東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「Brillia Mare 有明 タワー&ガーデン 入居者限定 PART 11」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. Brillia Mare 有明 タワー&ガーデン 入居者限定 PART 11
  • 掲示板
入居済み住民さん [更新日時] 2010-04-10 01:40:48

ブリリアマーレ有明 入居者限定スレッドです。

こちらは住民板
契約後の方、入居済の方のみ利用可。
比較検討中の方はマンション検討版へどうぞ。

所在地:東京都江東区有明1丁目4番8他(地番)、東京都江東区有明1丁目4番11(住居表示)
交通:ゆりかもめ 「有明テニスの森」駅 徒歩5分
   東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩8分
物件URL:http://www.b-m-a.jp/
売主:東京建物株式会社
施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社:株式会社東京建物アメニティサポート


所在地: 東京都江東区有明1丁目4番8他(地番)、東京都江東区有明1丁目4番11(住居表示)
価格: 3,840万円~2億1,600万円
間取: 1LDK~4LDK
専有面積: 53.35平米~161.01平米
販売戸数/総戸数: 24戸 / 1085戸(店舗4戸、保育園1戸、非分譲2戸を含む)
交通: ゆりかもめ 「有明テニスの森」駅 徒歩5分
販売スケジュール
先着順




[スレ作成日時]2009-12-21 12:57:56

[PR] 周辺の物件
クレヴィア西葛西レジデンス
リーフィアレジデンス練馬中村橋

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

Brillia Mare 有明 タワー&ガーデン 入居者限定 PART 11

  1. 181 匿名さん

    ただマンション管理人ごときにホテルマン並の教養と素養を求めるのは無理があるかな。ここじゃないけど以前フロムエーで募集してたけど時給1000円でやってらんなかった。八丁堀のトウタテまで行ったけど事務所も汚かったな。

  2. 182 マンション住民さん

    ホテル並みの対応なんて誰も求めてないですよ。
    ただ普通に対応してもらいたいだけです。
    コンシェルジュのIさんって人は本当に上から目線ですよ。

  3. 183 住民さん

    このマンションが良い方向になるべきと思っております・・・!


    ・コンシェルジュのおばさん態度が大きい(最近33Fによくいる)
    スミマセン・・・誰のことかわかりません。・・・と言う位そのような感じを受けません。
    具体的にその方の名前がわかるようであれば、要望書とかに書かれてはどうでしょうか。

    ・同じくおじさんで腕を組み態度がなっていないおじさんがいる(基本33F)
    >スミマセン。。。この方も全くわかりません。。。(^^;

    ・電子マネーを導入して、利便性と業務の効率化をしてほしい
    >賛成です!!!!!

    ・プール、スパの営業を23時くらいまではのばして欲しい
    >同じく大賛成です!!!

    ・当初予定の内科を早く入れてほしい  
    ホント!その通り!!!
    このままでは嘘つきと同じです!

    ・デイリーになった理由はクリーニングを受け取れるとのことだったが、
    現実は別のクリーニング会社が入っている。であれば、もっとメジャーな
    コンビニにしてほしい
    >これもその通り!それ以外にも食事を届けてくれるサービスも予定されてましたよね?!
    何故無くなったのかの理由も報告ないし。。
    ただがっかりです・・・!

    ・1Fのモデルルームは即刻退去してほしい。住民にとって便利な施設を
    早く誘致してほしい
    >そうですね~!
    売れたらイイんですよ!!!!!(^^;

  4. 184 住民さん、

    二階のコンシェルジュで、クリーニングと宅配便の取り次ぎしてくれ!

    クリーニングは高い遅いだし、デイリーは郵パックのみなので使いづらい。

  5. 185 住民

    クリーニング、うちは集荷サービス利用してます。部屋まで取りに来てくれるし、安いし早いし便利ですよ。

  6. 186 住民さん

    コンシェルジュの態度改善は夏か秋ごろの管理組合の議題にあがっていたようで、議事録にも、派遣元会社に教育の要請が書いてありました。
    その後、まったく改善されてないので、イエローカードをもう出したのですから、次はレッドカード。でいいと思います。

  7. 187 マンション住民さん

    どなたかが書かれてた様に明日以降にでも東建のフロント業務を扱ってる部門への電話と、管理組合へ要望書を提出したいと思います。
    その態度の大きいおばさんは、まるで喧嘩を吹っかけている感じで驚きました。
    ただの質問だったのに・・・。

  8. 188 有明未来

    http://r.gnavi.co.jp/p648307/

    ここの中華おいしいですよ^^
    今ならなんと全品300円でーす!

