東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者専用】ザ・ガーデンズ東京王子」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 東京都
  5. 北区
  6. 王子
  7. 東十条駅
  8. 【契約者専用】ザ・ガーデンズ東京王子
口コミ知りたいさん [更新日時] 2025-02-17 15:25:29

ザ・ガーデンズ東京王子の契約者専用スレです。
宜しくお願いします。


物件名:ザ・ガーデンズ東京王子
所在地:エアリーコート棟:東京都北区王子五丁目1番39の一部、四丁目31番9(地番)
    ブルームコート棟・カームコート棟:東京都北区王子五丁目1番39の一部(地番)
交通: JR京浜東北線 東十条駅 徒歩5分
    東京メトロ南北線 王子神谷駅 徒歩6分
価格:4,878万円~7,588万円
間取:2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム
専有面積:65.07m2~85.09m2
総戸数: 864戸

検討板:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/591511/

[スムログ 関連記事]
名作マンション訪問特別編【桜×マンション(前編)】
https://www.sumu-log.com/archives/15537/

[スレ作成日時]2016-09-05 00:08:01

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル成増
ザ・ライオンズ西川口

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ザ・ガーデンズ東京王子口コミ掲示板・評判

  1. 7384 利用者

    >>7383 住民板ユーザーさん1さん
    自動化と言っても手動でボタンを押して開くタイプは現実的で、乗ったまま勢いよく出ることはないと思います。
    コストが抑えてもらえたら半自動化でも良いが、改善して欲しいですね。

  2. 7385 住民板ユーザーさん2

    >>7384 利用者さん
    植栽を乗り越えるような一秒を争って生きているような方々が、わざわざ車が来るかどうかをちゃんとチェックするとは思えないですね。
    折角の車歩分離で安全を確保したのに、わざわざお金をかけて危険にする意味はわからないです。

  3. 7386 住民板ユーザーさん1

    自動ドアでも歩行者や自転車はキーをかざす時点でいったん止まります。
    そこから飛び出すかどうかは今の手動式でも完全に閉じるまで歩行者が待ってるとは限らないので、ご指摘のような話は自動化とは別の話と思いますが如何でしょうか。

  4. 7387 住民板ユーザーさん2

    >>7386 住民板ユーザーさん1さん
    今のままでも飛び出しのリスクがあるのに、自動化で通りやすくする=通る人が増えるので、リスクがより顕在化しやすくなるのでは?
    まずは、そこの出口から出る人の意識改善、もしくは絶対に通り抜けできないような対策後に自動化の議論があるべきかと。
    元々喫茶店よりに別の出口あるので、そこを自動化であれば大反対はしませんが。

  5. 7388 住民板ユーザーさん3

    >7383 住民板ユーザーさん1さん

    エアリー住まいなので、他の棟の現状は周知していないのですが、
    保育園の横(小学校から1番近い出入り口)だったらいかがでしょうか。ふだんそこを使っていますが、子どもを自転車前後ろに乗せて、雨だったりすると鍵さして、開けてがとても大変です。王子神谷に行くときの通路で使っている方も多くいらっしゃるので、駐輪場使用者だけの利にはならないかと、、、

    これが叶ったら、日々の生活がより快適になります。(>_<)

  6. 7389 7386

    >>7387 住民板ユーザーさん2さん
    確かに、エアリーの車路に抜ける駐輪場出入口は今でもいくつか問題を抱えていますね。直接敷地の外に出るための出入口ではないですし。
    私も自動ドア化はエアリーの小学校側やブルーム・カームの出入口だけで十分ではないかと思ってきました。

  7. 7390 7387

    >>7389 7386さん
    そこであれば私も問題ないと思います。小学校側が自動ドアで便利になれば、駐輪場出入口の利用も減って、安全性高まりそうですし。
    あとは、初期導入と運用コスト次第ですが、、、

  8. 7391 住民板ユーザーさん3

    駐輪場の自動扉、何年かかける覚悟でしっかり根回しをして、健全な形で総会で可決できれば。資産価値というよりも、住み心地に直結するので本当に実現したらいいなと思います。

  9. 7392 住民板ユーザーさん1

    植栽のアンケート提出!
    総論としては賛成ですが、各論は議論が熟していないので特定の案を選択しづらいです。金額は大した事ないですけどね。。

  10. 7393 カーム

    >>7392 住民板ユーザーさん1さん

    マンション全体のお金を使って、特定の人だけが得するのってどうなんだろう。カーム住民としては、関係薄いとこに数千円持ってかれるようなもんだからね。(数百万を世帯数で割ると)

