物件概要 |
所在地 |
東京都北区王子五丁目1番39の一部、四丁目31番9(エアリーコート)、東京都北区王子五丁目1番39の一部(ブルームコート、カームコート)(地番) |
交通 |
京浜東北線 「東十条」駅 徒歩5分 (※エントランスより徒歩1分の敷地入口を計測基点とする(エアリーコート・ブルームコート・カームコート)) 東京メトロ南北線 「王子神谷」駅 徒歩6分 (※サブエントランスより徒歩2分の敷地入口を計測基点とする(エアリーコート・ブルームコート) ※エントランスより徒歩4分の敷地入口を計測基点とする(カームコート)) 埼京線 「十条」駅 徒歩13分 (※エントランスより徒歩1分の敷地入口を計測基点とする(エアリーコート・ブルームコート・カームコート))
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
864戸(452戸(エアリーコート)・255戸(ブルームコート)・157戸(カームコート))、他に保育施設1区画(予定) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上18階建(エアリーコート) 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2018年02月下旬予定 入居可能時期:2018年03月下旬予定 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主・販売代理]三井不動産レジデンシャル株式会社 [売主・販売代理]近鉄不動産株式会社 [売主・販売代理]大和ハウス工業株式会社 [売主・販売代理]三菱地所レジデンス株式会社 [売主]株式会社長谷工コーポレーション [販売代理]株式会社長谷工アーベスト
|
施工会社 |
株式会社長谷工コーポレーション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
ザ・ガーデンズ東京王子口コミ掲示板・評判
-
6521
住民板ユーザーさん1
図面にも車路って明示されていますけどね。そして出庫経路は重説や管理規約にも記載はありませんし、私自身営業さんからも聞いていません。車寄せは左回り右まわりどちらとも解釈できるため、車寄せを利用する車同士がぶつからないように右まわりのルールが設けられているものと思われます。車庫から出る際に同様に右まわりすることで具体的に何が安全なのか教えてほしいです。それが利にかなっているなら、総会で決とって公式に決めてアナウンスするなり正式にルール化すればよいと思います。(メリットがあるのであれば、出庫時ルールを車寄せ使用時と同様にすることには反対ではありません。)
業者さんは一時駐車スペースが足りないため、十分に気をつけて車路を使うことにするよう公式に案内がありましたし、致し方ない理由でみなさん納得されているものと思います。
人の発言をあげあしをとるように、自分の都合のいいように極論にねじまげ、論点をすりかえて、でもでも言ってどうしても通ることを正当化したい方がいるようですが、利便性より安全性を重視して下さる方が大半であることを願うばかりです。
何度もお伝えしているように、リスクを鑑みた前提条件の話をしているだけで、互いに気を付けあうこと自体には私は反論していません。
議論をしたいと思うのであれば、思い込みでフィルターをかけず、フラットに読んで頂ければと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
6522
住民板ユーザーさん1
投稿者本人です。すみません、一点、誤字がありました。
誤 利にかなう
正 理にかなう
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
6523
匿名
>>6519 住民板ユーザーさん7さん
まず、出庫経路については、重説や規約類には明示されていないあなた個人の見解ということでよろしいでしょうか。
次に、そうであるならば、出庫経路を車寄せ利用同様にした方が良い理由を明確に教えてください。そうでなければ、どこに明示されているのかを教えてください。
安易に他のルールを適用しようとするのではなく、ルールがそのように作られている理由や背景は何か今一度考えてみられることをおすすめします。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
6524
住民板ユーザーさん1
規約にないなら、出庫ルートに勝手にルール作って、駐車場入口に貼ったりしないでほしかったなー。ルール破ってないのに、そうしてるみたいで気まずくなるじゃん!という管理会社へのクレーム。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
6525
住民板ユーザーさん1
>>6524 住民板ユーザーさん1さん
そんな貼り紙がされているのですね、管理会社が貼ったものでしょうか。知らなかったので確認してみようと思います。
車寄せ使う際のルールと管理会社が混同している可能性もありますね。逆に何台も車寄せに停まっているときも必ず車寄せぐるっとまわらないといけなくなるのであれば、逆に接触事故とかの原因にもなるような気がするので、掲示を確認した上で管理会社にも確認してみようと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
6526
住民板ユーザーさん1
>>6521 住民板ユーザーさん1さん
投稿者です。参考になるを押してくれている方が多く、嬉しく思います。全てが私の発言ではありませんが、曲解されてまともじゃないとか意味不明とか悪意のある言い方をされ、少し悲しく(むなしく)なっていたところでしたので…。私も使用規則等が全て頭にはいっているわけではありませんし、現行のルールが全てとも思っていません。理事会のみなさまはじめ、ご検討下さっていると思いますが、この件に限らず、住民で議論を重ね、より安全に暮らしやすいマンションにしていけたらいいですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
6527
住民板ユーザーさん4
>>6524 住民板ユーザーさん1さん
車経路、貼ってありますよ!
