東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者専用】ザ・ガーデンズ東京王子」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 東京都
  5. 北区
  6. 王子
  7. 東十条駅
  8. 【契約者専用】ザ・ガーデンズ東京王子
口コミ知りたいさん [更新日時] 2025-02-17 15:25:29

ザ・ガーデンズ東京王子の契約者専用スレです。
宜しくお願いします。


物件名:ザ・ガーデンズ東京王子
所在地:エアリーコート棟:東京都北区王子五丁目1番39の一部、四丁目31番9(地番)
    ブルームコート棟・カームコート棟:東京都北区王子五丁目1番39の一部(地番)
交通: JR京浜東北線 東十条駅 徒歩5分
    東京メトロ南北線 王子神谷駅 徒歩6分
価格:4,878万円~7,588万円
間取:2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム
専有面積:65.07m2~85.09m2
総戸数: 864戸

検討板:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/591511/

[スムログ 関連記事]
名作マンション訪問特別編【桜×マンション(前編)】
https://www.sumu-log.com/archives/15537/

[スレ作成日時]2016-09-05 00:08:01

[PR] 周辺の物件
ザ・ライオンズ西川口
オーベル練馬春日町ヒルズ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ザ・ガーデンズ東京王子口コミ掲示板・評判

  1. 1662 匿名

    みなさん、引越し業者はサカイにされますか?

    書類に目を通した限り、そんなにメリットがあるようには見えなかったのですが‥どうなんでしょうか?

  2. 1663 住民板ユーザーさん1

    >>1662 匿名さん

    まあ見積もり次第ですね。

  3. 1664 匿名

    >>1662 匿名さん
    我が家はサカイにしようかと…。
    何より引っ越し時間の制約がありすぎて、ちょっと面倒になってしまいました。
    都外からの引っ越しになるので、移動が遅れないかなど心配が。

    あとは見積もり次第です。

  4. 1665 匿名さん

    1世帯あたり割り当てが2時間、敷地内でトラック待機不可、2tロング1台あたりスタッフ数の目安が5人となると、どこに頼んでも高くなりそう。

  5. 1666 住民板ユーザーさん3

    >>1661 匿名さん
    そうですよね。3月は倍率高そうですね。

  6. 1667 匿名さん

    引越の希望日は記入欄が8つしかなくて、3月の日程しか書けませんでした。果たして収まるのか1ヶ月後の確定がドキドキです。

  7. 1668 匿名さん

    >>1659 住民板ユーザーさん1さん

    はい、アレです。
    叩いたりせず平和にコロコロ使います(笑)

  8. 1669 住民板ユーザーさん6

    >>1635 住民板ユーザーさん5さん
    わかります!!


  9. 1670 住民板ユーザーさん3

    [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  10. 1671 住民板ユーザーさん1

    引越し日ですが、みなさんは六輝を気にして候補日考えてますか?
    私は気にしないつもりなんですが、一応見てしまいますね。

  11. 1672 匿名

    >>1671 住民板ユーザーさん1さん

    全く気にしません。
    氏神様にお参りには行くつもりですが、引っ越しの日程は、仕事などの条件優先です。

  12. 1673 住民板ユーザーさん1

    >>1671 住民板ユーザーさん1さん
    仏滅の日が引越代安くなるなら、あえて仏滅の日にします。

  13. 1674 匿名さん

    引越日は見積もりに関係なく決まっちゃいませんか。

  14. 1675 住民板ユーザーさん1

    1671です。
    サカイで頼んでも、日付によって値段は変わるのでしょうか。であれば気にしない方が良いですね。

  15. 1676 契約済みさん

    困っています。
    昨日届いた「駐車施設使用申込書の一部誤記についてのご案内」、
    自走式駐車場の重量制限が
    (誤)車両重量
    (正)車両総重量
    とのことです。

    我が家のミニバンは総重量では2,000㎏を超えます。
    駐車可能区画は1階のみで、当初考えていた区画よりもかなり高額な月額となり、動揺しています。
    モデルルームでは、車種を説明し、どの階でも駐車可能、今の駐車場より安く済みますよ、
    と説明を受けていましたが、とんでもない!!

