東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者専用】ザ・ガーデンズ東京王子」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 東京都
  5. 北区
  6. 王子
  7. 東十条駅
  8. 【契約者専用】ザ・ガーデンズ東京王子
口コミ知りたいさん [更新日時] 2025-02-09 10:28:11

ザ・ガーデンズ東京王子の契約者専用スレです。
宜しくお願いします。


物件名:ザ・ガーデンズ東京王子
所在地:エアリーコート棟:東京都北区王子五丁目1番39の一部、四丁目31番9(地番)
    ブルームコート棟・カームコート棟:東京都北区王子五丁目1番39の一部(地番)
交通: JR京浜東北線 東十条駅 徒歩5分
    東京メトロ南北線 王子神谷駅 徒歩6分
価格:4,878万円~7,588万円
間取:2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム
専有面積:65.07m2~85.09m2
総戸数: 864戸

検討板:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/591511/

[スムログ 関連記事]
名作マンション訪問特別編【桜×マンション(前編)】
https://www.sumu-log.com/archives/15537/

[スレ作成日時]2016-09-05 00:08:01

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル成増
カーサソサエティ本駒込

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ザ・ガーデンズ東京王子口コミ掲示板・評判

  1. 6201 住民板ユーザーさん1

    >>6200 住民板ユーザーさん1さん
    そうなんですね、ありがとうございました!
    住宅ローン控除の話はあちこちから聞いてましたが、不動産取得税の軽減措置の話は全くの初耳だったので焦りました…

  2. 6202 住民板ユーザーさん1

    みなさんマンション内で住人同士ですれ違ったら挨拶されますか?挨拶されるのって迷惑ですか?

  3. 6203 住民板ユーザーさん1

    今日のBBQ軍団はひどいですね

  4. 6204 住民板ユーザーさん2

    >>6203 住民板ユーザーさん1さん

    同感です。
    せっかくBBQするんですから楽しんでほしいですが、マンションの敷地内なんですから最低限の気遣いを持っていただきたいですね。

  5. 6205 住民板ユーザーさん1

    今日のBBQはひどいです。この時間だというのに、家の窓も換気口もすべて閉じてもうるさくて。
    先週の平日夜も、利用者が大声で喋っていてつらかった。

  6. 6206 住民板ユーザーさん2

    BBQなんだから楽しんでナンボでしょ。

  7. 6207 住民板ユーザーさん1

    こんな時間に外で男の子がずっと大声をあげている。何事??

  8. 6208 住民板ユーザーさん2

    バーベキュー、廃止してほしい…

  9. 6209 住民板ユーザーさん4

    >>6202 住民板ユーザーさん1さん
    よほど話しかけるなオーラが出ている人以外は挨拶しています。
    巷では「マンション内挨拶禁止ルール」というニュースもあったりしますが、挨拶は基本中の基本だと思うので、返答がなくても気にせず挨拶し続けて、住人同士が自然と挨拶できる文化が醸成されていけば良いなと思っています。

  10. 6210 住民板ユーザーさん1

    西側の桜並木、昨年よりも葉の密度が増して力強くなったように見えます!剪定の効果ですかね~。
    道を歩くとちょっとした森に入り込んだような雰囲気で素敵です。

  11. 6211 住民板ユーザーさん1

    >>6208 住民板ユーザーさん2さん
    廃止するとなると、あれもこれもとなるので、無理だと思います。


  12. 6212 住民板ユーザーさん3

    今日もさっきまでバーベキュー? すごいうるさかった。
    女の笑い声が響きまくり。

  13. 6213 住民板ユーザーさん1

    >>6200 住民板ユーザーさん1さん
    >>6201 住民板ユーザーさん1さん

    エアリー住人です。先週届いた北都税事務所のお知らせだと、不動産取得税については土地分の納税通知予定が無かったり、建物の控除分1200万など軽減後の内容で書かれているので、個人の申請は不要に見えますね。

  14. 6214 住民板ユーザーさん1

    >>6211 住民板ユーザーさん1さん

    同感です。
    カーム住人だけの要望でBBQを廃止しようとしても、エアリーブルームが賛同しなければ総会で可決できないでしょうね。総会で一度否決されて現状維持が決まったら、別の案も通りにくくなるので、本当に改善を求めたいなら安易な廃止要望は悪手だと思います。

