- 掲示板
我輩は独身です。最近築8年2LDK地下鉄徒歩4分の中古マンションを買いました。
同じく新築中古マンションを買った人(または買う予定)おられますか?
[スレ作成日時]2007-02-19 23:11:00
我輩は独身です。最近築8年2LDK地下鉄徒歩4分の中古マンションを買いました。
同じく新築中古マンションを買った人(または買う予定)おられますか?
[スレ作成日時]2007-02-19 23:11:00
新築にしましょう!
中古で十分じゃないのかな? 将来結婚して、売りに出す or 賃貸に出す という時に、最寄り駅徒歩4分は有利な武器になる。購入費用を抑えることができる中古の方が、投資利回りも有利だろう。
賃貸で家賃を捨てるよりいいかも。
将来どうしたいのかわかんないけど、徒歩4分は魅力では?
身のまわりに郊外の迂闊な物件を独身で買ってる独身女いるけど、
結婚出来そうにないし、割り切ったんだと思う。
まぁねV
ローンで買ったか現金購入かで違うと思います。
私は女性ですが相手が借金無しでマンションを持っているなら口を出すことは何も無い
けど、結婚して一緒にローンを返していくなら自分の好みが反映されていない物件は
重荷になると思います。
俺も独身で、新築80㎡2LDK地下鉄徒歩5分のマンションを買いました。
今のところ結婚の予定はないけど、ローンも別に相手の負担にならない程度ならいいんじゃない?
何も考えず10年前(当時26歳)に
駅徒歩3分60平米の2LDK購入しちゃいました。
結婚後、子供2人になり手狭になり
買い換えるハメに・・・・
駅そばだったので有利な面はありましたが
やはり損失は大きかったですよ。
(金利分や、手数料などなど5百万は損した感じ)
独身時代でも、結婚後の事まで考えて購入するのが吉。
皆さんレスありがとうございます。
支払いは現金一括です。
我輩は30代ですが、結婚だけは縁なので先の事は考えてません。
>08
500万程度なら十分得だったのでは?
だって、10年間の賃貸料を考えたら、
10万*12ヶ月*10年+12万*5回(更新料)だとすると、
1200万強を支払うわけでしょ?
売買差損が500万だったら、所得税還付もあるわけだしいうことないと思いますよ。
一生独身ならどうでもいいと思う
私も実家を出て、一人暮らしを始めた頃は「賃貸で常に新しいところに住む。気に入らなければ引っ越せば良い」と思っていましたが、この先支払う賃貸料の計算をしたら急にバカらしくなり、思い立って(たまたまニーズに合った出物があったので)マンション購入を決めました。一生独身かどうかは縁のものなんで判りませんが、器だけはキープしようと思いまして・・・。
色々考えて10年前(当時34歳)に
駅徒歩5分約80平米の3LDK購入しちゃいました。
結婚後、子供も1人できて、手狭ではないものの、よりよい環境を求めて
買い換えるハメに・・・・
商業地だったので不利な面はありましたが
やはり利益は大きかったですよ。
(10年前の買値より7百万高く売れちゃった)
独身時代ゆえに、後に高く売れる(少なくとも値下がりしにくい)マンションを購入するのが吉。
「一生独身」というのはさほど抵抗はない。
でも「一生独身で一生賃貸」と言われると悪いイメージしか思い浮かばない。
そう考えると、いつかは「持ち家」を買うと思う。
独身♂です。
結婚なんてする気はサラサラない。
かといって、家賃を払い続けるつもりもサラサラ無く…。
で、来月入居予定。
安月給なのに、新築マンション買ってしまいました。
働けるうちは賃貸でも良いと思いますが、定年後年金はあてにならないし、賃貸料払っていたら生活苦しいでしょう。だから私はマンション購入しました。(実家が在って定年後はそこに住めるなら購入する必要もないでしょうけど)ローン返済は家賃だと思えばね。固定資産税や修繕費は結構きついけど、いずれ自分の物になると考えれば。家賃はいくら払ってもお金捨てるというイメージが強くてね。
まぁな、いつあの世にくかわからんしね。
同じ金額払っていくなら広くて設備も充実してる方が良いわな。
>>!4
家賃を20年程前払いするとか(笑
私も>>16とほぼ同じ考えですね。家賃よりローン返済額(返済期間20年で取得額の100%借りた場合に換算)の方が安かったですからね。賃貸だと20年後に何も残らない。購入ならボロくなっても一応マンション(価値ゼロということはない)が残る。私の買ったマンションは幸運なことに逆に高くなってしまいましたが。それと老後の心配もありますね。定年退職後はまず新規には借りられないでしょう。退職前から住んでいる借家は家賃をちゃんと払っている限り追い出されることはないでしょうけど、借り換えは絶望的ですよね。なお、固定資産税や修繕費ってたいしたことないですよ。
そう、私も年齢とってからの借り換えについて考えちゃったんですよね。固定資産税の事はすっかり忘れていましたが…。
何故マンション買ったんですか。
土地買って家建てた方がはるかに楽しいと自分は思うんだけど。
高いし寒いし一人だし。
