住宅コロセウム「独身でマンション買った人いますか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. 住宅コロセウム
  4. 独身でマンション買った人いますか?
  • 掲示板
カースケ [更新日時] 2017-07-16 15:03:17

我輩は独身です。最近築8年2LDK地下鉄徒歩4分の中古マンションを買いました。
同じく新築中古マンションを買った人(または買う予定)おられますか?

[スレ作成日時]2007-02-19 23:11:00

[PR] 周辺の物件
ジオ練馬富士見台
リビオタワー品川

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

独身でマンション買った人いますか?

  1. 371 入居済み住民さん

    >>364

    32歳でその年収ですか?すばらしいですね。
    ただボーナス払いが多すぎるので、毎月の支払いに重点を置いてローンを組んではいかがでしょうか?人生、順風満帆にいっていそうで何があるかわかりませんから。ボーナスは繰り上げ返済用に取っておいたほうがいいと思います。老婆心ながら・・・。

  2. 372 匿名さん

    匿名の掲示板なんだから、妄想でも何でも書き込める。

    オイラの場合、年齢28歳独身、年収8,000万円 てことで。

  3. 373 匿名さん

    364です。

    371さん、アドバイス有難うございます。
    無理し過ぎてローンの返済に追われるのはつらいので、バランスを考えて取組みます。

  4. 374 入居済み住民さん

    いきなり書き込みがなくなりましたね。
    マンションを買ったのはいいけど、ローン返済を早くしようと考えて、買いたいものが買えませんね。

  5. 375 契約済みさん

    契約済み竣工待ちの独身女です。

    契約後に付き合い始めた彼が引越し(賃貸)の計画を立てていたので、私の方はマンション契約済みで、そのうち引越し予定であることを伝えてみました。

    その結果・・・立地と間取りをとても気に入ったらしく、「家賃払うから一部屋貸して」と言われました。

    私が気に入ったものを相手も気に入ってくれたのはうれしいのですが、結婚や同棲の話はなく、いきなり同居話??と思うとかなり複雑です。

    物件は、約70平米の3LDKで、縁あって結婚するなら、相手の意向にあわせてそのまま住んでもいいし、貸すにも売るにも困らないような立地と金額のものを選んでいたのですが、こんな落とし穴は予想外でした。

    入居までまだ時間があるので、どうするかについては二人でゆっくり話し合おうと思っていますが、こんな事例もあるということで。

  6. 376 契約済みさん

    >>375

    本当に大きな落とし穴ですね。
    何で彼は結婚しようといわないんだろう?
    一部屋貸してなんておかしいよ。
    都合のいい女にだけはならないようにしてね。
    でも結局は同棲みたいな感じになる気がします。

    だってトイレもバスも一つだし、一緒にいたらきっと○ックスもするでしょうしね。なんかだらだらとしたひも男に成り下がる危険性が大きいですね。要注意です。

    できれば、一人で新築マンションの醍醐味を味わったほうがいいよ。
    やはりすごくいいです。賃貸と違いますよ。

  7. 377 匿名さん

    >>375さん

    ご両親とかには何て説明するのかな?

    もし同居するなら、結婚感とかいろいろ彼の意見を聞いてからの方が
    良いですね。
    割り切って賃貸なら彼からちゃんと相場の家賃や水道光熱費は
    もらうようにした方がいいですよ。
    まさに「都合のいい女」になっちゃダメです。

    375さんや相手の男性の年齢とかも気になりますが、
    若いのならこれから別れる可能性(失礼かもしれませんが)もあります
    ので、一緒に暮らすのは避けるのが無難では?
    まして賃貸なら引っ越せますが、自分の家だとストーカーとか
    怖いですよ・・・。
    人って分かりませんから。

