住宅ローン・保険板「変動金利は怖くない!!その15」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 変動金利は怖くない!!その15
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2010-02-10 08:28:54

変動金利は怖くない!!
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30067/res/1-10

変動金利は怖くない!! その2
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30434/res/1-10

変動金利は怖くない!! その3
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30405/res/1-10

変動金利は怖くない!!その4
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30376/res/1-10

変動金利は怖くない!!その5
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30219/res/1-10

変動金利は怖くない!!その6
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30018/res/1-10

変動金利は怖くない!!その7
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30102/res/1-10

変動金利は怖くない!!その8
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30037/res/1-10

変動金利は怖くない!!その9
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/29971/res/1-10

変動金利は怖くない!!その10
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/29948/res/1-10

変動金利は怖くない!!その11
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/50449/res/1-10

変動金利は怖くない!!その12
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/53116/res/1-10

変動金利は怖くない!!その13
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/57329/res/1-10

変動金利は怖くない!!その14
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/58493/res/1-10

[スレ作成日時]2009-12-21 18:40:07

[PR] 周辺の物件
ジオ練馬富士見台
バウス氷川台

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

変動金利は怖くない!!その15

  1. 1001 匿名さん

    私はフラットの-1%に嫉妬しているのでありません。

    私の税金がなぜそんな所に使われるのか、という所に憤りを感じているのです。
    住宅ローン減税は、所得に応じてですが
    住宅取得者に対して幅広く税金が使われています。

    だったらフラット利用者のみに1%分の税金を使うのではなく
    住宅ローンを組んだ人全員に10年間
    0.2%でもいいので金利優遇をした方がいい。と思うのです

  2. 1002 匿名さん

    >>インフレ対策であえてフラットで借入をする金持ちもいる。

    さすがに今の時代、そんな常識はずれな人はいないでしょうね。
    逆にデフレ対策でお金を使わない人(お金を手元に残しておけば価値が上がる)のほうが遙かに多そうです。
    年2%の物価下落が起これば現金を手元に残しておく事で2%の利回りを得たのと一緒ですからね。
    と、いうか、そういう人が多いからデフレになるので有って、インフレ対策(安い内に買おうと)する
    人が少ないからデフレなのでしょう。

    あなた自身の物欲がインフレデフレに左右するのですよ。

  3. 1003 匿名

    本当に不公平です。フラットに税金使われるってわかってたら、絶対変動なんかでかりなかったねに

  4. 1004 匿名さん

    >1001
    だからそれを嫉妬と言うんだよ!

  5. 1005 匿名さん

    >>1003
    そう思うなら借り換えれば?
    あるいは固定10年に変更すれば?

  6. 1006 契約済みさん

    997さんへ質問です。

    なぜ年間50万繰り上げするのですか?
    その金利なら、住宅ローン控除受けた場合、借りている方が得ではないでしょうか?

    自分ももうすぐ実行ですが、繰り上げしたい気持ちを抑えて、金利が上がらないうちは10年間借り続けるつもりですが…。何か理由があるのでしょうか?

  7. 1007 匿名さん

    たとえば35年、3000万円、金利2.5%で借りて、毎年100万円ずつ繰り上げするのと、10年間は住宅ローン控除の為、繰り上げしないで、11年後に1000万円繰り上げした場合、どちらが総支払金額は安くなるのでしょうか?
    毎年繰り上げした方が、少なくなると思うのですが、どうでしょう?

  8. 1008 匿名さん

    >>1007
    997さんは0.775%なんですから、その条件はおかしいですよね。

  9. 1009 匿名さん

    変動、フラットの両者の中間で半々のミックスがベストではないでしょうか。

  10. 1010 匿名さん

    ミックスは販売業者の殺し文句の定番だが、メリットもリスクヘッジも中途半端なう上手数料が中途半端。オススメしません。

  11. 1011 匿名さん

    有る程度金利の知識がある人なら、迷わず変動にすると思う。
    変動とフラットの金利差ですら無視できないほど大きいし、変動とフラットの
    金利差が逆転するほど景気が回復するのなら、ヘッジはフラットにすることじゃなくて
    株か日経先物を買ってヘッジした方がいい。その方が即時的な対応が出来る。

    変動とフラットの金利差が逆転するには、だいたい日経2万-2万5000ぐらいまで
    回復するぐらい景気が良くならないと難しいと思うが。

  12. 1012 匿名さん

    前回の景気回復期が6年掛かって日経が18000円、政策金利0.5。
    次の回復期はどこまで行きますかね?
    好不況の山と谷の関係からすると今回の不況の谷は去年の2月だからすでに回復期は1年経過した事になります。
    もっとも今の回復期がものすごく小さな物で(事実去年の11月で好況の山は終わったとする説もあるらしいです)
    二番底に向かうのであれば再び谷が訪れる訳ですけどね・・・

  13. 1013 匿名さん

    >有る程度金利の知識がある人なら、迷わず変動にすると思う
    これは違うだろ。
    未来の金利を予想するわけだから金融知識とかの問題じゃない、
    事実プロだって意見は分かれる、だから相場が成り立つ。

  14. 1014 匿名さん

    >>1013
    そのプロの意見の分かれる1番楽観的な予想でも
    変動がフラットの金利を超えるなんてのは有り得ない。

    せいぜい5年以内にゼロ金利が解除されて、株が前回の頂点(日経18000ぐらいまで)まで
    回復するかどうかという感じだと思う。
    それ以上になるには日本が高度成長期ぐらいの経済成長をするような感じにならないと不可能。

  15. 1015 匿名

    金利が上昇するとすれば、景気回復よりも国債返済のために政府日銀がインフレを誘導する可能性のほうが高いのでは?来年あたりから国債返済は新しく刷った紙幣でなんてことになるかも

  16. 1016 匿名さん

    インフレ誘導はもともと常に行っている。
    しかし対外通貨の価値を考えれば、極端なインフレ誘導は出来ない。

  17. 1017 匿名さん

    前払い金は1000万以下しか払えない人がおおいんだよ。
    常識と現実を知ってほしい。

  18. 1018 匿名さん

    >>1015
    それは1番最悪のハイパーインフレを招く結果になるから、しないと思う。
    そもそも景気が回復していないうちの利上げは景気を萎縮する結果に繋がるので
    前回のゼロ金利解除の時も日銀は非常に慎重な姿勢だった。

  19. 1019 匿名さん

    日本の消費者は安いものを求めるので、金利が上昇したとしても、なかなかインフレにはならないのではないでしょうか。
    でも、今のデフレを解消するためにも金利は上昇した方がいいでしょうね。

  20. 1020 匿名さん

    ドル円が80円台に突入することを、2年前にどれだけの人が本気で予想できたか?

    まあ、皆さんしっかり予想を立てて一攫千金を狙ってくださいね。
    恨みっこなしですよ。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
グランリビオ恵比寿
オーベルアーバンツ秋葉原

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

[PR] 東京都の物件

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