  15. 6215 住民板ユーザーさん1

    6213です。不動産取得税の軽減措置について都税事務所に聞いてみました。
    ガーデンズの場合、都税事務所側で軽減対象となることを登記情報で確認済みのため、軽減申請は不要だそうです。
    ご参考まで(^^)/

  16. 6217 住民板ユーザーさん1

    [No.6216と本レスは、スレッドの趣旨に反する投稿、および削除されたレスへの返信の為、削除しました。管理担当]

  17. 6218 住民板ユーザーさん8

    バーベキューができなくなるなんて考えたくもない。

  18. 6219 住民板ユーザーさん1

    3ヶ月の息子がいます マンション内ではもうすでにママ友のグループとかあるのでしょうか。。。

  19. 6220 住民板ユーザーさん1

    >>6219 住民板ユーザーさん1さん

    マンション内だと接点が無いですよね。うちはハイハイし始めてから近所の児童館に行って他のママと話をしていました。
    来月から週末のキッズルーム開放が始まるらしいので、そういった場になるといいですね。

  20. 6221 住民板ユーザーさん8

    犬、うるさくないです?数時間ほえつづけてますけど。。

  21. 6222 住民板ユーザーさん3

    >>6193 匿名さん
    お返事遅くなってすいません。
    そしてお知らせありがとうございます!
    はい、そこのたこ焼き屋さんが前に言ってた所です^ ^
    また東十条でやってくれたので良かったです!
    とても美味しいので、是非トライしてみて下さい!

  22. 6223 匿名さん

    >>6222 住民板ユーザーさん3さん

    6193です。
    おんなじだったんですね!
    良かったです!
    次回は必ず買ってみます。


    東十条での楽しみが増えました^_^
    ありがとうございます!

  23. 6224 住民板ユーザーさん1

    クレームばっかりじゃなくて、たこ焼きやの話の方が楽しいですね

  24. 6225 住民板ユーザーさん1

    ワンコの鳴き声が深夜まで響き渡っていて、辛いです。室内で鳴いているなら、これほどの音量じゃないと思うのです。
    サッシを閉めて、カーテン引いて、テレビ付けてても、響き渡って。
    昼間はワンワン訴え鳴き、暗くなるとウォーン、キューンの寂しい鳴き、当方犬好きなので、それも辛い。
    昨晩もひどかった。しんどいです。

  25. 6226 住民板ユーザーさん6

    >>6225 住民板ユーザーさん1さん

    ずっと吠えてる犬、います?
    どこのお部屋でしょうかね…

    あと、驚いたのですが、夜遅くや夕方、ごめんなさい~ごめんなさい~と泣き叫ぶ子供の声が響き渡っていることがあります。
    ベランダや廊下で、閉め出されて家にいれてもらえないのでしょう。

    ブルームとエアリーが多いです。
    真冬もありましたので、それは110番しました。
    結局、警察到着前に声が聞こえなくなったので、駆けつけられませんでしたが。

  26. 6227 住民板ユーザーさん6

    >>6226 住民板ユーザーさん6さん

    ずっと吠えてる犬、いますね…

  27. 6228 住民板ユーザーさん1

    犬の声も子どもの鳴き声も聞こえないですねえ

  28. 6229 匿名さん

    >>6226 住民板ユーザーさん6さん

    夜22時過ぎに、ギャンスカ泣いてる声しますね。
    エアリーですが、結構頻繁です。

    110番ではなく、189番もすべきなのでしょうか…

    あんな時間に子供が起きてること、更には外にいてギャーギャー泣いてることがビックリで…

    今度あったら通報してみます。
    北海道の事件が本当に痛ましくて、周りもやるべきことがあるんだと思いました。

  29. 6230 住民板ユーザーさん5

    まあエアリーと一口に言っても400世帯以上住んでますからね。私もエアリーに昨年3月に入居しましたが、犬の鳴き声も子供の泣き声も全く聞こえてきません。

  30. 6231 住民板ユーザーさん1

    >>6229 匿名さん
    110番で良いと思いますよ。最近の虐待事件でもあった影響でニュース番組でも警察へすぐに通報してくださいと呼びかけていました。もし間違っていても虐待では無かったと安心できますので。とのことでした。

  31. 6232 住民板ユーザーさん2

    3ヶ月点検の結果「当日作業が出来ない内容なので、後日改めて修理の予定を連絡する」って事になった方はいらっしゃいますか?
    実際に修理までどの程度の時間を要しましたでしょうか?
    1月に点検を行ったのに、まだ修理の予定すら連絡が来ていません。
    遅すぎると思っているのですが、そんなもんなのでしょうか?