    結婚前提、お互いのご両親にも挨拶 くらいは・・・・
    古いでしょうか。

  8. 378 契約済みさん

    >>377さんの意見に賛成です。

    長く付き合っていたわけでもなく、契約後に付き合い始めたのでしょう?
    いくらなんでも結婚の意志もないのに間借りさせてって言うのは、非常識です。まあ、これが結婚という形に結びついたらいいんでしょうけどね。賃貸での同棲、同居と自己所有の物件への同棲、同居は別物ですよ。球のお泊りはいいかもしれないけど、一緒に暮らすってのは別。

    彼があなたを大事に思ってくれているのか、単に都合のいい女に思っているのか、出来上がるまでに考えてくださいね。合鍵は渡しちゃ駄目よ、分譲は簡単には引っ越せませんよ。賃貸のときとの意識を変えるべきです。

    なんか強い口調で書いたけど、他人ながら心配で書いてしまいました。おせっかいでごめんね。

  9. 379 契約済み(375)さん

    >>376さん、>>377さん
    375です。アドバイスありがとうございます。
    年齢は、彼32、私30です。

    >結婚前提、お互いのご両親にも挨拶 くらいは・・・・
    私も、これが最低ラインとは思っていて、そうでない同棲・同居は遠慮したいところです。
    ただ、付き合い始めて2ヶ月ちょっとなので、結婚の話はまだ早いのかなとも思っています。

    マンション購入の話をすれば同居の話も出るような気がしていたので、話をするのは少しためらったのですが、彼が引っ越し先を検討するのに私の家へのアクセスも考慮に入れていたので言わないわけにもいかず、というところでした。

    入居は半年以上先の事なので、今は、「(家賃もらって同居では)親に説明できないよ〜」と笑ってかわしています。
    まだ時間はあるので、結婚観や将来のことをじっくり話し合いながら決めたいと思います。

    これが入居後なら話は別だったのでしょうが、ホントに大きな落とし穴です。

  10. 380 契約済み(375)さん

    >>378さん
    375です。ご心配いただきありがとうございます。
    おせっかいだなんてとんでもない。
    私もそのように思っていたので、その考えでいいんだと背中を押してもらえたようでうれしいです。

    付き合ってからの期間は短いのですが、知り合ってからは十数年なので、その気安さで同居話が出たのかもしれないと思っています。

  11. 381 契約済みさん

    >>380

    知り合ってからが長いのですね。安心しました。もしかすると彼も結婚のことを少しは意識しているのかな?でもやはりけじめのある態度で接していったほうがいいですよ。うまくいくといいですね。

  12. 382 契約済み(375)さん

    >>381さん
    応援ありがとうございます。

    結婚については、付き合い始めたばかりの頃に一度、「このまま続いて結婚ということになったら・・・」というようなことをさらっと言っていたので、まったく何も考えていないわけではないのかもしれません。
    ただ、その他の言動から、それは「いずれ」の話で、「今」の話ではなさそうだなとも感じています。

    「家賃〜」の話を渋っていたら、「頭金として(物件価格の)1割位だそうか」と言いだすくらいなので、「都合のいい女」として扱われているわけではないと思うのですが、甘いでしょうか。
    とはいえ、これを言われたときは、私の方がとてもぐったりしていてまじめな話をできる状況ではなかったので、彼の真意は闇の中です。

    自分ひとりで考えていても答えは出ないので、今度ゆっくり会えるときに、私の考え方を伝えて、じっくり話し合いたいと思っています。
    まあ、今はお互いに忙しい時期なので、この話をするのは少し先になりそうですが・・・。

  13. 383 契約済みさん

    私は男ですが、似たような経験があります。
    実家に住む彼女が家を出たいからと言う事で良く泊まりに来ました。なぜ合鍵をくれないのと聞かれたのですが、自分としては一定以上の信頼関係が築けてからでないと同棲は無理でした。

    それでも部屋の片隅はだんだん彼女の空間となり、それはそれで微笑ましいのですが、自分の空間や一人の時間がなくなりました。
    気兼ねのない生活を失う場合がある事を良く考えた方がいいと思います。

