- 掲示板
我輩は独身です。最近築8年2LDK地下鉄徒歩4分の中古マンションを買いました。
同じく新築中古マンションを買った人(または買う予定)おられますか?
[スレ作成日時]2007-02-19 23:11:00
我輩は独身です。最近築8年2LDK地下鉄徒歩4分の中古マンションを買いました。
同じく新築中古マンションを買った人(または買う予定)おられますか?
[スレ作成日時]2007-02-19 23:11:00
独身者に早死にしろって言うのか?鬼畜生だねアンタ。
周りに迷惑かけないなら長生きしても良いでしょうけど…
早く定年して老後をのんびり暮らしたいって思ってます。
でもまだ15年あるし、その後も働くかも~。
早期依願退職って、都合良い肩たたきでしょ?
30半ば独身♂地方都市の便利の良い所に
築2年90㎡4LDのつくりの良いマンション2200万で購入しました。
カーテンもエアコンも浄水器もフル装備で何も買う物がありません
2DKの家賃6万程度がもったいないのと、広くてグレードが高い所に住みたくて購入しましたが
築浅の大手建築会社の物件は、収納もすごくて、造りもすごいですね
それは安い物件ですね。お買い得ですね。
私は引っ越すんだけど、今のマンションは立地がいいとこなので
売るのも貸すのも嫌なんですよね。
売るのも貸すのも難しいよね。
賃貸に出した場合、お部屋のお掃除は住人次第?
ベランダとかお風呂とか、汚し放題でも文句言えないのかしら。
温水器のメンテなんか、強制はできないのでしょうか。
1年に2〜3回はしてもらわないといけないのですが。
温水器のメンテは購入後、一回もしたことがありません。
何の問題もないけど…。
うちのは年に2〜3回、こうしてくださいという取説がついていて、
実際にやり方も教えてくれました。
「めんどくさいですね〜」って言ったら
「やっぱりメンテやっておかないと寿命前に買い直さないといけなく場合なるから」とのことでした。
ものにもよるのでしょう。
そういう業者がやってきたけど、そのまま何もしていません。
他の人もやってるのかな?あんまり素人がやりすぎると
逆に壊れちゃったりして…。
寿命が来たら取り換えしてもらいます。
話は変わって、昨日初めてブレーカーが落ちました。40Aなので落ちたことなし。
エアコン、食器洗浄機、IHを同時に使ったら落ちちゃいました。ちょっとあわてたけど
ブレーカーの位置も知ってたし、高いところ用の階段式のもあったのですぐに
もと通り。でもこういうとき、彼しか旦那様がいるといいのにとは思いました。
早朝覚醒の方ですか?
早朝覚醒というか夜更かしがたね。
夜中目が覚めて相棒を見たわ。
そのあと書き込みして、また寝たわ。
裁量労働制っていいわ。
中途覚醒も予後が悪いみたいですね。
独身だと全てが自由でいいなぁー
多い傾向はあるでしょう
また同性愛嗜好者が多いらしいです
え?自分はビアンですけど、周りの独身者はゲイ多いですよ。
あなたが知らないだけかもね。
へ~。
知り合いに確実にまだの人います。
もうすぐ2人とも50.もうないでしょうね。
だからぁー、ゲイなんだょ?きっと。
実際変人が多いから仕方ない
>子作りの為の行為
えっ、子作りの目的だけでするんですか?
愛があれば自然なことでしょ?
それと結婚は別だと思うんですけど。
そうよ、同性愛者だって愛情はあるよね?
快楽を求めて何が悪いの?
生物学的には反した行為かもだけど。
え?成り済ましじゃないけど、何故そう思うの?
でもさぁ、ルームシェアしてる人に多いらしいよ?
男には痛い目にあわされたからもうウンザリ。
女に走ろうと思わないけど、興味はあるかも。
これから中年独身者をそういう目で見そう…
中年の独身でマンション買った人ってやっぱりそうなの?
