- 掲示板
統合しましょう。
中層階中住戸80平米前後のマンション
VS
30坪以下3階建のミニ戸
立地はマンションもミニ戸も色々あるし
住み心地重視の発言ヨロシク。
[スレ作成日時]2007-03-16 19:16:00
統合しましょう。
中層階中住戸80平米前後のマンション
VS
30坪以下3階建のミニ戸
立地はマンションもミニ戸も色々あるし
住み心地重視の発言ヨロシク。
[スレ作成日時]2007-03-16 19:16:00
ミニ戸に1票。
マンション10年住んで嫌気がさしたから。
マンションに1票。
隣が近くて間にわずかに空間があると音が響いて,五月蝿くてかなわん。
どっちも良いな〜。
マンション、ミニ戸色々見ましたがすごく悩みました。
ミニ戸でも周りの家との位置関係、日当たり等なんとかクリアしている物件もあったので迷いました。洒落た作りのミニ戸もかわいいと思う。
でもすごく気に入ったマンションがあったのでマンションに決めました。
数年住んでみてマンション暮らしを楽しんでまた考えてみます。
数年後戸建てを買えるかもしれないし、ミニ戸に越すかもしれないし、マンションに越すかもしれないし・・・将来もまた楽しみです。
マンション掲示板でこの話題をふったら、マンションを
選ぶ人が多いのでは?
ちなみに私は両方持っていますが(マンションも一戸建ても
専有面積100㎡前後なので少しずつ面積は大きいですが)、
どちらも良いところがあって、使い分けています。
マンションのほうは都心ですので仕事部屋として週4日位。
一戸建ては山手線の外なので、週末前後にゆったり体を休める
のに使っています。
ミニマンより、圧倒的にミニ戸。
1 値段が安い。特に、ランニングコスト(駐・管・修)や、
30年後の売却を考えたら、数千万も安い。
2 日当たり。
ミニマンでは全く日当たりのない部屋が出来る。
三階が少し小さくしてあって、1・2階吹き抜けに天窓をつけた物件(友人宅)など、
狭小地でも、最近のミニ戸は日当たりがよく出来ている。
その友人は、夏場の暑さとまぶしすぎが不満。
3 騒音
今どきは、建蔽率があるから、隣と1m以上はなれている場合が多い。
コンクリートより空気の遮音性の方がはるかに上。
隣ん家のガキが走り回る音が、聞こえるはずがない。
マンションの小さい部屋の事?
戸建ての小さい家がミニ戸。マンションの小さい部屋がミニマン。みたいな?
>>08
家を良くわかっていないね。
夏の日差しがきついのは普通の戸立てにはある軒が無いからだよ。
伝統的とまでは言わないが敷地に余裕がある家を良く観察してみると良くわかる。
たとえば南向きのリビングにには必ず深い軒先があり、濡れ縁やベランダがあるはず。
それは夏の日差しと、照り返しを防ぐため。しかし冬の低い日差しは部屋に取り入れるようにしてある。
そんな基本ができないのがミニ戸の宿命。
それから空気の遮音性がそんなに高いなら誰も苦労しません。
よそでは話さないほうがいいと思いますよ。
>スレ立てるならちゃんと「ミニマン」にしろよなw
でもミニマンって卑猥な感じだね(^−^)
壁芯床面積90㎡以下のマンションがミ二マン。
壁芯床面積80㎡以下の戸建がミニ戸。
どっちも子供2人では狭すぎ。
↑定義からしてミニ戸のほうが価値無さそうだな
最近は夫婦二人暮らしや一人っ子多いからね。
>壁芯床面積80㎡以下の戸建がミニ戸。
階段もあるし3階建てだったら、とっても狭い住宅になりますね。
具体的には、間取りはどうなるんでしょう?
90㎡の3LDKマンションの間取りは、
リビング16畳前後+主寝室7畳前後+洋室6帖未満×2、
ウォークインクローゼット、ユニットバス1620サイズ
といった感じでしょう。
>>17
壁芯70㎡以下の満損と壁芯100㎡以下の戸建が同じ訳ないだろ!(w
満損ってミニマンがほとんどだから70㎡以下にしないと困るのだろうし
壁芯を出されると満損自体、狭いことがバレるので都合が悪い。
スレ主がわざわざ3階建を引き合いに出さなければならないあたりが健気・・・
壁芯90㎡以下の窮屈な満損で満足できるあたりお生まれは極狭都営住宅かな?(^−^)
>17さん
なんか、、そこまで頑張らなくても。。マンション派がみじめに
なりますので。。
私はいいと思いますよ。100㎡以下をミニ戸と呼ぶならば、
同じ条件で100㎡以下をミニマンと呼ぶこと。
>>18
ましなのかな?
もっともマンションと比較が前提だからと言い聞かせている悲哀が感じられる。
せっかくの戸建作るんなら普通の日当たりを求めるのがふつうだと思うけど。
マンションは集合住宅だと割り切っているからそれでかまわないけどね。
ミニ戸って集合住宅だろ・・・
メゾネットマンションとかわんねーよ
まぁ、毎日の昇降運動ご苦労様
土地20坪の3F建てミニ戸ですが
間取りは、1F洋室6畳+風呂、2F15畳LDK+6畳和室床の間、
3F8畳洋室、4.5畳×2洋室、屋上、の5LDK。延床115平米。
子供3人いるのでマンション4LDKでは狭い。
よってミニ戸。駅も3駅利用全て徒歩10分以内。
階段の上り下りは全く苦にならず。住み心地、マンションより全然いい。
それで満足してるならいいんじゃね
ミニ戸って建売だろ?例え値段は安くても10年くらいしかもたないんじゃないか?