    同じ時間と空間を共有しながら幸せに暮らせる相手であるかは、時間をかけて分かり合うものです。結婚はそれからの話だと思います。

    その後は、お互いに相手の良くない面に目がいくようになり、理解し合える前に破局しました。でもある意味それが理解したと言う事にもなるので、結局は合わない者同士だったのかも知れませんけどね。

    これは私の悪い例です。他の方は大丈夫だと思いますけど、せっかく買ったマンションです。幸福を呼ぶ空間にしましょう。

  14. 384 匿名さん

    >>375

    同居はやめておけ。

    心を鬼して断れ。

    断って別れるくらいなら別れたほうがいい。

    同棲や結婚の前に、部屋を貸せとは、おかしい。

    順序が逆だよ。

  15. 385 入居済み住民さん

    折角買ったマンションですが、段々と片付いて落ち着いてきたはいいけど、なんか寂しいものがありますね。最初の数日間、彼がとまりに来てくれて、やはり楽しかったです。いなくなると寂しいです。ふ〜。一人暮らしも飽きてきたなあ。

    新築だけど、誰かに貸して彼のところにいきたいな・・・と思う今日この頃です。

  16. 386 匿名さん

    ひとり暮らしほど気楽なもんは無いよ。

    所帯持ちが悲惨に思えるね。

    広い家で完全にプライバシーを保てる個室を持てるなら
    同棲も良かろうが、

    いまの日本では不可能。

    距離感をもって通いか、外で付き合うのがいい。

  17. 387 匿名さん

    >>385
    貴女は残念ながら分譲マンションを買うべき人ではなかったようだね。
    そういうメンタリティの持ち主は彼のマンションに同居させてもらうのが一番。
    だいたい、彼がいないと寂しいと感じるのに、どうして分譲マンションなんて買ったの?
    「一緒に住めるようなマンションを買ったからプロポーズして」ってことか?

  18. 388 入居済み住民さん

    いやいや、そもそも一人暮らしが長いんですよ。一人暮らし歴が皆さんと違う。そろそろ飽きているんですわ。今後も一人暮らしが続くのであれば、老後も考えてローンを組めるうちに買っただけの話ですわ。

    一人は気楽でいいけど、やっぱ寂しいときもありますよ。今までも乗り越えてきたけど、そろそろ誰かと一緒に暮らしてもいいかなと思う次第です。思うだけで実現はしないかもしれませんけどね。ふ〜。

  19. 389 匿名さん

    >>388

    ペットでも飼えばいい。あんたの彼氏なんかも、同じようなものなのでは? 年下の女の家に、もぐりこむ男なんてプライドがないし、甲斐性なしに決まっている。

    あんたもそれがわかっているはず。だから結婚に踏み切れない。
    もっと条件の良い男があらわれたら、今の彼氏なんか捨てるわけでしょ。

  20. 390 匿名はん

    >>388


    どうも返答がないところを見ると図星のようね。

    理想の彼氏なら、喜んで同棲するはず。決して、落とし穴などと書かない
    でしょ。男として本当はいまいちだけど、性欲を満たしてくれる相手にはなるし、寂しさを紛らわしてくれるペットとして便利なだけでしょう。

    気持ちはわかるけど、本命の男を捕まえる気持ちがあるなら、そんな甲斐性なしの男をあなたの城にいれるべきではないよ。
    男からすれば、ラブホテル代りにされていることがわからないの?

