東京23区の新築分譲マンション掲示板「積水ハウスのグランドメゾン品川シーサイドの杜ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 品川区
  6. 東品川
  7. 品川シーサイド駅
  8. 積水ハウスのグランドメゾン品川シーサイドの杜ってどうですか?

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2020-02-06 12:40:31

施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:積和不動産株式会社

所在地:東京都品川区東品川4丁目24番1(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線「品川シーサイド」駅徒歩3分、
   京急本線「青物横丁」駅徒歩6分
売主:積水ハウス株式会社
総戸数:687戸

【物件情報の一部を追加しました 2016.10.28 管理担当】


[スムログ 関連記事]
マン点流!裏ワザ(これから販売される注目マンションを知る方法)
https://www.sumu-log.com/archives/4609/
入居前に管理費があがるってあり? 【お便り返し】
https://www.sumu-log.com/archives/14874/

[スレ作成日時]2016-08-26 16:57:31

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

グランドメゾン品川シーサイドの杜口コミ掲示板・評判

  1. 12601 マンション検討中さん

    >>12599 匿名さん

    不特定多数の人が見る掲示板の書き込みとして不適切です

  2. 12602 匿名さん

    >>12598 マンション検討中さん
    あなたはどこのマンションを検討中なのですか?

    いつもここの掲示板に出てきませんか?

  3. 12603 マンション検討中さん

    >>12599 匿名さん
    こちらを購入された方ですか?

  4. 12604 匿名さん

    >>12603 マンション検討中さん

    違います。
    営業でもありませんので。

  5. 12605 マンコミュファンさん

    >>12599 匿名さん
    このような書き方をして恥ずかしくないのでしょうか?はっきり言いますがあなたのような方がいるこの物件は終わりです。せっかく良いプランのマンションですがそれ以上に大切なのは住む人の質です。長い間住むマンションです。ご近所にあなたのような方がいらゃっしゃるのでしたらここを選んだ他の人はご苦労されることでしょう。私はタワーを選びますが、それが大正解だったと今感じてます。

  6. 12606 マンション検討中さん

    いくつか気になることがありまして質問です。
    申し込みの時、必要書類等が書いた紙をくれず口頭のみで説明され、重要事項説明会の前にも重要事項説明の資料をくれなかったのですが、そういう方いらっしゃいますか?それとも、マンション契約ではこれが普通なのですか?
    宜しくお願いします。

  7. 12607 匿名さん

    >>12605 マンコミュファンさん

    貴方のような方がタワーにしていただき助かります。

    こちらのマンションを選ぼうと思います。

  8. 12608 匿名さん

    貧乏タワーって心の底で笑っていても口には出さないのが大人のマナー
    子供はすぐいじめるから子供の前では言わないように

  9. 12609 マンション掲示板さん

    確かに導線悪い、、
    メインエントランスの位置と品川シーサイドの方向がアベコベや
    しかも、青物横丁がちかいわけでもない

  10. 12610 匿名さん

    シーサイド同士仲良くやれば良いと思います。
    これも荒らしの仕掛けかな。
    アマゾンスタジオはどの辺りに作るのかお知りの方いたら教えてください。

  11. 12611 匿名さん

    イオンの裏みたいだよ
    アマゾンスタジオ

  12. 12612 マンション検討中さん

    スタジオじゃなくアマゾンのモールとかが来たらやばかった。

  13. 12613 匿名さん

    「マンション検討中さん」指摘されたから、もう両方は同じ時間帯には書かないようにするのかな〜
    これからはここには書き込みがなくなればいいな

  14. 12614 検討板ユーザーさん

    >>12596 口コミ知りたいさん

    いやそんな顔真っ赤ににしなくても…12597さんみたいに冷静になって下さい。シーサイドの方が良いという人もそりゃいるでしょう。私はどちらも知っている土地で、上で江古田の話でてたので書いただけ、個人的な意見ですよ。徒歩3分でここと同じ値段だったら欲しいです。品川駅まで何分ですかって恥ずかしい事書いてるから馬鹿にされちゃうんですよ。

