通りすがり

    避難→非難

    失礼

  9. 389 匿名さん

    羽田新ルートは、国際便の需要に対応するためのルートのはず? 訪日客が激減する中、3月29日~の本格飛行は、しばらく必要なくなるかもね。

  10. 390 購入経験者さん

    >>384,385
    ”苦痛~”は飛行機騒音の件ですね。

    南青山の件は飛行ルートと並べて語るようなものではないでしょう?
    あの問題の本質は、身勝手とかじゃなく、世間の感覚とのズレです。

    その点、新ルート反対の住民は、一般的な感覚で反対されています。
    そこがわからず、青山の件なぞ引き合いにだしているから、あなたは彼らと同じと言ったのです。
    世間の感覚とずれています。

  11. 391 匿名さん

    羽田 国際便 強化、リニア新幹線 始発駅 等により、日本の表玄関、国際交流拠点として、品川駅、高輪ゲートウェイ駅、泉岳寺駅 周辺は、大規模再開発による恩恵を受けるから、ギブアンドテイクで、品川駅周辺住民は、ある程度は我慢しないといけないか。国土交通省、東京都も品川エリア開発には、非常に力を入れてくれているからね。

  12. 392 匿名

    自分にとって煩わしいものは世の中に必要であっても自分の近くにはつくるなと反対するという点で、南青山の件も新ルートの件も同じですよ。
    そしてその手前勝手さを非難されています。

  13. 393 匿名

    児相も新ルートも公共の利益という点で同じです。
    世間との感覚のズレだと言い切る根拠が薄弱です。

    公共の利益(児相・新ルート)のために必要であっても、自分が嫌なので、自分の周りにはつくらないでください。

    ということでしょう。

  14. 394 匿名

    世間の感覚というのはもしかして、
    "苦痛に耐えることに価値を見出そうとする限り、前近代的な因習崇拝、集団(敗北)主義から抜け出せません。" というその考え方に基づくものですか?

    集団から恩恵を受けない場所へ抜け出し、苦痛なく自由に生きていくことはしたくない。
    集団からの恩恵をうけつつも、自身は苦痛には耐えたくないということをよしとする価値観が世間とは相容れないのは当然ですが。

    そもそもそのお言葉と児相の問題をむすびつけるのであれば、つまりは児相=苦痛ということになりますが。

  15. 395 通りがかりさん

    >>393 匿名さん
    掲示板も荒れてしまうので、少し頭を冷やして、画面越しではなく、リアルで人と会話をしてみてください。
    ご自身で気付いていただきたい。

    それでも意見変わらないかもしれませんが、そのときは掲示板タイトルをお読みになって、良識ある判断で別の板に移られるといいかと思います。

  16. 396 匿名

    私はあなた方の主張が傲慢であることに気がついていただきたいです。
    みんな何かしら我慢しあい、ゆずりあって生きていますよ。

  17. 397 検討中

    煽りがお上手ですね。鍛えてらっしゃるのかな。

  18. 398 通りがかりさん

    "なぜか"住民投票とか行政訴訟って話題がでると、論点のずれた書き込みが殺到するようです。

    私の回りの近所の自治会やPTAの集まりでも住民投票が話題に上がってます。
    新ルートがこのまま実施されると、将来的にはさらなる増便、飛行時間の延長に発展するかもしれません。

    地元の意思を形にしましょう。
    地元の意思を表明して、それでも断じられるならやむなし。
    意思に反していながら、理解を得られたとか言われたままでは、いずれ子供たちに顔向けできません。

  19. 399 匿名

    実家が千葉ですが、そんなに心配されなくてもそのうちなれますよー

  20. 400 匿名さん

    >>395 通りがかりさん
    トーンポリシングとモラルハラスメントとは
    随分お上品な方ですね

    社会経験はありますか?

  21. 401 匿名さん

    これは人口密集地域住民にとって公害でしょ、青山とかいって話をすり替えて荒らそうとしている人がいますね、全くたちが悪い!

  22. 402 匿名さん

    品川区の住民投票の話が出てたので調べたんだけど、品川区民投票を成功させる会ってやつかな?