  21. 391 匿名さん

    >彼がとまりに来てくれて、やはり楽しかったです。いなくなると寂しいです。
    >一人は気楽でいいけど、やっぱ寂しいときもありますよ。

    単に性欲のぶつけどころが欲しいとしか思えん・・・

  22. 392 入居済み住民さん

    すごい言われようですね。ははは。
    単に他のことをしてて、ネットをみられなかっただけで図星じゃないですよ。それから私は382さんではないです、あしからず。

    同棲したくても超遠距離なので無理なんです。
    彼も自己所有のマンションを持っているし、お互いにすぐに仕事をやめられないから、遠距離恋愛です。しか〜し、ここ数日間、毎日電話してたのに連絡が取れない状況で、こりゃふられたかなって不安です。そもそも年下の男性ですしね。

    連絡が取れないと、大事な人だなって気づきますね。
    お金はないけど、優しくて誠実な人です。
    実家に帰るって言ってたけど、何かあったのかな?
    ちと心配です。

    本物のペットは、海外出張があったりで、長期不在があるので、無理です。やはり家というのは(マンションですが)、語らいが必要だなって思います。食事を作ったら食べて欲しいわ。困ったら助け合いたいわ。何でも話せる心を許せる人がいるのっていいですよ。やっぱ、結婚するかなあ。

  23. 393 匿名さん

    392は382じゃないと?

    お前話がややこしくなるから、途中で参加するなよ。
    全く。

    あんたの彼氏は、382のところと違って、年下かよ。
    しかも遠距離恋愛? 勝手にやってくれよ。
    年上の女なんかと遠距離恋愛が成立するとは、思えないがね。

    あんたの彼氏もやり放題だと思うので、あんたもあんたのほうで自由にやったほうがいいけどね。

  24. 394 匿名さん

    >しか〜し、ここ数日間、毎日電話してたのに連絡が取れない状況で


    間違いなくほかの女ができているな。あんたも身の振り方を考えたほうがいいね。遠距離より身近な女になびくのが男の悲しい性です。

  25. 395 契約済み(375)さん

    375=382です。

    なんだか、話を混同されているようですね・・・。

    >>390さん
    >理想の彼氏なら、喜んで同棲するはず。決して、落とし穴などと書かない

    彼との同居がイヤだというわけではありません。
    ただ、『喜んで結婚』ならわかるのですが、『喜んで同棲』という感覚はわかりません。
    分譲マンションで同居するなら、結婚が前提だと思っています。

    『落とし穴』と言うのは、結婚や同棲の話が一切ない状態で、いきなりルームシェアという話になったことを指しているのですが、おかしいですか?

  26. 396 契約済み(375)さん

    念のため。
    >>385>>388は、私の発言ではありません。

    そもそも、375・382と385・388は、投稿者名が違うのに、何故混同されたのでしょうか・・・。

  27. 397 入居済み住民さん

    >>393

    途中から参加するなって言うのも変な話ですよね?
    ここは一人の方の話を記入する場所ではないですし、いろんな方が発言してかまわないわけですから。勝手に混同したあなたのほうがおかしいかも??それといろんなことを勝手に断定して言われていますが、あなたが考える思考の通りに、世の中は動いていませんから。

    そもそも375=382さんの話と私では、書いている内容が違うと思うんですけどね。

    勝手に遊ばれているとか、よそに女を作っているとか、そういうことをする人ばかりではありませんよ。人には事情って言うものがあるんです。

    また375=382さんの内容をよく読んでみてください。彼女は真面目な懸命な方だと思いますよ。だから悩まれているんです。

  28. 398 匿名さん

    375・382の契約済みさんは、
    生真面目な独身女で結婚前の同居はNGと考え悩んでいる。
    385・388は、入居住み住民さんは、発情中の独身女ということですか。
    確かに一緒にしてはいけませんな。

    375・382の契約済みさんは、ぐだぐだ悩んでいるのは、やはり今の彼氏との結婚に踏み切れないからだろう。結婚相手として文句ないなら、本当に好きなら、同棲も問題ないはずだしな。
    付き合う前から知っているということらしいし、男の甲斐性に問題があるのは間違いない。

    385・388は、入居住み住民さんは、よろしくやっているようだから、ご勝手にということだけど、年下の男は、間違いなく浮気しているな。
    何日間も彼女との電話に出ないということは、いくらずぼらな男でも本命の女にはありえませんからね。

  29. 399 匿名さん

    >『落とし穴』と言うのは、結婚や同棲の話が一切ない状態で、いきなりル>ームシェアという話になったことを指しているのですが、おかしいです>か?

