- 掲示板
我輩は独身です。最近築8年2LDK地下鉄徒歩4分の中古マンションを買いました。
同じく新築中古マンションを買った人(または買う予定)おられますか?
[スレ作成日時]2007-02-19 23:11:00
我輩は独身です。最近築8年2LDK地下鉄徒歩4分の中古マンションを買いました。
同じく新築中古マンションを買った人(または買う予定)おられますか?
[スレ作成日時]2007-02-19 23:11:00
昨日新築マンションにやっと引越しました。疲れました。
そして、開梱されていない荷物が山ほどです。また3LDKの
お部屋をどんな風に使うかもまだ決まっていません。
1年半も待ったのに、何でだろう??不要なものも結構捨てた
のに何でだろう??でもまだまだ不用品あります。
賃貸から分譲マンションなので、なんかまた賃貸に引越ししたみたいな感覚でしたが、昨晩遅くにシャワーを浴びて、蛇口が温度調整できたり、結構体を洗うスペースが使ってみるとゆったりしていたりで、過ごしやすいです。エアコンを新しく購入したのですが、明日届くので昨晩は地獄の暑さで睡眠不足でした。エアコン付のお部屋は荷物で埋まっていて使えませんでした。
折角の新築マンションですが、新しい家具がまだなくて、今までの家具で、なんかちぐはぐです。古い家具を捨てて、どうにかがんばってみようかな?
話はずれますが、私が少し外出したときに、なんとどこでかぎつけてきたのかNHKが受信料の件で来たらしいです。しかし、私はテレビを所有していないので、無駄骨だと思います。テレビは買うのやめときますかね。節約、節約。
>私レベルの生活が嫌ならしなければ良いだけのことですよ。
なんかネガティブに受け取っているようだが単純に不思議なだけでしょ。
独男でまめに生活するって難しいからね。
にしても
>家賃4.5万ですが、風呂もトイレも付いてますよ。
ん〜どこなんだろう?家は同じ条件で8万ちょっとなんだが。
>>357
そういう女性もいますね。私も相手の持分は聞くけど、自分の持分は少なめに言う方です。当てにされると困るので。今付き合ってる人は私より年収が200万以上少なく、貯金も少ないです。おまけに先月から休職です。最悪ですが、人柄はやさしいので、まあいいかなって感じです。お金じゃないですよね・・・といいつつ、男性にはがんばって欲しい気がしますが・・・。話がずれてごめんなさい。
女性は結構しっかりしてると思うんですけど、年収500で貯金無しの彼女はどうなんだろうなあ??
>>359
新宿まで1時間で家賃がそれだけ、住み心地もよくて、いいですね。節約といいながら昨日も差し入れを何回かとちょこっときてくれて手伝ってくれた友人にご馳走と使ってしまいました。でもそういうときには気持ちよく支払いたいものです。自分の食費の節約が一番ですね。見習ってがんばります。
はじめまして。
32歳独身♂です。
転勤族故、住居は社宅制度(会社8割負担)を活用して行くことを前提としてました。昨年、マンションズに掲載されていた物件を冷やかし気分でMRに行ったところ、一目惚れしてしまい、そのまま登録→抽選→当選→即決→契約とあっと言う間に購入を決心してしまいました。頭金10%が必要であることも知らなかったので、株や外貨預金を解約してなんとか積みました。
計画性が無く購入に踏み切ったので、当然一生住むつもりもありません。とりあえず30代は都心の中心で生活するスタイルを貫くと思いますが、それ以降は家族構成も今とはだいぶ変わっていると思っているので売却又は賃貸に回そうと思っています。
マンションの概要は以下の通りです。
①購入したマンションの広さ(もしくは間取り)は?
2LDKのメゾネット。LDの吹き抜けが約6m、窓も高さ5m超あり、高さに余裕がある生活ができること。
②そのマンションを選んだ一番の理由、決め手は?
駅からデッキで直通、海、夜景が望めること。
③何年ローンで、毎月の返済額は?
