東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者専用】ザ・ガーデンズ東京王子」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 東京都
  5. 北区
  6. 王子
  7. 東十条駅
  8. 【契約者専用】ザ・ガーデンズ東京王子
口コミ知りたいさん [更新日時] 2025-02-17 15:25:29

ザ・ガーデンズ東京王子の契約者専用スレです。
宜しくお願いします。


物件名:ザ・ガーデンズ東京王子
所在地:エアリーコート棟:東京都北区王子五丁目1番39の一部、四丁目31番9(地番)
    ブルームコート棟・カームコート棟:東京都北区王子五丁目1番39の一部(地番)
交通: JR京浜東北線 東十条駅 徒歩5分
    東京メトロ南北線 王子神谷駅 徒歩6分
価格:4,878万円~7,588万円
間取:2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム
専有面積:65.07m2~85.09m2
総戸数: 864戸

検討板:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/591511/

[スムログ 関連記事]
名作マンション訪問特別編【桜×マンション(前編)】
https://www.sumu-log.com/archives/15537/

[スレ作成日時]2016-09-05 00:08:01

[PR] 周辺の物件
オーベルアーバンツ秋葉原
ピアース西日暮里

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ザ・ガーデンズ東京王子口コミ掲示板・評判

  1. 1722 住民板ユーザーさん1

    >>1718 匿名さん
    うちはbikke2 2015モデルなので、タイヤ幅が52ミリです。
    前輪タイプの駐輪場だと、毎回ラックとタイヤを擦らないとダメなので、平置きのみの希望を出しました。
    ラックも早く故障しそうですし。

    ラック式の場合、両隣がチャイルドシート付き自転車だったら、自分の自転車置けるかな。。。

  2. 1723 匿名さん

    >>1722 住民板ユーザーさん1さん

    正しい判断だと思います!
    たった2ミリの超過なら大丈夫だろうと思う人もいるかもしれませんが、電動アシストは重量が大きいので無理に入れてラックのガイドが歪んだり、止めている間に転倒して誰かに怪我をさせたら責任問題ですからね。。私も1台目は平置き希望にしました。希望を出す段階で無理をする必要はありません。

    ちなみに電動アシストに限らず、エレベーターで自転車を運ぶつもりの場合はエレベーターや共用部の破損・汚損をカバーできる保険プランに入っておいた方が良いと思います。例え子供でも自転車を倒して自動扉を壊したらその世帯が修繕負担ですので。

  3. 1724 匿名さん

    >>1713 住民板ユーザーさん8さん

    保険の特約は分かりにくいですよね。でも、詳しくない人が勘違いしやすいように意図的にそう書いてあるのです。他社ですが損保ジャパンの類焼特約の説明を貼っておきますね。説明文で「今後のご近所付き合いを考え、自分の保険で補償したいという場合」と、まるで全面的に補償できるように書かれていても、注意書きで小さく支払いは不足分だけとあります。(あいおいも似たようなものです)

    1. 保険の特約は分かりにくいですよね。でも、...
  4. 1725 匿名

    >>1714 匿名さん

    同感です。

    私も、玄関前のポーチが雑多になるのは嫌なので、規定を明確にしてもらえたらいいですね。

    ダメ、とも書いてはないけど、かといって いい、とも書いていないと…
    個人の解釈になってしまうとトラブルの元かと…

    そもそも、そういった考え方の人が周りに配慮できるのか…というのが疑問です。

    だから、明文化してお互いにスッキリしたいですよね!

    将来的に売りたい時に、資産価値が落ちるような管理は結局はみんなの不利益ですし。

    みんなで良いマンションを作れたらいいですね!

  5. 1726 入居待ち

    来年10月入居予定です。
    よろしくお願いします。
    今、内装について、一番悩んでいます。
    アイセルコ相談会参加しましたが、最低限の内装しかできません。
    皆さんはどうされていますか、工務店を依頼して、リフォームする予定がありますか。

  6. 1727 匿名さん

    明文化は意見募集・草案作成・864戸の住民説明を考えたら年単位の活動かなぁ。。

    >>1725 匿名さん
    子供乗せ自転車は、距離がある保育園に通園せざるを得なくなった世帯にとっては文字通り死活問題です。将来の資産性よりも来年の4月からどうするんだ!?という話なんですよ。

  7. 1728 匿名さん

    将来という目で見ると、逆に10年もすると一斉入居時の子供達は大きくなって平置きの話は落ち着くような気がします。

  8. 1729 匿名さん

    お遊びですけど、コメント欄の「参考になる!」って簡易的な投票に使えませんかね。アルコーブに物を置くのは

    A.一切禁止すべき
    B.ある程度は置きたい

    とか。
    すぐ動かせない物の設置はダメですよ。

  9. 1730 匿名

    >>1727 匿名さん

    1725です。

    我が家も子供いて、子供乗せ自転車ですが…
    規定に合う自転車です。

    子供乗せ部分は最悪、買い替えできますし、我が家のは2万程度でしたよ。安いのだと1万以下でもあると思います。

  10. 1731 匿名さん

    >>1730 匿名さん

    機種情報をお願いします!

