東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークハウス石神井公園 」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 練馬区
  6. 石神井町
  7. 石神井公園駅
  8. パークハウス石神井公園
匿名さん [更新日時] 2011-01-30 12:03:26

パークハウス石神井公園についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。


所在地 東京都練馬区石神井町6丁目1216-5ほか(地番)
交通 西武池袋線「石神井公園」駅南口徒歩4分

総戸数 43戸
販売戸数 未定
駐車場 16台(機械式15台、身障者用平面駐車場1台)
販売価格 未定
予定最多価格帯 未定
間取り 2LDK~3LDK
専有面積 60.30m2~86.89m2

販売予定 平成22年4月販売開始予定
完成日または予定日 平成22年12月下旬(予定)
入居(予定)日 平成23年2月中旬(予定)

[スレ作成日時]2009-12-20 21:20:07

[PR] 周辺の物件
ミオカステーロ高津諏訪
ジェイグラン朝霞台

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークハウス石神井公園口コミ掲示板・評判

  1. 421 匿名さん

    >416 地所の営業さんですねぇ。でなければ地所のマンションばっかり回ってるマニアというところでしょうか。
    とはいえ、仕様は大理石といい、オプションなしのキッチン収納といい悪くはないと思いましたよ。

    ただ、高級住宅街を自称する割には
    ディスポーザーもなく、コンシェルジュもつかない中途半端なサービスですね。
    立地は気に入っていましたがよりあえず野村のプラウドのMR行ってから決めます。
    どっちも高いならウチはやはりサービス重視です。
    タワーは眺めもいいし、実は公園も歩いて行ければそんなに近くなくていいし。

    ご参考までに、
    南側の価格はE1タイプ(70.01M2の3LDK)1F 5500万円~5F 6400万円でしたよ。
    Hタイプはこれに+500万円くらいの値段です。
    地所側もやや高く出しすぎた感があるらしく購入希望価格を聞かれましたので
    ここにどうしても住みたい方はしばらく様子見をすると条件の悪い間取りは値下げしてくれるかもしれませんね。

    では、いいお家探しを!
    さようなら。

  2. 422 匿名さん

    見学に行ってきました。

    立地は良く、設備も良いと思うのですが、
    いささか高い。
    そして、収納が少なすぎる。
    ウォークインクローゼットが小さすぎる・・。

    キッチンまわりは広くて使い心地は良さそう。

    もう少し安くなったら、買いたいのだけどなぁ。

  3. 423 匿名さん

    やはり、この狭さにその値段は明らかに強気過ぎると思います。Eタイプの五階なら、MAX六千万てとこでは?
    世田谷区内の駅徒歩十分以内の築浅パークハウスに住んでる友人宅は、それより少し広くて内廊下設計で南向き五階以上、南側は第一種低層住居専用地域、それで全く同じ6400万だったそうです。
    地所さんなら調べれば判りますよね?全体的に下方修正したほうが妥当でしょう。それならうちも再検討します。

  4. 424 匿名さん

    ↑ ↑↑ 同感です

    資産価値<価格 かけ離れてると思います。

    やはり野村のMR後 焦らず再比較すべきでしょう。

  5. 425 匿名さん

    でも...

    野村さんのページを見に行きましたが、練馬のあの???な(少なくとも家は検討もしなかったのですが)
    タワーよりももっともっと高く出すということを、営業さんがいったという話がありましたね。

    そうなると、確実に皆が割高だと思っているこのマンションよりもさらに高い値付けになるのではないでしょうか?
    ますます買うべき住まいが無くなるような..。
    野村タワーが遅れたのも、土地を高掴みしリーマン以降のこのデフレ経済で、当初見込んでいた計画から
    練り直しをしなければどうにも出来なかったのじゃないかと、近所の方が言っておられた。

    後は三井さんですが、全く情報も何もないので今のところ比較ができませんね。
    思い切って考えを切り替え、これから出てくる都心物件に掛けてみるかというところなのかも知れません。

  6. 426 匿名さん

    私は、中古も検討しています。
    構造物が良くても、管理組合や(住民レベル)管理会社の質の悪さに幻滅してしまうこともあるようですし。。。

  7. 427 匿名さん

    >426さん

    ちょっと気になったのですが…、
    知り合いの民法のマンション法に詳しい先生から、
    マンションは新築はある程度の年収層が保たれていてちゃんとしている。
    中古になると安くなることもあってそれなりの人が入ってくるので
    比較で言うと民度が下がることが多いときいてますよ。

    あと、1000万円安くないと買えないという書き込みは
    ちょっと地所さんに失礼かなと思います。
    確かに割高物件ですけど、
    そんなに非現実的なことを書くのなら他に行かれた方が
    時間と労力が有効に使えるような。
    読んでいる方もちょっとひきます…

    ごめんなさいね。

  8. 428 匿名さん

    >>427さん
    426ですが、419さんとは別人ですよ。
    427さんは、こちらの住民板や管理組合板をご覧になっていますか?
    不況時の新築は多額のローンを組んで購入する人が多く、将来管理費を払えなくなる事例が予測されるとも言われています。
    一方で中古は、そういった住民がいないのか確認できるので安心して購入できる面があるんですよ。
    もっとも、よさそうな物件はなかなか売りに出ないっていうこともありますが…

    マンコミュだけでなく、他のマンション検討掲示板も参考にして見られると色々知識が入っちゃって
    買いにくくなってくる現状もありますが、一時でなく一生の住まいならば十分検討してもいいんじゃないかと思います。