  32. 6233 住民板ユーザーさん1

    >>6232 住民板ユーザーさん2さん

    さすがに時間がかかり過ぎに思いますね。。忘れられていないか、確認されては如何でしょうか。

  33. 6234 住民板ユーザーさん2

    >>6233 住民板ユーザーさん1さん

    私もそう思って連休明けに一度問い合わせしてみたのですが、「順番に連絡しているので、もうしばらく待ってほしい」と言われたのですが、エアリーの方の一年点検が始まり、さらに修理が増えたら対応しきれるのか心配になってしまいました。

  34. 6235 住民板ユーザーさん1

    今さらなんですけど、
    壁掛け時計をつけたいのですが、
    フックをどういうものが使えるのか
    よくわからないのですが、
    石膏ボード用のものは使えますか?

    壁は石膏ボードじゃないと思うのですが。。

  35. 6236 匿名さん

    >>6230 住民板ユーザーさん5さん

    我が家、寝室は窓を開けているから聞こえるんです。
    閉めるとそこまで大音量ではないかもしれません。
    それに、22時なんて子供を寝かしつけてますので家の中が無音状態ということも影響してるかもしれません。

  36. 6237 住民板ユーザーさん1

    1年点検のエアリーです。
    標準仕様の内装で、室内ドアの表面木材が数センチ剥がれる不良が見つかりました。皆様もご確認下さいませ。

  37. 6238 住民板ユーザーさん1

    今泣いてるね。
    寝てたらあまりにも煩くて起きた。

  38. 6239 住民板ユーザーさん7

    >>6238 住民板ユーザーさん1さん

    私もききました。

  39. 6240 住民板ユーザーさん1

    エアリーの前の横断歩道はもうすぐできそうですね。
    先週か先々週から「とまれ」の標識のようなものが立ってますね。まだ、袋を被っていますが。

  40. 6241 住民板ユーザーさん1

    >>6235 住民板ユーザーさん1さん

    リビングなどはクロスの下は石膏ボードのようです。部位によっては石膏ボードの裏に更に下地材があるかも。

    1. リビングなどはクロスの下は石膏ボードのよ...
  41. 6242 住民板ユーザーさん1

    >>6209 住民板ユーザーさん4さん
    お返事ありがとうございます。以前住人の女性の方に挨拶をしたら「うっぜぇなー!」と怒鳴られてしまったので気になって質問しました。挨拶されたくない人もいるのだなと…。

  42. 6243 住民板ユーザーさん2

    >>6242 住民板ユーザーさん1さん

    そんなこと言う人がいるんですねぇ…びっくりしました。

    私は元々人見知りで、自分から積極的に挨拶していくのが、正直なところ少し苦手なんです。
    でも、挨拶してもらえると凄く嬉しくて、こちらからも挨拶を返したりできます。

    自分から声を出すことが出来ないまま、結果的に素通りしてしまうと、挨拶できなかったなぁと反省しています。

    なので、勇気を振り絞ってこちらから挨拶した時にそんなこと言われたら、もう立ち直れないかもしれません。

  43. 6244 住民板ユーザーさん1

    >>6242 住民板ユーザーさん1さん

    それはかわいそう!

    挨拶しましょう、なんて小学校、幼稚園でも習いますよね?
    6242さんは間違ってないです。

  44. 6245 住民板ユーザーさん5

    >>6232 住民板ユーザーさん2さん
    うちも連絡来てないです
    プレミアアフターサービスって質が高いわけではないのかと思ったりおもわなかったり(>?<。)

  45. 6246 住民板ユーザーさん2

    >>6245 住民板ユーザーさん5さん

    6232です。
    うちだけじゃなかったんですね…。
    なんかほっとしました。

    こんなにも順番待ちをしなくてはならないほど修理が多いのならば、仮に修理に来てもしっかり直してもらえるのか不安になります。

    プレミアムアフターサービスに業者に対しての不安を伝えたところで、結局修理業者に回されるだけだろうし…

    要望書や意見書は管理組合行きだから違うし、長谷工にこの不安というか不満を伝えるには、やっぱりプレミアムアフターサービスしかないのかなぁと、堂々巡りになってしまってます。