  11. 1732 匿名さん

    >>1730 匿名さん

    数万で解決するなら、それが一番手っ取り早いですよね。

  12. 1733 匿名さん

    >>1730 匿名さん

    それは「幼児2人同乗基準適合車」でしょうか?
    普通の自転車は積載重量が18kg程度なので、後付けシートをつけただけだと今の道交法に触れますよ。

  13. 1734 匿名さん

    ↑荷台の積載重量です。

  14. 1735 1733

    あ、すみません。うちは子供二人を乗せますので。。
    一人なら普通車+後付けシートで大丈夫なのでしょうか。

  15. 1736 匿名さん

    知りませんでした。。

    「子供乗せ自転車の安全性をチェック!ママ必見の基礎知識と選び方」
    https://www.syufeel.com/onayami_ichiran/baby_kids/s088/

  16. 1737 匿名

    >>1729 匿名さん

    入居者が使う素敵ネットでそんなのがあるといいですねー。
    ここは、部外者でも使える場所なので参考になるようでならないような笑

    そんな機能があれば、色んなアンケートできそうでいいなぁ、なんて思っています。

  17. 1738 匿名

    >>1731 匿名さん

    >>1731 匿名さん
    それはご勘弁くださいね。
    入居後に特定されたくはないのです。
    お力になれずごめんなさい。
    メーカーは大手なので、すぐに発見できると思います!
    街中でも見ますので、マイナーな機種ではないはずです。

  18. 1739 匿名

    >>1733 匿名さん

    自転車屋さんで買って、きちんとシールも確認してるので大丈夫ですよ!
    ありがとうございます!

  19. 1740 匿名さん

    子供二人乗り用ですか?
    いくらでもあるなら類似機種でも構わないのですが。。

  20. 1741 匿名

    >>1726 入居待ちさん
    リフォームはしませんが、造作家具は作る予定です。

    カウンター下と、キッチン背面収納とかですけど。

    何をされる予定ですか?

  21. 1742 匿名さん

    >>子供乗せ部分は最悪、買い替えできますし、我が家のは2万程度でしたよ。安いのだと1万以下でもあると思います。

    二人乗せ自転車のチャイルドシートは各社で専用設計なので、どれでもOKという事はないと思います。

  22. 1743 匿名さん

    一人乗せで足りる場合は割と普通のモデルで良いので、傾斜・前輪ラック式でも選択肢が多そうですね。

  23. 1744 1714匿名

    規約に載せるとなると大掛かりかもしれませんが、総会で議題に挙げて規則を作るのは何年も時間がかかる程大掛かりなことではないと思います。
    規約は管理会社が作成した骨組みに過ぎず、入居者がお互いに住みやすい環境を作るために肉付けが必要です。
    実際に住み始めれば、気になることが沢山出てくるはずです。それを総会で話し合って改善していくことが、マンション管理の在り方だと思います。

    確かにお子さんがいるご家庭で遠方の保育園に預けている場合、電動自転車は必需品です。
    ですが、小さな子供が居ない入居者からしたら、そんなことより10年先のマンションの資産性の方がずっと大事だと思います。
    立場が異なれば、どれも正論の意見となります。

    お互いが納得できるルール作りができるといいですね。

  24. 1745 マンコミュファンさん

    駐車場の稼働に余裕があるようであれば、電動アシスト自転車向けに貸し出してもよいかもしれませんね。

  25. 1746 匿名さん

    駐輪場の申し込み書は明日が到着期限です。もう皆さん提出済だと思いますのが、決まった後にラック式でもいいと考え直す人がいたら、平置き希望者と交換できるといいですね。やむなくアルコーブに止める人を減らせます。

  26. 1747 住民板ユーザーさん

    自転車が好きで、スポーツタイプ(1台軽く10万円以上)の自転車を使っている人は、申し訳程度の屋根しかない雨風にさらされる駐輪場に置く人はいないと思います。
    今は港区の築10年位の板状分譲マンションに住んでいますが、1割位のお宅はアルコープに色んな自転車とめてますが、特に資産価値に影響がでるレベルではないです。
    エレベーター前では、自転車の方は遠慮して「お先にどうぞ」と自然に言ってくれるので、理事会で議題になることはなかったです。
    ただ、共用廊下を自転車に乗って移動したり、アルコープからはみ出したりは論外で、直ぐに管理室から注意されていました。
    マナーがよければ、アルコープの使い方はそれほど警戒しなくていいと思いました。

  27. 1748 匿名さん

    エアリーの南側に歩道状空地が姿を現し始めました!