  9. 189 匿名さん

    ↑マジで言ってる?
    豊洲に同じ店があるから、行ったことがあるが二度といこうとは思わない店だったが?

  10. 190 住民さんE

    フロント業務の委託先は「リゾートトラスト」に打診してはどうでしょうか?東建アメニティは、リゾートホテル等の運営実績ありと謳っていたが、現実にはこのハードに見合う管理経験がないだろうことは、皆さんのご指摘通り明らかと思います。もちろん人員は時給1000円のアルバイトでもそれを管理するのがノウハウなわけです。東建グループとして重要な物件にもかかわらず、ハードのコンセプトも伝えないまま、レベルの低いグループ会社に丸投げした点はお寒い限りといわざるおえません。「リゾートトラスト」はローソンの裏のアパートに社員寮を持っているようですし、プール、スパ等水ものの運営実績があるわけですから、一度ご相談してみる価値はあるのではないでしょうか?

    といのも私が一番現状許せないのは、マナーの問題もさることながら、水回りの管理に全く知見がない点です。
    タオル等もどんどん貧相なものに変更されており、もはやハードの良さを損ねるレベルにまで至っています。SPA、プールともに脱衣室への入り口には醜いどこの100円ショップで探してきたのかビニールシートで覆われてしまい、「スーパーポテト」さんお得意のツキ板仕様の床面風合いを完全に損ねるに至りました。これも東建アメニティらしい、リネン類をメンテする費用手間を少しでも省ければ良いという貧相極まりない発想によるものであります。これが運営委託費から少しでも収益を残そうという発想からされていることであれば、管理会社としての良心を疑わずにはおれません。
    今後もこの地区で同様のマンションを大規模に供給していこうという東建の役員も、この口コミの時代にこれだけ悪評がたつ管理体制をテコ入れしない感覚には驚かざるおえません。オダギリジョーさん以前の問題だと思われます。

    善後策としては、管理組合として少なくとも、それなりのレベルの水回り施設の運営実績のある運営会社に打診してみる価値はあるのではないでしょうか?(グランパシフィック台場のジム運営会社もなかなか良いですよ。)現状の管理運営費で指値して、どの程度のメンテ対応していただけるかサウンディングするのが良いと思われます。

  11. 191 入居済みさん

    12月末までの回答をお願いしていた東京建物社長宛ての理事会からの質問状の回答はどうなってるんでしょうかね?
    誠意ある回答が来たのでしょうか?
    そもそも、ここの理事会の議事録は公表されるのが遅すぎ。3ヶ月以上経ってから公表されても意味がない。
    管理会社か理事会いずれかの問題と思うが、期限を切った事項については速やかに進めてもらいたいですね。

  12. 192 マンション住民さん

    おいSPAのシャワーの水圧勝手にものすごく弱くしただろう。しかもお風呂の循環止めてるらしく水位が異常に下がってお湯もものすごく汚い。なんでここの管理会社は約束されたことを粛々と運営できないんだよ!!
    なんのための節水なんだ??あなたがたの勝手な節約意識を満足させるためか?それこそ利益残すのためか?水道代は別会計だろう。SPAこそ住民のアメニティのためにあるわけで、衛生と快適性が最優先。通常に運用してれば経済的に処理される設備んだから勝手なことするな!!それこそ浄水循環システムにも負荷がかかるだろう。あのシステムは連続的に稼働させることが最も効率的に処理を行うように設計されてるんだよ。当然あなたがたの勉強不足をもってすればそんなことは知らないだろうけど。

    改善されない場合は、保健所に通報し、東建本社のしかるべき責任者にも住民の衛生面に対する認識を糺す必要があると考えている。

  13. 193 匿名さん

    しかるべき責任者は、理事長だと思うが・・・たぶん届出でもそうなってるはず。

  14. 194 マンション住民さん

    192での責任者は理事長ではないでしょ

  15. 195 購入検討中さん

    >192さん

    そうだったのですか?
    今日、プールの水温が低かったです。それも関係ありますか?