まさか。
中年同士の恋もあるし、今からですよ、人生は。
ちなみに47で購入しました。
いや、同性愛の話なんだけど…
中年の恋愛の場合、初婚同士は確率低くない?
相手に子供とか居たら。遺産とかで揉めたりしそうで
面倒で、恋愛には消極的です。
継子とはトラブルも多そうだし、高齢の結婚も大変なんだね。
ゲイとかも多いと聞くと、守備範囲が狭まったなあ。
そうなんだよね、下手に不動産持っちゃったから面倒。
なので今はパートナーでいいかなって思っています。
おばさん好きの年下でもいいよ~。(笑)
18年前、中年の独身だった旦那が当時、築10年の中古マンションを購入。購入して3年後に一回り下の私と結婚。しかし、2年前にマンション内で別の世帯の子供が警察を呼び出す程の事件を起こして旦那を含めた管理組合理事と子供の親と揉めて私までもが子供の親と顔を合わせるのがイヤになり、現在のマンション(今年、築15年。)に住み替え。旦那が前に住んでいたマンションを買わずにしばらく賃貸に住んで今のマンションを新築時に買ってたら住宅ローン残高がかなり減って老後資金を早くから貯蓄出来たのに。ムダな出費、あ〜悔しい。
結婚諦めたと認定されそうだから
会社では内緒にしています
20代で1度購入しました。30代で買い換えました。別にどちらも、独身の覚悟を決めたとかではなく、賃貸よりいい部屋に住めるからというだけです。
もし結婚することがあれば、その時に再考、このまま一人なら、50代でもう一度住み替えを検討するつもりです。独身で購入した、もしくは検討中の友人が職場にも多いので、別に隠してませんが、訊かれることもないので、上司は知らないかも?
じっくり選び、良い物件を購入すれば
買い替えなんて発生しない筈
それは低年収の人のせりふですね。
630です。生活スタイルと収入に応じて買い替えてるだけです。最初の物件も気にいってましたが、良い物件だったせいか、相場よりかなり高く売れましたよ。
男性も女房子供がいなければ、優雅なサラリーマン生活できるよね。
嫁子に財を食い潰されたいか?
独身のまま、家政婦&風俗で全て解決する。
自分は既婚男で、激しい後悔から得たアドバイスです。
635は結婚相手で失敗して精神を破綻したようだ。
そもそもは本人の「人を見る目」がダメだっただけの事。
財と呼べるほどのモノも無いだろうに見栄張ってますな。
全ては本人の身から出た錆だよな。チャンチャン!
↑
たかだか635の3行程度の文章で、635の全てを知り尽くしたような言い草だね
お前らが為し得ない結婚についての
親切な慰めを聞かないとは罰あたりめ
経済的に見れば、結婚は大半の男にとって損でしょ。
損を分かった上でそれでも結婚したい人が入ればすればいい。
永久就職、永久引き出し放題のカード、三食昼寝付き
女にとっては天国よねw
でもそのためには、女を磨かないとね。
年と取る(中古)と買手(旦那)がつかないよーん。
諦め&悟り開いた女性の言葉には重みがあるな
肩ひじ張らないと負けた感で、生きていけないんだよ。
あんまり独身で片意地はってる人ってまわりにいないですけどねー。結婚したいって頑張ってる人はそれで健気だし、あんまり興味ないままうっかり独身、でも特に不自由はないな、って思ってる人ははそれが自然体だし。
なんで独身が攻撃されるのかな〜、って思うなぁ。
適齢期に異性に相手にされなかった、相手を見つけられなかった
そう言う意味では人として負けと思う
でも迷惑かけてないから良いじゃん、叩かないで欲しいね
おひとりさまでもいいよ
そもそも適齢期ってなんだよ。
「適齢期になったら結婚しなきゃ」って意味不明。
ほんとに右へならえの日本人的発想だな。
まあ、概ねが日本人ですからね。
近所付き合いが鬱陶しいので、完全無視しています
最低限の登板受けるくらい
↑
職業はピッチャーですか?