>>26
住宅性能保証ってのが10年、その後20,30と50年位まで延長可能だそうです。
築30年のマンションに住んでいましたが、設備、内部構造など
目に見えない部分は相当ボロボロでした。
いつ崩れるかわからず、怖かったので住み替えました。
家だけで3000万以上かけているならミニ戸でも認めるよ。
住み易いかどうかは別問題だけど。
子供「お母さん、マンションってなんでほとんどミニマンなの?」
お母さん「しっ!デべに踊らされてる人達に悪いでしょ!」
子供「うん。明日○○君のミニマンいいねって言うよ」
お母さん「でもあなたは将来ミニマンなんて買うんじゃないよ!」
>>30
構造躯体検査などで、内部の写真が見られます。
また、水周りなどは自分でリフォームしようとすると
「相当ボロボロだけど、内部の方はどうにもならないねぇ」などと
リフォーム屋に言われます。
トイレの配水管、その周囲など、相当腐ってきて水漏れしたりなどします。
他にもいろいろとありますが、ここで全てを挙げるわけにもいきませんので。
>>33
そうとはいえない。
新婚のときに住んでた50平米MS。
隣の人が、中国に転勤になって、女子大生姉妹が期限付きで借りた。
ウチのヨメが、このキャバい女どもと親しく、パーティにいって泊まったら、
流しにから揚げの油捨てて、朝シャン始めたっていってたぞ。
すぐ、越したからわからないが、
仮に配管が詰まっても、店子の姉妹もオーナーもバックレだろうな。
正直、どんなMSでも怖い。選択に気を使っても限度がある。
ミニ戸とマンションで競ってどうすんだよ・・・
戸建てVSマンションはわかるけどね。
ミニマンとミニ戸。どちらがといってもネ。同じ価格なら同じ価値しかない。
資産価値云々をいってもほとんど変わらん。
あとは生活スタイルで決めるしかない。
どちらも安いのが魅力。比較しても目くそ、鼻くそを笑うですよ。
自分の住む家より安い家、小さい家を見下して優越感感じている人の方が人間として哀れ。
情けない。
31とかまさにその典型だね・・
読んでいてこっちが恥ずかしくなる・・
31はミニ戸だから、許して上げなよ。そういう人種なんだから
ミニコリアン今日もやってますね。
しかしLDK15畳って・・・
やっぱミニ戸か(笑)
マンションってほとんどミニマンでかわいそう。。。
43なんて間違いなくミニマンだもんな。。。
ミニ戸は全てミニ戸でしょ?
戸建てはほとんどミニ戸なんて言われたくないし。
マンションほとんどミニマン?そんな事ないでしょ。
戸建てVSマンションのスレは前からあるでしょうが。
44の文章力が素晴らしすぎる、是非他のミニ戸の人に評価してもらいたい
スレタイの「一般的マンションvs3階建てミニ戸」
こんなスレをつけたマンション派って馬鹿?
3階建てミニ戸と比べなきゃならない存在とは一体?
は?どこが!?
このスレ作ったのはマンションなんですか?
ミニ戸だと思ってた。
このスレ、ミニ戸が作ったんでしょ?
戸建てVSマンションで戸建てからも疎外されてマンションにも戸建てにも相手にされないから。
だと思ってた。
私本当にここではじめて「ミニマン」と言う言葉を知りました。
「ミニ戸」は前から知ってました。友人と話したりする時にも出てくるし、世間的な言葉として。
悪意のある言葉なんですか?
私は今ミニ戸物件探し中です☆
はいはい自演自演
都心にミニマン(70㎡弱)を投資用に持っています。
それとは別にミニマン(同じく70㎡前後)を仕事部屋として
所有しています。
ミニマンは、投資用として(賃料が20万円超えると貸しにくいから)、
そして仕事用として、結構便利ですよ。
100㎡以下のマンションだったら
ミニ戸の方が全然いいですよ。
両方住んだ経験から。
駅徒歩5分、マンションは70㎡3LDK、ミニ戸は土地20坪110㎡。
どちらも、新築価格は5000万前後(ミニ戸は土地3000万建物2000万)。
30年後価格、マンション1500万、土地3000万。
(現在の相場。築30年マンションの売却価格。同立地20坪土地の価格。
30年後土地が下落していれば当然マンション価格も比例して下落する。)
マンションは売れるなんて信じてる人、都内の新築マンション、どんどん余り始めてます。
中古より設備がよっぽど良い新築が余っているのに、中古なんて売れません。
売れない30年もののボロボロマンションを抱えて青ざめないように。
あ、賃貸なんて考えても無駄ですよ。新築がたくさんあまってるんだから。
相当家賃を下げて、どんな人種にでも貸すつもりの覚悟なら別ですけど。
マンション取り壊してミニ戸建てたってこと?
30年前に土地20坪付戸建を買った人と、マンションを買った人では
今現在倍の資産価値の違いがあります。
では30年後どうなるか?
