- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
購入検討中さん
[更新日時] 2008-04-20 09:47:00
分譲マンションと一戸建ての最大の違いは、土地の所有形態にあります。マンションの敷地は購入者全員の共有物です。よく、マンションの1階だけに設けられている専用庭などのスペース。
これは一見、この庭が付いた部屋に住む住人が所有している土地のように思われがちですが、実は「専用に利用する権利」があるだけで、土地自体は共有物なのです。よって専用庭付きの部屋に住む住人は、「利用料」を支払うことになるのです。
これに対して一戸建ては、基本的に敷地のすべてが購入者のものなので、自由に使うことはもちろん、不動産売却や賃貸も自由に行うことができます。
戸建住宅は広々とした間取り、駐車場、庭付き、ペットや楽器もOK!週末に大勢の友達を招いて家族パーティーを開いたり、お庭でバーベキューをしたりと楽しみも広がります。そんな生活を演出してくれるのが一戸建て住宅です。
やはり一戸建てですよね〜。
[スレ作成日時]2007-10-26 04:58:00
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都千代田区 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
一戸建てとマンションの違い
-
790
匿名さん
-
791
匿名さん
>冷たい床って子供の時、戸建てで嫌だった。
子供の時...
やっぱりね。
-
792
匿名さん
マンションも30年くらいで配管を取り替えたりして寿命は短いですよ? しかも地震大国日本では尚更。
戸建は自由設計が出来る分結構強く作れます。そもそもお金が無い人は戸建には住まないでしょうけれど・・・。
お金がないとマンションか団地アパートしか選択肢はないけれど、それなら一番頑丈で見た目がいいマンションってことになるだけだと思います。
もしお金に余裕があれば戸建を選んだ方がいいでしょうね。土地も残りますし、設計、素材も自由。
-
793
匿名さん
>マンションも30年くらいで配管を取り替えたりして寿命は短いですよ?
嘘です。自分は、築30年以上の賃貸マンションに住んでいましたが、配管は持っていたし、快適に住んでいました。
-
794
匿名さん
>>789
日本の住宅でホワイトウッドは論外だろ。
そんな材料を使わせる施主(あなた?)の方が悪い。
というより、そういうところまで気が回らないあるいは勉強不足の人には、
戸建をお勧めできないよ。もう少し家のことを勉強して来いって感じかな。
悪いことは言わないから、人任せのマンションにした方がいい。
マンションは、管理をお金で買えるところがいいのだから...
そして、管理組合が決めたことには素直に従いましょう。
-
795
匿名さん
配管は交換できますよ。今のマンションは60年は大丈夫です。良いものは100年ー200年の耐久性のもあります。日本の戸建ては海外のと比べて
安あんぷなのに、金額は倍します。マンションは逆に安いんですよ。戸建ては建てた当時は
耐震性があっても、時間が経つと、耐震性がなくなります。土地が残る、管理費、駐車場がただと
いういかにも、もっともらしいうたい文句ですけど、実際長い年月で考えると、マンションの方が
長持ちで、経済的です。地震、火事、犯罪、突然の修繕の出費、建替え、老後は2階への移動ができなくなる場合がある等、マンションに比べて劣る点が沢山あります。
ローンがなくなる前に、建替えの必要性が出てくることが一番の問題点です。
-
796
匿名さん
建売りの70%は20年くらいの寿命しかないそうだ。ほとんどがベイツガ、ホワイトウッドを使っている。こんなのを50年は持つと言って売っているのだから詐欺に近いな。