  46. 6247 住民板ユーザーさん1

    専有部分の修理の交渉は個人戦ですね~。
    いかにちゃんとした対応を引き出せるか自分の手腕になりそう。もし、あまりに酷いようであれば別のやり方が必要かも知れませんが。。

    うちに来た職人さんのリストをチラッと見たら、訪問予定がずらりと並んでいました。みなさんしっかりチェックなさっているようですね。

  47. 6248 匿名さん

    >6241

    戸境壁は共用部分だから厳密に言うとネジ止めしちゃダメ。

  48. 6249 住民板ユーザーさん1

    戸境壁のコンクリート(躯体部分)は共用部なのでネジNG。それより室内側の石膏ボードは専有部なのでネジ止めなどの加工・施工はOKです。

  49. 6250 6249

    このあたりは管理規約に書いてありまして、第1部第2章9条の2項です。
    「天井、床および壁は、躯体部分・乾式耐火遮音間仕切壁を除く部分を専有部分とする」

  50. 6251 住民板ユーザーさん3

    >>6235 住民板ユーザーさん1さん
    キッチン裏側のダイニングの壁紙に石膏ボード用のネジを刺して壁掛けしてますよ

  51. 6252 住民板ユーザーさん4

    たしかにそちらだと見やすいですね。
    ありがとうございます!

  52. 6253 住民板ユーザーさん1

    素敵ネットで5月の理事会議事録を拝見しました。
    アルコーブについて現実的な使用規則案が掲載されていますね!まだこれから議論もあるかとは思いますが、ベースを作成して頂いた理事会や分科会の皆様に感謝です。

  53. 6254 住民板ユーザーさん1

    >>6253 住民板ユーザーさん1さん

    案の中で置いてよいものを大量に置いてる方がいます
    あまりの量なので明確にOKとされたくないです

  54. 6255 住民板ユーザーさん1

    規則文だけでは見落としや誤解が生まれそうので、解説のペーパーがあると良いかもしれませんね

  55. 6256 住民板ユーザーさん2

    今やってるバーベキュー、めっちゃ煙と匂いが家に入ってくる。
    こうゆう天気の時は、こうなるのかな?

  56. 6257 住民板ユーザーさん8

    >>6256 住民板ユーザーさん2さん
    うちは全く匂いも音もないです。棟によって影響度合いが違うので、なかなか対策も打ちづらいですね。

  57. 6258 住民板ユーザーさん1

    地震怖いですね。みなさん地震が起きたらどうしますか?とりあえずは部屋で机とかの下?

  58. 6259 住民板ユーザーさん1

    今回の議事録でも横断歩道の設置について触れてませんでしたね。無くなったんでしょうか?

  59. 6260 住民板ユーザーさん1

    >>6259 住民板ユーザーさん1さん

    歩道切り下げ工事の案内があったので進んでいるんじゃないでしょうか

  60. 6261 住民板ユーザーさん1

    ラウンジの小学生どうにかなりませんか。
    ソファーの周りに自転車キックボードを置いてて邪魔だし、ガラスに寄りかかりながら一輪車して危ないし、手の跡ついてるし。
    親は知らないのかな、見て見ぬふりなマナーの分からない親ばかり??

  61. 6262 住民板ユーザーさん7

    >>6261 住民板ユーザーさん1さん

    子供は元気が一番! 