まだ組んでいませんが、20年固定で月15万、ボーナス払い180万あたりで組んで、繰上返済を年間200万くらい繰り返し目標は10年程度で全額返済をしたいです。貯蓄は繰上返済前提で300万くらい手元に残る見込みです。
結婚して家族構成が変わった場合は繰上返済額を調整して柔軟に対応しようと考えています。
引越し終了しました。
やっと新築マンションの我が家に住めました。一年半も待ってやっとです。今入らないものを捨てながら、がんばって片づけ中です。服はもう半分以上全て捨てることにしました。今袋5つ分です。
また、古い家具は捨てて・・・と思っていましたが、結局は今までの家具を使ってます。カーテンも丈が短くて不恰好だけど、それを使用中です。
今やっと光回線がつながりました。今まではADSLだったので、早いですよ〜。うれしいです。
皆さん、買えるのでしたら、早いうちに買って人生を楽しみましょう。駅に近い物件は便利です。自分所有というのもやっと実感が出て幸せです。
昨晩と今日、ベランダで遠距離の彼と食事を摂っています。ビールを飲みながら手作り料理、なかなかいけますよ〜。こんばんは結構涼しいので、気持ちいいです。今日のメニューは、ソーメン、野菜サラダとぶりの刺身のカルパッチョもどき、豚肉ともやし、ごうやの味噌いため、もずくの酢の物です。
彼が帰ってしまったら寂しいけど、いる間は幸せです。マンションを購入してよかったなって思います。
>365=367さんでしょうか?又は361=367さん?
お引越し、お疲れ様でした。
また、素敵なマンション生活の始まり、おめでとうございます!
自分の好きなように、生活しやすいように少しづつアレンジを
楽しんで下さいね。自分のお城ですもの!
364です。
年収は1600万です。
物件価格は6000万円台後半です。
>>364
32歳でその年収ですか?すばらしいですね。
ただボーナス払いが多すぎるので、毎月の支払いに重点を置いてローンを組んではいかがでしょうか?人生、順風満帆にいっていそうで何があるかわかりませんから。ボーナスは繰り上げ返済用に取っておいたほうがいいと思います。老婆心ながら・・・。
匿名の掲示板なんだから、妄想でも何でも書き込める。
オイラの場合、年齢28歳独身、年収8,000万円 てことで。
364です。
371さん、アドバイス有難うございます。
無理し過ぎてローンの返済に追われるのはつらいので、バランスを考えて取組みます。
いきなり書き込みがなくなりましたね。
マンションを買ったのはいいけど、ローン返済を早くしようと考えて、買いたいものが買えませんね。
契約済み竣工待ちの独身女です。
契約後に付き合い始めた彼が引越し(賃貸)の計画を立てていたので、私の方はマンション契約済みで、そのうち引越し予定であることを伝えてみました。
その結果・・・立地と間取りをとても気に入ったらしく、「家賃払うから一部屋貸して」と言われました。
私が気に入ったものを相手も気に入ってくれたのはうれしいのですが、結婚や同棲の話はなく、いきなり同居話??と思うとかなり複雑です。
物件は、約70平米の3LDKで、縁あって結婚するなら、相手の意向にあわせてそのまま住んでもいいし、貸すにも売るにも困らないような立地と金額のものを選んでいたのですが、こんな落とし穴は予想外でした。
入居までまだ時間があるので、どうするかについては二人でゆっくり話し合おうと思っていますが、こんな事例もあるということで。
>>375
本当に大きな落とし穴ですね。
何で彼は結婚しようといわないんだろう?
一部屋貸してなんておかしいよ。
都合のいい女にだけはならないようにしてね。
でも結局は同棲みたいな感じになる気がします。
だってトイレもバスも一つだし、一緒にいたらきっと○ックスもするでしょうしね。なんかだらだらとしたひも男に成り下がる危険性が大きいですね。要注意です。
できれば、一人で新築マンションの醍醐味を味わったほうがいいよ。
やはりすごくいいです。賃貸と違いますよ。
>>375さん
ご両親とかには何て説明するのかな?