確実に言えることは、マンション供給は思いっきり増加しており、
人口は減少する、ということです。
>>60を見る前に>>61を書いてしまいましたが。
>「中古物件は、特にここ1年間の値上がりが顕著」
>背景にあるのは、最近の新築マンションの価格高騰
>新築物件の価格上昇の要因は、地価の高騰
>地価が上がった分を新築物件の販売価格に転嫁させる動き
すみません。私が言った価格は1年前に自分が売却・購入した価格です。
この1年間にだいぶ上昇したようですが、現在の状況にしても
築30年マンション2000万、20坪土地4000万、と
1年前とほぼ比例して価値が上がっています。
新築マンションが余り始め、人口が減少していく今後
現在のように土地・マンション価格が上昇していくことは
ほとんどあり得ないと思います。
30年はいきなりワープできず人生の積み重ねの結果であることに
この62さんはいつ気付くんだろう・・
マンション人気の今でさえ、築古マンションを売るのには
値を下げ、時間をかけないとなかなか難しいです。
自分が10年間マンションに住んでいて思ったことですが
マンションの問題点(騒音・建て替え・管理・集団の意見をまとめる難しさなど)が
今後一層目に見えてくることになり、マンション人気は長くは続かないだろうということです。
人気が下がり始めたら一気に価値下落だと思います。
今は供給過剰になりつつある、しかしどうしても売らなければならないデベが
必死にマンションを持ち上げていますが、デベの方も
いつナイアガラが始まるか、綱渡り状態だと思いますよ。
先行はしてないでしょ。
現在は、同価格・30年後は、圧倒的にマンションが安くなる。
築10年で売れば、多額の売却損。
基本的にマンション派とか戸建派とか無いです。
どうもというか、やはりと言うか
予測できるはずもない、資産価値とか
物件ごとにに違う日当たりや駅徒歩○分って話に・・・
3階建てでも日当たりバッチりの物件もあれば
両隣が1m程度でサイドからの採光無い物件もあるし
マンションは中住戸に絞りましたが
ワイドスパンのセンターインで各部屋採光バッリチの
物件もあるわけで・・・・・
住み心地(生活のしやすさ)であれば比較しやすいと思ったのですが。
マンションならば鍵1つでOK!掃除が楽などなど
ミニ戸なら各部屋の独立性高い、上下階の騒音問題なし!などなど
色々、比較できればと。
いや、気持ちはわからないでもないですが、
資産は予測できます。予測しなければなりません。
みんな多額の出費を強いられているのですから。
10年後の住み替えのコスト
値下がり問題
駐車場・管理費・外装だけの修繕積立金・・・
これらは、バーチャルではなく、現実なのですから。
>69
ランニングコストと資産価値を混同されてませんか?
もちろん、マンションならば管理費&修繕費&駐車場台が
ランニングコストとして、はっきり金額分かっていますよね。
戸建てでも、修繕費は発生します。
それと、将来の資産価値は別物ですよ。
あなたの意見は戸建てならば管理費&駐車場台がいらないって
意見ですよね。
>70
それだけのランニングコストをかけたMSは値下がりしないとでも?
駐車場+管理費+修繕積み立て代が、安くて5万としても、30年で1800万です。
駐車場付きの戸建てでそんなに金がかかるはずがありません。
>71
ランニングコストがかかるからとかは関係ないでしょう。
地価を含めた相場が上がればマンションも値上がりするし
逆ももちろんあります。
戸建てよりも、建物自体の寿命は長いので
10年前後では、マンションのが売却有利ってのも
間違いないでしょう。
逆にランニングコストがかからなければ値下がりしないとでも
お思いですか?
バブルの時代に築数年で買ったワンルーム。
渋谷で当時2800万だ。
今、築15年位。売っても4〜500万程度だろう。
何故そんなに値下がりするのか?
ワンルームの需要が減り、もっといいマンションが周りにどんどんできるから。
3LDKファミリータイプは別、なんて安心してはいられない。
現在の100㎡以下のマンションの供給は、当時のワンルームと同じ位過剰。
そしてこの先需要は100㎡超に集まり、
100㎡以下ミニマンの需要は現在のワンルームと同程度に減るだろう。
>74
同じことは戸建てにも言えるでしょう。
15年前に1億の戸建てが現在
半値以下ですよ。
うちの周辺ですが、15年前に億だった戸建てが
4000万以下で売りに出たことありますし。
賃貸に出して有利なのはワンルームマンションですしね。
資産価値で、どれが1番良いなんてありえません。
だから、土地代の値上がり・値下がりは同じ。
上モノ以外、土地は残るということ。
しかも、先の月5万→30年で1800万も、MSはかかるということ。
それから、10年後の売却に、
値下がり+業者手数料(売却+購入)にいくらかかるか計算した?
一戸建ての住人は、よほどのことがない限り、10年後の売却なんて
考えないよ。
15年前に1億の戸建が半値ということは、現在の土地価格が5000万弱
当時の土地価格は7000万程度だろうか。
結構地価下落の激しい地域ですね。
郊外は土地下落率が激しいので、マンションも戸建も資産価値は考えない方がいいですね。
私の所有するワンルームは、土地下落より需要の点で暴落したのだと思います。
>郊外は土地下落率が激しいので
笑わせるなよ。
バブル崩壊後の土地下落率を調べてみ。
特に都心一等地の下落率。
マンションの資産価値を決定する大きな要因は希少価値でしょう。
75㎡前後の3LDK&中住戸なんて、普通のサラリーマンが買えるから希少価値はありません。
高層階の角部屋とか100㎡超は、新築では買えないけど中古で割安なら欲しいという人が
沢山いますから、資産価値は維持されると思います。
狭めの3LDKの低層階や中住戸の中古なら、もう少し無理して新築を買いたいというのは
微妙な心理だと思いませんか?
ただでさえ希少価値な100㎡超のマンションが、中古で新築の70%程度で売りに出ていれば
新築の70㎡と比較して悩む人、セカンドハウスを希望するお金持ちには検討の余地があります。
>80
下落率は確かに郊外の方が激しいというのは本当です、
ただ、下落額となると都心の方が目の玉が飛び出るような額になります。
バブルで歯止めのきかなかった一部の都心の一等地を高値で掴んだ人は確かにいましたが
都心全体から見れば少数ですよ。
普通のサラリーマンが変えないマンションはギャンブル性が高いだけ
希少価値より流動性を優先するのは
家を買える層なら経済の常識
80はピントずれてるなぁ
こういう人間と一緒に仕事したら間違いなくポシャる
ミニ戸は、将来素人が売るには
難しいと思う・・・。
土地があっても狭いし・・・。
マンションの方が売りやすい。
ミニ戸は、2階リビングダイニング形式が
いや。
子供や夫が帰宅して部屋に直行は
ちょっと・・・。
1階は物置?でも、階段がねえ。
1Fが駐車場って、2Fが相当底冷えすると思うんだけど。
>>86
田舎の人ですか?