    すぐに住民投票をやれるわけじゃなく、住民投票実施のために、まずは条例制定請求しようと署名を集めてる段階なんだね。
    条例制定請求も議会の可決がいるんだ?
    めちゃめちゃ遠い道のりじゃん。

    署名期間30日ってしばりもあって署名集めもまだ始まってないとか。
    どうなるだろねー。

  23. 403 マンション検討中さん

    [複数のスレッドで同じ内容の投稿を確認したため、削除しました。管理担当]

  24. 404 匿名さん

    >>403 マンション検討中さん
    コメンテーターが平気で嘘ついてるんだけど、どうなってんだろw
    東京の上空を飛ばないとダメなんですか?
    って質問に対して、物理的にもう増やせないと言い切った…。
    今回の増便、ほとんど都心上空のルート関係ないじゃん。
    BPOに訴えなきゃ。

  25. 405 通りがかりさん

    どなたか貼ってくださったリンクが消されてますね。

    今日のグッディで羽田新ルート取り上げてたようです。
    有益と思うのでyoutubeリンク貼っておきます。


    1:16:00あたりからですね。

    管理担当さま、これ、他スレッドに同じ投稿してないので削除しないでくださいね。

  26. 406 匿名さん


    杉江弘「機長の目」
    羽田・都心新ルート、非常識な「降下(進入)角3.5度」で事故多発の危険発覚…国交省の暴挙

    ニュースサイトで読む: https://biz-journal.jp/2019/09/post_118163.html
    Copyright c Business Journal All Rights Reserved.

    かなり危険らしい。

  27. 407 通りがかりさん

    羽田新ルートを成果だと思ってる議員がいるなら、是非街頭演説でアピールしてもらいたい。
    私なら絶対に投票しない。

    直近では自民党の支持率低下しているみたい。
    区議とかも、自民党に忖度するより、羽田新ルートにしっかり反対を表明すべき。

  28. 408 匿名さん

    羽田新ルートは、4月~8月の期間が、しんどい。約 2日に1回 程度 は、南風になる予想。7月、8月は、各家庭、エアコン使用で、窓を閉めてるから、騒音は軽減されると思うが、、、

  29. 409 通りがかりさん

    ヒースロー第三滑走路計画反対訴訟で原告が勝訴したんですね!
    パリ協定に反する建設が違法との判断。
    そもそも現行の騒音苦情も年間2万件にのぼってたとか。
    羽田新ルートの公式ページで海外の例が示されてるけど、海外も問題だらけなのが浮き彫りに。
    そもそも他に事例があったってどこも見直し方向なわけで、時代の流れと逆行もいいとこー。

  30. 410 匿名さん

    コロナウィルスで、訪日客が激減する中、羽田新ルートは、当分使う必要無しでしょう?

  31. 411 匿名さん

    >>407 通りがかりさん

    都内では都議会自民党の影響力は落ちています。






  32. 412 匿名さん

    >>411 匿名さん

    都議会では都民ファーストが【50議席】過半数を閉めて、【全体127議席】
    都議会公明党【23議席】、東京みらい【3議席】と連立を組んでいます。

    1. 都議会では都民ファーストが【50議席】過...
  33. 413 匿名さん

    「世界の空港に例のない特別な操縦技術を求められる」
    https://www.tokyo-np.co.jp/article/economics/list/202003/CK20200304020...

  34. 414 マンション住民さん

    ということは元の3度に戻ってより地上に近いところを飛ぶのでしょうか。

  35. 415 通りがかりさん

    3度容認

    そんなことだろうと思ったよ。
    進入角度の危険性を提示して、批判の矛先を作って、他の批判を軽減してたんでしょ。

    そもそも都心上空飛んだってたいして増便しないし、落下物や騒音は何一つ解決してないかんね。

    オリンピックもどうなるかわからんし、航空各社減便してる中で、ルートはそのまま変更しましょって、ほんとふざけてる。

    オリンピックに便乗して、昔の約束も反故にして、経済効果もでっちあげて、運行時間だって3時間に留めておくわけがない。

  36. 416 ななし

    >>415 通りがかりさん
    まぁまぁ。

    課題テンプレ
    [経済]
    ・南風時の都心上空ルート増便数は実は10%程度
    ・経済効果に根拠なし
    ・新型コロナで訪日客減
    ・不動産価値下落の可能性高
    ・権利の略取
    (高層建物規制、観光ヘリ等の制限)
    ・コンサート、スタジオへの営業妨害
    ・イベント制約
    (花火大会、風船フェスティバルなど)

