入居済み住民さん
[更新日時] 2010-04-10 01:40:48
ブリリアマーレ有明 入居者限定スレッドです。
こちらは住民板
契約後の方、入居済の方のみ利用可。
比較検討中の方はマンション検討版へどうぞ。
所在地:東京都江東区有明1丁目4番8他(地番)、東京都江東区有明1丁目4番11(住居表示)
交通:ゆりかもめ 「有明テニスの森」駅 徒歩5分
東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩8分
物件URL:http://www.b-m-a.jp/
売主:東京建物株式会社
施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社:株式会社東京建物アメニティサポート
所在地: 東京都江東区有明1丁目4番8他(地番)、東京都江東区有明1丁目4番11(住居表示)
価格: 3,840万円~2億1,600万円
間取: 1LDK~4LDK
専有面積: 53.35平米~161.01平米
販売戸数/総戸数: 24戸 / 1085戸(店舗4戸、保育園1戸、非分譲2戸を含む)
交通: ゆりかもめ 「有明テニスの森」駅 徒歩5分
販売スケジュール
先着順
[スレ作成日時]2009-12-21 12:57:56
[PR] 周辺の物件
|
» サンプル
分譲時 価格一覧表(新築)
|
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
Brillia Mare 有明 タワー&ガーデン 入居者限定 PART 11
-
607
入居予定さん 2010/02/01 16:55:27
むずかしい問題ですね。
でも事前にこういうイベントが行われると掲示板に知らせるなり、会場に紙で2.3日前から
告知があると良かったのでは?
多人数で共有スペースを使う時は、そういう「気遣い」も大事だと思います。
入居して突然こんなイベント状況に遭ったら、やはり自分は面食らうと思います。
差別ではなく「思いやりの気持ち」だと思います。
お風呂上りにのんびり夜景でも見ようと思ってる人があそこを利用するのは容易に考えられる事ですよね?
そういう人が使えるようにもイベントをやる時は配慮すべきだと思います。
これから入居する身としては不安です。宜しくお願いします。
-
608
匿名さん 2010/02/01 19:07:26
その通りですね。
お互い気持ちよく使える共用施設を維持していくには他のマンション住居への配慮が必ずいります。
掲示板は匿名性なので差別用語を平気で使い、面白いネタがあると住居のふりをして少ない情報で事実無根のネガを連投してくるでしょう。それに反応しここで意見を述べることは住民の気持ちを逆なでし逆効果であることをご理解下さい。もちろん私は現場をみたわけではありませんので事実かどうなのかもわかりません。バーは組合の規約で貸し切りが禁止されているはずなので単なる荒らしをたくらむネガの仕業かもしれないとも思っています。
-
609
入居済みさん 2010/02/01 21:54:52
>605
文章が後半から感情的になってます。
もう少し冷静に、他の住民への配慮もお願いしますね。
大声で始終話されて、のんびり眺望を楽しみたい住民への配慮もお願いします。
演奏が聞ければ他の住民も楽しかっただろうと思うのはあなたの勝手な想像です。
次回からはキッチンスタジオ又は暖炉スペースを借りてください。
-
610
住民 2010/02/01 22:17:08
>>605
まず1つ言えることは、608さんの言うように海外のことを差別するとか、そんな次元の低い話ではありませんよ(笑)。
たまにこのマンションに住まない人間のひやかし目的の情けない発言は無視してください。どこの国にも、少数ですがレベルの低い方はいます。
今回はたまたま分かり易い形容詞が中国人だったからそう使われただけでしょう。
昔のレスを読んでみて下さい。他の方による占領的使用についても、何度か話題になっていますから。
「譲り合う」はその通りです!
しかし、その意味は互いに相手の立場を思って、互いが自分の立場を引くことです。
旧暦新年会(ああ、なるほど。そうだったんだ、と納得しましたが)だから、他の方は大人数で独占的に使うことも広い心で理解してよ、という考え方が「譲り合う」ことでしょうか?
私は違うと思います。
でも一方でほとんどが住人だったのなら、いいかなぁとも思ったり。
難しい問題ですが、MCPやチョロコビなどに告知するなどで解決の方法が見つけられそうな気がしています。
-
611
住民さんC 2010/02/02 01:02:42
ある意味中国の方々のコミュニティーが羨ましい感もあります。
まあ欲を言えば・・・事前の告知があったりしたら更に良かったのかもですね。
昨晩のBARは誰も居ませんでほとんど貸切状態でした~。
でも・・・日曜日は激混みで。。。
子供たちがかくれんぼとか走り回ったりして騒いでたりしてました。。。(^^;
う~ん。ホームパーティーだと思えばなんてことないですが。
人によってはアダルトな時間を楽しみたい人もいるでしょうからねぇ。
TPOで考えるとどうなんだろう??って思ったりするのも事実です。
自分ならBARタイムに子供は連れて行かないと思います。
たぶん同じ意見の親御さんが大半でしょうね。
BARに連れて行かなければならない事情があったとしたなら・・・
少なくと大人しくするように言い聞かせるでしょう。
子供たちだけを勝手に遊ばせたりは絶対にしないでしょうね。
どこで迷惑かけるかわかんないし。
逆の意味でも危険ですしね。
常識的な判断を・・・と言ってもその常識が人によって差があって無理なのでしょうから
やはりもう少し細かいところまでルール決めが必要なのかもですね。
小学生以下の子供は19時以降のBARの使用は不可にしてはどうでしょうか?
POOLだって使用できないのに。
何故BARがOKなのか理解に苦しみませんか?
-
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件