    191さんのおっしゃっているように、早く東京建物からの回答を教えてほしいです。
    どうなっているのでしょう?理事長さま。

  16. 196 購入検討中さん

    どなたか、「にぎわいロード」の完成時期をご存知の方いらっしゃったら教えてください。

  17. 197 マンション住民さん

    完成時期は平成40年くらいじゃないかい。

  18. 198 住民です。

    >195さん

    確かに今日のプールの水温がとても低くて困りました。
    監視員二人に文句を言ったら「こういうものなんです。」と。
    そんなわけ無いでしょ~。

    東京建物アメニティさん、本当にしっかりして欲しいです。

  19. 199 匿名さん

    プールの水温は9時以降はなぜか毎回冷たくなってる。
    冷たいのがいやなら、9時前をおすすめする。

  20. 200 匿名さん

    態度デカイおばさんって、大橋巨泉みたいな顔の人ですよね。
    超感じ悪くてこっちが悪いことしてるみたいな気になりました。

    33階レセプションって3人も無駄に人置いてないで、ローテーションにして24時間管理してほしいです。
    スパプールも1時くらいまでやってくれないと使えなくて意味がありません。
    タワーに住む人は夜型が多いのに、10時までって何なんでしょう?
    スパの循環止めて水位が下がってたのは私も不審に思いました。

    あとこれは無理だと思いますが、スパとプールとジムの更衣室が一か所だったらどんなに使い勝手が良かっただろうと思います。
    いちいちプールから出て服を着てスパに移動し、別の更衣室を使うなんて、設計ミスとしか思えません。

  21. 201 住民さん、

    江東区のホームページみると、有明地区は政治的にまだまだ、意識が低いですね。

    沢山、意見をぶつけていきましょう。

  22. 202 住民

    有明テニスの森公園に子供用遊具がほしいです。

  23. 203 匿名さん

    洗面所のお湯が出ないのですが、そういう方いませんか?

  24. 204 住民さんA

    >201

    政治的に意識が低いとか、ずいぶん、高飛車な。
    なぜあなたの基準で判断するのですか。
    どんな考えなら高いのですか。
    一方的に過ぎますよ。

  25. 205 マンション住民さん

    》202さん
    まったく同感です。我が家は子どもを遊具で遊ばせるのに豊洲までいってます。

  26. 206 入居者

    にぎわいロード、平成23年末じゃなくなったんですね
    どこの情報ですか?

  27. 207 マンション住民さん

    204
    何をそんなにいきり立ってるのかな?201はただ江東区の中で存在が薄いので意見を言おうと言っているだけだと思うが。

    テニスの森公園広場はイベント時には駐車場、テントが設置されるので遊具設置は難しいかも。
    個人的には、あのテニスに徹した公園コンセプトが好きですが、潮風公園のようにどこか遊具がある一角があってもいいかも。

  28. 208 入居済みさん

    >200
    態度のでかい威圧的なフロントの女性は巨泉顔の人ではありません。
    もう少し巨泉顔の人より若めのオバサンです。
    この辺りのマンションの住民の様です。
    今日も出勤しています。

  29. 209 匿名さん

    あの・・・そもそも名前がわかるように名札ぐらい付けて頂いてはどうでしょうか?
    ってゆーか。名札を付けるのはこの手のサービス業では常識かと思いますが。
    それすら出来ていないってゆーことですよね?
    レベル低いと言われてもしかたないか。

  30. 210 匿名

    名前はきっと皆さん分かってるんですよ。
    ただこの掲示板で固有名詞を書いてはどうかと・・・思って名前を敢えて伏せてるんじゃないでしょうか?

  31. 211 匿名さん

    マンションスタッフの名札の必要性はありますよ。
    私が以前居住していたマンションではスタッフの方は名札を付けていました。

  32. 212 匿名さん

    フロントは、ひげおやじがいなくなっただけでうれしい。

  33. 213 匿名さん

    基本的には201さんに賛成です。
    行政の進んでいる地区からくると、江東区の対応はまだまだと感じられたり、不便に感じたりすることはでてきます。やはり、有明地域をより良くしていくためには、こういうところが不便なのでこのようにして欲しいという声を東京都江東区に挙げていかなければいけません。
    そのためにも、高齢者施設の問題だったり、小学校の問題だったり、保育園の問題だったり、道路整備の問題だったり、身近な問題を議論していくことが必要になるので、気が付いたことをこのスレッドの中で住民が意見をぶつけて、よりよい暮らしやすい街にしていけると良いと思います。

  34. 214 匿名さん

    通勤・通学で国際展示場駅を使っていますが、夜間の有明テニスの森公園を通る時に怖いなと感じることがあります。マンションを購入する前のことですが、夜間の有明テニスの森公園の環境が気になり東京都港湾局に照明器具を増やすなどの対策について問い合わせたところ、マンション住民全体から要望があった場合にはしかるべき対応をしていくと言われました。
    有明テニスの森公園は年間の運営費用 29千万円 を投じているとHPで報告があります。おおまかな内訳しかわかりませんが、多額の税金が使われているのですから有明テニスの森公園の整備をもっときちんとしていって欲しいと思います。

  35. 215 匿名さん

    国際展示場駅までの動線整備の署名運動でしたら協力します。
    ガイドラインではそのようになっていますし、早急にやってもらいたいものです。

  36. 216 BMA住民

    BASと管理費を合わせ行き来できるようにすれば少しは経費削減に繋がらないのでしょうか?
    BASの管理費がBMAと同等であれば将来的に管理組合も一つにして考えるのもいいのかなと
    思います。
    BASBMAより明らかに劣ってる場合はこの話はないと思いますが。

    WCTPCTみたいにするのは無理なんですかね?

