- 掲示板
我輩は独身です。最近築8年2LDK地下鉄徒歩4分の中古マンションを買いました。
同じく新築中古マンションを買った人(または買う予定)おられますか?
[スレ作成日時]2007-02-19 23:11:00
我輩は独身です。最近築8年2LDK地下鉄徒歩4分の中古マンションを買いました。
同じく新築中古マンションを買った人(または買う予定)おられますか?
[スレ作成日時]2007-02-19 23:11:00
>>398
先ほど電話がかかってきました。何と実家で熱を出して寝込んでいたらしいです。そういえば最後の電話の声がおかしかったです。ということで一件落着です。電話が来た途端に不安がだいぶ取れました。やはり誰かとつながってるって大切みたいです。浮気は出来るタイプじゃないので、全然心配してなかったです。
もてない男の僻みなんです。もてたぁ〜い!
404だけど、406は別人です。何者? 独身女の自作自演かな?
必死すぎで笑える。
いや404の方が粘着してるように見えるが世間はいかがかな?
粘着質だからね。しかたない。へへへ。
同感。
恋愛は騙しあいって、404は飲み屋のネエちゃんと擬似恋愛しかした事ないんだね。
それ恋愛じゃないから早く卒業した方がいいぜ。
なんか少し、品位が落ちましたね。
でも結婚しない男性と一緒に住んでいるって
世間からみたらかなり常識の範疇を越えている人と思われるでしょうし、
同棲もね・・・
賃貸ならともかく分譲でご近所さんとも顔見知りだとしたら・・・
別れた後、別の男連れ込んでる〜みたいで
これまたあまり好ましくないのでは。
彼氏連れ込むくらいなら彼氏の家に押し掛ける方が良いのでは?
購入か賃貸かの議論を見てると、損得論で比較するとどっこいどっこいで、購入派は「家族のための我が家」というプライスレスなものを重視しているように思います。
なので家族を持たない独身者はお気軽賃貸ライフの方が良さそうですが、独身でもモノや家に価値観を置く人もいるでしょうからそれぞれなんですかねぇ。
375です。
久しぶりに彼とゆっくり会う時間が取れたので、「一部屋貸して」の件について真意を聞いてみたところ、
「(契約済みマンションのことを)とても気に入って住みたいと思ったのは本当だけど、結婚を前提としない限り一緒に住むことは考えられない」
とはっきり言ってくれました。
だからといって、結婚という話になったかというと・・・
「でも、今結婚の話をすると、必要とされているのが自分なのかマンションなのかわからなくて、イヤだよね」
ということで、同居話が凍結されました。
いきなり「同居」の話だけ出したのは、そういうことに対する私の考え方を知りたかったからのようです。
このような試すようなやり方に対しては賛否両論かと思います。
でも、私自身としては、付き合い始めたばかりで結婚話をするのも・・・と思っていた節があるので、とりあえず考え方が同じであることがわかって一安心です。
ご心配いただいたみなさまには、深く御礼申し上げます。
>>413
>なので家族を持たない独身者はお気軽賃貸ライフの方が良さそうですが、
>独身でもモノや家に価値観を置く人もいるでしょうからそれぞれなんですかねぇ。
その件に関しては、下のサイトを参考までに。
一生に一度の大きな買い物(家)に、価値観を見出さない方がおかしいと思いますよ。
それは、既婚・独身に限ったことではないのでは?
http://allabout.co.jp/house/mansionsingle/closeup/CU20040902A/
男女で違う!?マンション購入理由ランキング
シングルの男性は女性は、何を決めてにマンション購入に踏み切っている?
<ランキングタイトル(男性)>
1位:金利が低く買い時だと思った(46.2%)
2位:住宅価格が安くなり買い時だと思った(30.7%)
3位:現在の住居費が高くてもったいない(26.7%)
4位:もっと広い家に住みたかった(24.9%)
5位:資産を持ちたい、資産として有利だと思った(19.1%)
6位:もっと通勤に便利なところに住みたかった(17.9%)
7位:老後の安心のため住まいを持ちたいと思った(13.7%)
8位:税制が有利で買い時だと思った(13.4%)
9位:もっと生活に便利なところに住みたかった(11.9%)
10位:持ち家の方が住宅の質が良い(11.9%)
<ランキングタイトル(女性)>
1位:現在の住居費が高くてもったいない(33.7%)
2位:金利が低く買い時だと思った(32.8%)
3位:老後の安心のため住まいを持ちたいと思った(30.7%)
4位:もっと広い家に住みたかった(27.0%)
5位:資産を持ちたい、資産として有利だと思った(22.1%)
6位:住宅価格が安くなり買い時だと思った(19.6%)
7位:持ち家の方が住宅の質が良い(16.6%)
8位:もっと通勤に便利なところに住みたかった(14.7%)
9位:もっと新しい家に住みたかった(13.2%)
10位:もっと生活に便利なところに住みたかった(11.7%)
10位:持ち家の方が自由に使えて気兼ねがない(11.7%)
結婚していて法律的な制約も義務もないんであれば
分譲マンションを持っている彼女の所に通うのがBestでしょう。
24時間拘束されたり、浮気調査(未婚だから恋愛?)されたりしなくてすむ
男性にとっては、非常に都合がよい形態です、これに似ているのは
単身赴任中の気分でしょうか?
>分譲マンションを持っている彼女の所に通うのがBest
これもねぇ、自分の近くの部屋でこんなのがあったら
資産価値を落としそうでヤだわ。
品性に欠ける行為ということで住民の質が疑われる。
やるんなら絶対誰にも悟られないようにしてね。
>419
オートロックも、オートエレベターもないんですか?
うちは70世帯のマンションですが、親しい居住者でも会わないときは
1ヶ月も会わないことがありますよ。
ハイグレードであれば、プライバシーには注意をして設計してます、
田の字の外廊下マンションだと、物理的に無理ですけど。