東京23区の新築分譲マンション掲示板「ディアナコート日本橋浜町ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 中央区
  6. 日本橋浜町
  7. 浜町駅
  8. ディアナコート日本橋浜町ってどうですか?
マンション比較中さん [更新日時] 2019-03-25 08:23:16

ディアナコート日本橋浜町についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。


所在地:東京都中央区日本橋浜町2丁目66-11番他(地番)
交通:都営新宿線 「浜町」駅 徒歩2分
東京メトロ日比谷線 「人形町」駅 徒歩7分
間取:1LDK+S、2LDK、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:54.42平米~101.46平米
売主:モリモト
施工会社:新日本建設株式会社
管理会社:株式会社モリモトクオリティ
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2016-09-09 14:40:51

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ西新井
グランリビオ恵比寿

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ディアナコート日本橋浜町口コミ掲示板・評判

  1. 141 マンション検討中さん

    私もモデルルーム行ってきました!オプションだらけで....天井の高さと床の色位しかオプションじゃないのはないんじゃないかと...大理石の床にはすごく惹かれましたがお手入れ大変なんですね。ちなみにペントハウスの広いうちの一部屋は早々に売れたみたいですね。1.6億なのに...安いわけではなければそれなりの住人でしょうからその点は安心できそうですが

  2. 142 匿名さん

    現地行ってみたけど囲まれ感が酷いですね。高層階以外は辛そうです。クレヴィアやプレミストが抜けているだけに余計そのように感じます。

  3. 143 匿名さん

    ペントハウスを購入できるような資産家の方は、買い換えることも簡単にできるだけの資産をお持ちでしょうから、いろんなことを考慮しなくても気に入ったら買うというスタンスが可能なのかもしれませんね。
    自分も含め一般人は簡単には買えませんし、高額なものに敏感ですから細かい部分まで考慮して、長く住めるのふさわしい物件かを考えます。

  4. 144 匿名さん

    気に入ったら買うって普通に羨ましいですけれどね〜、普通に一生に一度のお買い物って言う感覚になってしまうとナカナカ…

    高層階以外は・・という書き込みがありますが、低層階はコスパが良ければいいのだけれども。
    ただここでリーズナブルっていうのは今の時期だと基本ありえないということになってきてしまいますからね。

  5. 145 マンション掲示板さん

    モデルルームなんてどこもオプションだらけじゃん。
    某ブリリアタワーのモデルルームも酷かったよ。

  6. 146 匿名さん

    モデルルームに行きました。
    既に14戸が決まっていて、選択不可になっていました。
    モダンな外観もモデルルームも気に入ったのですが、立地が期待はずれだったので悩みます。

  7. 147 マンション検討中さん

    14/44が決定してるんですね。前評の割には厳しい感じがしますが....このまま残ってたら最後割引とかありですかね?私も立地で悩んでいます

  8. 148 匿名さん

    146ですか、14戸はモリモトの会員に対する優先販売で、一般販売は今月からだそうです。申し込みが入る見込みのお部屋も既に10戸くらいありましたから、売れ行きはいいのではないでしょうか?

  9. 149 匿名さん

    146ですが
    誤字失礼しました。

  10. 150 マンション検討中さん

    標高が1メートルちょっとしかないのって皆さんは怖くはないですか?
    最近は大雨も多いし、浜町あたりは地盤もゆるいし、災害あったらって考えると不安になりませんか?
    デザインは素敵だとは思うんですけど。
    浜町の辺りってこれから開発が進む感じはしませんしちょっとさみしい感じもして。

  11. 151 マンション検討中さん

    今じゃ埋立地にでも高層のマンションが普通に立ってるので埋立じゃないだけでもまだましかと思いますが。ここって、久松小学校の学区ですよね?子育て中の身としては良いなぁと思いますが予算的にCタイプ迄なら...でもCタイプは収納が極端に少なく、まだまだ悩みます。

  12. 152 匿名さん

    この辺りなら有馬小学校の方が近いのではと思ったら意外にも久松小学校の学区なんですね。
    久松小学校の隣になる富沢町や人形町2丁目が日本橋小学校の学区なのも意外でしたが調整区域ということで入学時に選べるそうです。

    まあいずれもレベルの高い公立小学校ではありますが。

  13. 153 マンション検討中さん

    最近、モデルルームに行かれた方いらっしゃいますか?どれ程人気物件なのか知りたいのですが...ちなみに上層階の2LDK希望です

  14. 154 匿名さん

    標高が低いのであれば、水害対策として高層階を希望される方が多いのでしょうか。
    また、上層階に対して下層階の価格は安くなっているのか、
    防災面の設備はどの程度完備されているのか(防災倉庫はあるのか)などが
    気になるところでしょうか。