都心の土地は、狭くても即売れますよ。
だから買う際には、郊外などではなく、都心の需要のある場所を買うべきだとは思いますがね。
マンションも売り易いですが、土地と違って設備が重要視されるので
最新設備の新築が建てば建つほど、中古はどんどん値下がりします。
ミニ戸派の人って、マンションは建物のみで
出来てると思ってるのかな?
ミニ戸が 土地代+建築費 と同じように
マンションも 土地代+建設費。
売りやすいかどうかは、立地が重要なのはどちらも同じ。
ミニ戸だから有利とかマンションだから有利なんて
話ができるわけもなかろう。
確かに、良い立地のマンションは
古くても値が下がらない。
周辺にそれ以上マンションが建つ余裕がないような場所なら
古くなっても需要はそれなりにあるだろう。
結局マンションもミニ戸も立地だな。
好立地でも築古になると売れにくくなるのがマンション。
築古になっても、更地にすれば全く売りにくくならない戸建て用の土地。
>91
勝手な思い込みじゃないですか?
現在の30年前の物件であれば実際、好立地のマンション
(50平米以上もしくはワンルーム)
であれば、すぐに売れてしまいますよ。
逆に好立地でも30坪以下の場合、売れにくい場合も多数。
もちろん、現在、新築のマンション&戸建ての30年後は
誰にも分かりません。
好立地30年マンション65平米、1600万。
同立地20坪土地3600万円(地価180)。
一昨年前の取引。
売り出してから、マンションは2ヶ月、土地は1週間で契約成立。
並立地 築28年72平米マンション1800万
並立地 築21年32坪戸建て 2100万
両者共に同駅から徒歩12分程度。
2ヶ月ちょっとで売れました。
売るといっても・・・
先に>>84の指摘があったとおり、
マンションを築10年で売ったら、1000万以上の損が出る。
30年間で三回やったら、3000万だ。
30年持ったとしても、管理費・駐車場・修繕積立金が5万として、
1800万の損を抱えて、その上、値段がとてつもなく下がる。
今、ミニ戸は売れているわけだから、
5000万で買った戸建てを、30年後に
更地にして3000万の値をつけても売れないという
話には全く根拠がない。
逆に、5000万のミニマンを30年後に3000万で
売ることが出来るか?
たとえばあなたは買うか?
買い手がついたとしても、駐車場その他でいくら今まで損しているんだ?
マ、こういう話をすると、
「30年後はわからない」とか、
「人の家をけなすのは人間性がどうたら」
とか、客観的論理をスルーした、誤魔化しのレスがつくw
バカじゃなにんだから、管理費・駐車場・修繕積立金については買う前に考えるよ。
戸建5000万を基準に検討するならマンションなら3500〜3800万で探すでしょ。
それからローンの残金にかかる金利、固定資産税についても計算してね。
>>97
結局あなたの発言も仮定の話でしかないわけですね。
都内ではありませんが、近所のマンションは築20年を超えています。
80平米で4000万弱の取引があります。少し前にも3千万後半で取引がありました。
あと10年で1000万近く相場が落ちるかどうかわかりませんが、参考までに。
駐車場代に関しては戸建はただだけど、戸建でも建物の維持管理には費用がかかります。
それを無視して損をしているというのはどうかな?
戸建は自分で庭(あればだけど)やごみ置き場の掃除を行う(町内会で輪番で来るやつね)
マンションでは管理費を払って業者に委託している。
お金は払っているけどそれを損ととるか、当然の対価を払っているかと捕らえるかは人それぞれの
価値観に任せます。
戸建はよほど特殊なつくりをしていない限り30年もたてば土地の価格しかないので30年後
の土地に対する価値観や需要がどうなっているか大きな要素となっていると思います。
ネット一つとっても、マンションの団体加入と戸建じゃ月に数千円の差が出るね。
一長一短。
>>100
あと10年で1000万落ちるのが普通です。
どんなエリアにお住まいか知りませんが、築30年で
あれこれ探してみてください。
仮定の話ではなく、成約事例を調べていってるのですから。
口は慎んだ方がいいですよ。
一戸建ての維持費や労働は、一年60万にも匹敵するんですか。
計算してください。
草むしり一つとっても月1万じゃ済まないだろうに・・
特殊な例ならいくらでも上がる。
あなたの例も多いかもしれないが、こちらも仮定の話ではない。
だから、口を慎めといっている。
>>104
草むしりする庭がそもそも存在しないミニマンと、庭の草むしりで比較されたって。
口を慎め、って自分に言ってるよこの人
「こっちの方が儲かる!」確信があるなら、ミニ戸に住む事もなく大豪邸に住めるし
あとはマネをする人がいないように黙ってて利益を独占したら良い(笑
戸建ての建て替えサイクルは26年と言われている。
寿命ではないだろうが、スクラップ&ビルドが主流。
26年後の、数千万円の費用は棚上げ?
建て替えのつもりはないと、個別なケースが前提か。
サザエさんもマンションに移るらしい
戸建てを30年くらいで建て替えるのと比較すると、
狭いマンションに永住し、一生車を所有しないという前提なら、維持費はマンションの方が安いけどね。
東京23区内のそこそこの利便性のマンションで車を所有したら、戸建ての方が建て替えても維持費は安い。
さらに、
戸建ては5年毎の床下防虫処理と、10年毎の外壁&屋根のメンテをしてれば
欠陥で無い限り40年や50年は普通に持つよ。
メンテ費用は30坪くらいの家なら月1万貯金してればお釣りがくる。
もちろん10年に一度しっかりメンテしてれば、
見た目も貧相にはならない。
ミニ戸、狭苦しくて住み心地悪いでしょうし、街の景観を悪くするので肩身も狭いと思うのですが。
知人がもしミニ戸住まいだったら、そういう感性のヒトなんだって、ちょっと引いてしまうと思います。
みなさん、土地は今ある以上に増えませんが
マンションはどんどん供給されて
既に供給過剰になっている、という事実が一番重要だということを
理解していますか?
