匿名さん
[更新日時] 2010-02-10 08:28:54
[PR] 周辺の物件
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
変動金利は怖くない!!その15
-
961
匿名さん
5パーセント、6パーセントは変動でも十分ありえる。
でもあり続けることは想定しにくい。5、6パーセントが20年続く?10年続く?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
962
匿名さん
-
963
匿名さん
2000万 25年で手数料総額26万ぐらいです。
これって高いですか
変動で優遇あり0.775です。
-
964
匿名さん
>>960
以前の書き込みにあったが
ハイパーインフレになった場合には、国が財政破綻状態なので
固定だろうがなんだろうが約定は吹き飛びます。
銀行からは借金の一括返済を求められるでしょう。
変動が5・6%になることはありえるが、「十分に」ではない。
バブルの頃にはそんな金利でしたが
あんな好景気がこれからも来ることはあるのだろうか・・・
-
965
匿名さん
>>964
ハイパーインフレになったら100万が100円ぐらいの価値になっても
おかしくないのに、借金が固定か変動かなんて考える意味あるんだろうか。
-
966
匿名さん
約定は吹き飛びませんよ。一括返済求められても断ればいいだけです。100万が100円くらいの価値になれば3000万の借金も3000円くらいの感覚になります。ただし変動で借りてる人は3000万借りて3000億くらい返すことになりますが。
-
967
匿名
>>966
960のが答えだよ。 そもそもハイパーインフレなんて起こらないんだよ。 日本が世界で何番目の経済大国かご存知か? 世界恐慌になってしまうぞ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
968
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
969
匿名さん
>>966
銀行に借金する=抵当権の設定はしていませんか?
借入金の一括返済を求められても断った場合には
あなたの土地および建物は銀行に差し押さえにあいます。
固定だからと安心しきっているあなた。
国家の破綻=銀行の破綻
ということをお忘れなく。
-
970
匿名さん
>一括返済求められても断ればいいだけです
なら今すぐ返済するのやめて銀行から一括返済求められたら断ってみるといいよ。
-
-
971
匿名さん
>>966
利息制限法ってしってますか? ハイパーインフレがおきたからって法律が全部急になくなる訳じゃありませんよ?
そもそもハイパーインフレの時には金利は大して高くならない、しないという予測もあります。
もはやお金の価値が殆ど意味がなくなっていますので、その時に金利を上げても回収するスピードよりもお金の価値が下がるスピードの方が速くなるだけの話だからですよ。
そもそも日本がハイパーインフレになったら世界恐慌になりますよ。
日本がいくらアメリカを初めとする諸外国に金を貸していると思ってるんですか?
日本がデフォルトになる時には当然それらを全て回収するでしょう。他の国も一気に破綻しますね。
国債の額だけで赤字赤字いいますが、日本は実際には非常に珍しい純黒字国なのです。
と、いいますか、そもそもハイパーインフレが起きた時に仕事がまともにあると考えている方が不思議です。
アルゼンチンはハイパーインフレ後、国民の60%以上がまともな仕事もない状態になった訳ですが。
-
972
匿名さん
つかハイパーインフレとか現実的でない上に、仮に起きたとしたら国民総破綻状態な事を想定しても意味がない。
この話もさんざん今まで出てきただろ。
定期的に沸いてくるのな。ハイパーインフレ厨。ボウフラみたいだな。
-
973
匿名さん
昔からバカの一つ覚えみたく、ハイパーインフレ=日本破綻=固定金利も機能しない
って言ってる奴がいるなぁ。
-
974
匿名さん
>>973
固定金利が機能しないかどうかはしらんが、ハイパーインフレ=日本破綻は正しいと思うが。
金利が固定だったとしても、住宅ローンがどうこういう前に、まともに食べていけるかどうかが怪しいぞ。
-
975
匿名さん
>972
>定期的に沸いてくるのな。ハイパーインフレ厨。ボウフラみたいだな。
「つか」クン、きみもだよ。
-
976
匿名さん
ハイパーインフレの話は置いておこう。まあいずれにしても、ことしはフラットかな?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
977
匿名さん
どれだけ借りるかわかりませんが、高い金利が好きな方が多いんですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
978
匿名さん
この時期にフラットのスレ以上の盛り上がり。やっぱりみんな、不安なんですね。-1%が悔しいのですね。
-
979
匿名さん
そりゃ悔しいさ。税金投入で金利ダウンなんて、民間で借りた人間がバカを見るような政策は許せない。今回かぎりで終わってほしい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
980
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)