    7~8人乗りの車だと車両総重量2,000㎏超えるものが多いのでは?と思いますが、
    同じようにお困りの方いらっしゃいませんか?

    今は大丈夫でも、車を買い替える際にも大きなネックになると思うのですが。

    今回の割り当てだと、約50台しかないけど、足りるのかも心配です。

  16. 1677 匿名さん

    管理規約集の冊子では重量制限が車両総重量で記載されていますので、申請書の単純な記載ミスではないでしょうか。

  17. 1678 匿名さん

    >>1676 契約済みさん
    総重量は重説にも明記されているので、話が違うという交渉は難しいと思います。金額の大きさが違って恐縮ですが、うちは電動アシスト自転車で平置き駐輪場が必須なところ、これも数が少ないので神頼みという感じです。

  18. 1679 匿名さん

    となると、駐車場の1階はかなり倍率高くなりそうですね…

  19. 1680 住民板ユーザーさん1

    >>1678 匿名さん
    もし、平おきが抽選から漏れたら、自転車はどうしますか?

    私の自転車もタイヤ幅がラックに入らないため、子供のせ自転車は平おきのみで出しました。
    外れたら、部屋の玄関前まで持っていくしかないですよね。

    車の場合は、よそで駐車場を借りることになるのでしょうか。
    または手放す?


  20. 1681 契約済みさん

    1676です。
    確かに重説に明記されていますね。
    営業の言葉を鵜呑みにし、検討段階でしっかりと車検証を確認しなかったのは、甘かったです。

    契約を検討段階でもらった駐車場の資料の表では「車両重量」と記載されており、欄外の※で「車両総重量」と説明してありました。
    意味の異なる言葉をそのように使うのはいかがと思いますが、今更言い訳にしかなりませんね。一応は明記してあるのですから。でも本当に悔しいです。

    他にも話が違うじゃないか、ということはいろいろとあり、人生最大の買い物がちっとも気分良くないのです(涙)
    今は抽選に漏れないことを祈るばかりです。
    外れたら外部の駐車場を探すことになると思います。セントラルの駐車場には月極ないのかな。いずれにしても不便さ・金額ともに上がりそうです。

    駐輪場の平置きも悩ましい台数ですよね。

    どうか、みんなの希望が叶いますように。

  21. 1682 匿名さん

    >>1681 契約済みさん

    >他にも話が違うじゃないか、ということはいろいろとあり

    差し支えなければ教えて頂けるでしょうか。

  22. 1683 匿名さん

    訂正版の申請書、自転車のほうも希望の書き方が変わっているので要注意です。

  23. 1684 マンション掲示板さん

    >>1680 住民板ユーザーさん1さん

    玄関前は共用部なので駐輪は出来ませんよ
    マンションのルールを分かって契約されてるんでしょうに…

  24. 1685 住民板ユーザーさん1

    >>1684 マンション掲示板さん
    ポーチ内はOKです、と説明されていましたし、今のマンションと前のマンションも分譲ですが、ポーチ内はOKなので、皆さん普通に自転車や子供の三輪車など停めてます。 ここのマンションもポーチ内は問題ないと思いますが、禁止されるのでしょうか?

  25. 1686 匿名さん

    >>1685 住民板ユーザーさん1さん

    正確にはここのはアルコーブですね。うちの営業担当も玄関前に止めるしかないですね、と言ってました。長谷工でなくデベの営業です。

  26. 1687 住民板ユーザーさん1

    >>1683 匿名さん
    平置きじゃないとダメな理由を書く欄がありましたね。
    どうして平置きじゃないといけないのか、陳述を沢山書きました。
    保活じゃないけど、やることはやりきったので、あとは運に任せるしか。。。
    駐活?(笑)

