入居済み住民さん
[更新日時] 2010-04-10 01:40:48
ブリリアマーレ有明 入居者限定スレッドです。
こちらは住民板
契約後の方、入居済の方のみ利用可。
比較検討中の方はマンション検討版へどうぞ。
所在地:東京都江東区有明1丁目4番8他(地番)、東京都江東区有明1丁目4番11(住居表示)
交通:ゆりかもめ 「有明テニスの森」駅 徒歩5分
東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩8分
物件URL:http://www.b-m-a.jp/
売主:東京建物株式会社
施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社:株式会社東京建物アメニティサポート
所在地: 東京都江東区有明1丁目4番8他(地番)、東京都江東区有明1丁目4番11(住居表示)
価格: 3,840万円~2億1,600万円
間取: 1LDK~4LDK
専有面積: 53.35平米~161.01平米
販売戸数/総戸数: 24戸 / 1085戸(店舗4戸、保育園1戸、非分譲2戸を含む)
交通: ゆりかもめ 「有明テニスの森」駅 徒歩5分
販売スケジュール
先着順
[スレ作成日時]2009-12-21 12:57:56
[PR] 周辺の物件
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
Brillia Mare 有明 タワー&ガーデン 入居者限定 PART 11
-
428
住民さんC
ほんと半歩だけどねー。。。
でもハードは奇跡的に良いものなので、ソフトを追いつかせることもあきらめず皆でがんばりましょう。
-
429
住民さんC
33Fのマイナーだけど改善したいこと
①BARの換気扇を常時最強で使用して欲しい。
理由=臭いが33F中に廻ってますから。残念!!!業務用の機器じゃない分、使用法に配慮が必要。
②同じくBARのトイレ。あの強烈な消臭芳香剤は不要。
理由=便器に消臭機能ついてますから!!!!残念
-
430
マンション住民さん
ガタガタうるさい、RB側にマンション立っても買ったあなたの自己責任だよ。
-
431
マンション住民さん
スミフと東京建物の新しいマンションが出来るならBASは絶対完売しませんね。
東京建物って何を考えてるのでしょう???
自分で自分の首絞めてるね!
-
432
住民さんA
すべてがちぐはぐだわ、、、
まさに鳩山内閣と同じ状況だわな。、、
海外旅行とかで豊かなリゾート体験をした分だけつらいけど。
この東アメサポの「年越し派遣村」感覚も、もはや受け入れる覚悟をしました。
これからは三流国民として東アメさんの安いビジネスホテル基準に従って生きるしかないわな。。。
-
433
住民
トウタテ詐欺だよ。違うデベロッパならわかるけど 同じデベロッパが入居一年もたたず景観つぶしにくるなんて。
西の販売価格はBMAのなかで一番高い。
詐欺といわずなんという。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
434
匿名さん
-
435
入居済みさん
自業自得。
東建のあこぎな商売手法は販売時から感じてはいた。このうんチマンションは売ることにします。
-
436
マンション住民さん
東京建物アメニティの管理体制さえ、しっかりやってくれればそれである程度はおさまる話。
とくにコンシェルジュ。というか、おばさん二人。なんとかしてくれ、会話する度に、いちいち反論口調で、ほんと不愉快。彼女たちの件で、クレーム入れたいときの窓口はどこ?
放置プレーがひどすぎる。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
437
マンション住民さん
>>435・436
言葉遣いが酷すぎますよ。いろいろな方が読んでいるのですから、このマンション住民の品位を疑われかねない言葉遣いは以後気をつけて頂きたいものです。
もし個人的に不満があるのであれば、このスレッドではなく東建の説明会を聞いた上で発言して下さい。
-
-
438
マンション住民
>>436
同感です。結局、管理体制がなっていないから、そうなるんでしょうね。
クレーム入れる場合は、現状は、要望書のみですね。
だから、これだけ掲示板もあれるんでしょうね。
>>437
えらそうに。上から目線かよ。
-
439
匿名さん
BMAは血の気が多い人がたくさん住んでいそうですね。
-
440
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
441
マンション住民さん
要望書の回答にSPA・POOLの定休日の変更の記載がありましたが・・・
「年」に一度変更って・・・意味あるんですか?(^^;
隔週とか月で変えるとかならまだわかるけど。
それ以外にも要望書の回答に満足いかないのも結構ありますね。
そもそも「対応せず」の理由が知りたくないですか?