  62. 6263 住民板ユーザーさん1

    >>6262 住民板ユーザーさん7さん
    ありがとうございます。こういう方が親な場合、子供に注意はされないのだろうということが分かりました。自分が見かけた際、子供に注意したいと思います。

  63. 6264 住民板ユーザーさん7

    >>6263 住民板ユーザーさん1さん
    最初から自分が見かせた際に注意するって結論で良かったんじゃない? そもそもの根底にある思いが子供が沢山いてウザい!って事が大半の様な感じがするんだが。そんな事はないんでしょうか? 見てないので何とも言えませんが、買い物帰りの方がソファの周りに買い物袋置いて邪魔なのと違わないような。一輪車は注意が必要だとは思います。

  64. 6265 住民板ユーザーさん1

    人の迷惑になってる行動に対して、さらっと嫌味なく諭すのって、自分も成熟してないとできないから、そうありたいと思っています。

  65. 6266 住民板ユーザーさん1

    >>6264 住民板ユーザーさん7さん
    うまく伝えられなかったようですね、すみません。子供がいてうざいということではなく、ラウンジに自転車やキックボード、一輪車を数台置く行為が困ると言っています。大体子供数人で席を使用してるので人数分の自転車等を、席の周りに置くとかなり通りづらいですよね?ご想像つきますでしょうか。
    確かに買い物袋も大きなもの数個になると妨げにはなるかもしれませんね。

  66. 6267 住民板ユーザーさん1

    >>6264 住民板ユーザーさん7さん
    あとはラウンジに自転車等を持ち込む子供はだいたいその後、ラウンジから自転車等に乗ってそのまま廊下を走って帰る(駐輪場に行かずそのまま家に帰ってる?)子供が、多く見られます。
    マンションに限らず、建物の廊下で乗り物に乗るのは非常に危ないですね。

  67. 6268 住民板ユーザーさん7

    >>6266 住民板ユーザーさん1さん
    6243ですが、これを言うとおかしな話ですが、私はあまりラウンジには行きませんが、たまに行くと子供が仰る通りの状況でウザいって思ってますよ。なのであなたもそうなのではと思いました。が、本当に迷惑なのか目障りなのかって大きな違いだと思っていて、目障りが少しでも私の気持ちにあるのなら私自身は注意すべき事では無いと考えてます。単純に迷惑キッズへの教育ではなく、結局は個人の価値観の押しつけできりが無いし、皆が言い出したら住みにくい環境になるので。。その子達は本当に悪ガキで迷惑ばかりの子供なのでしょうか? 最初の文章のテンションな問題なのか? みんな~楽しそうだね?でもバイク邪魔だから外に置こうね?なテンション程度かと。

  68. 6269 住民板ユーザーさん7

    >>6267 住民板ユーザーさん1さん
    ヘンなの。だから? たしかに非常に危ないが、かなり偏見がかなり強いですね。これって子供=悪みたいに誘導というか煽ってますよね(笑)

  69. 6270 住民板ユーザーさん1

    建物内で乗り物に乗るのは、子供であってもルール違反ですね。。
    マンション内は幼児やお年寄りが歩いています。そういった人にぶつかって怪我をさせてしまうと、被害者は大変ですが加害者側も親が賠償責任を負うことになって大変ですよ。自転車って子供用でも数kgもの鉄の塊ですからね。

  70. 6271 住民板ユーザーさん1

    おかしいですね。ラウンジは普通の共用部なので一時置きでも自転車を置くのは規約違反のはずです。子供用だろうが大人用だろうが区別なし。管理人やコンシェルジュが見ていない時間なのかな?

    一輪車だと手荷物としてokかも知れませんが。。乗るのはダメ。

  71. 6272 住民板ユーザーさん6

    >>6270 住民板ユーザーさん1さん
    そうですよね。しかし、カフェとか廊下で親が一緒なのに、こどもが自転車乗ってる所をよく見ます。すこしくらいと思っているのかもしれませんが、曲がり角で遭遇してひやっとしたことがあります。大人だったらよいですが、小さいこどもだったら大怪我する可能性もあります。大規模だからかもしれませんけど、他にも諸々マナーが悪いと感じることが多く、せっかくよいマンションなのに残念です。

  72. 6273 住民板ユーザーさん6

    >>6269 住民板ユーザーさん7さん
    6267さんとは別のものですが、子供=悪みたいに誘導しているということはないと思いますよ。規約でも決められていることですし、大人だろうと子供だろうと危険だということには変わりないのでは?6267さんが見かけた中では、単純に大人よりこどもが多く見られたという感想だと思いますが…