    もし過去にお隣マンションと管理組合を統合して一括管理したという例があれば聞かせていただきたいです。

    皆さんこの案反対ですか?賛成ですか?

  37. 217 マンション住民さん

    >215さんへ

    そうですね。もともとの計画にある話ですし、不利益になる方はいないと思いますので、
    あくまで要望として、BMA全体で署名活動はいいですね。

    1,国際展示場駅までの直線の動線整備
    2,にぎわいロードの平成23年3月完成(これはBASの正面玄関にも関連します)

    ぜひ、理事会で動いて欲しいです。

  38. 218 住民さん

    >214
    賛成です。このことはマンションの管理組合で議題にしてもらってマンション全体で交渉すべきでしょう。

    >216
    反対です。まず第1にBASの共有施設はあきらかにBMAより劣っていると思います。
    更に2000世帯超で使うことになると当然今より混み合うことが予測されます。
    SPAやPOOLはモチロンBARも充分に使用できなくなると困ります。
    オーナーズスイートなどは今でも簡単には利用できないのにこれ以上抽選に当たらなかったら悲劇的です。
    BMAの共有施設は唯一無二です。
    ココを購入した人達だけが享受出来る施設であるべきです。

  39. 219 マンション住民さん

    >216

    大反対!

  40. 220 匿名さん

    BASの共用施設で使いたいのなんか、ないですよ?

    プールはこっちのほうが広くていいし、バーからの眺めも東京タワー方面だけ。
    オーナーズスイートもつまらん景色の南東方面ばかり、
    BASはうちのスパを使いたがるでしょう。

    大反対。

  41. 221 マンション住民さん

    やっぱりだめじゃん。眺望。南西住民終わったね。

    ------
    BASスレより
    >>393
    >トウタテすみふタワーは富士見橋のたもとですか?それとも、今のヤマトの場所ですか?
     説明会のときに営業に確認しました。位置としてはその丁度真ん中です。
     「北西⇔レインボーブリッジの眺望は、基本的に東建住友タワーが被ります。」とはっきり言っていました。
     「基本的に」とは、恐らく部屋によって被り方が違うんだと思います。添付の画像をご覧ください。
     ちなみに東建住友タワーは2014年竣工で、述べ床6.5万平米ですのでBASと同じぐらいの大きさです。
     建物は2013年に完成するとすると、虹橋への眺望は入居後約2年ちょっとしかないんですよね・・・
     その東建住友タワーも、立地柄すぐ他のMSに被ってしまうだろうとも言っていました。

    >あと、北西はS字カーブの道のおかげで区画がせまくなり、高層は立たないのですか?
     「↑と予想します。ただお約束は出来ません。」というのが営業の回答です。
     とはいえ海までS次カーブを隔てて2列ありますので、真ん中の建物の眺望を確保するために
     海側からそれぞれ10階、20階ぐらいの建物は建つんではないでしょうか。

    1. やっぱりだめじゃん。眺望。南西住民終わっ...
  42. 222 マンション住民さん

    >195さん>198さん
    プールの水温の件、多少その方面知っていることもありましたもので僭越ですがお知らせします。

    まず、泳いでいると人間は老廃物(鼻水等)を出しやすいので、そもそもPOOLの水というのは非常に汚れやすいという前提があります。POOLのクオリティとは水質管理のクオリティなのですが、その点当POOLは現状最高レベルの水質管理システムを持っております。

    このプールは2段階の処理を水を循環させながら行うことで水質を管理する仕組みになっています。
    ①人が泳いだときの波動で水をあふれさせ、ゴミ(髪の毛、老廃物、皮膚片等)を側溝に流す。
    ②減った水量を清潔な処理された水(これが現状低温)を墳流させることで補充する。
    つまり、昨日のように大変混雑しているとこのサイクルが早く進むので、水温が下がるのです。
    これは利用者が多い状況では、水が汚れるペースが早まることから、より多くの水量(ゴミ)があふれ、処理済みの水の流入量も増えることから水環境を一定レベルに保つには合理的な仕組みです。