  15. 12615 マンコミュファンさん

    >>12613 匿名さん
    そんなわけないでしよ。一人じゃないんだし。

  16. 12616 マンション検討中さん

    >>12608 匿名さん

    最低だね

  17. 12617 匿名さん

    >>12615 マンコミュファンさん

    ハリボテのあるタワーに決めたのにまだ来てんのね。笑

  18. 12618 マンション検討中さん

    >>12613 匿名さん

    ここが一番だと譲らない書き込みとか、他の物件をバカにするような書き込みがなくならない限り、ここもバカにされるよね

  19. 12619 マンション検討中さん


    火種を起こしてるのは、黙ってスルーする大人の対応が出来ない人だと気付いて欲しい
    スルーしましょうよ!

  20. 12620 匿名さん

    1番?
    自分にとって1番の住宅をみんな買うんだからいいんだよ

    その人たちが集まってGMを作ってるんだ

    明らかに検討者じゃないのに、わざわざここのスレに来て茶々入れてるから馬鹿にされるんだよ

  21. 12621 検討板ユーザーさん

    何を熱くなってんだ?掲示板だけで熱くなれるってある意味うらやましいわ。ここの掲示板を熱心に見て書き込みしてるのはほんの一握りの人だよ。もっと冷静になりましょうよ。自分が選んだマンションなんだから一番なのは当たり前。他のマンションのほうが良いという投稿には反論したくなる気持ちもわかります。もう年末ですね。みなさん良いお年を。

  22. 12622 匿名さん

    >>12620 匿名さん

    どうせスミフか何かでしょ

    仕方ないよ

  23. 12623 匿名さん

    >>12617 匿名さん
    こいつは絶対に荒らし
    ちょっと脳ミソ持った購入者や営業ならこんな堂々巡りな燃料は投下しない

  24. 12624 匿名さん

    タワーを貶めるコメントと見せかけて、ここを貶めてる
    みなさん騙されないように

  25. 12625 匿名さん

    相も変わらずタワーの書き込み
    うざい

  26. 12626 マンション検討中さん

    どっちも同じくらい人気物件だからね。
    駅やイオン直結タワーが好きか、杜付きの板状が好きか、好みでしょ。みんな好みな方を選べばー?

  27. 12627 匿名さん

    >>12626 マンション検討中さん

    ちなみにどこのマンションが第一候補か教えてもらえますか?
    それとも業者さんですか?

  28. 12628 名無しさん

    >>12627 匿名さん
    まずはあなたの第一候補は何かおっしゃってからでしょう。そんな調査をするということは業者さんですよね?

  29. 12629 匿名さん

    >>12628 名無しさん

    私はGMとプライムで迷っているところです。どちらも良いところがあるので。

    ところで横から一体なんなんですか?いやに高圧的な感じですね。
    それとも名前変えて遊んでるんですか?

    ほぼ同じ時間帯に大井町シティタワーさんの掲示板に名無しさんの名前で書き込みがあるんでまさかとは思いますが。

  30. 12630 マンション検討中さん

    タワーの修繕金臨時徴収額は何十万単位~百万単位になるが、
    ここだと大丈夫なの?

  31. 12631 匿名さん

    名無しさんは大井町の購入者だったんですね。

  32. 12632 匿名さん

    大井町のスレで私はシティタワーを買いましたと断言してますね。

  33. 12633 匿名さん

    >>12629 匿名さん
    今もタワー住みなので、板状の良さがいまいち分からないのですがどの辺りを良いところとお考えですか?デメリットの書き込みが強くて、メリットが届いてこないんですよね。

  34. 12634 匿名さん

    >>12633 匿名さん

    また名前を変えて活動をはじめられましたね。

    また同じ時間帯に同じ名前で大井町シティタワーへの書き込みをしてますね

  35. 12635 匿名さん

    >>12634 匿名さん
    横だけど、2秒差で書き込める?
    疑心暗鬼も大概にしなさい

  36. 12636 名無しさん

    >>12633 匿名さん
    白金や成城など高級住宅地にある低層小規模マンションなら、エレベーターも各階数戸に一台などプライバシーも保たれていいんですけどね。