私はマンションは約40〜50年位しか持たないと考えました。だから平均寿命から逆算して、今の年齢で新築マンションを購入しました。
土地買って家を建てるのなら家族や子供がいればそうしたかもしれません。
未来はわかりませんが、結婚するかもしれませんが、その時はマンションを賃貸で出せば良いと考えました。 独りで一戸建ては安全面でも不安が有るし、都心なので高価だし、色々考えてマンションにしました。
>>21 独身だと戸建ては面倒なことが多いもの。マンションは24時間ゴミ出しできたり、宅配ボックスがあったり、何かと単身者には都合がよい面があるんですよ。あと、都心だと戸建ては高くて手が出せませんしね。
実家は戸建てなんですが、一人暮らしで賃貸アパートに住んでみると、ワンフロアで全ての用事が済んでしまう便利さが気に入ってしまって。戸建てで平屋、それなりの部屋数を…と思うと、結構な広さの土地が必要な訳で。セキュリティの面からも、私は迷わずマンションでしたね。
みなさんお答えありがとうございます。21です。
あんな無愛想な投稿にレスがついていて正直感激しました。
自分はそもそもマンションを「買う」という概念が無かった。迷わず一戸建てを建てちゃったんです。
快適ですよ、自分の設計の自分の城。
ごく普通の2階建てですけどね。
確かに朝早くから夜遅くまで無人になりますが、お金をかければセキュリティの強化はできるものですよ、一戸建てでも。
25さんのご意見は、なるほどと思いました。以前自宅内で股関節がはずれて歩けなくなったとき、這って2階の寝室に行くのは正直拷問でした。それを思い出しました。
26さんがレスを締め切ってしまっていたら申し訳ないのですが、もう1つ。
一戸建てだと、町内会のゴミ当番が回ってきた時に、困ったことになります。
そのために、会社を休まなきゃいけなくなったり。
そうしたゴミ当番等の厄介事がないのであれば、無用の心配ですが。
マンションでも色々と当番はあったりしないんですか?
そういうのは管理費に含まれてるのかな
私は母親と住むことを前提に1軒家を購入しましたが、マンションのセキュリティ
というか安心感にも とても惹かれました。
25番さんのワンフロアで全てが片付く便利さも 戸建てに住んで実感しました。
2階建てって 家事の動線が長いのね〜(当たり前か)
それでも 一番譲れないのが騒音と布団干しだったので、戸建てを選んだことに
悔いはありません。駐車場が自宅目の前にあるってのも嬉しいです。
70m2 2800万 年収500万では無謀ですか?
70では狭いかな。
ゴミ当番なんて便利屋に頼めばいいじゃん。
私は迷わず戸建を建てました。
庭のほかに駐車場4台分。
両親や友人が駐車場を気にすることなく来られますし、何と言っても自分で動線を考えて設計した間取りです。大変気に入っています。
都会では分りませんが、地方のマンションて、高級アパートレベルなところも気に入りませんでした。
へぇ〜
個人(既婚女性)的には、独身女性がマンションに住むのは特に問題ないです。
けど独身女性が戸建てを購入して住むのは少々きつそうだなーって思います。
戸建てしかない地域は別として。
独身男性がマンションを購入し住むのは、正直キモイです。本当にイヤです。隣にはなりたくないです。とくにファミリーマンションに住むなんてキモ過ぎます。
独身男性が戸建てを購入して住むのは、別にいいんじゃないんでしょうか?とても寂しそうですが。
以上。
>独身女性がマンションに住むのは特に問題ないです。
世間的にはこちら側の方が・・・・・
独身・既婚問わず、マンション・戸建問わず
ちゃんと計画を立てて本人が納得して
購入していればいいと思うのですが・・・。
私(独身・女)個人的には、独身男性のマンション購入は
ちゃんと考えをもってしてれば、かっこいいと思います。
ファミリータイプは、確かに人に寄るかもしれませんね。
または、立地などが素晴らしい物件ならいいかも・笑
>35さん、
”デベにお勤めさん ”が言っては欲しくないですね。
確かに会社に内緒にしてますが、友人には好評ですよ?
男性も女性も結婚するよりマンションを買う方が、
相手がいない分だけ簡単ですね。
マンションを買って、自覚が出来て結婚に近づくのならいいんですが
買ったことによって、生活が苦しくなって結婚が遠のくなら本末転倒かな?
マンションを買って自分好みの部屋にして、、、
あまりにも快適すぎて結婚したいという気が失せた。
生活はともにしないで、週末は二人の時間を楽しむ、
このパターンにハマってる人は多いのではないかな。
>>39
その一人です。
と言うか、元々結婚願望がない方なので、
老後のことも考えて、マンションを買ったって感じなんですが。
で、週末婚みたいな週末を過ごしています。
一人暮らしも長くなると、一つ屋根の下で長時間、人と一緒に
暮らすのが難しくなるみたいで・・・
一人だと寂しいと思う事もあるけど、その気楽さも知ってるから、
中々結婚に踏み切れない。
でも、老後も一人かも?と思うと、寂しいような心細いような?