    [安全]
    ・部品落下、氷塊落下の可能性
    ・落下物の対策不可
    ・墜落したときの被害規模が甚大
    ・都心のテロリスク増大
    ・排気ガスの人への影響
    ・緊急ヘリに対しても飛行制限
    ・事故発生時の対応検討不十分
    ・進入角度3.5度、世界最高水準難易度
    ・コンビナート上空飛行による2重のリスク
    (墜落時の被害、コンビナート事故時の影響)
    ・責任の所在が不明確

    [生活]
    ・単発騒音が80dB
    ・WHOのLden推奨45dBをオーバー
    ・視覚障害者に未配慮
    ・発育途中の児童に対する配慮が不足
    (校庭等の防音不可)
    ・乳幼児の生活リズム(お昼寝)未配慮

    [その他]
    ・過去の住民との協定無視
    ・住民の理解を得れてない(反対運動)
    ・住民投票、住民訴訟準備中

  37. 417 通りがかりさん

    タワマンに住んでる皆様へ
    僕は宮崎県に住んでるんですけど低空飛行なんか
    しょっちゅうなんですけど??
    あなた達は飛行機に乗らない?乗るでしょ?
    我慢して下さい

  38. 418 通りがかりさん

    >>417 通りがかりさん
    おはよう御座います。
    気持ち分かります。私は山手線沿線に住んでます。
    騒音なんか慣れですよ。反対なさってる住民の方々も飛行機に乗りますよね、

  39. 419 匿名さん

    なるほど。ただそこまで生活水準を下げたくないだけなんだけれどもね。

  40. 420 通りがかりさん

    とりあえずコロナの件もあるし、当面増便はしないんでしょう?
    増便はしないけど、新ルートは施行して危険と騒音を振り撒く、柔軟性のないことですね。
    きっと増便と関係ないところで懐が潤うかたがいるんですね。

  41. 421 匿名さん

    訪日客が激減する中、羽田新ルートで、国際便をガンガン飛ばす必要はないでしょう。

  42. 422 東京の空を守り隊

    飛行機の便をオリンピックの際増やしたい気持ちは分かるけれどこれをずっとやることがどうしょうも納得できない。完全にこんな反対運動をする人がいるというのに無視しているのがすごくむかつく。

  43. 423 匿名さん

    >>422 東京の空を守り隊さん
    いるの?反対運動。ネット以外では見ないけど。

    成田も福岡も結構な人数がリアルで活動してたよ。

  44. 424 匿名さん

    コロナ騒ぎで閑散になったこと考えたら
    結局ここも買い叩き目的で騒いでただけと言うオチ
    反対運動なら続いてるはず。

    結局ストレス解消や
    買い叩きできるネタがあれば
    なんでも良いのね。

  45. 425 通りがかりさん

    >>424 匿名さん
    実際に新ルート飛びはじめてからの署名運動に向けて動いてますから。
    ここで言い争いたいだけの方々相手にしてるフェーズじゃなくなっただけです。

  46. 426 匿名さん

    そもそも便数が既に大幅減だし、アメリカでは世界の全航空会社は倒産の危機に瀕すると言われ始めている。

  47. 427 匿名さん

    コロナウイルスで、訪日客が大激減する中、羽田新ルートで、わざわざ飛ばしたら、国土交通省は大ヒンシュクものですね。新ルート地域住民への当てこすり。

  48. 428 通りがかりさん

    >>427 匿名さん
    アベハラスメントですね。

  49. 429 匿名さん

    >>427 匿名さん
    こんな非常事態時に、羽田新ルートで予定どおり、飛ばすか、飛ばさないかで、国土交通省の本性が分かりますね。

  50. 430 匿名さん

    31日に高輪仙洞御所へお引越しとのことだが、29日から飛ばすとのことだ。ゲスのしっぺ返しかね。80dbとはお気の毒なことだ。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー
バウス氷川台

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

[PR] 東京都の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