積水ハウスのシャーウッドはホワイトウッドだってね。高気密にして、風通しが悪くなっているから、今の木造は長持ちしない。昔の様に隙間だらけで、いい木材を使ってれば、50年くらいもつのにね。
-
797
匿名さん
今の木造は怖い。数年おきに耐震検査しないと、いつ腐って耐震性が落ちるかわからない。
やはり、プレハブや2x4より日本には在来工法だという思いを胸に四国村を後にした。その後しばらくして、ホワイトウッドの集成管柱に既に腐った例が出ていることを耳にした。なんということだろう、集成管柱が本格的に流通を始めてから、わずか7〜8年である。いかに腐りやすい樹種とはいえ、そんなに早く問題が出るとは信じられない思いである。
もちろん、全ての建物に問題が生じたわけではなく、たまたま立地条件や住み方に問題があったのかもしれないが、それにしてもショックである。スプルースなどのホワイトウッドだって、壁の中を空気が流通する在来工法ならば十五年くらいは十分持つと思っていた。
それが半分の寿命というならば、樹種の選定以前の問題として、今の在来工法の構造、そのものに問題があるとしか思えない。
-
798
匿名さん
>>794
借家だったから、勉強不足だったのは大家のほう。ひどい家だったな。
戸建が全部ひどいわけではないが、リスクは大きいだろうな。
マンションの方が気が楽だね。
ホワイトウッドなんて知らない人が戸建てを建てていると思うし、同じ勉強しないなら、マンションの方が無難だね。
-
799
匿名さん
専門家の話では日本の戸建ては買うに値しない。
建築プロデューサーの佐藤昌史です。あなたにとって役立つ家の知識になれば幸いです。
昔、まだ佐藤が家づくりの勉強を始めた頃(素人と言えるころ)に素朴な疑問がありました。
それは「なぜ、日本の家は海外と比べて短命なのか?」でした。
実は、これの答えが分かるのにはずいぶん長い時間が掛かりました。
なぜ、長い時間が掛かったのでしょうか?
答えは「日本にはその答えがなかった」からでした。
なぜならば、日本ではどこを見ても30年弱で家を解体します。
しかし、佐藤が海外へ訪れた時にいつも思うのが「海外では家は100年くらいは住めて当たり前」だと言う現実でした。
フランスに行っても、あるいは、イタリアに行っても、そして、まだ歴史の浅いアメリカでさえ、築100年前の家が高い金額で売買されています。
一方、日本では築100年もする家に対してお金を払う人がどれだけいるでしょうか?
海外を訪れた時にいつも思うが「日本でも築100年の家が、普通に売買出来るほどレベルが上がればどれだけ豊かに人生を過ごすことが出来るだろう」と思います。
そういった視点から日本の家づくりを見た時に、改めて気づいたのが「高温多湿な地域」だと言うことでした。
つまり、日本の家を長く持たせるには「湿度対策がとても重要であり」日本の家の寿命を長くするには湿度対策が重要だと気づいて勉強してからは、「高気密・高断熱住宅」に対して、あることを発見しました。
それは、高気密・高断熱住宅を正しく建てれば「水回りやジメジメする場所がカラッとなり、カビやダニ、そして、家の中の嫌な臭いが消える」ということが経験上分かりました。
日本の家づくりで大切なのは、今も昔もやはり「湿度対策」ですね。
湿度対策には十分気をつけてください。
あなたにとって役立つ家の知識でありますように・・・
-
-
800
匿名さん
まあ、知らぬが仏というのは、戸建もマンションも同じなわけだが、
マンションの方が、いざというときに一致団結すれば(あくまでも、できれば…)、
デベに対する迫力はすごいものがある。
-
801
匿名さん
ホワイトウッドをやたら叩いている人がいるけど、
2Xで使用しているSPFとほとんど変わらないということを知っているのかな?