    わざわざここのような大規模な板状(しかも耐震)を選ぶメリットはないかと。タワーの方がオススメです。

    プライムタワーと比べるなら、青物横丁を毎日使う方はこちら、シーサイドならプライムタワーですね。

  37. 12637 匿名さん

    >>12633 匿名さん
    タワーは狭い土地に人を詰め込んでいて、形的に北側にも住戸が必要で、風通しが悪い、壁が薄い、窓が厚い、エレベーターが不便、柱が太くて多い、共有廊下に室外機が並ぶと見た目が悪い、管理費が高い、高層のプレミアム住戸との格差問題など色々デメリットがあると思います。タワーよりも超高層の板状の方が時代は新しく、広い土地があるならそちらの方が容積率も有効に活用できるし、最近徐々に増えて来ているとのコメントをどこかで見た気がします。

  38. 12638 匿名さん

    主張がちぐはぐ過ぎてわろた

  39. 12639 マンション検討中さん

    タワーだろうが板だろうが、優先順位をそこに置く人はどれくらいいるものなの?

  40. 12640 名無しさん

    タワーは、イキってる人が多そうでなんか嫌。

    低層とか高層とかのくくりがあるって時点でなんか嫌。

  41. 12641 マンション掲示板さん

    ここは変な人が多そうで嫌。毎日ストレスたまりそう。

  42. 12642 匿名さん

    最新のタワーは、柱や梁がほとんど出ない、窓も厚くなく広い、遮音性も良好なものもありますよ。もちろんエレベータ待ちも短時間。格差は人により感じ方は違うでしょうが、実際に住むとストレスフリーなことが分かります。

  43. 12643 マンション検討中さん

    >>12640 名無しさん
    それは板状でも同じような。ここはこの人東しか買えなかったんだとか、3Fだったら階段使えよとか、そういうのがありそう。

  44. 12644 匿名さん

    大井町シティタワーに間違えて投稿された書き込みが残ってますね

    こことプライムを互いに嵌めて楽しんでるようですね

    4776:匿名さん[2017-12-19 23:45:19]
    >>12636 名無しさん
    ブーメラン、さすがこの物件。

    削除依頼 参考になる! 投稿する

  45. 12645 匿名さん

    GMの立地にプライムだったらベストだったかな。即買いしていたと思います。まーでもタワーの10年以降の修繕費はエグいか。

  46. 12646 匿名さん

    タワーは10年で新築に乗り換えるのが基本です。

  47. 12647 マンション検討中さん

    >>12645 匿名さん

    青物横丁に近いってだけですよね、、、
    シーサイドフォレスト内にあった方がいいかな。
    かと言って、今のプライムの位置は微妙、、、

  48. 12648 匿名さん

    物件としてもグランドメゾンの方が格段に良いです。こちらの方が窓の間の柱がなく広くlow-eで、下がり天井もない、アウトフレーム、バルコニーは広くて、アルコープもある、緑も豊富でエントランスも豪華、長期優良住宅でお得で管理費も安い。色々出て来ますがモデルルームを見て比較した方はその違いにすぐに気付くかと。なので人気なんですよ。

  49. 12649 匿名さん

    >>12648 匿名さん
    専有部は間違いなく良いと思います。長期優良も魅力的です。一方で、先に挙げられている方が多々いるように共有部の生活動線が悪いんです。同規模のマンションに住んだことがある人は、この点を理解出来て検討から外されると思いますが、そうでない方は住み始めてから気付くのでしょうね。

