- 掲示板
統合しましょう。
中層階中住戸80平米前後のマンション
VS
30坪以下3階建のミニ戸
立地はマンションもミニ戸も色々あるし
住み心地重視の発言ヨロシク。
[スレ作成日時]2007-03-16 19:16:00
統合しましょう。
中層階中住戸80平米前後のマンション
VS
30坪以下3階建のミニ戸
立地はマンションもミニ戸も色々あるし
住み心地重視の発言ヨロシク。
[スレ作成日時]2007-03-16 19:16:00
>上にも下にも右にも左にも壁や床を挟んで空間無く隣の家。
>ミニ戸を超えて長屋です。
そう、隣家とたとえ数10センチでも空いている、というのがミニ戸の唯一のアドバンテージだね。
人の通れないような家と家の狭い隙間は日が差さし込みにくいために
ゲジゲジやムカデやねずみの死骸やらがわんさかw
マンションは運命共同体だから他の部屋で火事があると資産価値に響くでしょ?
脂肪事故なんてあった日には…
そういう意味でマンションでは火事や事故の危険度は戸数倍。
災害時の類焼被害甚大とされている地域は、ほぼミニ戸エリアと重なります。
マンション地域や高級住宅街はほぼ入ってません。
都の防災マップでも見てください。
一軒燃えたら周囲一帯丸焼けの可能性大って、江戸時代みたいだねw
マンションの事故物件化確率は100戸のマンションなら100倍。
リスク高すぎます。
マンション内で完結するため防災マップには載らないが、マンション内の火災による隣接部屋への影響はミニ戸間の比ではない。
マンション内の一戸で治まるような火災でも上は高温被害、下は水害、左右はどちらも、全体的な資産価値低下。
↑
あはは、考えすぎだよ。
ミニ戸と違って、そんなに燃えないし、燃え広がらないから。
ミニ戸は紙と木でできてるからまず全焼、隣近所も確実に燃える。
下手するとその近所一帯丸焼け。
これ、災害マップだけでなく、神戸の震災で起きた現実ですがw
ミニ戸同士の狭い隙間が逆に空気を呼び、火を炊きつけるよね。
しかも木造構造が致命的。
まだ、テラスハウスのような繋がっている住宅の方が被害は少ないよ。
扶養家族が多く、いちいち建物名と部屋番号を書くのがめんどうなので戸建にしました。
>>1787
あらら何も知らないのね。
一件の小さなボヤですら近隣にまで被害が拡大するのがマンション。
放水された部屋の下の部屋は悲惨。
一件の大きな火災だと上左右の部屋は煙害と熱被害(飛び火含む)、
マンション住人全体への影響としてはベランダや外壁等の共有部分被害や資産価値下落(特に脂肪事故)。
マンションの場合は同じ屋根の下の火災だから影響が大きいのは当然なんだけどね。
ttp://m.allabout.co.jp/gm/gc/11331/2?uid=NULLGWDOCOMO
こんな
ははは、その火事になる確率、とくに大火事になる確率はミニ戸のほうが高いだろ。
で、焼け始めたら燃えやすいのでできてるから火の回りは速い。
消防活動もままならない密集地が多いから、水浸しどころか周囲は燃えるわ、、、
マンションの水浸しや資産価値を気にしてる場合じゃないだろ。
もらい火の可能性は高いわ、周囲に大災害は起こしそうだわ、、、考えたほうがいいね。
資産価値失うどころか、下手すりゃ生涯賠償しきれないくらいの請求が来るだろ。
>一件の小さなボヤですら近隣にまで被害が拡大する
そりゃ、ミニ戸のことだw
マンションのボヤなんて構造的にも材料的にもまず広がらない。
すぐ鎮火されちゃうよ。
ところがミニ戸ならボヤ出しただけで、周囲に燃え移るんだな。
火事のニュースって、たいてい戸建だろ、それで隣家に燃え移ったってのが多いだろ。
だから災害時にミニ戸地帯は公にも被害甚大と想定されてるわけだ。
いくらミニ戸住民が想像をたくましくしても、要は現実はそういうことなんだよw
ボヤの消火でも下階は煤で汚れた臭い水で水害なんだが(笑)
火災など諸々の事故の影響範囲はミニ戸以上さ。
集合住宅は上下左右にまで隣家が連なる究極のミニ戸だと自覚しなきゃ。
戸建てでも隣だったら燃えなくても水浸しだし、隣は火事だし、匂いはすごいし
塀とか植栽とかこげてたり、みんなジロジロ見に来るし、マンションの下より
すごいかもしれませんよ。
タワーリングインフェルノ
阪神淡路のときもマンションより住宅(ミニ戸)の被害の方が深刻だよ
倒壊、火災・・・
これを知るとミニ戸には住めないなぁ