>>41
>老後も一人かも?と思うと、寂しいような心細いような
今の老人世代とは老後の過ごし方が明らかに違ってくる。
生涯非婚の人が増えて、そういう人達のコミュニティも出来るだろうし、
老人の自由恋愛も当たり前のこととしてどんどん活発化するだろう。
案外、家族や配偶者がいない老後のほうが、第二の青春を楽しめるかもしれないよ。
40代の男性ですが、大学卒業して早く結婚しました、その後30代で
離婚して再婚するまで一人暮らしを1年、実家暮らしを1年しましたが、
会社では何でもありませんが、それまでいつも家族がいたこともあり、
夜間や休日の孤独感が凄かった。
兄弟がいないこともあり、このまま年老いたらどうしようと
いたたまれない気分。
ちょっと病気になると、このまま死ぬかと思ったりします。
努力して10年前に再婚して、精神が安定するためにも都心の
3LDKを無理して買いました。
30代の再婚の一番良かったのは、年の離れた相手と知り合って結婚できたこと。
結婚生活は、楽しいことも嫌なことも家族で分かち合えるし、
生活では不自由なことが多いから、ちょっとした数日の自由や恋愛が、
独身時代の数倍楽しいから不思議です。
年老いて、大金があってもテレビや壁に向かって独り言なんて考えられない・・・。
それに子育てしないと、いつまで経っても精神的に幼稚なまま。
マンションと結婚なら、間違いない結婚をお勧めしたい。
掲示板で自分の考えを押し付けてる人が精神的に大人とは考えににくい…
>それまでいつも家族がいたこともあり、
>夜間や休日の孤独感が凄かった。
長年一人暮らしを続けていると、夜間や休日も孤独感なんか感じない。
一人で過ごすことが当たり前だから慣れている。
>それに子育てしないと、いつまで経っても精神的に幼稚なまま。
こう書いているけどどこか矛盾してないか?
一人で過ごせない、一人でいることが怖い人間もある意味幼稚だと思うが。
>こう書いているけどどこか矛盾してないか?
どこかっていうより、全体的に矛盾してる気がする…。
数日の自由はわかるけど、数日の恋愛はどう解釈したらよいの?(笑)
あと、精神を安定させるために無理して都心のマンションを買うって
いうのも理解に苦しむ。
ま、どーでもいいんですけど。
独身で欠陥のある、ダメ人間の集まりだ
せめて、選挙には行ってね
老後は若者に迷惑掛けないように1人でひっそりと
>>47
>独身で欠陥のある、ダメ人間の集まりだ
え? 独身だと、欠陥があって、ダメ人間なんだ?
だったら、(多くの人がそうとだは言わはないけど)不用意に
結婚をしては離婚したり、仮面夫婦を続けたり、不倫をしたり。
酷いと、子供を死に至らしめたり、配偶者にDV振るったり、
熟年離婚したり、それを待ってる夫婦って、どうなんだろうね?
その人達のことは何て言えばいいのかな?
>老後は若者に迷惑掛けないように1人でひっそりと
言葉を返すようで悪いけど、若者に…ってどういう意味かな?
今の若者は世間に迷惑かけてないの?
ルールやマナー、モラルの無い若者も意外とも多いよね?
定職にも付かず、パラサイトシングルしてる若者やニートは
親や世間に迷惑かけてないの?
税金も年金も払わず、親の細い脛までもかじり続ける若者も
いるってこと、まさか知らない訳はないよね?
そんな若者と比べたら、少しは違いがあるのに気付かない?
自己責任で家買って、ローン払って、固定資産税払って、
もし死ぬ時が来たとしても、自宅で死ぬんだからね。
賃貸だったら、自宅で死ぬ以上に他人に迷惑かけてしまうと
思うんだけど、違うかな?
>>48の続き
と言うか、>>47さんは迷惑かけられたら困ると思ってる若者なの?
それとも、独身がマイホームを持っていることに納得できないとか、
今一、マイホーム購入に手が届かなくて、嫉妬でもしてる人?
いずれにしても、良いか悪いかは抜きにして、
将来に対する不安もあったりで、非婚、晩婚が増えている時代に、
自分と違った選択をした人たちを欠陥があるとか、ダメ人間とか
バッシングするのってどうなんだろう?
何だか、自分に無い物を持ってる人(独身)が羨ましいみたいな?
でもね、人生、後になってみないと、どれが、何が正解って
分からないことが多いもんですよ。
取り合えず、独身家持ちに対する偏見は捨てた方が良いと思う。
でないと、>> 47 さんは不幸な人生を送っているのかもしれない、
そんな風に取られる可能性も無きにしも非ず、ですよ。
ここに書き込みをされている、独身の方でマンションを買って生計を立てている人は、立派だなと思います。
私の職場の同じフロア内に、独身者をざっと数えて男10名女8名(男女年齢40前半〜30後半)いますが、一人のアパート暮らしを除いては、みんな親元から通勤して、朝夕食事つきの暮らしをしています。
逆にこの掲示板に書き込みをしているような、皆様のことを話したいくらいです。