  50. 12650 匿名さん

    グランドメゾンの部屋狭すぎでしょ
    家族四人の人は無理だよね

  51. 12651 名無しさん

    >>12642 匿名さん
    ところが例のタワーは柱や梁が結構出てるので評価が低いです

  52. 12652 匿名さん

    >>12647 マンション検討中さん
    シーサイドフォレストの商業施設は北寄りに集まってるから、そこと青物横丁の中間にあるGMの方が生活には便利な気がする。
    プライムはもちろんペデ直結という強みがあるけどね。

  53. 12653 匿名さん

    >>12649 匿名さん
    生活動線が悪いとはどういうことですか?三方向に出入り口があって、内部は四角く通路が通っているので、普通だと思うのですが?むしろ他の物件のようにエレベーター乗り場まで行ってから四角い通路を歩くより、四角い通路を使って最寄りのエレベーターに行ってから上がった方が歩く距離は短いかと。

  54. 12654 マンション検討中さん

    >>12650 匿名さん
    たしかに。3LDKといいつつ、リビングの隣の細長い部屋はほぼリビングとして使うしかない。

  55. 12655 匿名さん

    >>12654 マンション検討中さん
    子どもが小さいうちは平気でしょう。大きくなっても、多少我慢すればギリギリいけるのではないでしょうか。

  56. 12656 名無しさん

    >>12649 匿名さん
    同感です。住戸内の柱だの細かいところなんて住めば全く気になりません。
    各階ゴミ捨てもなく、動線が悪いのに、永住目的で~、緑多くて~なんて言ってたら住んでから後悔することになります。

  57. 12657 匿名さん

    >>12656 名無しさん
    東と西のエレベーターサイズもベビーカー2台と大人2人は入らないかな。。

  58. 12658 匿名さん

    >>12653 匿名さん
    過去の書き込みを確認されてみて、ご自身で判断された方が良いでしょう。

  59. 12659 匿名さん

    >>12654 マンション検討中さん
    ここ80平米くらいのあれば欲しかったです

  60. 12660 匿名さん

    >>12658 匿名さん
    過去の書き込みって、すぐに訂正された書き込みですか?具体的にどれですか?

  61. 12661 匿名さん

    >>12660 匿名さん

    どの書き込みが訂正されているのか細かく確認していないので不明ですが、宅配業者・ゴミ回収と住民利用のエレベーターが同じという時点で明らかに動線悪いですよね。
    後、タワマン自体エントランスにヤマト・佐川きてから平均10〜20分時間位かかりますよね。GMの仕様だと20〜40分は掛かりますよ。

  62. 12662 匿名さん

    生活動線って専有部の間取りの話かと思ってました
    マンション全体の話なら部屋によってぜんぜん違うのでは?
    宅配便もピンポンと鳴らされてから配送まで20分かかるってことですか?
    大規模マンションの場合は宅配については入館方法や配達方法についても
    管理組合とあらかじめネゴってるのでマンションエントランスで呼び出して
    個別に配達するから20分かかるとかそんなのありえないでしょ

  63. 12663 匿名さん

    >>12662 匿名さん
    ご存知ないのですね。私は築6年700世帯のタワー住んでるけど、大体10〜20分掛かってますよ。勿論業者は業者専用のエレベーターを利用してます。サブエントランスから、オートロック越しに居住者の在宅確認を予めおこなったうえで各戸に配送します。

  64. 12664 匿名さん

    >>12663 匿名さん

    大井町の番人さん

    色んな人への成りすましご苦労さん

  65. 12665 匿名さん

    >>12664 匿名さん
    12763ですが、特に成りすましではありません。タワーの現状をあくまでもコメントしてるのみです。結局このようなコメントをしても、12664のような人が現れるんですよね笑。ただ少しでも検討者の参考になれば幸いです。

  66. 12666 匿名さん

    私もタワマン住まいですが、業者がエントランス鳴らしてから10分くらいかかりますね。ただ、うちは業者が住民用エレベーターも使っているようで、20分はかからないです。
    ただ、業者と住民が同じエレベーター使えば傷はつきやすくなりますね。
    台車使ってエレベーター乗り込んできますしね。