>売り抜けできてラッキーだったと
正解
所有する権利すべてを得られる土地つき戸建てが買えない人が
共有施設ばかりで玄関ドア1枚変えられないマンションを購入する。
集合住宅なんて所詮そんなもの。
>そんなものと比較するのが、そもそもおかしな話でしょう?
もともと何と何を比較しているのか分かってるんかなこの人
>>123
ポイントがずれてます。
そうやってポイントをずらしていくのはいかがなものか。
なんてね。
マンションの植栽は庭という感覚で見ている人はほとんどいないよ
どちらかといえば公園に近いものがあるかな。
ガーデニングならバルコニーでしてますよ〜
広いし日当たり良いし、人目も無いので結構ゆったり寛げますよ〜
125さんの意見の通りですよ。公園の感覚ですね。
子供がいる人は騒音問題とかないの?
うちは無いですよ。
作りや近隣に住む人にもよるんでしょうけどね。
以前住んでいた戸建ての方が回りの家が近かったので夏場なんかはうるさかったです。壁の方が断然ましです。
隣の家の目覚ましで起こされてました。これが中々切らないから30分位鳴ってるんです・・・
今思い出しても腹が立つ・・・。テレビや話声も聞こえたし。
戸建てとマンションでの騒音問題に関してはどっちもどっちで難しい気がします。
ミニ戸密集地は嫌だな
ルール縛りが無いからやりたい放題
建物周辺は雑雑しく、車は敷地からはみ出し
自転車は路上に駐輪が多いからね。
布団叩きなど平気ですからね。
自由はある程度束縛されるが秩序あるマンション生活の方がいい。
一日中騒音三昧、朝7時から夜10時までは3時間おきぐらいに
3人の子供が走りまわり飛びまわりポール遊びから、臼でも落としましたか級の爆音が
2時間は続く。
やっと子供が寝たかと思ったら、夜中の1時2時から親がドア、たんすをガンガン
開け閉め、これが5,6年続き、苦情いったら余計酷くなり、体壊して入院までしました。
最近やっと子供が少しは落ち着いてきたのか、騒音が平日は子供が幼稚園、学校から帰って
きてから夕方、数時間と夜8時ごろから2時間、休日は不特定に酷いときあり。
親はまったく替わらずという状態です。
以前と比べたら確かにかなりましになって来てはいるけど、未だに続く爆音、走りまわる音
ドンガンと響くドアの開け閉めになれることが出来ない。
なんで、他人の家に振動が響くような騒音を撒き散らすことができるのだろう。
自分の方が神経質なのかと悩んだ時もあったけど、騒音主は他人からの騒音は気に食わないらしく
こちらがうっかり大きい音でもだそうなら、即報復の騒音を出す。
自分がやられていやなら、何で人には無神経なことができるのだろう。
家族には前と比べたらましなんだからといわれるのがつらい。
長文失礼、なんか我慢が出来なくなってきてしまった。
上階の子供の騒音酷くて深夜帰宅のパターンに変えたら
下階から音うるさいと苦情きた。
上階の子供の騒音の話してだから深夜帰宅になる事言っても
「子供の音は仕方ないよ。深夜帰宅されるのはうちが迷惑だからやめて欲しい」
そう言われてからはわざと深夜帰宅してから物落としたりしてる。
下階がその音に反応して何かやってるけどうちには
上階の子供の足音程響かないから無駄なのに。
もともとうちの隣は昼夜逆転の家だし下階の話したら
隣も下が天井叩いたら物落としたり色々やってるそう。
結局上階がうるさくて下が何かやればよけい嫌がらせされるだけ。
被害者にも加害者にもなってわかったのは
上階にはかなわない!
>>131
うちは密集した戸建てですが、窓を閉めていて、隣の家の中の音が聞こえることはありません。
隣の家の側の窓を開けると、子供が奇声をあげたり、飛び跳ねている音が聞こえます。
ドアの開け閉めは聞こえたことが無いです。
階段を子供がドタドタ上っている音は窓を閉めていてもたまにうっすら聞こえます。
基本的に、窓を閉めていたら、日中でも恐いくらい静かです。
×うちは密集した戸建てですが
○うちは密集したミニ戸建てですが
131ですが、現在分譲賃貸マンションで大変悩まされています。
購入するとしたら、やはり戸建がいいですね。
郊外の方まで行くつもりはないので、近くの3F建ミニ戸を検討してみます。
それはそれでいいとおもいます。
私的にはミニ戸は大敬遠です、
開発の流れから鍛工までを知る私にはとんでもない代物です。
ローン購入の場合さらに最悪、融資の速度の関係か
弱小販売会社ほど表示登記を急ぎます。
それは資金繰りがつかないのと販売会社に体力が無いという証拠
工事も間に合っていないのにやたら表示登記をやりたがるのです。
それを終わらないと銀行から資金を得れないわけなんです。
それが原因で工事現場の施工の流れを無視し手抜きかつやっつけ仕事の温床になっているのが現状
ミニ戸を買うなら一流大手で買いましょうね、それも資金力豊富な会社ね
もっともそんな大手がミニ戸を手がけるかどうかは不明ですがまったく0ではないでしょう、
それと住宅金融公庫の融資が不可能なミニ戸をやめるべきです。
といっても多くのミニ戸は住宅金融公庫では不適合と烙印を押されてるので
融資はむずかしいでしょうか、
そもそもこのミニ戸という造語はこの金融公庫から来てますからね
つまりは公庫がミニ戸&不適合の烙印を押してるわけです。
結婚にあたり3階建て戸建て購入しましたが、
1階に風呂&洗濯機で干すのは3階でした
妊娠と同時に家事が大変になり
産まれてからは各階段に柵をして子供がハイハイで
落ちないように。
洗濯物も増えた上に子供を抱っこしながらの階段は
辛いなんてものではなかったです。
3年後に第2子妊娠した時にとても無理だと考え
マンションに買い替えしました。
新婚さんや、小学生以下の子供がいる家庭では
3階建ては絶対に止めた方が良いと痛感してます。
建売りの話ですか?