木材の腐食実験だけを見て判ったようなことを書いていることがバレバレです。
防水、通気、結露対策ができている部分はホワイトウッドで充分だよ。
逆に言うとこれらの腐食対策ができていない部分は腐食に強い材を使ったほうが良いということ。
-
802
匿名さん
まあ、お金があれば、ヒノキ。
スタンダードで、スギ。
コストパフォーマンスなら、集成材。
材料はこの中から選べば十分でしょ。
無理矢理、ホワイトウッドなんかを例にしなくてもいい。
-
803
匿名さん
集成材にも色々あるし、辺材ばかりの無垢なら腐り易い。
いくら無垢と言ってもグリーンウッドなんか問題外。
集成材なら暴れないし強度はあるけど接着剤の耐水性が未知数の部分あり。
結局適材適所。
-
804
匿名さん
やっぱり今まで、戸建ての寿命の平均はは26年で、最近のは高気密と安材木のおかげで20年ももつか実験中て感じなんでしょうね。怖いなー
-
805
匿名さん
普通気密は室内側でとるので木材の寿命は延びるんだけど。知識が無いにも程がある。
マンションが良いとか戸建が良いとか言う前に勉強しなさい。>>804
-
806
匿名さん
-
807
匿名さん
>>806
あなたが紹介したURLのような話など何十何百も読んでるよ。
ちなみにそのようなURLを木造工法の掲示板に書き込んでみなよ。相手にされないと思うけど。
気密の基本は壁に湿気を入れないこと。外にむかって開放していること。
悪いけどスレ違いなのでこれ以上は止めておくよ。興味があったら戸建の工法板で続きをどうぞ。
-
808
匿名さん
まあ、実際のところ、
マンションにしか関心がないのだから、
戸建のことに詳しいわけないじゃないか。
-
809
匿名さん
戸建に無知なのは分かってるよ。
問題は知らないくせに相手を叩く腐った根性。
マンション、戸建どちらも長所短所がある訳だが、こういう馬 鹿者は何とかならないのか?
-
810
匿名さん
どっちにしろ、戸建ては平均26年の寿命ってのは、本当なんだから。マンション買った方が得。
-
811
匿名さん
戸建が寿命短いんじゃなくて、安い戸建は寿命が短い、という話では?
ちゃんと建てればきちんと持つが、問題はちゃんと建てるのにかなりお金がかかることだろう。
3000万25坪の土地に1800万35坪のウワモノと、4800万27.5坪(90m2)のマンションとでどちらがよいのか。
上のような同じ価格の場合なら立地も違うだろうし、最終的に特になるのはどちらか即断できるものでもないでしょう。
-
812
匿名さん
単に、「建築物としての寿命」だけを考えれば、マンションの勝ち。
これは正しいだろう。
-
813
匿名さん
同じ価格で、立地を重視すれば、マンションになるだけの話。
忙しい自分は、立地を重視したのでマンションにしました。
おかげで駅まで徒歩1分です。
戸建てでは不可能でしょう。
-
814
匿名さん
何故、戸建というと直ぐに木造ってなるのかな???
今はコンクリートとか石でできた戸建が主流だよ?
-
-
815
匿名さん
-
816
匿名さん
>おかげで駅まで徒歩1分です。
逆に繁華街に近すぎると思うが、子供の教育環境的にはどうなんだろ。
-
817
匿名さん
大きな駅の場合だと、徒歩1分は子供がいる場合は、あまりよろしくない環境でしょうね。
小さな駅の場合は繁華街のあり・なしのほうが影響度が大きいと思います。
ただ、子供がいる家庭の場合においても、フルタイムの共働きだと交通事情が悪い地域よりも1分のほうがトータルでよいかもしれません。
-
818
匿名さん
>駅まで徒歩1分です
「あまりよろしくない」というより、全然、よろしくないのでは。
鉄道ファンにはこたえられない物件かもしれないが。
-
819
匿名さん
うちは駅から徒歩75秒です。
ちなみに阪急神戸線芦○川が最寄り駅ですが、阪神間の山手側はすぐ住宅地になり商業施設が少ないのが欠点ですが、関東とは環境が違うのかな?関東の山手では駅側の環境は悪いのでしょうか?
-
820
匿名さん
駅の中には、宿直室の見えるとこがありますね。
その路線の駅員になれば、通勤時間は30秒の日もあるでしょうね。
-
821
匿名さん
戸建のいいところは、増改築の自由度が大きいという点もある。
子供が大きくなったり、親の面倒を見なければならなくなったとき、
庭をつぶして部屋数を増やしている家をよく見かける。
狭小住宅は不可能だけど。
-
822
匿名さん
土地が余ってる田舎ならともかく、普通は庭つぶして建てれるほど建蔽率あまってないでしょ・・・
それともよくある違法建築?