  9. 429 匿名さん

    そうなんですね。
    お財布としっかり相談するのが私たち購入者の一番大事なことですもんね。
    満足いく物件に出会えるといいですね。

  10. 430 匿名さん

    428さん

    >426ですが、419さんとは別人ですよ。

    私も同じ人とは思っていなかったんですけど(コメント離れてるし)、
    書きたいことまとめて書いちゃったので誤解されるような文章になってました。
    ごめんなさいねm(__)m

  11. 431 匿名さん

    なんだか読んでいて四二七さんも、要らぬお節介かなぁと思いました。
    そんなこと、わざわざかみついて書かなくても。
    誰も、高く買いたい人はいないと思いますよ。
    その人の意見として良いのではないですか?
    私は、必要に擁護している意見の方が引いてしまいました。
    それに地所さんを馬鹿にしているとも思えませんでしたけどねぇ。

  12. 432 匿名さん

    まあまあ、この辺にしましょうよ。
    仲良くやりましょう。

  13. 433 匿名さん

    それでも70平米6000万円前後ならそれなりに売れてしまいそうです。
    ピアレスの中古との対比でも5000万円台なら足が速いように思えます。

  14. 434 匿名さん

    430です。
    まあ、私も433さんのような
    地所を必要に擁護している意見にはどんびきしますけど。
    ちょっと調子に乗らせてしまいましたかね。
    業者さんはコメント控えましょうね。

  15. 435 購入検討中さん

    421さん、

    フロントサービスはないけど、管理人が日中はいるようなことを言っていたような気がします。。。
    間違ってたらごめんなさい。



    プラウドも気になりますが、タワーと謳っている割に、いまどき免震でも静震でもないんだ~
    とそこが気になりました。
    電話で聞いたら、「タワーと言いましても27階建てですから、そんなに高くないわけで。」
    とかおっしゃってましたが。(苦笑)


    でも確かに駅にもスーパーにも近いし、公園も遠くないいい立地ですよね。
    銀行が下に入るからそんなにやわな建物にはならなそうだし。


    パークハウスにしてもプラウドにしても、この不況のさなか、
    あまり免震や様々な仕様を高級にしてお金をかけたり、
    間取りを広くとったりする勇気がない時期なんだな、と感じました。


    もっと高級感や広い平米数を望む方は今出ている物件ではいずれも物足りないかもしれませんね。





  16. 436 匿名さん

    野村の営業マンが必死で高い高いと書き込んでいるようですね。
    バレバレなので止めた方がいいんじゃない?

  17. 437 匿名さん

    練馬区なんて他にいくらでも安い物件があるんだから高いと感じる方は他にいけばよろしいだけの話
    グランドメゾンが坪300ですから全く周辺相場からかけ離れて高いなどというのは妄言です
    景観はさすがにグランドメゾンには劣りますが、その分駅からはパークハウスの方が近いので相殺
    沿線屈指の高級物件が坪300で買えるのですからかなりお得ですよ
    逆にこれより価格が下がるようだと住民の質も落ちますから私は安売りなどすべきではないと思います

  18. 438 匿名さん

    (私見)高くすれば住民の質が上がるというのは、どうでしょうか?
    お金持ちでもマナーのない人はいっぱいます。
    一般企業のサラリーマンでも、温厚で静かでマナー節度をわきまえた人が集まるほうが
    買ったあと住みやすい気がしています。

    お金もちでプライドの高い人ばかり集まるのは、その先うまくいかない気がしています。
    小さな物件だから特に..。

    グランドメゾン立地とは明らかに、違うと思いますよ。
    高いと言っている方は、多分総合してそう言っているのだとおもいます。
    全体的に割高だな..と。(目が肥えている部類の人たちでしょう)
    単に高い高いと煽って妨害しているというわけでもないかと思います。

    野村さんは、値付けが高い事はある程度物件を見ている方なら既知のことなので
    この物件を妨害しなくても、高値でやってくると思いますよ。

  19. 439 匿名さん

    周りがお金持ち住民の中に庶民が紛れ込むと住みにくさを感じるでしょうね。
    庶民は身の丈に合った物件を購入すればいいのです。
    手が出ないと思ったら潔く諦めるのが賢明です。

  20. 440 匿名さん

    不動産価格ことに地価というのは公園に面しているということよりも駅に近いという事の方が高く評価され、価格・地価に反映されます。
    環境や景観はグランドメゾンの方が良い!と言うのは妥当ですが、
    グランドメゾンよりも高いのはおかしい!と言うのは見当外れの意見です。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ大泉学園
サンクレイドル成増

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ジェイグラン朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財2丁目

未定

2LDK~3LDK

52.1m2~73.59m2

総戸数 57戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町1-130-11ほか

5300万円台~8500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

67.27m2~88.92m2

総戸数 162戸

ガーラ・レジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区内谷4-130-1ほか

3900万円台・4900万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

56.87m2・65.52m2

総戸数 54戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

デュオセーヌさいたまサウス

埼玉県蕨市中央七丁目

1LDK~2LDK

47.53㎡~70.56㎡

未定/総戸数 112戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸5-1428-1

5100万円台~6500万円台(予定)

3LDK

61.8m2~68.04m2

総戸数 177戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3-14-2

4998万円

3LDK

67.06m2

総戸数 68戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

[PR] 東京都の物件

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