  11. 7394 住民板ユーザーさん1

    エアリー側は平板を敷く案なら十数万なので、世帯あたり200円もかからないです。でも仰るように一部の方のため、しかもルール違反の人のため?と考えると賛成したくない気持ちです。

  12. 7395 住民板ユーザーさん8

    >>7393 カームさん

    私もカームですが、獣道問題には前向きに関わりたいと思います。
    例えば1階住人はエレベーターに充てられる修繕積立してらっしゃいますよね、普段使ってないのに。
    ここはマンション全体の問題として協力しようじゃありませんか。

  13. 7396 入居済みさん

    中古で見に来ている人が、そこら中に獣道がある状態を見たらどう思うでしょうか。
    エアリー側もカーム側も設計の想定エラーに因るものと思いますが、なってしまったものには対処していかないと、大きいだけで管理がイマイチな残念なマンション認定されてしまいますよ。

  14. 7397 匿名さん

    [スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]

  15. 7398 入居済みさん

    カーム側は近隣住民の通り抜けもありますし(公開空地で煙草吸ってる老人もいることですし)、エアリー側は業者の通り抜けもよく見かけます。
    もちろん住民の民度もありますが、公開空地含めて住民の所有物であることを考えると、
    何かしらの対応はしていくべきだと思っています。
    なにも決めない(議決権行使しない)のは無しだと思っています。

  16. 7399 カーム

    >>7396 入居済みさん

    マンション管理という観点でいうと、ごね得(獣道を作り続けてショートカットすることで、自分のための道が予算で作られる)がまかり通るという事例を作るのは最悪なので、ずるしたら損しますよ(絶対に通れなくなりますとか)っていう決着が良さそうですね

  17. 7400 住民板ユーザーさん1

    獣道自体の整備も去ることながら、車道横切る動線を認めたみたいになるのが嫌なんだよな?。

  18. 7401 住民板ユーザーさん1

    エアリー側に関しては、もっと理事会から植栽踏む抜きは絶対ダメ!って広報して頂いてマンション全体がルール違反は良くないよねという雰囲気にならないでしょうか。

    民度が改善してルール違反者が批判されるようになれば、ゴネ得感が薄れて利便性や資産性の観点としてフラットな議論ができる気がします。
    今はルール違反者が開き直っている状態だと思います。

  19. 7402 利用者

    >>7394 住民板ユーザーさん1さん
    こんな計算はやめたほうが良いです、十数万の価値はありますか、DIYで自分が頑張ってやるなら五万円も掛からないと思います。管理会社に節約してもらって将来的に修繕積立金を値上げしてほしくない。

  20. 7403 住民板ユーザーさん1

    >>7402 利用者さん

    DIYの場合、その人が施工後の品質を保証してくれるでしょうか?
    依頼する内容にもよりますが、今回のような工事だと善意のボランティアのつもりでも後々問題が起きたりクレームになる可能性を考えると、責任を負う範囲が明確できちんと施工を依頼できる業者のほうが安心です。

  21. 7404 マンション住民B

    確かに、後々問題が出たときに、きちんと対処してくれる業者に頼むのは
    必要かなと思います。

    しかし、ちゃんとルールを守っている人達が大半のなか、
    マンションの住民だけではなく、近所の住民も獣道を通っている状態で
    ロープがないところから跨いだり、赤いコーンをよけて通っていく人が
    今回の工事で、綺麗に整備しても、すぐには意識が変わるとは思えません。

    このままにしておくのはよくないと思いますが、
    ちゃんと原因となることを減らさないと
    整備しても、度々直していたら、工事費大変だと思います。
    (綺麗に獣道を直して、維持できるなら大賛成です)

    3棟に1棟は、マンションの修繕積立金が、後々足らなくなると聞きました。
    今は建てたばかりで綺麗ですが、10年、20年、30年後と
    大規模修繕するときに、直すところは必ず出てくると思います。

    直したいときに、必要なところに、
    修繕積立金充ててほしいです。
    みんなの修繕積立金、大事に使ってほしいです。

  22. 7405 マンション住民

    >>7401 住民板ユーザーさん1さん

    植栽を踏んでる人から罰金とれれば、それを原資に改修できればそれがベストなんですけどね。
    まあ小学生とかは遊ぶだろうし、そこから罰金は、、、。けど、じゃあ中学生以上なのかとか境目も作りづらいし。
    意識改善とか警告くらいしかできないんですかね