  73. 6274 住民板ユーザーさん1

    >>6272 住民板ユーザーさん6さん

    まだ悲観し過ぎることもないと思いますよ。ラウンジが子供のたまり場になるのは大規模マンションあるあるです。
    これまで共用施設のあるマンションに住んだことの無い方や、ルールがおおらかな集合住宅からガーデンズにいらした方の中には子供は放任する主義の方もいらっしゃると思います。一方で、ちゃんとルールやマナーを子供に伝えている方もいますね。住民同士の声かけや管理人との連携、理事会のリーダーシップで理解を広げていけると良いですね。

    もし、今後も利用状況が悪化するようだと禁止事項が増えていくことになると思いますが。。

  74. 6275 住民板ユーザーさん1

    >>6268 住民板ユーザーさん7さん
    6266です。自分は大人が同じことをしていても不快に思います。ラウンジに自転車を置くというのを数日間に渡って見ているので、そういう環境が続いてしまうのだろうと思えば注意をしようと思います。
    そうです、言い方を変えれば注意も個人の価値観の押し付けになるので相手に響くか響かないかはその時次第になりますね。

  75. 6276 住民板ユーザーさん1

    >>6271 住民板ユーザーさん1さん
    一時置きでも禁止されているんですね。
    今度置いてあるのを見掛けた際はまず管理人室に声をかけます。ありがとうございました。

  76. 6277 住民板ユーザーさん1

    マンション内は乗車禁止ですが、再三の周知にも関わらず子供が自転車に乗って歩行者にケガをさせてしまうと、相手から過失傷害罪で告訴されて刑事事件になってしまうかも知れません。

    ここを見ていると、子供のことだから・・と油断している親御さんが少なくない気がしますね。

  77. 6278 住民板ユーザーさん8

    気になるならコンシェルジュとか管理人に注意するよう伝えれば良いだけ。

  78. 6279 住民板ユーザーさん7

    >>6278 住民板ユーザーさん8さん

    同感。
    それで終わり。

    まー、注意してもまたやる子はやるだろうし。色んな人いるからねー。
    痛い目みないとわからないんだよね、子供は。
    ここでいってもしょうがないよねー

  79. 6280 住民板ユーザーさん1

    親の責任ですよ

  80. 6281 住民板ユーザーさん1

    今度子供に注意するときは部屋番号聞いて、管理人から親に言ってもらいます。本当危ないです、廊下やラウンジで自転車とか乗る子供たち。ベビーカーぶつかりそうになりました。

  81. 6282 住民板ユーザーさん6

    >>6281 住民板ユーザーさん1さん
    それ、いいですね。以前、小学生位のお嬢さんにやんわり注意して、うるせーと言われたことあります。親から言われれば、違うかもしれませんね。こどもたちが加害者になるのも被害者になるのも避けるために大人ができることはすべきと思いますので、私も同じようにしたいと思います。

  82. 6283 住民板ユーザーさん1

    違反した事実の確認や、注意する側を守るためにもまず管理人を見つけて一緒に声をかけるのがお勧めです。該当住戸の親御さんへの連絡もセットですね。

    万一事故が起きてしまったら、相手が子供でも防災センターまで一緒に行って名前と部屋番号を共有しましょう。後々の手続きで必要です。
    住民への周知はルールの内容だけではなく、違反して事故が起きた場合に、加害者側はどうなるかまで載せると良いと思います。

  83. 6284 住民板ユーザーさん1

    七夕の短冊作り、なんだか賑やかで楽しかったです!
    運営の皆さまありがとうございました~。

  84. 6285 住民でない人さん

    七夕良かったですよねー。運営の皆様お疲れ様でした。

  85. 6286 住民板ユーザーさん6

    >>6285 住民でない人さん
    七夕楽しかったです!
    ところで、運営の方々ってどうやって決まるのですか??
    有志?それとも、長谷工からお願いされるのですか?

  86. 6287 住民板ユーザーさん2

    >>6286 住民板ユーザーさん6さん

    今やってる方たちは、くじ引き?

  87. 6288 住民板ユーザーさん3

    ブルームとカームは、夜、窓開けたら電灯がたくさん見えるけど、みんな、明かりがあって寝にくくないのでしょうか?

