住居は各々のライフプランの要ですから評価も人それぞれですよね
自分は通勤に電車を使わないので駅近のマンションに比べて1000万近く安く住まいを持てて満足しています
子育て費用に2000万用意するつもりだったのでこのことは大きく感じています
そうなんです。つい、こないだ、徒歩で通勤されている方々をお見受けいたしました。
何気なく夜の帰宅時間頃に車で通ってみますと、数人のサラリーマンや仕事帰りと思われる女性が列になって帰って来られていましたよ。近道を探せ出せたことは、かなり良かったです。
トランプが大統領になって経済先行きは不透明感からしばらく日本の利上げはないでしょね
できたら先行き不透明感から長期金利が下がりきった頃3月を迎えられるといいですね
固定金利予定です
>>58 通りがかりさん
>>58 通りがかりさん
だったらなに?
ぼったくりを許さないのは当たり前だろ。こういう事を簡単に仕方ないと諦める根性なしばかりだから、こんな程度のマンション&営業がつけあがる。
結果、自分の汗水垂らして稼いだお金、投資してきた時間、資産、その全てを喰い物にされる。それでも平気でへらへら笑ってる日本人は異常。日本人の全てではなく、そういう危機意識のない大人として自立できないくせに口だけ達者な奴の話。
でもこのマンションの住民はそんなのばかり、草食系以下。ミトコンドリアみたい。
再度書くけど、このマンションのバルコニーにタイルを敷いて、その見積もりがプラウドのより大きいバルコニー面積の金額より高いってのは異常なんだよ。それを営業に伝えても、オプションですから、他にもオーダーしてくれれば少しはお値引きの交渉もオプション会社としやすくなりますよ、としか言わない。
プラウドを確かに一流と書いたが、その通り一流の価格でオプションはバカ高いのが有名。それより無名の格下の
長谷工ブランドのココが、売主と施工が一貫で安くできてると営業が豪語してたココが、ぼったくりしてる事実。
最後に書くが、事実だ!
掲示板の管理担当も、この事実の書き込みを簡単に消すな。なんなら見積もり書くらい添付したいが、特定されるからできない。しかし、このような情報は掲示板でこそ語られる真実だ。