  23. 7406 住民板ユーザーさん1

    獣道を整備して道にしたら、踏み込めば道にしてくれるんだという印象がつくよね。
    また違うところに獣道が出来ていくよ。

  24. 7407 住民板ユーザーさん8

    ブルームの方は、居住者は、通り抜けてどこに行くのにショートカットになるんでしょうか。王子神谷に行くならサブエントランス側の辺りから車道に出られますよね。UR賃貸の下を抜けるのはNGですし、それを助長するような変更は良くないと思います。
    エアリーコートの方は、通り抜ける意味もわかりますし、動線をいい方向に変えられるので賛成ですが、ブルームの方は何の意味があるのかなと反対です。

  25. 7408 住民板ユーザーさん8

    トラロープやめて有刺鉄線でもいいくらい。
    電流も流せば大仁田さんしか通らなくなる。
    冗談はさておき、エアリーはロープを増やせばいいと思う。
    ロープをクロスして張るとか。

  26. 7409 獣道をなくしたい人

    >>7407 住民板ユーザーさん8さん

    そうなんですよね。だからたぶん、エアリー側の獣道はエアリー住民、ブルーム側の獣道は団地の方々が踏み越えているのかと。
    なので、エアリー側はまずは住民の意識改革。外部の方に警告は無駄なので、逆にブルーム側は通路にするか、絶対通れなくするかの対応必須ですね。

  27. 7410 住民板ユーザーさん1

    >>7409 獣道をなくしたい人さん

    ブルームから出てきた人が団地を抜けて王子神谷側に行くのを見ました。

  28. 7411 7410

    ↑植栽を通り抜けてです。

  29. 7412 植栽を踏み荒らされたくない人

     売る側としては建前上、駐車場への道路横断や団地経由の通行を前提にしたレイアウトにはできなかったのでしょう。
     しかし、現実に人間が使うと最短ルートを通りたくなります。壁やフェンスがない限り、強引に最短ルートを通る住民、近隣住民、業者は発生します。みんな急いでいます。
     供給されたままではなく、現実に即して対応すべきです。「ルールを守らない人が悪いのに」と無視していたら植栽がどんどん踏み荒らされてしまいます。
     結論は、時間が経ったことで獣道となる箇所が特定できたので追認して植栽を守ろうよ、という意見です。ロープを張り巡らせるのは美観を損ねます。

  30. 7413 植栽を踏み荒らされたくない人

    >>7406 住民板ユーザーさん1さん

    最短ルートを通るために獣道ができたという認識です。理事会提案の2ルートで足りるのではないでしょうか。もしも他に遠回りしている箇所があって獣道ができてしまったら、そこも対策しましょう。
     きれいでたくさんの植栽に囲まれたマンション、いいですよね。

  31. 7414 住民板ユーザーさん8

    ロープはあと一本増やして3本を上中下平行にキツめに貼れば美観も損ねず効果はあると思う。
    それを試してからでいいんじゃない?
    効果無いなら撤去できるし。
    なるべく費用と手間がかからない方法をやり尽くしてから復元の難しい10万単位の方法を検討すべきでしょう。

  32. 7415 住民板ユーザーさん1

    >>7412 植栽を踏み荒らされたくない人さん

    その論理では特別決議に必要な同意は得られないですよ。
    ロープが美観を損ねるのは理解した上で、コンプライアンス的にゴネ得を許せない人は私を含めて一定数います。違反者へのペナルティや意識改革とセットでないと容認できません。そこを説得できますか?

  33. 7416 住民板ユーザーさん1

    あとブルーム側とUR間のショートカットは今のURの位置関係に依存する話です。今後URが建て変わったらそれに追随してガーデンズ側も追加負担で新たな通路を作らないといけないのですか?そんな話はおかしいと思います。

  34. 7417 住民板ユーザーさん1

    以前、ブルームのけもの道がある道路横植栽で、カーム側も横切っているのを見たことがあります

  35. 7418 住民板ユーザーさん1

    ブルームから出てきた人がブルームコートの獣道を通っているのを何度も見ています。整備する検討をする前に、住民に獣道を通らないよう啓蒙するのが先では??