    うちは、冬はカーテンを閉めれますが、今からは風が入ってほしいので、窓を開けて寝てるので気になって。

  88. 6289 住民板ユーザーさん1

    カームのところにもチラシ回収箱を置いてくれてありがとうございました。

  89. 6290 住民板ユーザーさん1

    西側の方、ベランダの網戸に小さい虫が一杯付いてないでしょうか?
    毛虫を小さく(細く?)したようなのが沢山付いていて、とりあえず殺虫剤まいたのですが、どうしたものかと。
    何の虫なのかもわからず、気持ち悪いです(>_<)

  90. 6291 住民板ユーザーさん4

    >>6290 住民板ユーザーさん1さん
    ヤケヤスデというヤスデの一種だと思われます。
    最近、低層階の階段や廊下でも見かけます。網戸などに付いているのは大変ですね。

    堆積した落葉、ごみ、腐朽した木材などに発生するようで、周辺環境的に発生源をなくすことはできないので、薬剤散布などで防除するしかなさそうです。

  91. 6292 住民板ユーザーさん1

    >>6291 住民板ユーザーさん4さん

    >>6291 住民板ユーザーさん4さん

    ありがとうございます。
    検索して画像見たところ、まさにヤケヤスデでした。
    潰さなければ大丈夫そうですが、網戸に付いた死骸をどうしようか思案中です。
    エアダスダーで払えるとベランダに落ちた死骸を掃いて捨てられて良いのですが(^^;

    排水溝の入口の掃除は梅雨入り前にしたので、どこから湧いたのやら(*_*)

  92. 6293 6291

    >>6292 住民板ユーザーさん1さん
    ヤケヤスデの生態と対策についてはこちらのウェブサイトがよくまとまっているなと感じました。
    ※虫の画像3枚ほど出てくるので苦手な方ご注意!
    https://inakasensei.com/yasude

    長雨で壁を這い上がる習性があるので、何階にお住まいかわかりませんが、ここ最近の雨続きで登ってきているんだと思います。

    集合住宅ということで薬剤散布は難しいので、防虫スプレー&ホウキなどで迎え撃つしかないんですかね。
    有効な侵入防止策があると良いですが。

    土壌生態系的には益虫のようですが、生活圏に侵入されるのは困りますね。

  93. 6294 住民板ユーザーさん1

    エアリー住人です。
    インテリアオプションで購入したパナソニックのエアコンですが、室内機から盛大に水が漏れ始めました。まだ1年しかたっていないのに。。

  94. 6295 住民板ユーザーさん1

    本日の11時半から15時半に、キッズルームを予約していましたが、子供の体調不良でキャンセルしました。
    おそらく一般開放されているかと思います。

  95. 6296 住民板ユーザーさん1

    >>6294 住民板ユーザーさん1さん
    水を排出するための配管が内に向かって傾いてるんじゃないですかね

  96. 6297 住民板ユーザーさん1

    >>6296 住民板ユーザーさん1さん

    なるほど。。傾いているなら三井デザインテックの施工ミスか、製品不良ということですね。

  97. 6298 住民板ユーザーさん1

    素敵ネットのTopページに組合や管理会社からのお知らせが掲載されていますが、表示件数が少なすぎませんか?
    直近1週間より古い情報が流れてしまって、今月の定期清掃の件など気が付きませんでした。

  98. 6299 住民板ユーザーさん8

    >>6296 住民板ユーザーさん1さん

    以前住んでいた家で、寝室のエアコンから大量の水が流れ出てきて、修理を頼んだら、故障ではなく、通気孔を閉めていたのが原因だったことがあります。

    最近のマンションは密閉性が高いから、通気孔を開けておかないと逆流することがあるんだそうです。

    ご参考までに。

  99. 6300 住民板ユーザーさん1

    先日「小規模非住宅用地減免申請書」なるものが届きました。中身を見ると「非住宅用地」について減免がなされる申請書という内容でした。念のため役所に確認したところ、敷地内に保育園が含まれる為その面積部分の減免申請だそうです。なので、提出した方が良さそうです。
     なお、今回提出すれば来年からは自動的に適用されるそうです。

  • スムログに「ザ・ガーデンズ東京王子」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
オーベル練馬春日町ヒルズ
クラッシィタワー新宿御苑

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

デュオセーヌさいたまサウス

埼玉県蕨市中央七丁目

1LDK~2LDK

47.53㎡~70.56㎡

未定/総戸数 112戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸5-1428-1

5100万円台~6500万円台(予定)

3LDK

61.8m2~68.04m2

総戸数 177戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

[PR] 東京都の物件

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