    とは言え、エレベーターの壁紙は一基で30万円あればダイノックシートを貼り換えられるので、5年に一度くらいの頻度で数百万円の費用を長期修繕計画に積んでおけば大丈夫だと思いますが。

  67. 12667 匿名さん

    >>12665 匿名さん
    ここでは根拠のあるネガでも頑なに認めず、全て大井町の番人がでたらめを書いていると主張する人が常時張り付いているので何を言っても無駄です。

  68. 12668 匿名さん

    >>12666 匿名さん
    住民用エレベーター使えば早いでしょうね。うちのマンションは、ヤマトも佐川も専用(非常用)エレベーターのみなので。ちなみにマンションの業者用専用駐車スペースにて荷物の段ボールの出し入れを行なっていて、結構な時間滞在してますね。

  69. 12669 匿名さん

    普通、業者は荷物用エレベータがあればそっちを使うんじゃないの?
    妄想のタワマン住民なの??

  70. 12670 匿名さん

    >>12669 匿名さん
    12668ですが、何を仰られてますか?私のマンションでは荷物用の非常用エレベーターを利用して、各戸に配送してますよ。住民用とは別のエレベーターです。しかしながら、マンションによっては住民用のエレベーターと兼用しているところもあるのでしょう。

  71. 12671 匿名さん

    宅配業者だって、わざとエントランスで各家にお知らせして時間かけて配達してるわけないじゃん。
    エレベーターに傷だってわざとではないと思う。
    逆に傷つけたらマンションの管理人や住民から苦情がくるから気を使ってるでしょ。

    むしろ、わざわざ重い荷物やかさばる荷物を配達してくれてるんだから、感謝しなよ。
    待つ時間が、嫌だとかいうなら、連絡がきたらエントランスまで自分で取りにいきなよ。
    業者用駐車スペースに長い間いるって言うなら何処に車を止めたらいいのですか。
    駐禁切られる、宅配業者の車を見かけると、大変だなと思います。

  72. 12672 匿名さん

    宅配業者が住民と同じエレベーター使うのってそんなに嫌なものですか?大規模マンションに住んだことがなくてわからず。。間違いなく業者専用のエレベーターがあった方がいいのは分かりますが、物件選びの優先順位の中で上位に来るようなものなのでしょうか?

  73. 12673 匿名さん

    >>12672 匿名さん

    ここはエレベーターの配置的に、大規模物件というよりエレベーター1つあたりは小、中規模物件(の集合体)の感覚でとらえたほうが良いでしょうね。
    であるならば、全く気になりませんが、何が問題なのかよくわかりません

  74. 12674 匿名さん

    >>12671 匿名さん
    何か話題を晒そうとしてませんか?本物件の共用部の動線が悪いということに対して、私が懸念しているポイントを具体的に示したのであって、あなたのコメントは論点がずれております。

  75. 12675 匿名さん

    >>12672 匿名さん
    エレベーターの利用と言う意味では影響無いですね。まずぶつからないですし、ぶつかったとしても住民とぶつかるのと変わらないですからね。とはいえ、ネガが使える案件としてはこのレベルでも貴重なんでしょう。ネガも大変ですね。

  76. 12676 マンション検討中さん


    ここのスレを見る度に失敗した、、、と思ってしまう
    住人も物件も嫌な感じ、、、

  77. 12677 匿名さん

    >>12676 マンション検討中さん
    大井町の物件のネガが登場した頃から、ここの検討者なんですが、、とか購入者とみせかける投稿が出て来ましたね。

  78. 12678 匿名さん

    >>12674さん

    動線という言い方が適切かどうかはともかく宅配やゴミ回収の効率が悪いのは事実でしょうね。

    4戸1エレベーターもメリット・デメリット色々あります。
    一つ言えるのは、よくも悪くもこのマンションはハウスメーカー分譲らしく戸建て的な発想でできているということだと思います。

