- 掲示板
統合しましょう。
中層階中住戸80平米前後のマンション
VS
30坪以下3階建のミニ戸
立地はマンションもミニ戸も色々あるし
住み心地重視の発言ヨロシク。
[スレ作成日時]2007-03-16 19:16:00
統合しましょう。
中層階中住戸80平米前後のマンション
VS
30坪以下3階建のミニ戸
立地はマンションもミニ戸も色々あるし
住み心地重視の発言ヨロシク。
[スレ作成日時]2007-03-16 19:16:00
3階建てミニ戸は1階をビルトインガレージにしている場合があるけど、その横に主寝室はねぇ。
そうでなくても普通は1階に主寝室をレイアウトしている例は少ないんじゃないの?
1階がガレージだと、一階の横方向(正面から見て)の壁が少なくなって
構造的に弱くなるから、一階で寝るのは止めた方がいいです。
阪神大震災では、潰れた家の中に閉じ込められて延焼を待つしかなかった悲惨な
ケースが報道されていました。
ミニ戸買って後悔してます。
妊婦でつわり中ですが夜中吐き気もようしても階段下りて2階のトイレに行かないといけない。
寝室は3階です。
1階はガレージ・お風呂・トイレ・物入れ
2階はキッチン・リビング・ダイニング・トイレ
3階は洋室3部屋
昼間は3階の寝室ではなくリビングのソファーで寝てトイレに走る日々です。
これで産後赤ちゃんのお世話しながら階段上り下りの日々を考えると今からウツなりそう。
主人が戸建てにこだわってそれでも2階建ては予算的に無理だったので結局18坪のミニ戸。
友人のマンション遊びに行くたびに正直泣きたくなりますね。
2階(リビング)と3階(寝室)にトイレをつけるべきでしたね。
トイレが2つあると気兼ねなく大で長居が出来て助かります。
3階建てミニ戸で一番大変な場合
①買い物袋と子供の両方を抱えながら2階のリビング迄上がる事
②子供が小さい時、階段付近にゲート等を取り付けないと危ない事
③年老いてから階段を昇り降りしないと生活が出来ない事
④若くても足腰にケガをすると③と同様になる事
⑤自分がならなくても同居者がそうなると③と同様になる事
⑥急病で3階で動けなくなった時、救急隊員が降ろすのに時間がかかる事
⑦家と家の、狭い日のあたらない隙間にゲジゲジが大量に発生する事
あと階段の掃除めちゃ大変(切実)!早くここから脱出したいです!
もう結構です。
読んでて、こちらこそ鬱になりそうです。
自演お疲れ様
左右窓無しの狭苦しい80平米に子二人持ちファミリーはさすがに住めないわな。
日中家にいなくて子無しの所謂DINKSなら80平米ミニマンも有りかもね。
ミニマンに住めない奴はミニ戸にも住めないよ。
それはないわ。
20畳LDKで8畳主寝室で6畳子供部屋3つ。
ミニマンでは味わえない広さのリビング、2人の子供に個室はもちろん子供の友達が遊びに来た時用の遊び部屋兼来客を泊まらせる部屋もある。
これに馴れたらミニマンは無理だわ。
そんなに自信があるなら、わざわざカキコすることもないでしょうに?
お互い様ですね。
LDK20帖ってキッチン4帖ぐらいとったらリビングダイニング16帖ぐらい?
マンションでもよくある広さだよ。
それにマンションはゲストルームあるから客間は不要だしね。
ミニ戸買って後悔しても新築マンション買って後悔することまぁないだろうな。
80㎡ミニマンではない広さですけど。
18坪じゃミニ戸ですらないんじゃ?1932さんぐらいのをミニ戸という基準みたいですよ?よくわかりませんが、どちらも土地にすごく執着があるんでしょうね。私は今現在の暮らし易さでマンションですが。戸建てとはいえミニ戸じゃ将来売却がしやすいとも思えないし。
ミニ戸の判断は土地80㎡(25坪)以下からでしょう。
土地60㎡(18坪)だとミニ戸の中でも狭い方でしょうね。
80㎡マンションと比べるには丁度良いサイズのミニ戸かもしれませんが。
ミニ戸ですが注文で立ててみました。
3階はロフト付き最高天井高3m80cmの勾配天井、
北壁一面を白一色とし、大画面プロジェクタを勾配天井に投影して遊んでいます。
シンプルアートなどのデザイン窓も用いながら、全部屋採光と立体的な通風を基本とし、
また採光で不利な北側の部屋には自動開閉のトップライトを設けて、
好きなときに寝転びながら季節の空を眺められるようにしました。
開放感、プライバシーを確保するため、迷わず2階リビングにしたのですが、
1階の天井高を低く抑えることによって、ステップ高と垂直動線をかなり緩和させられます。
玄関はガラス越しに坪庭と照明設備を設け、植栽することによって季節の変化、
間接照明による夜の雰囲気を楽しんでいます。
一応水回りすべてに東西南北の通風と採光を設けることができたため、24時間換気を作動させなくても
今のところ結露、カビとは無縁です。
ちなみに近所の大手デベ分譲マンション中層80平米よりも総予算を抑えることができました。
ロフト、地下室、グレーチングなど狭小住宅を立体的に楽しめる裏技を学べました。