もし同居するなら、結婚感とかいろいろ彼の意見を聞いてからの方が
良いですね。
割り切って賃貸なら彼からちゃんと相場の家賃や水道光熱費は
もらうようにした方がいいですよ。
まさに「都合のいい女」になっちゃダメです。
375さんや相手の男性の年齢とかも気になりますが、
若いのならこれから別れる可能性(失礼かもしれませんが)もあります
ので、一緒に暮らすのは避けるのが無難では?
まして賃貸なら引っ越せますが、自分の家だとストーカーとか
怖いですよ・・・。
人って分かりませんから。
結婚前提、お互いのご両親にも挨拶 くらいは・・・・
古いでしょうか。
>>377さんの意見に賛成です。
長く付き合っていたわけでもなく、契約後に付き合い始めたのでしょう?
いくらなんでも結婚の意志もないのに間借りさせてって言うのは、非常識です。まあ、これが結婚という形に結びついたらいいんでしょうけどね。賃貸での同棲、同居と自己所有の物件への同棲、同居は別物ですよ。球のお泊りはいいかもしれないけど、一緒に暮らすってのは別。
彼があなたを大事に思ってくれているのか、単に都合のいい女に思っているのか、出来上がるまでに考えてくださいね。合鍵は渡しちゃ駄目よ、分譲は簡単には引っ越せませんよ。賃貸のときとの意識を変えるべきです。
なんか強い口調で書いたけど、他人ながら心配で書いてしまいました。おせっかいでごめんね。
>>376さん、>>377さん
375です。アドバイスありがとうございます。
年齢は、彼32、私30です。
>結婚前提、お互いのご両親にも挨拶 くらいは・・・・
私も、これが最低ラインとは思っていて、そうでない同棲・同居は遠慮したいところです。
ただ、付き合い始めて2ヶ月ちょっとなので、結婚の話はまだ早いのかなとも思っています。
マンション購入の話をすれば同居の話も出るような気がしていたので、話をするのは少しためらったのですが、彼が引っ越し先を検討するのに私の家へのアクセスも考慮に入れていたので言わないわけにもいかず、というところでした。
入居は半年以上先の事なので、今は、「(家賃もらって同居では)親に説明できないよ〜」と笑ってかわしています。
まだ時間はあるので、結婚観や将来のことをじっくり話し合いながら決めたいと思います。
これが入居後なら話は別だったのでしょうが、ホントに大きな落とし穴です。
>>378さん
375です。ご心配いただきありがとうございます。
おせっかいだなんてとんでもない。
私もそのように思っていたので、その考えでいいんだと背中を押してもらえたようでうれしいです。
付き合ってからの期間は短いのですが、知り合ってからは十数年なので、その気安さで同居話が出たのかもしれないと思っています。
>>380
知り合ってからが長いのですね。安心しました。もしかすると彼も結婚のことを少しは意識しているのかな?でもやはりけじめのある態度で接していったほうがいいですよ。うまくいくといいですね。
>>381さん
応援ありがとうございます。
結婚については、付き合い始めたばかりの頃に一度、「このまま続いて結婚ということになったら・・・」というようなことをさらっと言っていたので、まったく何も考えていないわけではないのかもしれません。
ただ、その他の言動から、それは「いずれ」の話で、「今」の話ではなさそうだなとも感じています。
「家賃〜」の話を渋っていたら、「頭金として(物件価格の)1割位だそうか」と言いだすくらいなので、「都合のいい女」として扱われているわけではないと思うのですが、甘いでしょうか。
とはいえ、これを言われたときは、私の方がとてもぐったりしていてまじめな話をできる状況ではなかったので、彼の真意は闇の中です。
自分ひとりで考えていても答えは出ないので、今度ゆっくり会えるときに、私の考え方を伝えて、じっくり話し合いたいと思っています。
まあ、今はお互いに忙しい時期なので、この話をするのは少し先になりそうですが・・・。
私は男ですが、似たような経験があります。