    宅配便の効率が一番悪いのは戸建てですからね。
    その一方で、プライバシー性能が一番確保できるのも戸建てです。
    で、効率が良い代わりにプライバシーがあまりないのが通常の板状マンション(600戸あったらエレベーターを6~7基くらいまとめて中央に設置するような板状マンション)。

    ここは戸建てと普通の板状マンションとの中間的存在なのだと思います。

  79. 12679 匿名さん

    >>12675 匿名さん
    エレベーターが小さいので、ゴミ回収や宅配業者の荷台、ベビーカーと重なったら乗れないでしょう。
    外出予定時にインターホンで呼び出されて、なかなか荷物が運ばれてこないことで困ることがあるんですよ。もちろん宅配業者の事情はわかりますけど。
    ネガと言うよりは、検討の参考にして頂けたらと言う思いでコメントしてました。
    動線というポイントでは宅配トラックやごみ収集車が一般車と同じ出入口を通ることも違和感ありますし、車寄せを敷地の真ん中に作らなくても良かったのにとは感じます。

  80. 12680 匿名さん

    >>12679 匿名さん
    エレベーターの大きさをしってるんですか?何人乗りですか?モデル名知ってたりします?人が多い場合はベビーカーや住民が優先されますよ。

  81. 12681 名無しさん

    このマンション買った人は間取りがいわゆるウナギの寝床なのは気にならなかったのかな?
    個人的にはもう少しワイドスパンなら購入してました。

  82. 12682 匿名さん

    >>12681 名無しさん
    もちろんその点は気になりましたよ。天井高いから広くは感じますけど、実際には使いにくいですよね。
    私はそれ以上に、耐震のみという点や飛行機の騒音、ムクドリのことが気になりまして、敢えてこの物件購入する必要ないかな?と考えるようになりました。

  83. 12683 匿名さん

    人気者はつらいね〜
    やっかみがひどいのなんの笑

  84. 12684 評判気になるさん

    >>12680 匿名さん

    共用図面集の最後のページに書いてますよ
    9人乗り、速度は90 or 105m/minです

  85. 12685 匿名さん

    >>12684 評判気になるさん
    早いですね。

  86. 12686 匿名さん

    >>12682 匿名さん
    ムクドリじゃない、ムクドリ様と言いなさい。あなたより先にここに住んでおられるのだぞ。

  87. 12687 匿名さん

    >>12680 匿名さん
    譲り合いだろ。


  88. 12688 マンション検討中さん

    4戸に1台のエレベーターなのだから、宅配業者もそれを、意識して配達してくれるのでは?事前にこのマンションの特徴を知ればそうするでしょ。エントランスに明記されるのでは?来訪者も困ってしまいますから。
    4戸×18階?中規模のマンションと同様ですね。

  89. 12689 匿名さん

    >>12688 マンション検討中さん
    ヤマト、佐川に特別対応して頂けるといいですね笑

  90. 12690 マンション検討中さん


    ここって、ほとんどが子供がいる家族ですよね?
    500〜1000人位のお子さんも住むことになるのかな、、、

    比較的都心にあって、のんびり静かで安い。ということで、ここにたどり着いたのですが、うちみたいな夫婦2人で静かに暮らしたい家族はやめた方がいいと思いますか?
    ご意見お願いします

  91. 12691 匿名さん

    >>12690 マンション検討中さん
    子供が多いし優雅な暮らしイメージではないかもですよね。ただ高速ならば近いのでゴルフなど運転されるのであればとてと便利ですよね。

  92. 12692 名無しさん

    >>12690 マンション検討中さん
    それを望むのでしたら、わざわざ9割ファミリーの子どもだらけの賑やかマンションに住む必要はないかと思われます。
    廊下にはベビーカーや自転車があふれ、共用部も子どもだらけで賑やかですので、別のマンションにされた方が良いかもしれませんね。

  93. 12693 匿名さん

    >>12690 マンション検討中さん
    子供が多いと、いろんな生活音は避けられません。ご自分も子持ちならお互い様でかえって気楽でしょうかが。
    それにキッズルームは使うこともないのに、共益費に含まれます。
    子供好きで、他のかたの子供も自分の子供のように思えるなら問題はないと思いますよ。