>>136
>つまりは公庫がミニ戸&不適合の烙印を押してるわけです
ミニ戸ですが、住宅性能保証もありますし
公庫のフラット35もすぐに通りました。
不確実なことを当然のようにおっしゃらない方がよろしいかと。
>つまりは公庫がミニ戸&不適合の烙印を押してるわけです。
&ってなんだ?
=と書きたかったのかな?
だとしても、内容自体お粗末な書き込みなのに違いはないが。
ミニ戸の良い物件は、
大手都市銀行が、物件価格4000万に対して5000万の
オーバーローンを組んでくれる例が多い。
担保価値は十分。
100m2云々は、公庫が官僚的に線引きしているだけ。
「不適合」というのは、100m2に満たないというだけ。
本当に「不適合」なら、銀行は、35年のオーバーローン
を組まないよ。
ここでいう大手都市銀行とは、1行の例外もない。
マンション派の人は、変ですね。
アホかとか。
高率加算保証料って、一体、いくらですか?
それを払えば、どんなに担保価値のない物件にも、
オーバーローン組んでくれるのですか?
昔から公庫が融資できない物件はダメといいますね。
一流企業の社内融資も公庫に順ずるのがほとんど。
フラットが通れば問題ないかと。
フラットにもきちんとした基準がありますから。
戸建てのが完成度高いとか言ってた人いたけど
137の意見には、どう反応するんだろう?
マンションでも音の問題無い物件もあれば
戸建てでもウルサイ物件もあり、比較難しいけど
やはりマンションのが生活はしやすいのかな?
騒音は、物件によりけり。
しかし、戸建ては騒音のない物件を選ぶことがある程度できます。
もちろん、隣と窓の位置が同じだとか、50cmしか離れていない
(今どきマレ)
は避けるべきです。
ヘンなやつが隣に越してくる可能性があるのはどっちも同じ。
ただ、マンションは経費が掛かりすぎだと思いますね。
駐車場・管理費・修繕積立金で、月5万。30年で1800万。
実勢価格は同じ。
こんなに金かける価値があるのか?
という方向での議論を期待します。
小さな子どもも大きくなります。
変な話ですが、介護の必要な老親も
順番からすると自分より先に亡くなります。
私は、ミニ戸ですが、
1 子どもは中学生2人
2 庭嫌いだから、草が生えないように砂利を撒いている。
3 日の当たらない部屋や廊下や風呂は耐えられない。
4 外装はステンレスでメンテは20年に一度。
です。永住のつもりです。
山の手線内で5000万。注文建築。金が掛からない方向で考えました。
>150
駐車場&管理費&修繕費の件ですが
駐車場2万として、維持管理に4千円かかるとすると
残りの16000円は修繕費に回るのが普通です。
管理費15000円と修繕費15000円と仮定すれば
月31000円は将来のための修繕費です30年で約1100万ですね。
30年の修繕費は戸建てでも1000万くらいはかかるでしょう。
月2万くらいが戸建てよりも余計にかかる費用ですが、
外&廊下の掃除に、ゴミ捨て場。
室内で何か(湯沸かし器など)壊れた時は
すぐに安い修理屋教えてくれたり
とても便利です。
この費用が高いと思えば戸建てしか選択ありませんが
高いと思わない人がマンション選ぶのでしょう。
それこ人の価値観なので議論の必要性無いのでは?
それより、子供3人産めば9年間も不自由な生活になる
3階建て戸建てこそ、家として欠陥と言えるのでは?
子供3人でマンション生活の方が
狭くて大変では?
ミニ戸で100㎡超は結構あるけど
80㎡3LDKで子供3人は酷すぎるよ。
確かに酷すぎる
でも笑いは取れるはず
戸建か4LDKのマンションにしないと
>154
オレじゃないんだけど・・・
論破って頭おかしいんじゃないか。
つくづく、こんな変なのと同じ管理組合にならなくてよかった。
これだから、マンションはいやなんだ。
いい人は先に出て行くし。
残ってる人と2次3次取得者は質が落ちるし。
マンションの庭はあなたの庭ではない。自分で好きに出来ないのだから。
1Fの専用庭を持っていたら、自分で草むしりしなければいけない。
論破されたのは、あんたのほうだ。
ユーモアが通じない隣人もご遠慮願いたいし、お互い様だ(笑
都区内で同じ金額で戸建てかマンションかの選択の場合、戸建ては日当たりの悪い住宅密集地で駅からも遠い不便な場所が多い。
マンションは場所を選べば5階以上の見晴らしのいい、駅からも十分歩ける物件がある。
俺は駅からバスを使わないといけないようなミニ戸建てはイヤだな。
バス便ミニ戸もそれと同価格のマンションも糞。
どちらも糞なら集合住宅の方を避けるが無難。
素朴に質問ですけど、
戸建てって管理維持費がそんなにかかるものなのですか?
住み手の気持ち次第
都心の地価がどんどん上がっていますね。
戸建はますます手が届かなくなります。
>>159
住宅の機能を維持・向上させようとしたら戸建だろうがマンションだろうが費用はかかります。
戸建だって設備は更新しなければいけないし、塗装やコーキングは塗り替えたり、打ち替えたりする必要があります。ただそれを計画的に考えている人は皆無だと思います。経験上戸建の人のメンテナンスの時期は遅すぎると思います。
>>155
1階の専用庭がある部屋を選ぶ人は、草むしりなんて苦にしない人が選んでいると思う。
戸建で立派な庭がある人は庭いじりが好きか、庭師に頼んでいるかだとおもう。
だから庭がある「立派な庭がある戸建、」「専用庭があるマンション」に住んでいる人は幸せだと思う。
>>150
屋根、外壁にステンレスを使ってるとすればそんな金額で収まりますか?