  15. 155 匿名さん

    >>151 マンション検討中さん
    埋立地の方が標高4〜5m有るんだけどね。

  16. 156 匿名さん

    この辺は実は隅田川の水害より荒川の水害のほうがやばい。
    でも荒川が溢れたら、江東区あたりから、丸の内、銀座あたりまで全部だめ。
    隅田川については、噂だけど、中央区より墨田、江東区側に溢れやすいと聞く。(江戸時代の話し?)
    実際、満潮時の隅田川テラスを歩くと、墨田、江東区側はテラスが一部水没しているが、中央区側は水没していない。
    ただ、テラスより堤防の高さのほうが関係あるけど。
    津波なら標高があっても、湾岸のほうが駄目でしょう。

  17. 157 評判気になるさん

    標高木にするに人はこの辺りはむかない

  18. 158 匿名さん

    GとHは売り切れでしょうか?

  19. 159 匿名さん

    どうなんでしょうね・・少なくとも1期2次では販売をしないということなのは確かなのでしょうけれど。

    一般分譲分が28戸ですので(友の会の会員が多かったみたい)
    販売される間取りというのはもしかしたら制限されている可能性もあるのかな。
    ただ限られている住戸をそうやって先に抑えている人がいるって言う状況っていうのはあまりないと思いたいところではあります。

  20. 160 マンション検討中さん

    EとCを希望しています。価格帯はどうでしょうか。

  21. 161 マンション検討中さん

    Eの2階が表示の1番安い部屋で5000前後だった気がします。Cは2階で5800だったかなぁ?上の方は埋まってます的な感じでしたが。6階が7000位でしたね。でも今回の金額未定になっているところを見ると下げてくるってことなんですかね?

  22. 162 通りがかりさん

    >>161 マンション検討中さん
    かもしれませんね。馬喰町が竣工遥か前にして水面下で値下げ合戦になってますし、同様に売れてない浜町、人形町に波及するのは時間の問題かと。人形町で仕込み過ぎた野村が危機感持ってると他社の営業から聞きました。みんな日本橋から一抜けしたがってると。

  23. 163 マンション検討中さん

    ここに限らずですが...値下げ前に購入した場合、半数ほどの部屋が値下げされた場合値下げ交渉することって可能なことなのでしょうか?

  24. 164 マンション検討中さん

    日本橋から一抜けしたがってるってどういうことなんでしょう?

  25. 165 通りがかりさん

    >>164 マンション検討中さん

    早く売り切ってしまいたいということです。

    野村は人形町でもう2軒、大伝馬町でアスコット、明和地所も久松町で、プレシスも浜町のカーペット屋跡地に建設中です。

    どう考えても供給過剰で、三井は小舟町と浜町で仕込んでたんですが、後者を賃貸にしたとも。プレシスも東日本橋は一棟売りして、浜町も模索しているとか。18年3月に竣工が集中していて、近づくにつれ本格的に相場が崩れるのが目に見えているので、皆焦っているのでは。

    私は地縁あってこの辺りに複数区分所有持っており、今でも大好きな場所ですが、付き合い長い地元の不動産屋から状況耳にし、昨年のうちに1つを残して売却しました。値段下がれば川向こうや台東区から需要流れてくるでしょうから大崩れはないでしょうが、坂入が300万切った値段で苦戦しているくらいなので、その位の水準まで下がるのではないでしょうかね。

  26. 166 匿名さん

    不動産と普通の買い物とは考え方が違うのかもしれませんが、普通は自分が買った後に値下げしたから、自分も値下げしてくれってのは無理ですよね。

  27. 167 マンション検討中さん

    >>163
    例え話で言うならば、住友不動産なんかは販売中でも好調な物件はどんどん値を上げていくわけです。
    で、仮にあなたがその物件を一番初めに安い値段で買った人だとして、
    住友からその後販売した部屋と同等の値上げ相当額を追加で要求されて払いますか?