    さて水温の問題ですが、これは一度流入する清潔な水を加熱できる設備に更新できないか要望書を出されてはいかがでしょうか?
    昨日のようにこの循環システム自体を強制休止させていると、①ゴミがあふれ出ない。②清潔な水が流入しないので、水がどんどん汚れる。
    ということで実際私も昨日POOLに入ったのですが、水位が異常に下がり、何よりも本POOLでは前代未聞の強烈なゴミ(鼻水、皮膚片等の水中浮遊物)に卒倒しそうになりました。
    いつもは全国でプール透明度日本一と呼ばれている「帝国ホテル大阪」に負けない透明度(それこそ反対側に落ちているゴミひとつが目立ってしまうレベル)に大変満足していましたが、昨日の汚さはまさに区営POOL以下でした。

    また蛇足ですが、水循環のシステムは連続的に運転してこそ最高の効果を発揮します、一度休止させて再稼働させると、一度に大量の浄化処理が必要になり機器に負荷がかかるケースもあります。

    ぜひこれら諸々の状況にご配慮いただき、水循環システムを止めるというようなことだけはご指示なさらないよう33F POOLを愛するものの一人として ぜひにお願いいたします。



  43. 223 匿名さん

    水循環システムが停止したら、監視施設で気付く。
    原因にもよるが、長時間停止する場合は、普通ならプールの使用禁止。

    (ここはプール周りの床暖房や水温調整用のボイラーはないの?)

  44. 224 住民

    いやあ一昨日水確かに酷かった。鼻水浮きまくり。
    水温についていえば辰巳の50メートルプール見てもらえば分かるけど本格的なプールは低めの設定が基本。でないと本格的には泳ぎ難いでしょ。
    ここも平日は1km以上泳ぎ切っている人が粛々と泳いでいて快適だけどなあ。水温が低いと感じてしまう人は、せっかくの稀少な本格プールなので、距離延ばしにチャレンジされては?この水温の価値が分かりますよ。

  45. 225 住民さんA

    確かにPOOLのゴミ(老廃物)は気になる事が多いですよね。
    思うのですが・・・監視員の方たちは定時的にゴミの処理をしてくれないのでしょうか?
    前に通っていたGYMだと監視員の方があまり人が混まない時間帯に
    手に小さな網を持ってPOOLに入りゴミを掬ってました。
    定時的行うことでダイブ綺麗に取り去ることが出来ると思うのですが。
    その仕事も業務の中に加えて欲しいですね。

  46. 226 住民

    確かに監視員への指示不十分。更衣室同。水関連施設で一日一度切りのメンテナンスありえない。

    監視員一人はボーッと突っ立てもう一人は部屋で昼寝。時給500円以上は認められない瞑想っぷり。ここまで非生産的に徹すれるのはある意味立派。涅槃の境地。

    そのくせに水循環を止めるという悪さをしただと。

    不要人員。自治体によってはカメラ監視解禁のはず。

  47. 227 住民

    さらに指摘すると、低温には意味がある。ここの設備があたらしいのは浄水を強く吹き出し更に温度差で対流させること。だからあんなに水が綺麗。

    水温上げたら宝の持ち腐れ。冷たいと感じる人は春まで辛抱して欲しい。衛生が優先事項、

  48. 228 匿名さん

    コンビニ前のタイルと北側の庭の鳥の糞は誰が綺麗に掃除してくれるんですか?
    あとエントランス前の水はいつ出るのでしょうか?経費削減されてるのでしょうか?

  49. 229 マンション住民さん

    コンビニ前といえば完全に植栽踏みつぶされたね。
    放置自転車もまさに放置状態だし。

    ほんとこんな管理会社あり?
    相当水準の管理費を1000戸が負担してるんだよね??
    いったいその莫大な費用はどこに消えるの??
    いったい委託費いくらでこのざまなの?
    今指摘されていることぐらい委託費の総額が大きいんだから対応させてください。
    それができないならやはり契約上の依頼メニュー更新して管理会社変更だよ。

    理事さんしっかりされてるといつも感心してますが、少し東建アメニティと慣れ合いになってませんか?

  50. 230 住民さん

    やっぱりどんな些細なことでも遠慮しないで「要望書」を提出するべきじゃないかな。
    ここで幾ら声高に力説しても意味が無いと思う。

    今日のプール水中の照明が消えてました。なんかいつもと違うなぁと思っていたら。
    「故障してます。との事でした。
    個人的には例えそれを知っていても利用したと思いますが・・・
    出来ればコンシェルジュの段階で一言アナウンスが欲しかったかも。
    暗い水中は慣れるまでなんだか水が重たい感じで泳ぎづらかったです。

  51. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ジェイグラン船堀
プレディア小岩

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

[PR] 東京都の物件

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