>「適齢期になったら結婚しなきゃ」って意味不明。
小学生でも知っているよ。
ライフプラン→ 経済的なサイクル
子孫繁栄→女性も男性も基本的に40歳まで 45歳で産める人は少数派 後悔後に立たず
逆算すると適齢期が来まる。
おもしろくない人生。
40歳過ぎて後悔とあきらめ
50歳過ぎて老後の心配で夜も眠れず
60歳過ぎて絶望して街を歩き回る毎日
今日のバラエティーによると、40歳の時点で独身だと妻帯者より
寿命が10年以上短くて短命だそうです
人生の拠り所と責任感がないから仕方ないね。
せめてゴージャスで広いマンションに住んで
リッチな気分を満喫するくらいいいじゃない?
お金は腐るほどあるんだし。
死後の整理もエンディングノートにしたためています。
何歳ですか??
独身で寿命が短くなるのは男だけって言ってたよな
30代前半、独身女性です。彼氏ナシです。
相談です。
今は実家暮らしで、そろそろ一人暮らしでも…と考えています。何もかも初めてですが、賃貸物件よりも分譲マンションの方が、キッチン、バス、トイレ等、広く使い勝手が良さそうに思います。年収は500万位ですが、都内で駅前1LDK(37㎡位〜)を探していました。相場は2500万位です。
友達(♀)に相談したところ、1LDKでは狭いよと言われました。(←荷物も増えるので)経験が無いのでわからないのですが、やはり1LDKよりは広い部屋を探した方が良いですか??
予算にもよるとは思いますが…。
>>657
37㎡の広さは絶対にやめたほうが良いと思います。たとえ一人でも狭いです。
多少駅から離れるか、主要駅を妥協してでも広さをとったほうが良いと思います。
狭くて困る事はあっても、広くて困る事はありませんから。
657さん
私も、もう少し広い部屋のほうが、住みやすいと思います。賃貸物件で30平米台に住んでる友人はいますが。
将来のことは分かりませんが、数年後に独身でも、パートナーがいらっしゃっても、もう少し広いほうがいいような気がします。
皆さんありがとうございます。実際の部屋は40㎡でしたが、やはり小さいのですね。
いずれ結婚もするかもしれないので(笑)、今はコンパクトに暮らすのもありかなぁ…とは考えています。やはり稼ぎが無いと、2LDKは私には難しいです(-.-;)
もう少し考えてみます。
でも、ファミリー向けは住みにくくない?
周りとの兼ね合いとかさぁ
50〜60平米ならDINKS向けって感じじゃないですか?
なんでいきなりファミリー向けの議論に?
マンションの管理面や防犯面を考えると、単身用より、いろんな世帯が一緒のほうが住みやすいと思いますよ。
どうでもいいけど、今まで一人暮らししたこともないのに、いきなり全財産ぶちこんで分譲マンションですか。無茶すぎ。だいたい、毎日、毎月、毎年、自分が生活するのにいくらかかるかもよく分かってないと思われますが、大丈夫でしょうか。住むところだって、まだまだ流動的だと思うのだが。。。
結婚するかもしれないなら余計に最初は賃貸で良いと思います
周りの独身女性社員はアラフォーでマンション買う人が数名いましたが、
いずれも広さは50~60㎡で駅近、通勤利便な立地(乗り換えなし)でした
皆さん色々なご意見ありがとうございます。657です。
賃貸も考えていました、当初は…。しかし出せる家賃は9万位が限度です。都内駅近、比較的設備が良くて、築浅物件を探すとなると、1Kが限度です。部屋も狭いし、収納も不便な物件が多かったです。 何年住むかわからないし、更新料もかかってくるなら、新築、駅近5分以内(急行が止まる駅)の1LDKがとても魅力的に感じました。
家賃並に払っていて、やがて自分のものになるというのも、掛け捨てな感じでは無くてイイ気がしますが…。悩んでいます。
結婚などイベントがあったら貸しに出すことも考えています。やはり甘いでしょうか…。