階段に!!!
車寄せの方まわってくださいって!!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
6528
住民板ユーザーさん1
>>6525 住民板ユーザーさん1さん
そうですよね!
車寄せ回りのほうが必ずしも安全ではないと思います!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
6529
住民板ユーザーさん1
そう書いてあるんであれば一旦は従えばよいのでは。
「車寄せ回れって書いてあるけど、そうは思わないから右から出ればいいや!」
「植栽跨ぐなって書いてあるけど、そうは思わないからいいや!」
案内あるなら従って、疑問があるなら然るべき手続きをとればいい。
一応申し添えると私はエアリー側の駐車場利用者です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
6530
住民板ユーザーさん2
私も経路が貼られるまでは、車寄せを回らずにすぐに右に出ていました。
掲示されてからは車寄せを回っておりますが、先の方が仰っているとおり、車寄せに停車中の車がいるとかなり狭くなるので接触事故を考えると、正直なところ右に出たくなります。
また、個人的には車寄せから左折するより、駐車場から右折する方が見通しが良い気がします。
正面が車寄せなので、出発する車が一目で分かりますし、車路を入ってくる車も、エアリーから出てくる歩行者も広く見えるんですよねぇ。
きっと、車寄せから出発する車と車庫を出る車の通行ラインが交差しないように、車寄せを回らせたいんでしょうね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
6531
住民板ユーザーさん5
ざっと収支予算見てましたが、1?2割くらいは管理費削減できそう。
長谷工の管理会社へのバックや紹介料がサービス価格に乗ってるんでしょうけど色々と高い。
あと素朴な疑問ですが、カフェで買ったものをラウンジで食べるのはイートインなのかな。
別に飲食業者が提供してるスペースでなく、共用部なのに10%かかるのはなんか腑に落ちない
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
6532
住民板ユーザーさん1
保険の契約更改は是非通って欲しいです。
急ですが皆さま議決権行使を!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
6533
住民板ユーザーさん7
>>6523 匿名さん
個人的な見解というか、ここの掲示板でそう発言されている方がいたのでそう書きましたが、あの道が歩行者が歩く事を想定されずに設計されてると発言されてましたよね?これは個人的見解でしょうか? ただ車寄せは書かれてるにも関わらず難癖つけてるのに、書かれていない歩行者の通行不可は強く主張されてる事が矛盾していると思いますが。車も人も思いやりで心に余裕持って生活出来るマンションが一番だと思います。駐車場利用者ですが、ハッキリ言って右も左もどうでもいい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
6534
住民板ユーザーさん8
>>6533 住民板ユーザーさん7さん
その通りですね!
植栽から車道問題になってしまいましたね。植栽は踏まず、車に気をつけて端に寄って歩けば問題ないと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
6535
住民板ユーザーさん1
>>6529 住民板ユーザーさん1さん
規約にないのに、且つ理事会で協議した内容でもなく、更に安全性の向上とも言い切れないのに、何故一旦従わなきゃいけないの?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
6536
住民板ユーザーさん1
6521、6522、6526で発言したものです。他の方の発言も自分の意見と誤解されてしまっているようです。匿名掲示板なので仕方がないですね。個人的に思うことは既に書かせていただいており、もう話がループして、お互いの主張のぶつけあいになってきているように見受けられますので、私は後は理事会(総会なのかな)の決定を待ちたいと思います。
車寄せの話は、最近車を使用しておらず、入り口の貼り紙の件は知らなかったので、掲示板上で知ることができてよかったです。ありがとうございました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
6537
住民板ユーザーさん1
>>6535 住民板ユーザーさん1さん
反発する前に、大人であればその意図などを管理人に聞くのが先ではないでしょうか?既に事故があったのかもしれないですよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
6538
住民板ユーザーさん1
>>6532 住民板ユーザーさん1さん
ですねー。数百万の節約になるので可決してほしいです。
でも日程が急で、まだ周知を見ていない人が多そうだったり、前回の設立総会も参加率がかなり低かったので心配!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
6539
住民板ユーザーさん1
臨時総会は緊急案件とも言えるので、郵便受けエリアの掲示板にも目立つように周知したほうが良いのでは。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
6540
住民板ユーザーさん8
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件