実家に住む彼女が家を出たいからと言う事で良く泊まりに来ました。なぜ合鍵をくれないのと聞かれたのですが、自分としては一定以上の信頼関係が築けてからでないと同棲は無理でした。
それでも部屋の片隅はだんだん彼女の空間となり、それはそれで微笑ましいのですが、自分の空間や一人の時間がなくなりました。
気兼ねのない生活を失う場合がある事を良く考えた方がいいと思います。
同じ時間と空間を共有しながら幸せに暮らせる相手であるかは、時間をかけて分かり合うものです。結婚はそれからの話だと思います。
その後は、お互いに相手の良くない面に目がいくようになり、理解し合える前に破局しました。でもある意味それが理解したと言う事にもなるので、結局は合わない者同士だったのかも知れませんけどね。
これは私の悪い例です。他の方は大丈夫だと思いますけど、せっかく買ったマンションです。幸福を呼ぶ空間にしましょう。
折角買ったマンションですが、段々と片付いて落ち着いてきたはいいけど、なんか寂しいものがありますね。最初の数日間、彼がとまりに来てくれて、やはり楽しかったです。いなくなると寂しいです。ふ〜。一人暮らしも飽きてきたなあ。
新築だけど、誰かに貸して彼のところにいきたいな・・・と思う今日この頃です。
ひとり暮らしほど気楽なもんは無いよ。
所帯持ちが悲惨に思えるね。
広い家で完全にプライバシーを保てる個室を持てるなら
同棲も良かろうが、
いまの日本では不可能。
距離感をもって通いか、外で付き合うのがいい。
>>385
貴女は残念ながら分譲マンションを買うべき人ではなかったようだね。
そういうメンタリティの持ち主は彼のマンションに同居させてもらうのが一番。
だいたい、彼がいないと寂しいと感じるのに、どうして分譲マンションなんて買ったの?
「一緒に住めるようなマンションを買ったからプロポーズして」ってことか?
いやいや、そもそも一人暮らしが長いんですよ。一人暮らし歴が皆さんと違う。そろそろ飽きているんですわ。今後も一人暮らしが続くのであれば、老後も考えてローンを組めるうちに買っただけの話ですわ。
一人は気楽でいいけど、やっぱ寂しいときもありますよ。今までも乗り越えてきたけど、そろそろ誰かと一緒に暮らしてもいいかなと思う次第です。思うだけで実現はしないかもしれませんけどね。ふ〜。
>>388
ペットでも飼えばいい。あんたの彼氏なんかも、同じようなものなのでは? 年下の女の家に、もぐりこむ男なんてプライドがないし、甲斐性なしに決まっている。
あんたもそれがわかっているはず。だから結婚に踏み切れない。
もっと条件の良い男があらわれたら、今の彼氏なんか捨てるわけでしょ。
>>388
どうも返答がないところを見ると図星のようね。
理想の彼氏なら、喜んで同棲するはず。決して、落とし穴などと書かない
でしょ。男として本当はいまいちだけど、性欲を満たしてくれる相手にはなるし、寂しさを紛らわしてくれるペットとして便利なだけでしょう。
気持ちはわかるけど、本命の男を捕まえる気持ちがあるなら、そんな甲斐性なしの男をあなたの城にいれるべきではないよ。
男からすれば、ラブホテル代りにされていることがわからないの?
>彼がとまりに来てくれて、やはり楽しかったです。いなくなると寂しいです。
>一人は気楽でいいけど、やっぱ寂しいときもありますよ。
単に性欲のぶつけどころが欲しいとしか思えん・・・
すごい言われようですね。ははは。
単に他のことをしてて、ネットをみられなかっただけで図星じゃないですよ。それから私は382さんではないです、あしからず。
同棲したくても超遠距離なので無理なんです。
彼も自己所有のマンションを持っているし、お互いにすぐに仕事をやめられないから、遠距離恋愛です。しか〜し、ここ数日間、毎日電話してたのに連絡が取れない状況で、こりゃふられたかなって不安です。そもそも年下の男性ですしね。
連絡が取れないと、大事な人だなって気づきますね。
お金はないけど、優しくて誠実な人です。
実家に帰るって言ってたけど、何かあったのかな?