ステンレスは施工性があまりよくないけど最近は屋根に使うがちょっと流行っているかな。
もしかしてヘ5000万円って上物だけの値段ですか?
月1万??
30年で400万てのも、また極端な意見だね! 冷静に♪
そもそも「木造」と「鉄筋」てだけで、建物の耐用は全く違いますね。
災害予測で「○○年に一度」という表現を使用しますが、
30年なら台風・火災・地震・竜巻・・あらゆる災害分を織り込まないといけませんね。
木造家屋は。
>マンションの修繕積立金というのは、外装のみです。内装と建て替えの費用はそこからは出ません。
バトル版だとしても恥ずかしいから、もう少し勉強した方がいいですよ。
確かにマンションの修繕積立金は、専有部分の修繕には原則的に使用できません。
配管、設備、外装すべての共有部分の修繕に使用するため積み立てます。
修繕積立金=マンションのあらゆる修繕費−専有部分の修繕費 という感じですか。
戸建ては、ノーメンテで30年過ごす人、30年で1000万円以上掛けて設備や外装を更新する人
個人差が激しいものです。
マンションは最低限〜過剰な設備更新まで管理組合の考え方でいろいろありますが、
修繕計画に基づいて予防的に早めに修理するのが分譲マンションです。
戸建てのように、壊れたり汚れたりしても直さないと言うことはありません。
それが証拠に、30年で増改築を繰り返し小綺麗な戸建てがある一方
ボロボロの戸建てもたくさんありますが、
30年でボロボロの分譲マンションというのは、不人気な郊外の一部を除いてありません。
意識の高い注文建築の戸建てで、こまめに内外装、設備を修繕しているのはよく見かけますが
建売で、内装リフォーム以外に家にお金を掛けているのは、あまり聞いたことがない。
今30代のインテリアブーム世代は小綺麗に戸建てを維持していくでしょうね。
30年で400万弱じゃボロボロだろうね
30年マンションはいくら定期清掃、定期点検、定期修繕を行っていても
内部はボロボロですよ。
コンクリートも腐食することを知っていますか?
クラックは既に数え切れないほど入っているでしょう。
それを外壁塗装でずっと塗り隠していくんですよ。
>それが証拠に、30年で増改築を繰り返し小綺麗な戸建てがある一方
>ボロボロの戸建てもたくさんありますが、
>30年でボロボロの分譲マンションというのは、不人気な郊外の一部を除いてありません。
マンションは管理組合がきちっと機能していればそれほどみすぼらしくはならないが、
20年後、30年後もしっかりやっているところなんてほんのわずか。
自分の意思とは関係なく、管理組合のできの良さひとつで修繕がなされる上、
膨大な費用をかけて建て替えない限り、コンクリ内部までの補修はできない。
それにしたって、住民の意思統一をはかるのがどれほど大変なのかを
ここのマンション派はまったくわかっていない。
戸建てはたしかにピンキリだけど、それはすべて自己責任。
こまめにメンテするのも、年数を経て建て替えるのも、
ボロのまま住むのも全部自分の意思、失敗したとしても自分のせいだから納得できる。
ピンキリがあるのは、むしろ戸建てにとってはいい話。
中住戸のマンションとミコ戸だったら、
中住戸の方が冷暖房費がかからなそうで良いかな。
>コンクリートも腐食することを知っていますか?
そのために、大規模修繕で外壁のメンテをするんですよ(笑)
修繕をしっかりしても、数え切れないほどクラックが入っているのなら
それは最初から手抜きか、安普請という証明だと思いますよ。
まあ多少のクラックが入っても見栄えが悪くても、躯体がびくともしないのがマンションですがね。
>20年後、30年後もしっかりやっているところなんてほんのわずか。
現実を知らないだけではないですか?
地域性にもよるのでしょうが、23区内や都心のある程度のグレードのマンションは
しっかりしていて設備も更新しているのが普通ですよ。
たとえば、給水も直接給水にしたり、オートロックにしたり、防犯カメラをいくつも付けたり・・・
建て替えの問題は、法律が変わらない限り現実的には不可能だと思いますよ。
マンションの理事を何期かして研究すると現実にわかります。
建売のミニ戸建ては、室内のリフォームは出来たとしても増改築なんて最初からしようがない、
庭付き戸建てに予算的に住めない人が買うものなので、ローンや教育費が大変なのか
定期的にリフォームしているお宅は、あまり見かけないのが現状だと思いますよ。
平均的に小綺麗に住みたいのならマンション、収入にゆとりがあって建物にお金を掛ける自信が
あるのなら、ミニ戸建てでしょう。
普通は、子供の教育費やレジャー費を優先して、建物のメンテナンスなんて後回しにする人が
大多数でしょう。
マンションの場合は、戸室内はともかく外観や共有部分は半強制的に、
修繕したり綺麗にしたりしてくれます。
それにしてもマンション族でも20年、30年経過してもほとんど室内のリフォームをしない人も
たくさんいますから、戸建て同様に格差はあるのは事実です。
戸建の人は、排水管の掃除は、どの程度頻度ですか?