  27. 1688 住民板ユーザーさん7

    >>1685 住民板ユーザーさん1さん
    杓子定規に言うとここの玄関前の空間はポーチではなくアルコープと言って共用部にあたるので禁止となります。
    実際はファミリータイプのマンションはどこもそうですが、三輪車置いたりある程度の個人利用は許容されると思いますが。
    大型の電動自転車となると、エレベーターの乗り降り含めてNGではないでしょうか。

  28. 1689 匿名さん

    >>1688 住民板ユーザーさん7さん

    禁止されているのは共用部の通路です。アルコーブは通路でなく、それに専用使用部について駐輪可否は明記されていません。

  29. 1690

    私もポーチ内はOKと説明を受けました。大人用の折り畳み自転車を置く計画がありましたのでいまのうちに統一しておかないとあとで面倒になりかねないと思うのではっきりさせた方がいいかもしれませんね。。

  30. 1691 匿名さん

    希望者が全員うまく割り当てられれば杞憂なんですけどね。どうなるやら。

  31. 1692 住民板ユーザーさん7

    ここのアルコーブはポーチ扱いで個人で自由に利用可能という結論で良いですか?

  32. 1693 匿名

    地震等の際に倒れて通路を塞ぐ可能性が高いので、アルコーブに自転車を置くのはどうかと思います。
    アルコーブが広いとしても、揺れでどこにどう動くかわかりませんし、何台も倒れていたら逃げるのが大変になるかと。
    (バルコニー同様避難経路の一部と考えた方が良いのでは。)

    他のマンションとかで、部屋の前のアルコーブに大人用自転車が止めてあるのはなかなか見かけないですし。

    それにアルコーブは専用使用権はあるとしても
    共用部ですし、共用部に置いて駐輪場代が
    かからないというのもどうかなと。

    どこかに平置きの駐輪場を増設出来ると良いのでは。

  33. 1694 匿名さん

    アルコーブにとめるのは、駐輪場が割り当てられなかった場合は緊急避難としてやむを得ないのでは。ただ、無制限に大型を駐輪されるとエレベーターの運用に支障をきたすので許可制にするとか。

  34. 1695 住民板ユーザーさん7

    エレベーター数に余裕があるわけではないので、あの大きな電動ママチャリで通勤時間帯に乗って来られるとキツイですね。。

  35. 1696 匿名さん

    この機種は前輪ラック式の利用は難しいでしょうか。
    http://www.bscycle.co.jp/products/brands/bikke/BM0C382018/

    全長や幅・タイヤのサイズは規定をクリアしていて、リアチャイルドシートの前後サイズだけが少しだけ規定の45cmを超えます。

  36. 1697 住民板ユーザーさん1

    >>1696 匿名さん
    タイヤ幅は?
    太いタイプのタイヤだと、ラックに入らないです。
    無理矢理入れられなくはないですが。。。

  37. 1698 匿名さん

    >>1697 住民板ユーザーさん1さん

    20×1.95(前)20×2.125(後)なので前輪OK、後輪はNGになりそうです。

  38. 1699 住民板ユーザーさん1

    >>1698 匿名さん

    前輪は4.95センチですね。ギリギリokですね。

  39. 1700 匿名さん

    >>1699 住民板ユーザーさん1さん

    はい、前輪ラック式ならOKと思いましたが、チャイルドシートの奥行きが48cmなので規定より3cm超過します。やっぱり無理ですかね。。

  40. 1701 住民板ユーザーさん1

    駐車場、駐輪場の希望は営業の方へ予定だけ伝えた程度ですが、これから正式な希望を出す認識で合っていますか?
    エアリーの方が先なのでしょうか

  41. 1702 匿名さん

    >>1701 住民板ユーザーさん1さん

    合ってます。今エアリーで、ブルームカームは6月頃ではないでしょうか。

  42. 1703 住民板ユーザーさん8

    エアリーの方に質問なのですが、銀行のローンは
    どの位まで話を進めてます?
    本審査終わってますか?