-
823
匿名さん
ここで戸建て批判するマンション派は自分の予算にとらわれすぎ。
他の人が皆あなたと同じお金しか持っていないわけではないよ。
戸建てが悪いのじゃなくて、あなたにはまともな戸建ては買えないだけ。
どうせイメージしている戸建てって
近郊から郊外の駅徒歩10分以上で
安い集成材で建てた3階建てミニ戸とか
そこまで行かなくても増改築の余地のない庭なし一軒家だろ。
-
824
匿名さん
823の言うとおり。 戸建のイメージって直ぐミニ戸を前提で話してる。うちは200坪の敷地に40〜50坪の平屋に住んでる。なので増改築とかはとても現実的な話として聞ける。
-
-
825
匿名さん
大金持ちか妄想かどちらかだと思うのだが、いずれにしても議論の範疇外だな。
-
826
匿名さん
824さんなんかは極少数ですからね。
少数の意見も大切だけど、ここでははっきり言って参加する意味がないです。
書き込むだけ無駄ですね。おつかれさまでした。
神奈川のある都市に住んでいますが、近所の住宅用の土地や建売の取引を見ていて、土地が150平米を越えるものは皆無です。駅からなんとか徒歩でいける20分圏内(もうバス便ですね)でみてもまずありません。
自分の稼ぎは決まっているので、駅に近いマンションか、多少歩くペンシル住宅かどちらを選ぶと言われれば駅近を選んでしまいました。
-
827
匿名さん
増改築で一部屋追加するくらいなら、10畳(約16㎡)程度の庭があればできるよ。
神奈川の田園都市線沿いなら最小区画125㎡の地域が多いから、その程度の庭は楽勝だよ。
-
828
匿名さん
>駅からなんとか徒歩でいける20分圏内(もうバス便ですね)でみてもまずありません。
主要駅だとその通りですね。それだから、戸建を買おうとすると結構大変なんですよ。
誰にでも目にする事のできる物件はほぼ例外なく売れ残りか相場より高いために売れない物件です。
でも、あるところにはあるんです。それをいろいろ勉強するのがまた面白いんですよ。
手っ取り早く家を買いたい人は戸建は諦める方がいいでしょう。
不動産、建築について興味も勉強する意思も無い人は業者の餌食になる確立が高いからです。
-
829
匿名さん
不動産、建築について興味も勉強する意思も無いから駅徒歩1分のタワーマンションにしました。
快適すぎて幸せですね。
-
830
匿名さん
一つの狙い目は、ちょっと土地が広めの築20年超の中古住宅。
これを買って古家を撤去して新築を建てるという手がある。
この手の物件は、購入した親世帯が亡くなって、
遺産分割で換金するために売りに出しているケースが多い。
中古なので、売主と買主のネゴ次第で大幅値引きもできる。
特に相続の場合、相続税の納付期限などから売り急いでいることが多いのと、
親が買ったので、苦労して手に入れたという感覚がないようだ。
一例でした。
こういう地道な努力が嫌いな人は、戸建はやめた方がいいでしょうね。
-
831
匿名さん
人気のない土地ならそれも可能でしょうが、近所では無理ですね。
値引き交渉するくらいならいくらでも買い手がありますから。
そんなところでもいいのなら話は別ですが、今済んでいる地域は気にいっているのでマンションで満足しています。
830さんは狙い目とか言っているけど、結局売れない土地は人気のない土地ではないですか?
