- 掲示板
築20年も経つと、いろんなところにがたが出てきます。
水周りのリフォーム一箇所300万円。外壁の再塗装200万円。庭の維持・・・面倒。
いやはや、戸建ての維持も大変です。
そうなると完全にリフォームにするか、新築するか、マンションに引っ越すか・・・選択肢がいくつかあります。
戸建ての寿命も考慮して、どの選択が一番いいでしょうか?
[スレ作成日時]2005-03-16 21:52:00
築20年も経つと、いろんなところにがたが出てきます。
水周りのリフォーム一箇所300万円。外壁の再塗装200万円。庭の維持・・・面倒。
いやはや、戸建ての維持も大変です。
そうなると完全にリフォームにするか、新築するか、マンションに引っ越すか・・・選択肢がいくつかあります。
戸建ての寿命も考慮して、どの選択が一番いいでしょうか?
[スレ作成日時]2005-03-16 21:52:00
売却して賃貸暮らし。これ最強!
売却するにもリフォームしてからでないと難しいでしょうね。
だったら、リフォームして住み続けた方が良いような気がします。
賃貸って、家主のリフォーム代を分割して払っていると思うんですけどねー。
月々の家賃に組み込まれて。。。。。。違うのかな?
主人の実家は築200年以上経っています。。。。
私はリフォームが趣味で、昨年まで住んでいた築21年の家を全面リフォームした経験があります
それにしても、水回りが1カ所300万って凄い金額ですねぇ
普通1坪タイプの在来からユニットに変更しても、100万でおつりがきますよ
外壁の塗装も200万・・・
かなり延べ床の広い豪邸なのでしょうか?
複数の業者から相見積もり取られると適正価格が分かりますから、ぼられないように気を付けてくださいね。
建て替えかリフォームかなら、修繕リフォーム代が1千万越えたら新築する方が良いそうですよ。
我が家は400万で全面リフォームしたものの、諸事情で住み替えしました。
構造体に問題がなければ、マンション以上に持ちます。
実家も昭和5年建設の家ですが、まだまだ元気です。
>構造体に問題がなければ、マンション以上に持ちます。
馬鹿ですか?
07>可哀相な人・・・
07>あほですか?
個々の物件によるでしょう・・・
木造一戸建てで、200年以上持っている家はたくさんあるが、鉄筋コンクリート造では50年が寿命の目安。
200年 建てっぱなしとは思えないですがねw
200年もってる家の木材の大半は最初のとは別物だったりするけどね。
100年を越えると物によっては歴史的価値がでてきて凄い維持費がかかったりする
そうそう、維持費が高い。
マンションの修繕積み立て費が高いとかいってるけど、戸建てもそれなりにかかりますよ。
実際問題、そんなに差はないよ。
生活スタイルでマンションか戸建てを決めればいいんじゃない?
修繕・管理にかかる金額とか、どっちが得?っていう話だと
同地区の同レベルの物件に35年住んだと想定してみると
マンションの方が高くつくそうですよ。(「住宅情報」参照)
でも、個体差もありますし、お金よりライフスタイルが大いに
関係してくるので、いちがいに「寿命って何年?」というのも
乱暴すぎ。
すぐに話が、それていくよね。
まあ普通なら20年かな。
減価償却もそれぐらいでしょ。
20年経ったら建物の価値はゼロですよ。
20年したら、塀や庭を含めてリフォームする
25年目に壁紙などの内装を直して、売りに出す。
それを頭金にしてマンションを購入して住む。
築25年の戸建の内装直したって建物価値はゼロに変わりないぞ。
更地にして売った方が高く売れるよ。
20年目にフルリフォームしてるから大丈夫じゃない?
建替えじゃないからダメ。
じゃ、20年目に建替えりゃ良いじゃんw
ということで戸建の寿命は20年でファイナルアンサー?
ファイナルアンサー!!
正解!!!!
200年経ってる一戸建てだけど、躯体・外観のリフォームはしてません。
キッチンやお風呂はもちろん変えました。塀が一部崩れ落ちたりしてい
ますが、リフォームするために異常に高いお金がかかるためそのまま
です。
その家が、他の人にとって魅力的かどうかの問題。
それは国宝なの?
そこまで年月経ってると、ある意味壊すに壊せないでしょうね。
それにしても、我々が建てる木造一戸建ての寿命がたかだか2〜30年、世界最古
の木造建築・法隆寺はすでに1500年。この違いって…?
以前重要文化財指定にされそうになったけど処々の事情でお断り
したみたいです。中学・高校時代はよく海外の留学生たちが見に
来ていました。たぶん建築家とかにとっては魅力的な家ですが、
住むには寒いです。ものすごく光熱費がかかります。柱とかはこの
地域で御神木だったものを使っていて異様に太いです。かなり
しっかりしたつくりになっていて、たぶん現在の建築とは違うかも。
だから・・・その家が、他の人にとって魅力的かどうかの問題。
俺は住みたくない。
>31
法隆寺は何度も建て直しや改修が行われてますよ。
それに、使用されてる建材や長持ちさせる技術の差もあるからね。
昔の建物は、今と違って何代も同じ家でくらすので、
古くなっても長持ちすることが前提としてつくられてるんですよね。
でも、現代は古くなると簡単に立て直す人、住み替える人が多くなり、
さらに同居も減ってるので、100年も持つものをつくるくらいなら、
30年くらいで安上がりの方が売れるんですよね。(特に建売に多い)
あと、長持ちすればするほどメンテナンスは大変になるし。
そう、適当なタイミングで引っ越すのが一番。
次は戸建てを買おうかなぁ・・・。やっぱり便利だからマンションかなぁ・・・。
いろいろと計画できて楽しいですね、人生って。
>33
すみません。間違ってエンターキー押しました。
そうなんです。日本建築で建てられた戸建のふるいの
って、確かにつらいですね。私自身も住みたくないし、
もし将来親と同居になったら建替えたい・・・でも歴史的
価値が高いのでもったいないという意見もあって。
家は立派でもそれを維持できない、維持する財力が
なければ大変なだけです。
建売の耐用年数は15年だと思っていたけど。その後は我慢しながら住む。
ちなみに、うちは20年で建て替え予定(心の中の希望)。
伊勢神宮は太古の昔から20年ごとに建て替えですし
本当はそれが理想なんじゃないの?
うん。
やはりもって20年だ(悲)・・・・・・・
36で家を建てて今38歳。44歳でローン完済して、60歳で建て直しする
予定。そして死ぬまで我慢してそのまま住む。
結局人生最後まで我慢(悲)
なんで、ガマンなのぉ??
次はこうしようとかって考えるの、楽しくないですか??
建替えて新しくなったらすごく気持ちいいですし。
ガマンしなくていいようなのを頑張って建てればいい
かも!古くなっても愛着がわくような・・・
久々に覗いてみたら、結論出たみたいですね。
20年ですか・・・。
意外と短いような気がします。
でも、実際もっと持つのでしょ?
住むは住めるかもしれませんが売るとなったら売れませんしね。
賃貸に出しても借り手は付かない。
リフォームの金額を考えたら20年ぐらいで建替えがベストでしょう。
実例で言えば建物2000万で25年住んでから売りに出したら土地の値段しか付きませんでした。
さらに更地にする費用もかかります。
20年で間違いないと思いますよ。
そうなんだ