    1. エアリーの南側に歩道状空地が姿を現し始め...
  28. 1749 匿名さん

    桜田通りのイチョウです。

    1. 桜田通りのイチョウです。
  29. 1750 匿名さん

    ブルームです。最後の紅葉と全戸完売の文字。カームも同じように西棟は覆いがとれていました。

    1. ブルームです。最後の紅葉と全戸完売の文字...
  30. 1751 匿名さん

    >>1747 住民板ユーザーさん

    マナーがよければ、という前提有りきの話ですよね。そこが問題なんだと思いますよ。
    1人でもマナーを守れない人がいたらアウトです。子どもさんたちにそれが行き渡るとは思えない。


  31. 1752 匿名さん

    そこで挨拶運動ですよ。
    カメラや管理人も見てますしね。

  32. 1753 匿名さん

    >>1751 匿名さん

    逆にマナーを守れない人を前提にしちゃうと、そんな人が管理規約を守れるかという話になるので、ルール化の議論に意味が無くなるのでは。(子供の例えなど)

  33. 1754 住民板ユーザーさん

    「1人でもマナーを守れない人がいたらアウト」とは、管理への意気込みは素晴らしいのですが、いろいろ誤解されるかもしれません。
    最近のマンション(特に三井系)では、はじめから玄関前に専用駐輪スペースを設けてある物件もあるので、駐輪は仕方ないと思います。
    資産価値のためなら、理事会議事録の内容や、駐輪場の使い方も大事だと思います。
    理事会議事録で変に揉めていたことが分かったり、駐輪場でラックにキチンと駐輪されておらず雑になっていると、マイナスかなと思います。
    駐輪場であれ玄関前であれ、キチンととめてあれば、それほどマイナス影響にならないのではないかなと思います。
    そして、1人でも・・・というのは難しいので、マナーを改善するように呼び掛けていくしかないのかなと思いました。
    皆さんと仲良くやっていきたいです。
    ちなみに私は自転車は持っていませんが、入居したら買おうかと計画してます。

  34. 1755 匿名さん

    >>1人でもマナーを守れない人がいたらアウト

    この考えは理解できますが、アウトというのは言葉が強いですね。一人でも違反者が出たらマンションの資産価値がゼロになるとお思いでしょうか。一気に増加して収拾がつかないシナリオしか描けないでしょうか。
    壊れた物は保険で直せます。マナー違反は規約の有無に関わらず根気強く指摘していったり、コミュニティ活動で啓蒙していくしか無いと思いますよ。

  35. 1756 1755

    >>1754 住民板ユーザーさん

    おお!かぶりました。私も同じ意見です。

  36. 1757 住民板ユーザーさん1

    根気よく指摘しても注意しても、聞かないどころか逆恨みでいたずらまでしてくる人が普通に居ます。こんなメガマンションの場合は、残念ですが、過度に期待せず居て当然と考えるべきです。
    逆恨みされる方が可哀相なので、徹底して不可にした方が安全だと思いますけどね。

    アウト〜と仰った方とは別人です。

  37. 1758 住民板ユーザーさん8

    >1748
    写真ありがとうございます!
    ちなみに何時頃の写真か教えて頂けませんか。
    西側購入者なので日当たりの参考にしたいです。

  38. 1759 匿名さん

    >>1747 住民版ユーザーさん
    私はン十万円の自転車持ってますが、現在アルコープには置かずに室内まで持ち込んでラックに吊るしています。自転車が傷むから駐輪場は問題外としても、かといってアルコープは駄目だろうと思うからです。資産価値には影響ないと思いますが子供がぶつかったり倒れたりしたら迷惑ですからね。自転車好きな知人達もアルコープに駐輪している人は見たことがありません。
    まあエレベーターに載せるのはけしからんと言われれば返す言葉も無いですが、10年位あちこちでこうしてきましたが今まで指摘を受けたことは無いです。