  36. 7419 住民板ユーザーさん1

    こんなところに書き込んで外に恥さらさないで下さいよ
    恥ずかしい

  37. 7420 中古マンション検討中さん

    管理会社や理事会が、啓蒙してる感じはないですよね。
    まずは、住民が獣道を通らない意識が必要だと思います。

    それから、エアリー側、ブルーム側
    それぞれ、業者や近隣の住民が通らないようにするにはどうしたらいいのか

  38. 7421 マンション住民さん

    獣地を通しても、せいぜい30秒ぐらいの時間節約になりますので、結果は基本的変わらないね。獣地を通る人の心理、理解出来ません…

    ロープはたしかに美観上は良くない案です。漁業で使っている網のようなフェンス(プラスチック製、半透明素材、穴は大きめ)を1メートルぐらいの高さで設置したらはどうでしょう。目立たないし、安いし。

  39. 7422 住民板ユーザーさん1

    お金が掛からなくても横切るようにすべきではない、とお金がかかるから横切るようにすべきではないがごちゃっとしちゃってますね。

  40. 7423 住民板ユーザーさん8

    エアリーコートの方は、居住者にとって動線がよくなるので良いと思うんですけどね。
    自分は関係なくても一定数不便を感じている居住者がいるなら改善出来たら良いのではと思います。

  41. 7424 住民板ユーザーさん1

    >>7423 住民板ユーザーさん8さん
    一定数の人の30秒を節約するために、交通事故の危険性を高めるのはちょっと。。。自転車の人は仕方ないけど、基本的に歩行者はあそこから出ないでほしいな

  42. 7425 住民板ユーザーさん1

    マンションの人の車だけなら車が気を付けるという方法もあるが、業者、タクシー、ゲストとかの車来ることを考えるとどれだけ歩行者が安全な行動とれるかなんですよね。
    横断した子供が轢かれたりすることを想定すると辛い。いっそ、道路のエアリー側に歩道つくって、端を歩いて保育園の方に行くように誘導するとかもいいかもしれませんね。

  43. 7426 住民板ユーザーさん2

    >>7425 住民板ユーザーさん1さん
    横断歩道あっても止まらない車はいるし、注意しても左右確認しない歩行者はいる。
    事故をなくすために、出口封鎖、歩道橋、地下通路とか物理的な対応が必要ですね。
    事故マンションだけは勘弁して欲しい。

  44. 7427 住民板ユーザーさん1

    安全面優先でしょうね

  45. 7428 住民板ユーザーさん5

    アンケートの提出期限がせまっていますね。

    話題になっていませんが、
    ブルーム側も通路にするのは危険だと感じます。

    獣道の内側は「遊びのひろば」で、子供たちが遊んでいます。
    気をつけていても子供は思わぬ動きをするので、歩行者や自転車が横切るようになるのは怖いです。
    通路になると、ブルームの駐輪場に入る自転車も大回りせず横切ることになり交通量が増えると思います。

    また、子供が車道に飛び出さないかも心配です。

    今回のことで、細かいところまで安全に配慮して設計された良いマンションだと改めて気づきました。

  46. 7429 デベにお勤めさん

    [スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]

  47. 7430 住民板ユーザーさん1

    >>7428 住民板ユーザーさん5さん
    プロが色んなことを考えて設計しているのに、ちょっと不便だからってルール変えたり、勝手に道を作ったりしたら台無しになってしまいますよね!

  48. 7431 住民板ユーザーさん1

    桜田通のエアリーあたりで事故あったんですかね?標識が大破してて、パーツも落ちてました

  49. 7432 利用者

    >>7431 住民板ユーザーさん1さん
    ありましたね、今日見た。初心者?.....

  50. 7433 住民板ユーザーさん1

    昨日の7時10分頃出掛ける時、桜田通り歩いていたらボコンと大きな音がして、バンパー曲がってタイヤに擦れた黒のセダン(白髪の高齢者が運転の高級車)がスポーツクラブのとこを曲がって行きました。音のした所を見に行きましたが人はいませんでした(人身事故ではない)標識がひん曲がってバンパーの部品(1m近い)が落ちていました。

  • スムログに「ザ・ガーデンズ東京王子」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンウッドテラス東京尾久
オーベル練馬春日町ヒルズ

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

デュオセーヌさいたまサウス

埼玉県蕨市中央七丁目

1LDK~2LDK

47.53㎡~70.56㎡

未定/総戸数 112戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸5-1428-1

5100万円台~6500万円台(予定)

3LDK

61.8m2~68.04m2

総戸数 177戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

[PR] 東京都の物件

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