近所ではそのような少し広めの土地はあっという間に分割されて建売にまわされています。
-
832
匿名さん
>近所ではそのような少し広めの土地はあっという間に分割されて建売にまわされています。
恐らく、探す気があるかないかの違いではないかと。
不動産購入も結婚と同じで、出会いがあるかどうかですよね。
大量生産品の車やテレビを買うのとはわけが違います。
根気と努力と幸運なくして、いい出会いはありませんから。
-
833
匿名さん
マンションと違って土地そのものは地場の不動産屋が強いので、ISIZEとかで検索してもあまりヒットしません。
で、不動産屋が出している広告を見ても、建築条件なしで土地だけで売るのは少ないんですよね。
場所を決めてから、そのエリアの中の不動産屋を選んで、欲しい土地の条件を頼んでおく。
で、ひたすら待つ、というのが定石です。
欲しい場所に注文住宅を建てる場合は、いいものがあれば的な探し方は×ですね。
ただ建売で十分売れそうな土地(=細切れで売れそうな土地)である程度の広さが欲しい、となると、相場よりやや高くなってしまいます。土地より建売のほうが利益が乗せれるので。
東京周辺と仮定しての相場観ですが、坪100万〜150万は近郊エリアから外れた郊外にあたります。そして庭付きの家を建てるとなると、最低35坪、出来れば40〜50坪が必要になります。
こうなるとウワモノ合わせて6000万を超えてきます。
まあサラリーマンの収入の場合、すでに上限を超え始めたあたりかと思います。
同じ値段でマンションの場合、近郊あたりで90平米〜100平米を狙える価格帯になりますので、
「サラリーマン程度の年収の場合においては」、住宅に結構な資金を投入する場合においても、郊外の戸建か近郊のマンションか、(または近郊の3階建ミニ戸か)という選択肢になります。
まあ800万〜1000万くらいの収入の場合、6000万以上の物件を購入するのは、資産がない限りあまりお勧めできませんので、上記の場合でもかなり高額物件購入者という感じだとは思いますが。
-
834
匿名さん
自分は年収1200万円以上ですが、住宅購入費は、5000万円以下にしたかったので、マンションにしました。予算を重視すれば戸建てはないなと。
マンションの立地はいいですし、(ちなみに付近に戸建てはない)戸建てだと駅から遠くなるので、仕事が忙しい私には不向きです。
いつでるかわからない土地を探すなど暇がある人しか出来ないし、仕事のほうが大事ですから。
-
-
835
匿名さん
>いつでるかわからない土地を探すなど暇がある人しか出来ないし、仕事のほうが大事ですから。
仕事が忙しいからというのは言い訳だよ。
必要な時間は作るものだよ。
そう会社で教えられなかった?
-
836
匿名さん
>>いつでるかわからない土地を探すなど暇がある人しか出来ないし、仕事のほうが大事ですから。
>仕事が忙しいからというのは言い訳だよ。
これは、835さんのいうとおりですね。
というか不動産屋を回ってある程度決めて頼んだら、あとはそんなに時間は掛かりません。
マンションを立地で選んだというところは良くわかるのですが。
-
837
匿名さん
根本的にマンションは下調べや準備に時間をかけるのを面倒と思う人が無難な選択肢として考える。
極力自分の力で調べ、要望を織り込み、時間をかけてでもいいものに住みたいと思うのは戸建て。
基本的に住む場所に関してのレベルが戸建て・マンション派とは差がある。
そんでもって、最悪なのがマンション買うべき層が戸建てを買う場合だろうな。
これはボッタクリ建築屋のいいカモ、そしてこの人種が非常に多いのも事実だろな。
-
838
匿名さん
生活より仕事が大事、ということでしょう。
それはそれでいいんじゃないでしょか。
仕事環境や心境が変わったら、ゆっくり生活主体で住宅を選択すればよし。
ちょっと余談言うと、国の戦後政策自体、生活・住宅・環境・文化・・・より仕事・企業・経済が大事だった上に一極集中型でしたんで、まともな住宅があんまりない、という現実がありますが。だから通勤圏内郊外ミニ戸群か、通勤便利駅近マンションか、くらいの選択肢の中で、侃々諤々やる羽目になってるのでしょうから。
-
839
いつか買いたいさん
我が家は家を買うならマンションと決めています。
戸建て・マンション両方下調べしていますが、どちらも良い面ありますが、我が家スタイルはマンションです。
何よりも便利な立地で日当たり・眺望は欲しいです。近隣からの視線がないのが良い。
そしてプチガーデニングや椅子とテーブルが置けるくらいのバルコニーが丁度良い。24Hゴミ捨て、ワンフロアーの生活動線、宅配BOX(クリーニングを受け取れるのに惹かれます)風雨にさらされないない駐車場、駐輪場。
いつか住みたい。
戸建ても良いですけどね。
-
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)