    立場が逆なだけで理屈は同じ。
    要は売主の所有物をいくらで売ろうが売主の勝手で、
    タイミングと能力によって高く買う人・安く買う人の差がつくだけです。

  28. 168 検討板ユーザーさん

    タイミングと能力ならば今からでも値下げ交渉できますね

  29. 169 マンション検討中さん

    買った後に値切り直すなんてできないなんて、常識論で分からんかな?
    契約の意味がない。

  30. 170 匿名さん

    まあ、飛行機の新航路騒音を避けて品川区港区から
    中央区に流れてくる客でも期待するしかないですな。

  31. 171 匿名さん

    山手線西側の新航路騒音問題ってそんなに影響あるのかね?
    あの辺に住みたい人は買うんじゃね。
    人形町界隈も同じことだけど。

  32. 172 マンション検討中さん

    ここはちょっと囲まれ感がキツい。
    せっかくのマンションなのに、ここまで閉塞感あると個人的には厳しい。

    建物のデザインはカッコいいだけに残念な感じ。
    周りの状況は将来にわたって変えようがない要素だからね・・・

    とはいえ、売り出し直後の今のタイミングで
    値引きがどうのと言ってる人間は何を考えてるのかね?
    非常識なんだか、世間知らずなんだか。
    どちらにせよ、真剣に購入を検討してる人間ではなさそうだけど。
    「あと○○万円安かったら買うのに」、一生そう言い続けてる人生かな。

  33. 173 匿名さん

    うちも囲まれ感 半端ないけど、東京駅まで10数分で歩けるし、銀座 京橋も歩ける。日本橋は庭だ
    ここは便利なの?

  34. 174 マンション検討中さん

    売り出し第1期は金額がHPにも出ていたのに2期では未定になっているみたいで、誰か最近モデルルーム行った方いますか?おおよその金額と上層階の残り具合を知りたいです。ちなみに同時で売り出してるピアースは金額出てますよね。向こうは場所的に難しいそうだなぁ

  35. 175 匿名さん

    先週行きました。高層階は残り2戸ってところですかね。価格帯は400ちょい位だったかな?まあ高層階なんで少し平均よりは高いかなと思った。
    ピアースは聞いてないけど、価格が安いから売れてるみたいよ。

  36. 176 マンション検討中さん

    やはり場所柄高層階が多少高くても売れるんでしょうね?下層階だと他の方もおっしゃってた通りかなり囲まれ感が気になる感じですよね。説明では南側には建築基準法に合わせても建っても6階が限度と言っていましたが。ここもどうなるか分からないですし。南側が今のままなら7階以上なら見通しは良さそうな感じですけどね

  37. 177 マンション検討中さん

    ここはディスポーザーってありましたっけ??

  38. 178 匿名さん

    ホームページを見る限り記載がないので無いようですよ。

  39. 179 通りがかりさん

    ディアナコートなんであるでしょ
    知らんけど

  40. 180 通りがかりさん

    あるって言ってましたよ!

  41. 181 マンション検討中さん

    みなさん、ありがとうございます。モデルルームで見たときに、見逃していたので気になって質問させてもらいました。ディスポーザー有って良かったです。

  42. 182 匿名さん

    コンシェルジュはいますか?

  43. 183 通りがかりさん

    コンシェルジュはいないと思います。コンシェルジュっていた方が良いんですかね?

  44. 184 匿名さん

    いると便利だと思いますが管理費は上がりますね。

  45. 185 匿名さん

    何気に人件費ってすごいコストですからね。
    コンシェルジュってセキュリティ的にはいてくれたほうがいいけれど、まあ必須ってほどじゃないし。タクシー呼んでくれるよ、みたいに言う人もいるけど今時スマホアプリで呼ぶことができるからなぁ。

    ディスポーザーはここはついているみたいですよ。公式サイトに記載がありました。少しニュースになっていましたが、ディスポーザーってにおいとかここは対策してあるのでしょうか。

  46. 186 マンション検討中さん

    ディスポーザー経験なしですが、ディスポーザーって便利ですか?友人宅のディスポーザーは数年で壊れてその後もメンテナンスが大変だと言っていました。ディスポーザーなしにするとやっぱり工事変更的な感じでお金かかるんですかね?

  47. 187 匿名さん

    ディスポーザー、って好き嫌いが分かれるんですよねえ。

  48. 188 匿名さん

    一度住んだら譲れなくなるマンション設備仕様
    ・ディスポーザー
    ・食洗機
    ・床暖房
    ・内廊下
    批判するのはこれらがないマンションしか選択できない、かわいそうな人たち。
    だからあまりイジメないでね。

  49. 189 匿名さん

    床暖と内廊下は○だけど、ディスポーザーは微妙。
    何でも流せるわけではないから、面倒くさい。故障したら面倒。
    料理しない家には不要。

  50. 190 匿名さん

    料理しなくたって生ゴミは出るでしょ。
    まさかオール外食?それなら不要だね。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオシティ文京小石川
ピアース西日暮里

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

[PR] 東京都の物件

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