    375・382の契約済みさんはおかしくないが、結婚や同棲を申し込んでいないのに、ルームシェアを言い出す男はおかしい。

    男としてプライドのかけらもない奴だな。
    自分より年下の女が購入したマンションに転がりこむと考える(一部金を
    出そうとしているが、転がりこむことには変わりない)奴だからろくでもない男だな。

  30. 400 サラリーマンさん

    まぁ浮気できるほどモテる良い男ってことだろ。いいんじゃない。

  31. 401 入居済み住民さん

    >>398

    先ほど電話がかかってきました。何と実家で熱を出して寝込んでいたらしいです。そういえば最後の電話の声がおかしかったです。ということで一件落着です。電話が来た途端に不安がだいぶ取れました。やはり誰かとつながってるって大切みたいです。浮気は出来るタイプじゃないので、全然心配してなかったです。

  32. 402 匿名さん

    >>401

    彼氏の優しい嘘だと思うが、そう思っておけばいいじゃない。
    遠距離恋愛中の性処理は浮気とはいえないだろうしな。
    正常な男ならしかたないこと。

  33. 403 入居済み住民さん

    >>402

    嘘じゃないってば。浮気できるくらいにもてればいいけどね。

  34. 404 匿名さん

    >>403

    そうやって騙されればいいのじゃない? 真実は知らないほうが幸せということもある。恋愛は騙しあいだしな。

  35. 405 入居済み住民さん

    >>404

    だまされたことがあるんですね。納得。

  36. 406 404

    もてない男の僻みなんです。もてたぁ〜い!

  37. 407 404

    404だけど、406は別人です。何者? 独身女の自作自演かな?
    必死すぎで笑える。

  38. 408 サラリーマンさん

    いや404の方が粘着してるように見えるが世間はいかがかな?

  39. 409 404

    粘着質だからね。しかたない。へへへ。

  40. 410 匿名さん

    同感。

  41. 411 通りがかり

    恋愛は騙しあいって、404は飲み屋のネエちゃんと擬似恋愛しかした事ないんだね。
    それ恋愛じゃないから早く卒業した方がいいぜ。

  42. 412 匿名さん

    なんか少し、品位が落ちましたね。

    でも結婚しない男性と一緒に住んでいるって
    世間からみたらかなり常識の範疇を越えている人と思われるでしょうし、
    同棲もね・・・
    賃貸ならともかく分譲でご近所さんとも顔見知りだとしたら・・・
    別れた後、別の男連れ込んでる〜みたいで
    これまたあまり好ましくないのでは。

    彼氏連れ込むくらいなら彼氏の家に押し掛ける方が良いのでは?

  43. 413 匿名さん

    購入か賃貸かの議論を見てると、損得論で比較するとどっこいどっこいで、購入派は「家族のための我が家」というプライスレスなものを重視しているように思います。

    なので家族を持たない独身者はお気軽賃貸ライフの方が良さそうですが、独身でもモノや家に価値観を置く人もいるでしょうからそれぞれなんですかねぇ。

  44. 414 匿名さん

    >>413
    住み心地がいい、快適だから分譲派です。突き詰めれば
    住民の質がいいから。コレに尽きます。雲泥の差です。

  45. 415 契約済み(375)さん

    375です。

    久しぶりに彼とゆっくり会う時間が取れたので、「一部屋貸して」の件について真意を聞いてみたところ、
    「(契約済みマンションのことを)とても気に入って住みたいと思ったのは本当だけど、結婚を前提としない限り一緒に住むことは考えられない」
    とはっきり言ってくれました。