  39. 1760 1748

    >>1758 住民板ユーザーさん8さん

    1枚目と2枚目は11時50分前後です。バルコニーに光が当たると部屋の中もほどよく明るくなりますね。

  40. 1761 匿名さん

    意見や主張が先鋭化して、住民コミュニティが分裂するほうが心配です。

  41. 1762 匿名さん

    禁止を含め、ルール化を求める人は、せめてこのスレの人くらいは説得できないと住民全体の合意形成は難しいのではないでしょうか。

  42. 1763 匿名さん

    基本はアルコープにもの置くのは禁止です

  43. 1764 匿名さん

    共用部と専用使用部は用法についての条項が別なのでご注意を。

  44. 1765 マンコミュファンさん

    >>1763 匿名さん
    そんな事は重説には明記されていませんよ。
    これだけの大規模マンションですし、家庭により事情も異なるので、常識の範囲内で柔軟な対応が必要かと思います。

  45. 1766 匿名

    >>1759 匿名さん

    室内管理したいというなら、私はありだと思います!
    ただし、そこもルールを設けて。

    ほかのマンションでの例ですが、ペットを載せる場合は決まったエレベーターを使うのですが、自転車も限定エレベーターにするとかどうでしょうね?

    ここで話したところで決まるわけでもないですが笑

  46. 1767 匿名さん

    相当の理由が立たないと、後から自分の住戸に近いエレベーターに寄せられたら微妙かも。最初からペット利用のエレベーターが決まっているマンションは購入者も重説で承知の上でしょうから。

  47. 1768 匿名

    あくまでもご参考までに。
    こういった意見もあります。
    https://r.nikkei.com/article/DGXBZO09858500V20C10A6WZ8000

    長い目で見れば、最初は1台の自転車でも徐々に共用部に置かれるものが増えることで景観を損ない資産価値低下に繋がりかねません。
    整然とされたマンションとものが乱立しているマンションとでは、買い手のイメージも随分違うはずです。

    また、法律的にはアルコーブの解釈は私物を置くことは不可のようですね。
    http://www.kanrikyo.or.jp/oyakudachi/vol11_2412.html#s04

    最近のマンションは駐輪場のスペースが少ないから悩ましい問題ではありますね。
    土地がないからやむを得ないのも理解はしているのですが。

  48. 1769 匿名さん

    今日、提携の火災保険について聞いてみました。あいおいは類焼損害と類焼見舞金は分けることは不可だそうです。
    自室のリビングガラスは専用使用部ですが、これを破損した時の補償は外側から住民が破損すると専用使用部扱い、屋内側から破損すると専有部の扱いになるってご存知でしたか?適用される保険が変わるそうです。

    ・専用使用部の自損=個人のバルコニー特約
    ・専用使用部の天災による破損=管理組合の火災保険の基本補償
    ・専有部の自損=個人の火災保険の基本補償

    面白い話を沢山聞けました!


    >>1768 匿名さん
    失礼ながら、ブログを正しく読まれていないように思います。
    ガーデンズのアルコーブは専用使用権があり、共用廊下および避難経路ではない事が明確に規約に書かれています。これは一般で言う「ポーチ」と同等です。
    ご紹介のブログの2つめでも、私物を置いてはいけないというのは専用使用権のない場合としっかり書かれていますので、ご確認頂ければと思います。

  49. 1770 住民板ユーザーさん

    駐輪場ネタも疲れました(笑)
    うまくやりましょう。
    保険のお話、参考になりました。
    ありがとうございます。

  50. 1771 匿名さん

    うっす。
    保険でもう一つだけ。オプションのエアコンを注文した方、これが火災保険の「建物」に入るか「家財」に入るかはまた議論があるそうです。天カセタイプは建物と一体だから建物分類だけど壁に掛ける後付なら家財。でも後付タイプでも建物価格に含まれたオプションで購入なら建物か。。?など。

    地震保険で直接壊れて補償されるのは家財だけなので、契約者にとってはなるべく家財に入れたい話です!(異論はあります) もし識者の方がいらっしゃいましたら補足頂けると嬉しいです。

  • スムログに「ザ・ガーデンズ東京王子」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
オーベルアーバンツ秋葉原
オーベル練馬春日町ヒルズ

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

デュオセーヌさいたまサウス

埼玉県蕨市中央七丁目

1LDK~2LDK

47.53㎡~70.56㎡

未定/総戸数 112戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸5-1428-1

5100万円台~6500万円台(予定)

3LDK

61.8m2~68.04m2

総戸数 177戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

[PR] 東京都の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