  43. 1704 契約済みさん

    >>1682 匿名さん

    直近では、提携ローンの金融機関担当者の発言と長谷工担当者の発言の食い違いですね。
    スケジュール的なことだったので長谷工担当者の方が正しかったのですが、金融機関担当者への周知に問題があるような印象を受けました。
    JVで複数の企業が関わっているせいか、人によって言うことが統一されていないな、と感じたことは何度かありましたね。

  44. 1705 匿名さん

    >>1704 契約済みさん

    なるほど。大変失礼ではありますが、致命的な事案というほどでは無さそうで何よりです。
    一方で、確かに大規模ならではの煩わしさというか、融通のきかなさなども垣間見れる時がありますが、まあ恩恵とトレードオフの部分もあるのかな?と多目に見るようにしております。

  45. 1706 匿名さん

    火災保険で質問です。
    皆さん類焼損害特約をつけますか?各戸で火災保険に加入するのであれば、保険料の二重払いになるので不要かと思いまして。

  46. 1707 1706

    すみません、追加の質問です。
    リビングや玄関の窓ガラスは共用部となりますが、専用使用権(+通常の使用に伴う破損の復旧義務)は住人にあります。この場合、その住人が不注意で割ってしまった場合は個人の火災保険でカバーが必要でしょうか?
    それとも管理組合側の損害保険の対象になるでしょうか。管理組合の損害保険ってどんな内容なんでしょうね。

  47. 1708 匿名さん

    >>1706 匿名さん

    失火法の定義からすると、故意または重過失出ない限り類焼してしまったとしても損害賠償の義務は負いませんよね。よって、仰る通り通常は隣の方の火災保険を使うのが一般的です。

    隣の方が保険を使うと自動車保険のように等級が上がり保険料が云々ということもありませんし、マンションでしかも火災保険は当たり前にかけるであろう一定程度の安定した収入が確保できる世帯の集合体では、類焼特約の必要性は感じません。

    もっとも、何があるかわかりませんので、保険料自体は安いから念のため入るのも悪くはありませんね。

  48. 1709 1706

    >>1708 匿名さん

    コメントありがとうございます。類焼特約は故意や重過失は対象外なので、念のための安心にはならないのではないでしょうか。うちの場合は提携あいおいで送られてきたお勧めプラン(ワイド水災なし+地震50%)が保険料15万/期間10年で、その中でほぼ出番がないことが分かっている類焼特約の保険料が1.4万円も入っていたのでもったいないなーと感じました。恐らくこのまま契約する人も多いですよね。

    もし念のためなら個人賠償とバルコニー特約(共用部破損用?基本補償の破損・汚損との違いがよく分かりません。。)があれば良いかと。この2つの特約は使う可能性が高そうで保険料も安いと思いました。

  49. 1710 1706

    すみません、あいおいプランの類焼特約ですが、類焼補償のほかに契約者から類焼先へ支払う見舞金の補償も含まれていました。見舞金まで保険があるんですねぇ。。

  50. 1711 住民板ユーザーさん8

    類焼特約の件です。確かに、重過失等以外の失火の場合は損害賠償の責任は負わないです。
    とはいっても、何かしらの原因で失火して隣のお宅に被害をもたらしてしまった、そこで「損害賠償の責任はないからそちらの火災保険で対応してください」とは言いにくいかと思います。
    例え、自動車保険のように次年度の保険料に影響がなくとも、面倒な手続き等は全て被害者の方が行うことになります。それを考えると、10年間で1.4万の保険料は決して高くはないと思います・・・
    いろいろな考え方があると思いますが・・・

  • スムログに「ザ・ガーデンズ東京王子」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
イニシア東京尾久
ヴェレーナ西新井

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

デュオセーヌさいたまサウス

埼玉県蕨市中央七丁目

1LDK~2LDK

47.53㎡~70.56㎡

未定/総戸数 112戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸5-1428-1

5100万円台~6500万円台(予定)

3LDK

61.8m2~68.04m2

総戸数 177戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

[PR] 東京都の物件

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