- 掲示板
新築マンションに入居してしばらくになります。
引越した当初は仕方ないと思ってましたが、共有場所である
廊下に物を置いたり、敷地内に長時間駐車している方が多く
どうして規約を守らないのか分かりません。
皆さんはそういった場合どうしていますか?
[スレ作成日時]2008-05-18 00:59:00
新築マンションに入居してしばらくになります。
引越した当初は仕方ないと思ってましたが、共有場所である
廊下に物を置いたり、敷地内に長時間駐車している方が多く
どうして規約を守らないのか分かりません。
皆さんはそういった場合どうしていますか?
[スレ作成日時]2008-05-18 00:59:00
29=20です。
わからない人達ですね・・
・ホテルライクな内廊下にエアコンがある。
・その廊下は2戸しか使っていない、つまりエアコンはうちとお隣りのためだけにある専用設備。
・そこに傘を翌朝まで干して乾かして取り込む、お隣りとうちと両方共
・管理員も清掃員も出はいりするけど注意もされない
・内廊下だから外から見えない、他のフロアーの住民からも見えない
・低層階のプライド高い風紀委員的理事も高層のプレミアムフロアには上がってこない(来れない?)
・低層階の狭い部屋より2倍近く管理費も積立金を支払うプレミアム住戸の所有者
つまり、他のフロアーの住民は傘を干していることも知らないと思う。
何か問題ありますか?
外廊下の団地タイプのマンションとは、全く環境が違うということよ。
高層階のプレミアム住戸は全部億ションですよ、君たちには逆立ちしても親戚から借金しても買えない
最上階は天井高4mで1億7000万円です。
傘を置くのは特権とは思わないけど、管理費2倍払っているから当然だと思ってます。
低層階の80㎡未満は、プレミアム住戸の土台の価値しかない
水栓もキッチンもオール国産の高級品だから内装も設備も段違いですから、
風紀委員は、ナンチャッテ高級マンション気分です。
部屋が狭いからか、エントランスの豪華な大きなソファーで来客と話しているのも
低層階の人達ばかり、リビングが12帖なんて貧乏くさいからから。
プレミア住戸全戸17帖以上、うちは23帖です。
>>52
>傘を置くのは特権とは思わないけど、管理費2倍払っているから当然だと思ってます。
単純に部屋の大きさに比例した管理費ではありませんか?
そこにはプレミア住戸特有の『共用廊下使用料』と言うものも入っているのですか?
入っていれば「あなたの考え方は正解です」
入っていなければあなたのマンションではあなたのプレミアム住戸だけではなく低層階の
安い住戸にもかさを置く権利は存在します。管理費2倍を威張っても、リビングが広くても
意味がありません。
またあなたは最上階と言うことで他の人よりも多くエレベータを使用しています。
メンテ費・電気代が同じ額で良いのでしょうか? 次回の理事会で「エレベータメンテ費・
電気代・共用廊下使用料を他の住戸の2倍払う」と提案・決定してくださいね。
あ、長期修繕も下層の足場が必要なので2倍払ってくださいね。
最低でもそこまでやって初めてプレミアムを誇れると思います。
1時間以上待ってあげましたが反論できないようなので、あなたの負けと判断します。
単位面積当たり計算で他人より多くの管理費を払ってからプレミアムを自慢してくださいね。
>>52
>あなたのプレミアム住戸だけではなく低層階の安い住戸にもかさを置く権利は存在します。
そうですね、2戸で専用内廊下を使っているのでお隣さんのプレミアムの同意があります。
低層階も両隣の同意があれば生活の範囲ですからOK、他の住民は知りえないのでいいでしょう。
>またあなたは最上階と言うことで他の人よりも多くエレベータを使用しています。
>メンテ費・電気代が同じ額で良いのでしょうか?