    だからといって、結婚という話になったかというと・・・
    「でも、今結婚の話をすると、必要とされているのが自分なのかマンションなのかわからなくて、イヤだよね」
    ということで、同居話が凍結されました。

    いきなり「同居」の話だけ出したのは、そういうことに対する私の考え方を知りたかったからのようです。
    このような試すようなやり方に対しては賛否両論かと思います。
    でも、私自身としては、付き合い始めたばかりで結婚話をするのも・・・と思っていた節があるので、とりあえず考え方が同じであることがわかって一安心です。

    ご心配いただいたみなさまには、深く御礼申し上げます。

  46. 416 匿名はん

    >>415

    よかったですね!
    末永くお幸せに・・・

  47. 417 匿名さん

    >>413
    >なので家族を持たない独身者はお気軽賃貸ライフの方が良さそうですが、
    >独身でもモノや家に価値観を置く人もいるでしょうからそれぞれなんですかねぇ。
    その件に関しては、下のサイトを参考までに。
    一生に一度の大きな買い物(家)に、価値観を見出さない方がおかしいと思いますよ。
    それは、既婚・独身に限ったことではないのでは?

    http://allabout.co.jp/house/mansionsingle/closeup/CU20040902A/
    男女で違う!?マンション購入理由ランキング

    シングルの男性は女性は、何を決めてにマンション購入に踏み切っている?
    <ランキングタイトル(男性)>
    1位:金利が低く買い時だと思った(46.2%)
    2位:住宅価格が安くなり買い時だと思った(30.7%)
    3位:現在の住居費が高くてもったいない(26.7%)
    4位:もっと広い家に住みたかった(24.9%)
    5位:資産を持ちたい、資産として有利だと思った(19.1%)
    6位:もっと通勤に便利なところに住みたかった(17.9%)
    7位:老後の安心のため住まいを持ちたいと思った(13.7%)
    8位:税制が有利で買い時だと思った(13.4%)
    9位:もっと生活に便利なところに住みたかった(11.9%)
    10位:持ち家の方が住宅の質が良い(11.9%)

    <ランキングタイトル(女性)>
    1位:現在の住居費が高くてもったいない(33.7%)
    2位:金利が低く買い時だと思った(32.8%)
    3位:老後の安心のため住まいを持ちたいと思った(30.7%)
    4位:もっと広い家に住みたかった(27.0%)
    5位:資産を持ちたい、資産として有利だと思った(22.1%)
    6位:住宅価格が安くなり買い時だと思った(19.6%)
    7位:持ち家の方が住宅の質が良い(16.6%)
    8位:もっと通勤に便利なところに住みたかった(14.7%)
    9位:もっと新しい家に住みたかった(13.2%)
    10位:もっと生活に便利なところに住みたかった(11.7%)
    10位:持ち家の方が自由に使えて気兼ねがない(11.7%)

  48. 418 匿名さん

    結婚していて法律的な制約も義務もないんであれば
    分譲マンションを持っている彼女の所に通うのがBestでしょう。
    24時間拘束されたり、浮気調査(未婚だから恋愛?)されたりしなくてすむ
    男性にとっては、非常に都合がよい形態です、これに似ているのは
    単身赴任中の気分でしょうか?

  49. 419 匿名さん

    >分譲マンションを持っている彼女の所に通うのがBest

    これもねぇ、自分の近くの部屋でこんなのがあったら
    資産価値を落としそうでヤだわ。
    品性に欠ける行為ということで住民の質が疑われる。
    やるんなら絶対誰にも悟られないようにしてね。

  50. 420 匿名さん

    >419
    オートロックも、オートエレベターもないんですか?
    うちは70世帯のマンションですが、親しい居住者でも会わないときは
    1ヶ月も会わないことがありますよ。
    ハイグレードであれば、プライバシーには注意をして設計してます、
    田の字の外廊下マンションだと、物理的に無理ですけど。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
バウス板橋大山
バウス氷川台

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

[PR] 東京都の物件

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