却下するだけなら誰でも出来るし簡単だよね。
納得のいく回答出来なきゃ逆効果でしょ。
-
442
住民さんC
21Fのオープンルーム部屋8130万→6980万で売り出していますね。
新古とはいえ、1年弱待てば高級ベンツ一台分。これはつらいです。
(未入居とあるので傷んでもない部屋です。)
まだまだ下がるのか、というか定価で在庫がさばけれるのか。
これはまずいでしょ。
青田の定価で買った人がほとんどだと思いますが、
みなさんどう感じています?
-
443
住民さん
ジムの照明なんてカタログと勝手に変えても全く説明もしないしあくまでもイメージだから変更は問題無いと言い切るとんでもないデベロッパだから今後何でもありうるよ
周りにマンションが建つのは便利になるしいつか建つのは解っていた事だから別に仕方ない
しかし東京建物という会社には問題ありありだよ
色々な対応みていると今の東京建物は完全に悪徳になってしまったようだね
私は今までいくつもの大手マンションを購入してきた
契約したらこんなにも立場が逆転する会社も初めて
そこで解った事
二度と東京建物物件は買うな!
です
私も管理会社変更しないと始まらない気がしてきた
東京建物物件は自分達で管理しないと何も変えられないと考えが変わった
春に所有者の投票を望む!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
444
匿名さん
BAS検討板で、東京建物営業がBMAの庭の汚さを認めて上司に報告するってカキコミがあるね。
きっと東京建物は、購入検討中の人の意見なら、聞くのは早いんだろうなあ。
われわれには売ってしまった後だから、どうでもいいのだろね
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
445
住民でない人さん
申し訳ございません。
おっしゃるとおりでございます。
-
446
匿名さん
隣の営業が何言っても無理。
上からしたら販社の末端が何言ってるので終了。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
447
マンション住民さん
東建は財閥系とは名ばかりで、高級物件に実績がないことが致命的だったね。
BMAはプロパストのコンセプトメーカーとしてのリーダーシップが大きかったんだろうな。。現にスーパーポテト(プロパストが指名)が仕切らなかった、東建管轄のエレベーターやジムは大不評なわけで。
とはいえここのハードは、住人は共感してくれると思うけど奇跡的。
つぶれてしまったとはいえプロパストの集大成。プロパストの社長がBMAプレミアムフロア買ったって前誰かが書いてたけど、思い入れの深さが伝わりますな。
それに不動産ファンドがバンバン金を出してた時代も味方したよね。もうしばらくこんな物件出ないでしょう。現にBASなんか、庭は芝生でお茶を濁したり、小さなプール等表面に見えるだけでもコストダウンの方針が明らか。フィリップスタルクのバカラシャンデリア一点豪華主義でもそれはごまかせないよね。
確かにすばらしいハードを残しながら(そんなモノ作ってしまうゆえかな?)つぶれた会社は多いですよね。
バブル時代にはホテル川久(和歌山県白浜)なんてイタリアの職人何十人もつれてきてお城つくっちゃたし。今市のホテル日光石亭も、ハレクラニの設計者に、日光になぜハレクラニが??ってほんとすばらしいハードだったよね。全部つぶれちゃったけど。
でも、デべがつぶれてもハードは残るわけで、我々としてはこの奇跡(特にやっぱりこの33F)をしっかり維持管理することに傾注しましょうよ。
東建として実は悪意はないんだろうが、結果として自分たちの経験領域や意識のレベルをはるかに超えた物件を引き継いでしまい、こんなにこだわりをもつ住民層にも向き合ったことはないんだろうね。まあしょせんは竹中直人をブランドの顔に起用するようなファミリー向けの会社だったわけだし。都市型のハイコンセプトマンションは無理があったてことでしょう。
まして東建アメニティサポは、ビジネスホテルと郊外ファミリーマンションにしか実績がないことは明らかなわけで。。。
意識やセンスがない会社すなわち人間を変えることは恐らく不可能であり、もはや東建グループには何も期待せず、住民で善後策練りましょうよ。
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件