ちと心配です。
本物のペットは、海外出張があったりで、長期不在があるので、無理です。やはり家というのは(マンションですが)、語らいが必要だなって思います。食事を作ったら食べて欲しいわ。困ったら助け合いたいわ。何でも話せる心を許せる人がいるのっていいですよ。やっぱ、結婚するかなあ。
392は382じゃないと?
お前話がややこしくなるから、途中で参加するなよ。
全く。
あんたの彼氏は、382のところと違って、年下かよ。
しかも遠距離恋愛? 勝手にやってくれよ。
年上の女なんかと遠距離恋愛が成立するとは、思えないがね。
あんたの彼氏もやり放題だと思うので、あんたもあんたのほうで自由にやったほうがいいけどね。
>しか〜し、ここ数日間、毎日電話してたのに連絡が取れない状況で
間違いなくほかの女ができているな。あんたも身の振り方を考えたほうがいいね。遠距離より身近な女になびくのが男の悲しい性です。
375=382です。
なんだか、話を混同されているようですね・・・。
>>390さん
>理想の彼氏なら、喜んで同棲するはず。決して、落とし穴などと書かない
彼との同居がイヤだというわけではありません。
ただ、『喜んで結婚』ならわかるのですが、『喜んで同棲』という感覚はわかりません。
分譲マンションで同居するなら、結婚が前提だと思っています。
『落とし穴』と言うのは、結婚や同棲の話が一切ない状態で、いきなりルームシェアという話になったことを指しているのですが、おかしいですか?
>>393
途中から参加するなって言うのも変な話ですよね?
ここは一人の方の話を記入する場所ではないですし、いろんな方が発言してかまわないわけですから。勝手に混同したあなたのほうがおかしいかも??それといろんなことを勝手に断定して言われていますが、あなたが考える思考の通りに、世の中は動いていませんから。
そもそも375=382さんの話と私では、書いている内容が違うと思うんですけどね。
勝手に遊ばれているとか、よそに女を作っているとか、そういうことをする人ばかりではありませんよ。人には事情って言うものがあるんです。
また375=382さんの内容をよく読んでみてください。彼女は真面目な懸命な方だと思いますよ。だから悩まれているんです。
375・382の契約済みさんは、
生真面目な独身女で結婚前の同居はNGと考え悩んでいる。
385・388は、入居住み住民さんは、発情中の独身女ということですか。
確かに一緒にしてはいけませんな。
375・382の契約済みさんは、ぐだぐだ悩んでいるのは、やはり今の彼氏との結婚に踏み切れないからだろう。結婚相手として文句ないなら、本当に好きなら、同棲も問題ないはずだしな。
付き合う前から知っているということらしいし、男の甲斐性に問題があるのは間違いない。
385・388は、入居住み住民さんは、よろしくやっているようだから、ご勝手にということだけど、年下の男は、間違いなく浮気しているな。
何日間も彼女との電話に出ないということは、いくらずぼらな男でも本命の女にはありえませんからね。
>『落とし穴』と言うのは、結婚や同棲の話が一切ない状態で、いきなりル>ームシェアという話になったことを指しているのですが、おかしいです>か?
375・382の契約済みさんはおかしくないが、結婚や同棲を申し込んでいないのに、ルームシェアを言い出す男はおかしい。
男としてプライドのかけらもない奴だな。
自分より年下の女が購入したマンションに転がりこむと考える(一部金を
出そうとしているが、転がりこむことには変わりない)奴だからろくでもない男だな。
まぁ浮気できるほどモテる良い男ってことだろ。いいんじゃない。
>>398
先ほど電話がかかってきました。何と実家で熱を出して寝込んでいたらしいです。そういえば最後の電話の声がおかしかったです。ということで一件落着です。電話が来た途端に不安がだいぶ取れました。やはり誰かとつながってるって大切みたいです。浮気は出来るタイプじゃないので、全然心配してなかったです。
もてない男の僻みなんです。もてたぁ〜い!
404だけど、406は別人です。何者? 独身女の自作自演かな?
必死すぎで笑える。
いや404の方が粘着してるように見えるが世間はいかがかな?
粘着質だからね。しかたない。へへへ。
同感。