  94. 12694 匿名さん

    個人的な意見ですと、他が良いとは思います。しかしキッズルームはお孫さんやご親戚の方々がいらっしゃった際にも利用出来ますので、ご自身で子ども連れで囲まれた環境が苦でないようでしたら全く問題ないと思いますよ。
    私なら晴海のドゥトゥール選びますね。あちらはDINKS多い大規模で、優雅に過ごせます。BRTも目処がたち周辺環境も整備されていきますから住みやすいと思いますよ。

  95. 12695 名無しさん

    >>12690 マンション検討中さん
    DINKSなら大井町のタワーの小さめの物件の方が利便性も高くておすすめかな〜

  96. 12696 匿名さん

    >>12690 マンション検討中さん

    のんびり静かを狙うなら杉並区とか世田谷区とかが良いと思います。

    住民の反対で保育園の整備もままならず、子育て世帯が敬遠するエリアでそこそこ都心にも近くて静かなので。

  97. 12697 匿名さん

    自作自演が続いているね

  98. 12698 匿名さん

    子供がいないマンションってありますか?
    どこにいってもいますよ。
    私はこの立地が気に入ってるので。
    子供がいても気にならないです。

  99. 12699 匿名さん

    >>12698 匿名さん
    いないマンションはありませんが、マンション毎にコンセプトはあります。あなたが気にならないことはわかりました。

  100. 12700 eマンションさん

    ここはファミリーにはもってこいのあたたかいマンションです^_^

  101. by 管理担当

スムログに「グランドメゾン品川シーサイドの杜」の記事があります

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

パークタワー大森

東京都大田区大森北1丁目

5,000万円台予定~2億3,000万円台予定※1000万円単位

1LDK~3LDK

39.60㎡~106.79㎡

総戸数 98戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

パークホームズ品川中延

東京都品川区中延2丁目

5,028万円~7,498万円

1LDK・2LDK

33.01平米・47.27平米

総戸数 39戸

ジオグランデ白金台

東京都港区白金台3丁目

未定

2LDK

55.81平米~64.91平米

総戸数 72戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

シティタワー武蔵小山

東京都品川区小山三丁目

1億5,500万円~2億8,000万円

2LDK~3LDK

61.83平米~84.63平米

総戸数 506戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

未定

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

グランドヒルズ恵比寿

東京都渋谷区恵比寿一丁目

1億3,500万円~2億9,500万円

1LDK、2LDK、3LDK

40.72平米~106.84平米

総戸数 310戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

シティハウス下目黒

東京都目黒区下目黒6丁目

9,600万円~1億4,500万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.24平米~71.37平米

総戸数 195戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

2億円

2LDK

64.64平米

総戸数 140戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

グランドヒルズ南青山

東京都港区南青山七丁目

1億3,500万円~2億9,000万円

1LDK~2LDK

42.75平米~80.02平米

総戸数 105戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

総戸数 85戸

ピアース学芸大学レジデンス

東京都目黒区鷹番1丁目

1億3,590万円

1LDK~3LDK

33.27平米~85.31平米

総戸数 53戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

8,690万円~9,190万円

2LDK

58.40平米

総戸数 77戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす

クレヴィア西葛西レジデンス(6/27登録)

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西四丁目

未定/総戸数 48戸

(仮称)The Garden 小平小川東

東京都小平市小川東町三丁目

未定

2LDK~4LDK

61.02平米~85.19平米

未定/総戸数 628戸

クレヴィア等々力

東京都世田谷区中町一丁目

未定

2LDK~3LDK

54.71平米~86.10平米

未定/総戸数 25戸

プレミスト代々木大山(6/22登録)

プレミスト代々木大山

東京都渋谷区大山町1050番10

未定/総戸数 40戸

ザ・ライオンズ世田谷八幡山

東京都世田谷区八幡山3丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.00平米~84.31平米

未定/総戸数 52戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