1LDKの部屋なんて、現金が余っている人が賃貸用に買うもの。自分が住むために金出して買うなんてありえない。
そのうち住むなくなったら賃貸にするなんて、いったいいくら利益が出るのか、ちょっと考えればわかること。物件いっぱい持ってて、本格的にやってても、いまや数%ぐらいの利益率、下手するといまやマイナスにしかならないのに。ましてや借金して(ローン組んで)たりしたら、もうかるわけがない。1LDKがあるMSなんて、管理が行き届かず、すぐにそのへんの安物賃貸と同じになりそう。例えばの話、その部屋が賃貸に出ていたとして、家賃9万円払いますか? この先、ずーーーと、何年も9万円のまま下がらなくても。
不況で物件価格も低下気味だし、更新時のもろもろの費用を考えると黒字にするのはとてつもなく大変。次が決まらず、1、2ヶ月空き部屋になるだけで、あっという間に大赤字で、ローン返済も滞りそう。やめときなさい。
と意地悪言う人もいるだろうけど、どうぞ自分の信念を貫いてください。まぁあなたの人生ですし。
自分の人生です。
私は独身で戸建て買いました。
ローンなしです。
人生全うしよう
>>66さん
1LDKが悪いとは一概には言えないですよ。
要は物件購入にあたって目が利くかですよね。
私の1LDKは広めで、完成から結構経っていますがいまだに購入時の倍近い額で売買されています。
同間取りの上下階が多数賃貸に出ており、賃料は私が現在月々払っているローンの5倍程度です。
このような物件はなかなかないとは思いますが、せめてローンの2.5倍くらいで貸せそうな物件を選ばれるといいのではないでしょうか。
賃貸に出せば税制優遇は無くなる、固定資産税は今まで通り払わないといけない。
退去時のメンテナンス費用はかかる(敷金礼金と見合うか)、修繕積立金、管理費は掛かり続ける。
入居者が決まらない時期は全部自己負担です。
売却するにしても手数料がかかりますから、それで足が出ない物件なのか。
いいものを選べば凄くお得な人生が送れますよ。
独身の時に、目黒に1DKの中古マンションを現金一括で買いました。今では、家族が増えたため、新しいマンションを探しています。目黒のマンションは、賃貸に出す予定です。独身の時は、家賃を気にしないで楽でしたが、家族ができ、主人の仕事と私の仕事、子どもの教育などで、家族と相談して様々なことを考えないといけないので、本当は目黒のマンションは必要なかったかもと思っています。
ぶっちゃけると買わないほうがいい。
戸建とどちらが、という話ではなくて、
・管理組合に参加する気のない身勝手な独身なら、やめておけ
・管理組合に参加する気があるなら、世帯持った奴らの身勝手さに吐き気がして婚期が遅れるから、やめておけ
この2点に尽きる。
とてもよい社会勉強になるけど、ウン千万を自分が払ってなんでこんな醜いものを見せられるのかと。
新築1LDK物件36㎡が売りにだされていて、せまいけど、女性向けに考えられて作られています。いろんな年代のシングルの方々が購入しているみたいです。資産ではなく純粋に住むために購入を考えるとして、分譲は今、買い時なんですかね??
買いました。しかも殆んどキヤッシュで!詳しく言えませんが銀行がローン通しにくい、そう言う職業だからです。100平米近いので、結婚して子供出来てもリフォームして、ファミリーに合う様に出来て安心してます。
40歳の時に3LDKの中古マンションを、キャッシュで購入しました。結婚する気がなかったので、2年後に2件目の4LDKマンションを購入して一件は賃貸に出しました。でも計算はうまくいかず結局、結婚をして主人が新築マンションを購入し・・・・現在は、そのマンションに住み自己所有の2件は賃貸にしました。あくせく働かなくてもお小遣いになるので購入して良かったと思っています。