内廊下マンションですから、非常階段の常時使用は禁止です従って使用頻度は同額。
エレベーターのこと理解していないようですが、登りだけではありません、低層階に
下るのも同等に電気代が掛ります。貧乏臭いことにいちいち気にかけませんから。
>次回の理事会で「エレベータメンテ費・電気代・共用廊下使用料を他の住戸の2倍払う」と提案・
>決定してくださいね。あ、長期修繕も下層の足場が必要なので2倍払ってくださいね。
既に面積割で2倍支払っていますから、ご安心ください。
ルーフバルコニー使用料、プレミアム専用平置き駐車場使用料も、機械式指定の低層階より
高い金額を支払っていますよ。
分譲価格、駐車場、管理費、積立金、管理準備金、10年ごとの一時金は低層階の風紀委員の
2倍以上支払っていますけど。
持分も2倍ですが、管理組合の票数は1つですから不公平感はありますけど、興味なし。
>最低でもそこまでやって初めてプレミアムを誇れると思います。
最低以上に支払っていますけど、別に誇ることでもありません。
1億超のプレミアムのおかげで地域一番の高級マンション気分を、低層階の狭小部屋の住民に
味合わせてさし上げてますから、貢献してますね。
けっこう低層階の方が地元の小学校では高級マンション自慢している話を伝え聞いて、
可笑しくなって家族と話します。
エントランスのソファーを客室代わりに使おうが、自転車のカゴを備品置き場代わりに
使おうが、慈悲の心で文句も言いませんよ。管理組合の理事会も同様ですね。
低層階が約80㎡として、最低戸数4戸で階専有部分320㎡
プレミアと称する階、1戸160㎡ぐらいかな 広いよね。
その割に23帖って狭くない。
低層階の戸数が増えれば、もっと広くなるね。
なんせ2戸しかないプレミアム住戸ですもん。
>>57
>内廊下マンションですから、非常階段の常時使用は禁止です従って使用頻度は同額。
乗っている時間は異なりますよ。どのように考えますか?
>エレベーターのこと理解していないようですが、登りだけではありません、低層階に
>下るのも同等に電気代が掛ります。
あなたが上に上げなければ電気代が少なくなるとは考えませんか?
>貧乏臭いことにいちいち気にかけませんから。
だったら「エレベータのメンテ費電気代は全部プレミアム住戸で払う」って言えばいいのに。
>既に面積割で2倍支払っていますから、ご安心ください。
『同じ面積(専有部分)で比較して2倍払っている』でよろしいですか?
>ルーフバルコニー使用料、プレミアム専用平置き駐車場使用料も、機械式指定の低層階より
>高い金額を支払っていますよ。
「ルーフバルコニー」、「プレミアム専用平置き駐車場」も特別なものなので別途料金が
発生するのは当たり前です。そんなことで自慢しないように。
>分譲価格、駐車場、管理費、積立金、管理準備金、10年ごとの一時金は低層階の風紀委員の
>2倍以上支払っていますけど。
分譲価格はプレミアム住戸(広さ、眺望、内装)なんだから高くて当たり前。駐車場も
プレミアムようの特殊なものでしょ。高い金額を払うことを自慢するようなものではありません。
管理費・積立金等は同じ面積(専有部分)比率で低層の2倍払っているのであれば
何も言うことはありません。
>エントランスのソファーを客室代わりに使おうが、自転車のカゴを備品置き場代わりに
>使おうが、慈悲の心で文句も言いませんよ。管理組合の理事会も同様ですね。
共有部分ですよね。あなたにも使用する権利はありますよ。
傘を干しても構いませんか?
>>58
>低層階が約80㎡として、最低戸数4戸で階専有部分320㎡
>プレミアと称する階、1戸160㎡ぐらいかな 広いよね。
この場合、管理費が低層階の2倍で当たり前なので、4倍払って自慢していただきたい
ものです。当然その他にルーフバルコニー、特別駐車場代は払わなくてはいけません。
>掲示板には「金持ち喧嘩せず」とありますが、本当ですね。
これ、笑うところですか?
全部57の妄想ですよ。