もちろん、業者を呼んで。
実際に築30年もののマンションに住んでいた自分の経験からですが、
全く自分のいたマンションの人ではないかと思うほど一致していますw
>たとえば、給水も直接給水にしたり、オートロックにしたり、防犯カメラをいくつも付けたり・・・
全部やっていましたwしかし…
給水は屋上タンクからのものを駐車場地下に新しく作ったようですが、後からの付け足しなので
掘削や地盤など色々な問題点が…
オートロックは、30年前にはなかったものなので、各部屋への引き込みなど全く考えて作られてはいません。
で、実際にどうしたかというと、暗証式で各人が暗証番号を覚え、何ヶ月か毎にそれを変更するわけですw
新聞屋や知人などに教える人もいますから、全く機能していないのと同じです。
暗証番号を忘れちゃって困っているお年寄がよくいますw
防犯カメラですが、はっきり言ってダミーですwステッカーだけの部分もありますw
これが、30年前には医者もたくさん住んでいた、当時この地区で最高級のマンションです。
今後30年にどのように設備が進化していくのか、それに合わせて
現在のマンションがどのように進化していくのか、見物ですねw
現在の築30年のマンションって
新築時(30年前)に長期修繕計画って
無かったんですよね。
なのでマンションごとに差が結構あるし
管理組合での決定が大変な所もある。
しかし、ここ数年のマンションは最低でも25年分の
長期修繕計画を作っているので管理組合が機能しなくても
計画通りの修繕は行われるので、ボロボロのマンションってのは
極少数になる。
現在の築30年マンションが、30年前の新築時にあり得なかったものが
今のマンションには当り前のように標準装備されている。
そして、現在の新築マンションにあり得ないものが
30年後のマンションには当り前のように装備されている。
マンション需要がその頃存続しているならまだいいが、
マンションの問題点が浮き彫りにされて、マンション需要が大幅に減り
中古のボロマンションがあちらこちらに廃墟のように…
>>167
あんた、人のレスの趣旨も理解しないで汚い言葉で罵倒するなんて最低だな。
人の揚げ足取るな。
戸建てにエレベーターがあるか?
戸建ての給排管がそんなに早く役立たずになるか?
どっちもミニマン独特のかわいそうな問題だろうが!
こっちは、金が掛かりすぎだといってんだ。
一時金取らないで、一体いくら積み立てれば、
十分な修繕できるんだ?
おまけに、建て替えの問題はスルーだもんなw
ここの戸建て派の人も結構過激な感じですが
京都でのミニ戸3階建てからの発砲も
凄かったですね・・・・・
ニュースで取り上げられたような、たった一例だけの事件をとりあげて語ることに
何の意味があるのか?
まあでも、戸建にはオートロックも防犯カメラもないのが一般的だけど。
つけたいと思えば、理事会に提案して全戸に意見を諮って
臨時総会で採決・可決してからようやく設置、
という手間無しに、いつでもさっさとつけられますがね。
オートロックは必要ないですね。
自分の家の敷地に、様々な人が出入しているわけではありませんので。
訪問販売、宗教の勧誘、悪徳業者は来るでしょ。
インターフォンだけで受け答えして
玄関に出なければ大丈夫ですよ。
マンションでも、インターフォンには出ますよね。
ミニ戸には、住んだことないから、分かりませんが、
マンション中住戸は、暖かくていいですよ。
冬でも、コタツだけで充分です。
夏は、クーラー使いますけど。
あとは、マンションの場合、ゴミ捨て場の掃除当番がないのが、嬉しいです。
地域によっては、個別収集のところもあるでしょうけど。
>>177
>長期修繕計画を作っているので管理組合が機能しなくても
>計画通りの修繕は行われるので、ボロボロのマンションってのは極少数になる。
マンションの理事をしているけど、ぜんぜん理解していないね。
長期修繕計画というのはあくまでも、計画なんだよね、実際に決定するのはその時の理事会と総会。
管理費の滞納が増えたり、物価が急激に上がればどうなるかわかりません。
長期修繕計画に載っていても、痛んでもいないものは交換しないし、その反対もある。
管理組合がそんな大盤振る舞いや、愚かだったらそのマンションはそれなりのレベルです。
30年前に長期修繕計画がなくたって、管理会社がいくらでも作ってくれますよ。
無知とは、恐ろしかったり、可笑しかったりしますね。
現在のマンションが将来も大丈夫というのは、笑ってしまうくらい疑問です。
30年前のマンションは、戸建てより高級品で、金利も高いからお金持ちが多いんですけど・・
「家賃並みで分譲マンションが買える」なんて、庶民がマンションを買う時代の方が
マンションの地域性とグレードによって格差があると思うのは自分だけでしょう。
>>188
俺もいまはマンション住まいだけど、大筋同意かな。
マンションはすべて管理組合、イコール総会と理事会で決まる。
数十、数百の意見を取りまとめて同意させなければ何事も前に進まないのがマンション。
紙の上の計画なんて、絵に書いた餅。
要は管理組合の実行力。
小規模なマンションだってこの力を維持するのに大半だというのに、
計画通りの修繕は行われるので、
ボロボロのマンションってのは極少数になるとは片腹痛い。
試しに駐車場とか管理費の値上げ案でも出してみれば?
いかに意見の収集が付かないかわかるだろうよ。
で、30年前のマンションが現在倒壊寸前ボロボロの状態なのかな。
関西ではボロボロのミニ戸はよく見かけるけど。
震災でも軒並み倒れたっけ。
ボロボロのミニ戸が震災で倒れても
土地があれば、保険と自分の決定だけで建て直せますね。
マンションじゃ大変ですね。
みんなの意見をまとめるのに、どれだけ時間がかかることやら…
地震が怖いのでボロマンションからミニ戸に移りました。
耐震工事はしてありましたが、クラックも多く怖かったので。
売り出すときリフォームをかけるのに、壁紙を剥がしたら
部屋の壁にも結構クラックがたくさんありましたよ。
これじゃ、大きな地震の際に天井が抜けてもおかしくないと思いましたw
地震が怖いのでボロミニ戸からマンションに移りました。
耐震工事はしてありましたが、クラックも多く怖かったので。
売り出すときリフォームをかけるのに、壁紙を剥がしたら
部屋の壁にも結構クラックがたくさんありましたよ。
これじゃ、大きな地震の際に天井が抜けてもおかしくないと思いましたw
鸚鵡ですねw
>>194
マンションの方が死にそうで怖かったです。
崩れてきたら、もうおしまいですから。
ミニ戸の今は、地震だなと感じたら即、
ヘルメットをかぶって、外か屋上に逃げ出しています。
狭いので逃げ出すのも簡単ですよw
虚構につき合う気もなれんわ。
バイバイ